楽天的 きもの生活

楽天的 きもの生活

PR

Profile

chihiro_san

chihiro_san

Free Space











2023/03/23
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
春の雨が降っています。

思い出すのは、息子や娘が小さかった頃のことです。よく行事に雨が降っていたので。入園式も、入学式も小雨だったような気がします。

正絹の訪問着を雨に着るのには不安で、急きょポリの洗える着物に着替えたものの、急いだので帯が崩れてしまったな、とか。

卒園式に青系の色無地で出ようとしたら、実母と義母から「若いのにそんな地味な着物を着るな」と揉めたこととか。結局若草色のシルックのお着物に銀の袋帯で出たような…?子ども関係は全部洗える着物で出てますね、私。写真がいまいち見つからないのですが、見つけたらアップします。


春は、子どもを持つ親が一番忙しい時期です。それは「お名前つけ」があるから。
クレヨン1本、下着1つにまで名前を書け!と(いや、そんな言い方はされませんが)お達しをいただき、細いマジックを握って夜中までちまちまと書いていたのを思い出します。

小学校に入っても、お名前付けは終わりません。お道具箱の中のグッズにちまちまと、その頃はテプラを手に入れたので、シールを作っては貼り、作っては貼りしていました。

今は楽天でかわいいお名前シールが安くありますが、私の時はバリエーションが少なかったんですよね。

【楽天1位・最大500円OFF】 お名前シール 防水 名前シール おなまえシール おなまえしーる ネーム 耐水 アイロン不要 漢字 女の子 男の子 シンプル おしゃれ キャラクター 小学生 入学準備 保育園 幼稚園 入園準備 送料無料 ちょっと差がつく

教科書も、ノートも、最初はそんなに字がうまくありませんから代わりに名前を書き、鉛筆1本1本にも名前をつける。一体何回、子どもの名前を書いたのかしら?本当、これを続けてると、役所やなんかで自分の名前を書くときに子どもの名前を書いちゃったりするんですよ、手が慣れちゃって。本当にお名前つけは大変ですよね。

でも、だんだんと子どもが大きくなってきて、今では教科書をもらっても自分でサラサラと名前を書くようになってしましまいた。

楽になった反面、何だか寂しいな、なんて思うのはわがままなのでしょうか。外の雨を眺めながら、年月は早いなぁ・・・なんて少し感傷的になってしまいました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/03/23 09:10:05 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: