全3511件 (3511件中 1-50件目)
群馬県伊勢崎市にある小菊の里毎年ボランティアの方々によって育てて植えられています。その数2万株だそうです!!上まで上がって行き上から見るとこんな感じこの日はちょっと寒くてどんより曇っていたので遠くの景色はいまひとつでしたが、小菊はとてもきれいでした。
2024.11.11
コメント(3)
ラボモ スカルプアロマヘアカラートリートメントルーチェカラーダークブラウン2個お風呂で3分待つだけで白髪ケアとトリートメントが同時にできるという言葉に惹かれて試してみました。まずはいままで使っていた白髪染めと違ってトリートメントなのでシャンプー後に手に取ってなじませます。分量がいまいちよくわかりませんが私はショートなのでめやすとしてピンポン玉大くらいとはいっても一度に手にのせては無理なので少しずつ・・・・シャンプー後なので手袋せずそのままいままでのようないやな臭いがないのがうれしい。そして3分という短さ。あっという間です。よくすすいでドライヤーで乾かしておしまい。でも手に付着したのがなかなかとれません。底だけが残念ですがあとは簡単でよかったです。染まり具合もまあまあいいかな。2個あるのでしばらく使ってみようと思います。
2024.11.11
コメント(0)
毎年見に行くオニバスの花私が初めて見に来た頃は水路にも咲いていましたがここ数年水路は葉っぱがすこしある程度試験田の囲みの中に咲いていますが今年は数が少なかったです。残念ながらタイミング悪く花がちゃんと開いてくれていません。ボランティアの方がいろいろ苦労して保全してくださっているようです。
2024.08.12
コメント(3)
創味食品創味シャンタン粉末タイプ100g今までは缶に入った固形タイプを使っていました。粉末タイプは、すぐ溶けるし計量スプーンで簡単にすくって計れるしパラパラっとかけて使うことができるので便利です。中華料理には、必需品ですね。今回は特別にこちらもいただきました。テレビコマーシャルでもおなじみですね。でも我が家では初めてです。フルーツたっぷりというのがいいですね。焼肉のたれ、いろいろ使いましたがとてもおいしいです。紙パックというのもいいですね。
2024.08.12
コメント(0)
エステー野菜の鮮度保持剤「新鮮番(しんせんばん)」×3個(おすそ分けセット)炭酸ガスの力で野菜の老化原因呼吸を緩やかにし野菜を新鮮に保つという冷蔵庫の野菜室に置くだけで鮮度保持効果が約3か月持続袋に入った野菜にも効果を発揮するようです。実際に野菜室に置いてみました。野菜室を開けるととてもかわいいこの子がお出迎え場所も取りません。はっきりとした鮮度保持効果はわかりませんがいつも野菜室には野菜がたくさん入っているので少しでも長く新鮮さが保ってくれればうれしいです。今回は家庭菜園で育てている野菜をよく野菜をくれる友人二人におすそ分けしました。
2024.07.13
コメント(0)
先月突然以前からあった耳鳴りがひどくなって大きな病院へ行くことになりステロイドの飲み薬と高気圧酸素治療10日間通いました。これかなりの高額治療だったんです。結果は変化なしでその後はビタミン剤や血のめぐりをよくする薬だけ飲んでいました。一応MRIで脳の検査もしました。こちらは異常なし結局こちらの病院ではやることはやったからと言われ・・・なおらずで、この病院での治療はおしまい。その後薬はどうしますか?3気月分出しときますか?と聞かれ、今まで飲んでも効かなかったけど出してもらうことにしました。今月は、耳鳴りがひどくてで眠れなかったり、聞こえにくくて会話が通じなかったりした時もありまた頭痛がひどくなったりでストレスがたまってつらかった。ストレス解消になるスポーツクラブも休んでいましたが少しずつまた行き始めています。友人たちとおしゃべりすると楽しい・・・気を紛らわせて気にしない様にはしていますが、なかなか難しいです。年齢とともに物忘れが多くなったり身体もいろいろ支障が出て来たりで嫌になります。今は緑内障と耳鳴りでどちらも治らない病気ですがこれ以上ひどくならないよう気を付けていきたいです。
2024.06.27
コメント(2)
アース製薬アースガーデン野菜うまし1000ml無農薬で野菜を育てたいけれどせっかく育てていても虫や病気でダメになってしまうのはとても残念です。今年はかぼちゃ、じゃがいも、いんげん、さつまいもを育てていますがやっぱり虫はつきものです。野菜うましは大容量でいちいち薄めなくてすむし直接スプレーするだけで簡単に使えてとてもいいです。梅の木にたくさんのアブラムシがびっしりついたときにもスプレーしたらあっという間にいなくなり助かりました。
2024.06.26
コメント(0)
エバラ食品工業スチームべジ2種レモンハーブ味魚介ガーリック味専用の袋の中に食べやすい大きさにカットした野菜を入れレンジで5分、チンするだけでできるので簡単レモンハーブ味レモンの香りがしてさっぱりといただけて好きかな。ブロッコリーとトマトで試してみました。食べやすい味であっという間に食べちゃいました。魚介ガーリック味しめじ、しいたけ、ズッキーニを入れてみました。思っていたよりさっぱり味で美味しかったです。温野菜が簡単に美味しくできるなんてびっくりです。
2024.06.14
コメント(1)
以前から耳鳴りがあっったのですが今月に入って急に左耳の耳鳴りがひどくなり、これはちょっとまずいなと思い近くの耳鼻科に行ったら、紹介状持たされ大きな病院に行くことになりました。突発性難聴との診断よくなるかわからないのですが備忘録として書いておきたいと思います。自分でも聞こえる右耳をふさぐと左耳の聞こえがかなり悪いのがわかります。さっそく翌日紹介状をもって病院へ8時半受付なので駐車場に入ると残り3台の所に入れた。総合受付で受付して2階の耳鼻科に行くとすでにたくさんの患者さんが待っていました。まあ時間がかかるのは覚悟のこと。やっと先生の診察がまわってきました。先生から名前を言ってよろしくお願いします。入院するか、通院治療するか?高気圧酸素治療をやるか考えておいてと言われ一度聴力検査と血液検査を受けに行き再び先生の診察待ち色々考えたけれど通院治療で高気圧酸素治療をすることにしました。そのまま麻酔科に行き高気圧酸素治療についての説明を受けました。1人が入れる潜水艦のような装置でその中で加圧された状態で高濃度の酸素を吸入します。翌日からこの治療を受けることにしました。やっと終わって会計を済ませ処方箋を持って薬局へ飲み薬の種類も多くステロイド剤もあります。駐車場を出たのは午後2時でした。とても疲れた1日でした。身体は元気なのですが、耳鳴りがひどくて聞こえが悪くちょっとツライ・・・というわけでただいま毎日高気圧酸素治療に行っています。
2024.05.25
コメント(2)
アース製薬アースガーデン 花いとし 1000mlいただきました。きれいに花を咲かせたい人におすすめの殺虫殺菌剤本当は薬剤などは使いたくないけれど、バラはどうしても虫や病気がつきもので困っていました。それからムクゲの葉っぱにはアブラムシがたくさんつきましたが花いとしを吹きかけたらきれいにいなくなりました。4種の有効成分ジノテフラン、エトフェンプロテックス、ミルベメクチン、ペンチオピラド配合され隠れた虫にも効き、毛虫イモムシに効くハダニに効く、効きにくい病気にも効くうれしい限りです。そのままスプレーするだけなのでとても使い易いです。これから梅雨の季節、病気や虫がたくさん発生する季節なのでまたきれいな花が咲くように上手に花いとしを使っていきたいです。楽しいガーデンブックもとても参考になります。
2024.05.25
コメント(0)
栃木県佐野市にある五丈の滝前植物園久しぶりにクマガイソウを見ようと出かけました。クマガイソウラン科アツモリソウ属多年草絶滅危惧Ⅱ類平安から鎌倉期の武将、熊谷直実の背負う母衣に似ていることからからクマガイソウという.ちょうど見ごろでまだ新聞にも掲載される前だったようで人もいなくてゆっくり見ることができてよかったです。それにしても見事なクマガイソウです。後ろの方にはエビネが咲き始めていました。他にもいろいろな山野草があります。マムシグサジュウニヒトエ
2024.05.12
コメント(2)
ロート製薬50の恵 養潤液プレミアム化粧水、乳液、美容液、クリーム、パックこれ1本でお手入れ完了!年齢とともにシミやしわがとても気になりますがこれは有効成分ナイアシンアミド配合でシワ改善しシミそばかす予防するとはうれしいですね。ワンプッシュで出せてとても使いやすく、乳液タイプでスーッと伸びてそんなにべとつかず、とてもいい香りです。毎日使っていますが、とてもいい感じです。
2024.05.07
コメント(0)
ずっとさぼっているブログですみません。このところ暖かかったと思ったらまた寒くなったり強風だったりなかなか思うように花めぐりに出かけられません。きょうも午後からお天気急変の予報春分の日ですが、カタクリの様子を見がてら歩いてきました。東口駐車場からまずは木道に少し上って歩いてシュンラン咲き始めが多かったです。今年ミツマタの苗木を何千本と植栽したためシュンランが少なくなっているような・・・いつものように周回路を上っていき尾根を歩いて大田和群生地に下ります。イノシシが掘り返した跡がずいぶんありました。途中あちこちタチツボスミレも咲いていました。大田和群生地のカタクリはほぼ見頃ニリンソウはこれから野草の園のカタクリとアズマイチゲアマナキバナノアマナ出会った野鳥ヤマガラルリビタキ♂
2024.03.20
コメント(7)
新年明けましておめでとうございます渡良瀬遊水地から見た富士山本当にご無沙汰してすみません。ブログさぼってばかりであっという間に月日が経ち2024年が始まってしまいました。昨年はこの渡良瀬遊水地をほぼ毎日歩いていて私たちにいろいろな花のことを教えてくれた師匠が突然亡くなって、もうショックでしばらくは行く気になれませんでした。でも今年は師匠の教えてくれたものを忘れずに花探しにまた春から歩きたいと思います。おせちはいつも通りシンプルに自分で食べたいものだけ作りました。きょうは強風だったので、午前中は年賀状書き、午後からちょっとウォーキングだけでした。ふだんは週4日スポーツクラブ、あとは春から秋は花探し、冬は野鳥観察をしたりして歩いています。インスタにできるだけ毎日アップしていますが、ブログもやめたくないので、簡単でも続けていきたいと思っています。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
2024.01.01
コメント(4)
埼玉県幸手市にある権現堂桜堤ちょうどこの日の朝のお天気コーナーでここから中継していた。ここは桜と菜の花で有名な場所ですが、この時期はあじさいもきれいで毎年見に行きます。テレビで中継しちゃったから混んでいるかな?桜の時期は駐車場が有料ですが、この時期は無料です。10時頃駐車場に着くとまだ駐車場はすいていました。さっそく駐車場前のアナベル帰るころには人も多くなって駐車場も混んできました。帰り道はいつもと違う道を使ってみました。なかなかいい裏道でした。それからついでに古河市にある公方公園にも寄ってみました。こちらは春に花桃で有名な場所ですが、これから大賀ハスが咲くのでちょっと様子見です。まだ咲き始めでこれからですね。
2023.06.25
コメント(7)
創味食品だしのきいたまろやかなお酢×2聖護院かぶらのもみじおろしぽん酢×1だしのきいたまろやかなお酢は以前使ったことがありその名の通りとてもまろやかで何でも使えておいしいお酢です。もう一つの聖護院かぶらのもみじおろしぽん酢は初めてです。まずは冷やっこにかけていただきました。思ったほど辛くなくてさわやかな辛味でとても美味しくいただきました。創味食品からの新提案♪だしまろ酢を使ったピクルスを作りませんか?とあったのでちょうどいんげんがたくさんあったのでいんげんと刻み油揚げをチンしてだしまろ酢につけてみました。想像以上のおいしさで食べやすかったです。肉ピクやきのピクも作りたいと思いました。
2023.06.23
コメント(1)
ケリは大型のチドリ類で足が長くて気の強い一面があります。繁殖時期になると毎年この空き地にやってきて抱卵するケリを見かけます。いちおう囲いがある広い空き地なので人間は入れませんが、まだ草もそんなに生えていない場所地面に巣作りして座っているので空からは丸見え、カラスやオオタカが狙っています。そして四つ足動物まれにタヌキなども・・・なので失敗するのを何度も見ていますが、今回1組目は途中であきらめたのか失敗したのかいなくなり、その後4月に入ってまた抱卵し始めました。毎日ウォーキングがてら、そっと観察、見守っていました。約1か月ちょっと5月13日に生まれました。望遠でとってもこの程度でわかりにくいのですが、歩道からそっと見いただけで親は警戒してキリキリと鳴きヒナを呼び寄せお腹の中に隠します。遠目に見えたのは2羽です。草があるので何羽生まれたかははっきりわかりません。ヒナは生まれてその日からチョロチョロ歩きだしエサを探しているようです。しかしこの場所は、田んぼには程遠くヒナが成長するにはちょっと困った場所なんです。なぜこの場所を選ぶのでしょう。その3日後事件は起きました。ダンナがいつものように様子を見に行くとケリ親が住宅街にの道路で騒いでいると・・・急いで私も見に行くと住宅地の空き区画で親2羽が交代で騒いでいます。何も知らない近所の方々はうるさい鳴き声になんだろうとみている人も。。。車は通るし、子供たちが通るしそのたびにうるさい鳴き声人間にも威嚇して向かってくることがあります。聞けば朝から夕方までずっと騒いでいるそう。そこの草の中にヒナが隠れているようですがヒナは出てきません。もう1羽のヒナはもとの空き地にいるようで親が戻って確認しているようでした。翌日またダンナが様子を見に行くと今度はヒナ2羽を連れて田んぼに連れて行こうとしていました。2年前も同じような光景を見ていましたが田んぼまでの道のりはケリにとって遠くて大変です。まだ生後3日のヒナを田んぼに連れて行くケリ無事に田んぼに行くことができてホット一安心です。まだまだ大きくなるまで大変ですがとりあえずよかった。今のところ田んぼですくすくと育っているようです。ちょっと離れてみるのですが威嚇して向かってくることもあるのですぐに帰ります。無事に成長してくれることを願っています。
2023.05.29
コメント(1)
アース製薬アースガーデンやさお酢1000ml特別な食酢100%でできたあらゆる植物の病気と虫退治&予防スプレーお酢のチカラで病気と虫の発生予防と虫の退治そして植物がイキイキ育つ!ということでさっそく小さなアブラムシがついたミニバラにスプレーしてみたらきれいにいなくなった。それからアブラムシがたくさんついたムクゲの木の葉っぱにもかけたら翌日にはきれいにいなくなった。いままで薬剤を使うのは極力避けてきましたが、安心して使えるのはとてもうれしいです。そしてガーデンブックもとてもわかりやすくとても参考になりました。ありがとうございました。
2023.05.21
コメント(1)
3月に足利市にあるヤシオ山でアカヤシオを見て以来です。赤城には年に何回か出かけますが、この横引き尾根は2年前初めて行って以来2回目です。時間短縮のため我が家から伊勢崎インターまで高速を使って赤城山のふもとでは早くもレンゲツツジが咲いていてびっくり!上っていくうちに新緑は少なくなり上まで行くともう葉っぱは全くなく冬景色まずは大洞Pでトイレに寄ってから約2時間で小沼Pに到着なんとここのトイレは冬季閉鎖となっていました。車は10台くらいさっそく2年前歩いた記憶を頼りにスタートです。まずは小沼半周進みます。誰も歩いていません。まだ冬枯れた景色、花も見かけません。水門の所から地蔵岳ここを右へ進みおとぎの森方面へこの先がよくわかっていません・・・いちおう地図は持っていますがなにせ標識があまりありません。なのでピンクのリボンと2年前の記憶がたよりなにせおとぎの森を通った記憶そして標識おとぎの森→500mを見てそちらへだって左へはおとぎの森←1000mとありますが、行先は横引き尾根方面銚子の伽藍その標識はここにはありません。ピンクリボンをたよりに森の中を進みます。途中ヒガラやアカゲラ、シジュウカラなど野鳥も見ながらなんかおとぎの森まで遠く感じます。あそこは何もないのになんでおとぎの森というのだろう?おとぎの森を過ぎて途中分かれ道があってあれ?困ったりしたけれど2年前に歩いた道で進みます。やっと次の標識茶の木畑峠に着きました。ここで一息休憩あとは横引き尾根までわかりやすい道でもなかなかアカヤシオが出てきません。しばらく進むとありました。霜で傷んでいる花もありますがきれいです。地蔵岳も見えています。今回はひともいないのでこのきれいなアカヤシオを見ながらお昼ごはんにしました。スタートするときは13度とちょっとひんやりでしたが歩くと爽やかで気持ちいいです。そして銚子の伽藍方面に向かいます。東展望台まで行くとどうもダンナが調子悪いらしく今回は銚子の伽藍には行かず無理しないで戻ることにしました。また茶の木畑峠まで戻り休憩標識を見ると小沼まで20分なんだオトギノ森を通る必要はなかった。タチツボスミレがちょこちょこ咲いていました。そして小沼Pに戻るとトイレが使えるようになっていました。帰りにアカヤシオの丘近くのパン屋さんに寄ったけれど残念ながら売り切れあいのやまの湯(ふたりで830円)ゆっくり温泉に入りリフレッシュ直売場で野菜を買い神津牧場ソフト350円を食べて帰りました。
2023.04.30
コメント(1)
レッドビジョンマイナチュレ オールインワンカラートリートメント 白髪用[ブラウン]髪や頭皮にやさしく、ケアをしながら白髪を染めることができる画期的なオールインワンカラートリートメントということで試してみました。自分で白髪染めをするのはとても面倒ですが、毎回美容室だとお金もかかるので、ときどき自分で染めています。これは1本で2つの液を混ぜる手間がなくていいからちょっと楽かな。そしていやな臭いもなく染められるのがうれしい。でも肝心な染まり具合はどうでしょう。まだ2回目ですが、色合いはいいのですが生え際が一番気になるところですがいまひとつです。次はきれいに染まるかな?もう少し試してみたいと思います。
2023.04.30
コメント(0)
味の素AGF「森彦の時間」レギュラーコーヒーアイスコーヒーブレンド160g×5北海道札幌のコーヒーロースター「森彦」監修どっしりとした深い苦みとコク、すっきりとしたキレの良い味わいが特徴だという。まだアイスにして飲むには寒かったのでホットにして飲んでみました。とても飲みやすく美味しくいただきました。というわけでしばらくはホットで飲んでいました。そして暖かくなったのでアイスにしてみました。こちらもスッキリとした味わいでとても美味しくいただきました。初めてのコーヒーお試しできてよかったです。
2023.04.14
コメント(0)
うれしい桜の季節まずは河津桜です。毎年見に行くのがここです。いせさき市民の森公園平日ですが見ごろとあって多くの人が見に来ていました。メジロも蜜を吸いに・・・せっかく来たのだから公園1周歩きます。子どもたちが遊べる遊具やふわふわドームもあります。ボケ最近目が疲れるようになってパソコンはますます見えにくくなることが多くなっています。ただ見る分にはいいのですが文字を打つのはちょっと疲れます。今は週4日スポーツクラブでヨガやエアロビなどのレッスンそれ以外の日にバート・ウォッチング花を見に行ったり、歩いたりしています。なので毎日忙しい・・・今日は午前中佐野アウトレットに急ぎ足で買いもの午後からレッスン2本受けて帰りにスーパーで買い物とあっという間の1日でした。
2023.03.20
コメント(2)
明治明治メイバランスMICHITAS(ミチタス)カップ乳飲料味風味たんぱく質、脂質、糖質、食物繊維、ビタミン12種類、ミネラル8種と6大栄養素が含まれるなんてすごいですね。今回は乳酸飲料風味を飲んでみました。飲んだのはおもにランチタイムやのどが渇いたときおやつタイムです。はじめはちょっと甘いかな、なんとなくクスリっぽい感じが気になりましたが、飲んでいるうちに気にならなくなりました。歳を重ねてくると、なかなかバランスよく栄養を取るのも難しくなってきます。これを飲んで少しでも強く元気に毎日活動していきたいものです。
2023.03.13
コメント(2)
年に一度ひな祭りのころに作る桜餅ちょっと形は不揃いですがまあまあうまくできました。そうそうこのお皿↑も昔ちょっとだけ陶芸をやった時に作ったものです。あんこは市販品ですが、桜の塩漬けは手作りです。昨年八重桜のつぼみを塩漬けして冷凍保存しておいたものです。皮は白玉粉と薄力粉を混ぜフライパンで焼きました。桜の塩漬けがまだあるのでまた作ろうと思います。
2023.03.12
コメント(2)
先月1月30日午後発生した渡良瀬遊水地の火事は遊水地内の谷中湖の北側で発生9時間後の31日午前0時35分ごろに鎮火しました。火事の前日に歩いたばかりでしたがこの日夕方消防車のサイレンがずっとなっていたのでどこが火事なのだろう???と思っていたらテレビのニュースで知りびっくりしました。でもその何週間か前にも少し燃えたし、1昨年前だったかなやはり同じ時期にも起きています。なのでえ~また起きたのか。と思いました。その数日後、様子を見に行きました。栃木市内のコウノトリの巣塔には、コウノトリが戻っていました。奥に見えるのは男体山です。この巣塔付近が火元?とかこの日は強風だったし、乾燥していたからあっという間に燃え広がったわけです。ちょっと移動してウォッチングタワーに上がって上から見てみました。ちょっと写真ではわかりにくいですが、実際に見たときは、相当燃えたんだなあという感じでした。120ヘクタールが燃えたということです。翌朝もずっと取材ヘリが飛んでいる音がしていました。この燃えた場所はチュウヒのねぐら場所でもあったのですが、なくなってしまったのでどこかほかに移動したのかな?今回は大きな火事になったのでテレビのニュースで報道されたので友人や知人などからたくさん心配のlineやメールをもらいました。実はその後2月に入ってまたヨシなどの下草が燃える火事があり今年に入って5件目だそうです。こういうことがたびたび起きると野鳥をはじめ昆虫や動物、植物に少なからず影響があると思います。原因は?考えられるのはたばこじゃないかなあ?釣りをしに来ている人、鳥を探している人、散歩している人などいろいろな人がいます。タバコを吸っている人をときどき見かけます。やっぱり遊水地内禁煙にするしかないかな。
2023.02.18
コメント(1)
きんかんがたくさんなったけれどいままでほったらかしにしていて、実が小さいのでそのままにしていましたが、ヒヨドリが来てフンもいやなので、ちょっと青いのもすべて採りました。前回試しに作って見たらまあまあ美味しくできたので残りもすべてジャムにしちゃいました。小さい実だけど下茹でして半分に切ってようじで種を取り刻んでから煮ました。大変だったけれどとても美味しくてヨーグルトにかけて食べています。友人にもおすそ分けしました。
2023.02.17
コメント(3)
ヤスママスコットIRODORI素材を選らばず使えるコンソメ風味の万能ソルトということで、まずはサラダにかけてみたらとてもグッド!!次にフライドポテトにかけてみたらこれまたグッドでコンソメ味のポットでとても美味しかったです。野菜炒めにもちょっと不安だったけれど意外とおいしい・・・ならば焼きそばにもかけてみたらこれまたグッドでほんとなんにでも合っておいしくいただけました。
2023.02.09
コメント(1)
冬はお花がないのでバードウォッチングを楽しんでします。ベニマシコ♂セイタカアワダチソウの種子を一生懸命食べていました。赤いからだでとてもかわいいんです。メスはうすいこげ茶色なのですが、恥ずかしがって隠れちゃいました。アオジ♂冬はいろいろな野鳥を見ることができるので楽しみです。寒い中探して歩くのはちょっときついときもあるけれど偶然出会ったときはうれしいです。ルリビタキ♀幸せの青い鳥といっても女の子なので尻尾がすこし青いだけなのですが、とてもかわいいでしょう・・・・先日思いもよらず見つけてその時カメラや双眼鏡を持っていなくて急いで車に取りに戻りました。今度はオスにも会いたいなあ。
2023.01.16
コメント(3)
ヤマザキビスケットチップスタープレミアム海老 しお味プレミアムなポイントは3つポイント1 うま味凝縮のえびパウダーポイント2 練り込みで味わう海老のおいしさポイント3 巣材の風位を引き立てる米油を使用食べてみると海老の味わいが口いっぱいに広がり塩味もちょうど良くてとても美味しかったです。家族もみんな美味しいとあっという間に食べてしまいました。そしてこのラベルの絵柄もとても素敵でいいですね。さっそく買いに行きたいです。
2023.01.09
コメント(1)
新年あけましておめでとうございます♪さぼってばかりのブログですが今年もよろしくお願いいたします。今年はうさぎ年ですね。マイペースで飛躍の年となるよう色々なことにチャレンジしていきたいです。画像は2017年に渡良瀬遊水地で1度だけ出会ったうさぎさんです。ここ数年イノシシがものすごく増えて出会うのはイノシシやタヌキ、イタチばかりうさぎは見たことがありません。今年は出会いたいなあ・・・いつものおせちはちょっとだけ作りました。お客さんが来るわけでもなく長男も仕事で帰省せずなのでまたまたわたしの好きなものだけ作りました。作ったのは、栗きんとん、伊達巻、筑前煮、赤大根酢の物、切り干し大根煮物お雑煮
2023.01.01
コメント(3)
明治ザバスMILK PROTEIN脂肪0+ソイラテ風味200ml 24本セット引き締めカラダづくりをサポートするドリンクタイプの本格プロテインといっても牛乳パックタイプで1本200ml手軽で飲みやすく、美味しいです。プロテインというとまずいイメージがあってわざわざ粉を買って溶かしてまで飲むのはちょっと・・・と思っていた時まずはこれ飲んでみたらと勧められました。でも飲んだのはほかの味です。このそいラテ味は初めてですが、こちらも飲みやすいです。今回はたくさんだったので友人にもあげました。スポーツの前に飲んだり、おやつに飲んだり飲み切りサイズなのですぐに飲めます。常温可能品もうれしいです。
2022.12.26
コメント(0)
今年もあっという間に12月になり本当に月日の経つのは早い・・・ブログもさぼりっぱなしですみません。簡単にインスタにあげる方が楽なので最近はそちらばかりになっています。相変わらず週3,4日はスポーツクラブで汗を流し花はほぼ終了ですがバード・ウォッチングしたり近場を歩いています。旅行にも行きたいけれどいろいろあってしばらく行けていません。今年は沼田方面にりんごを買いに行けなかったので近くのスーパーで紅玉を買って作りました。アップルジェリー作り方はこちら→楽天レシピ毎年リンゴの時期になるとこの美しい宝石のガーネットのような色のこちらを作って食べたくなります。ヨーグルトにかけたりパンにつけて食べるととてもおいしいです。
2022.12.03
コメント(3)
最近はまっているスイーツが甘栗を使って簡単にできるモンブラン風土台のマフィンは市販品そこに生クリームしぼって上に少し柔らかくした甘栗、牛乳、砂糖をフードプロセッサーでなめらかにしたものを絞り出し袋でしぼっています。
2022.10.29
コメント(5)
ちふれ化粧品保湿化粧水としてもしっとりタイプ本体&詰め替え用寒くなってきてお肌も乾燥する季節ちょうどそんな時期に合わせてモラタメさんからモラいました。ありがとうございます。さっそくお風呂上りに使ってみました。そのとおりとろっとした肌ざわりでなめらかです。とても気持ちいい使いここちです。容器もシンプルなデザインでおしゃれです。ちふれは知ってはいましたが、使ったことがありませんでした。詰め替え用もあっていいですね。
2022.10.28
コメント(1)
金印わさび国産冷凍薬味シリーズ3種香味野菜の鮮度を保つには冷凍が一番だそうです。本わさびそのものは高級品で使えずいつもチューブを使っています。しょうがはだいたい根ショウガをすりおろすことが多いのですがたまに切らしているとチューブを使います。ゆずはゆずの季節に刻んで冷凍していましたがなくなればそれでおしまいでした。今回はちょうど白菜を漬けたのでこの刻み柚子を使いました。刻んであるのでそのまま使えてよかったです。今回使ってみてわさびやしょうがはしょうゆに溶かさずに食べる感覚でとてもおいしくいただきました。ゆずも季節ではない時期にこれがあればとても便利です。
2022.10.28
コメント(0)
そろそろ渡良瀬遊水地のお花もおしまいです。毎年ラストのお花はイヌセンブリ先日赤城・鍋割山にセンブリの花を見に行ってきました。こちら湿地に咲くイヌセンブリですがここ数年同じ場所で咲いてくれません。台風や大雨で何度も水に浸かるからでしょうか?今年も昨年見た場所に探しに出かけましたが見つかりませんでした。そこで2年前教えてもらった場所に行こうとするもそもそも人が入る場所ではなくヨシ原の中です。はっきりどこだったかわからない・・・・仕方なく知人に電話して聞いてみた。するとまたまた今年は全く違う場所を教えてくれた。その場所に行ってみると咲いていた。イヌセンブリ絶滅危惧Ⅱ類今年も出会えてよかった。
2022.10.17
コメント(1)
アース製薬消臭ピレパラアース Magic Push 無臭タイプ/シトラスの香り 2種2点今までのかけておくタイプと違いこれ1本でどこでも1プッシュで防虫できる。消臭・ダニ除けもできる。1回1プッシュで約6か月防虫効果持続ということなので試してみることにしました。使ってみると1本でクローゼット、引き出し、衣装ケースにそれぞれ1プッシュずつかけるだけで簡単です。よく読んでみたら収納空間にスプレー衣類に直接かけないお肌にかけないって書いてあります。肌にはもちろんかけるわけないけど衣類にかかっちゃうんじゃないの???6ヵ月持続ということは、次は3月かな?どこかに書いておかないと忘れるなあ。さて今まで使っていたのとどちらがいいかな?
2022.10.10
コメント(0)
前回筑波山では下りがきつくてまさかの太ももの前が数日間筋肉痛でした。今回同じ週の4日後でやっと筋肉痛が治ったばかりこの日はどこに行こうかまた迷っていてでもセンブリの花がみたいので赤城鍋割山に行くことにしました。というわけでいつものように少し出発が遅かったけれど姫百合Pは8割ほど埋まってました。途中の道路もそうでしたが、歩き始めると山栗がたくさん落ちていました。秋ですね~鍋割山は初心者コースの山でもう何度も登っているので道はよくわかっているつもりです。とはいってもこの岩々の所はちょっとつらい~出発から50分くらいで荒山高原に着きました。すると幼稚園児の団体がいてとてもにぎやかです。私たちもここでひと休みさあこの先がんばって登ります。ここから先は歩いている人も少なくとても静かです。稜線歩きになれば景色も見えて歩きやすいです。センブリを見つけましたがまだつぼみが多い。なんとか咲いている株がありました。ススキがいっぱいです。途中の火起山リンドウも咲いています。ヤマトリカブト鍋割山1332メートル前橋市内は霞んでいますが、おだやかな秋らしいお天気でここでお昼ご飯にします。ゆっくりやすんだらまた来た道を戻って下って行きました。ネジバナこの花はほかのアザミとはちょっと違います。何でしょう?荒山高原まで戻ると誰もいなくてとても静かです。その後後ろから数人に抜かれましたが、あとは誰にも会わずでした。姫百合Pに戻ると残っている車は数台になっていました。〆の温泉はあいのやまの湯に入って帰りました。
2022.10.03
コメント(1)
この日はお天気もいいのでどこか出かけたいけれどどこがいいかな?決まっていない・・・いろいろ迷ってダンナが久しぶりに筑波に行こうか?山登りは好きじゃないけどなんかお花咲いているかな?景色がいいかな?ということでふだん渡良瀬遊水地からもよく見ている日本百名山の1つでもある筑波山に向かうことにしました。まず目指すは筑波山のふもとにある筑波山神社神社のすぐ下の駐車場に入ることができた。1日500円まずは筑波山神社でお参りします。標高257メートルそれから今回は上りは楽してケーブルカーに乗ります。神社横から進んで階段を上りますが、この階段が意外ときつくて・・・あと2分で発車するからと急いで駆け上がりチケット1人590円係の人が教えてくれる。なんとか乗車して出発です。前回初めて登ったのは7年前で白雲橋コースで結構きつかった記憶があります。このケーブルカー脇には御幸ヶ原コースの登山口があります。画像ではわかりにくいですが、結構急坂をずっと登って行きます。乗車時間わずか8分で御幸ヶ原に到着です。御幸ヶ原から女体山に向かいます。11:25平日ですが結構歩いている人がいてすれ違います。ガマ石ちょっとイワイワの道を少しずつ上って行きます。山頂手前にダイモンジソウ筑波山山頂877メートル11:50山頂の岩々は狭くてちょっと怖い・・・また来た道を戻ります。御幸ヶ原は日陰がなくてとても暑いので手前の木影でランチタイムにしました。御幸ヶ原(標高793メートル)向こうの山が男体山コマ展望台の向こう側がケーブルカー山頂駅帰りはケーブルカー脇の御幸ヶ原コースを歩いて下山してみることにしました。12:20急な下り階段が続いてずっと足元を見ていないといけないのがきつい。キバナアキギリ あちこちにたくさん咲いていました。岩々もあってすべりやすい。しりもち2回も・・・ずっと森の中を下っているけれどなかなかたどり着きません。まだあと1キロもある・・・ヤマジノホトトギスやっと登山口に到着14:00ケーブルカーで8分で上がったところを約90分もかかって下ってきました。ずっと下り坂でしかも階段か石か岩で平らなところがほぼゼロつまり上りだったらずっと急な上りが続くというわけで私は無理だなあ・・・でも後ろからどんどん追い越されてこれから上っていく人もいて・・・日本の百名山で一番低い山というけれど標高差600メートル以上はつらいです。ふだんよく行く赤城山よりきついでしょう・・・帰りに途中でシャトレーゼでスイーツたくさん買って帰りいただきました。せっかく歩いたのに甘いもの食べたら意味なしだけど今回はまあいいや。昨日今日と太ももの前が痛くて筋肉痛です。この場所が痛いなんて初めてです。きょうはスポーツクラブでホットヨガとエアロビクスなんとかがんばりました。
2022.09.28
コメント(1)
気がつけばまたまた9月も後半今日は秋分の日、相変わらずさぼっているブログで8月分はお休みして今日のことを書くことにします。せっかくの祭日も朝から雨でしたが9時頃雨が止んだので歩かなきゃ・・・行先はいつもの遊水地、ここまでは車で移動します。このところブログには書いていませんでしたが花探しや野鳥探しに歩くのにいい場所です。来月は国体でボート・カヌー競技が谷中湖で開催されるため周辺準備で作業が急ピッチで進められています。なので谷中湖には水鳥はほとんどいません。雨上がりでぬれているため歩くのも乾いているところを選んで歩きました。タカアザミ雨で下の方が倒れ掛かっていますがきれいです。ワタラセツリフネソウもたくさん咲いています。4つの型があるのですが、これは黄色斑点型サクラタデフジバカマヒガンバナ中央に黒く見えているのはイノシシこちらをしばらく見て立ち去って行きました。エビヅルアオアシシギ相変わらずイノシシが掘り返した跡があちこちにありましたが大きなイノシシ久しぶりに見ました。ここにはかなりの数イノシシがいると思われます。
2022.09.23
コメント(4)
ジョンソンスキンガード虫除けエアゾールタイプ250ml×4本虫よけスプレーは必需品で、玄関に常備していて外に出るときは必ずつけます。今まで使っていたものはニオイがちょっときつくていやだなと思っていましたが、これは無香料なのでむせにくくてうれしいです。特に庭に出るときは長袖、長ズボンで身体全体につけます。大容量で4本もあるので家族みんなでしばらくは使えます。
2022.09.19
コメント(0)
もう9月に入ってしまいましたがすみませんいまだに7月のこと書いています。白馬八方は約40年前夏休みに来て歩いているのですがこんなに花が咲いていたのだろうか?全く記憶にないんです。今回あまりにもたくさんの種類のお花が咲いていて感動しきりほんとにもっともっとゆっくりお花を見ながら歩きたい・・・八方ケルンから上がっていくと雲がきれてくれるといいけれど・・・ようやく八方池が見えた。まずは左に進んで第3ケルンまで行きます。ここでみんなが見ていたのはクジャクチョウここより先は登山装備が必要です。この先唐松岳に向かう人たちですが私たちは今回はここまでで八方池に下ります。上に見えるのが先ほどの第3ケルンなかなか雲がどいてくれません。キバナノカワラマツバミヤマコゴメグサ来た道を下ってまたリフト2本とゴンドラに乗って戻ってきました。ゴンドラを下りて駐車場まで10分歩いて無料駐車場に戻ると止まっていたのは私たちの車だけでした。みんな有料駐車場に停めたのかな?今回は信州割ということでワクチン接種3回証明提示で宿泊料金は1人5000円引きお土産代などに使えるクーポン券2000円ももらえたのでとてもお得でした。またぜひ行きたいです。
2022.09.03
コメント(2)
予約したお宿は白馬姫川温泉白馬ハイランドホテルお部屋はツインでちょっと狭いけれど部屋の窓からの眺望がすばらしい~雲がなければ最高ですが雨でないだけよしと思わなければ。大糸線が通るのも見えます。よく見ると白馬駅も見えた。窓の下に山の名まえが書かれた写真が貼ってありました。正面のジャンプ台は長野オリンピックのときのジャンプ台です。そういえば子供たちがまだ小学生のころ連れて来たことがありました。楽しみなのは温泉です。お風呂は2か所あって1つは宿泊者専用のわらび平の湯さっそくこちらに行ってみました。内湯からも露天風呂からも白馬の山々が見ながらのんびり入ることができます。特に露天風呂は目の前に水が張ってありそこに白馬の山々が映るように作ってありその長さ10メートルあります。奥に横になってゆったりできる寝湯もあり景色を見ながら入ることができて最高です。源泉100%、加温、循環併用、一部かけ流し中性ナトリウム塩化物温泉食事は例によってバイキング2回に分けられているとはいえ指定された時間に行くとやっぱり入り口からずらっと並んでいました。バイキングだとついつい食べ過ぎてしまうのがいけないですね。夕食後しばらくしてからもう1つの日帰りでも入浴できる天神の湯に行ってみました。もう夜だったので外の景色はわかりませんが、宿泊者専用のお風呂より広さは狭いです。こちらも源泉100%加温、循環です。朝、目が覚めると朝日がさして少し上の方が見えた。さっそくお風呂に行ってまたまたきれいな山々を見ながら入りました。そして朝食も同じようにバイキングいろいろ地元の食材を使って工夫されている感じでもわたしはやっぱりパン食なのでおかずの種類がごはんに比べて少ないさあこの日はゴンドラリフトを乗り継いで白馬八方を登ります。前夜フロントでゴンドラリフトチケット前売り券3200円→2800円購入しました。そしてなんとゴンドラ駐車場代1000円なので少し離れた駐車場無料の場所を教えていただきました。白馬八方スキー場の駐車場が何か所かあってそのうちの1か所ゴンドラまで徒歩10分でした。八方ゴンドラリフト8分で兎平へ兎平から4人乗りリフトに乗ります。足元にはたくさんお花が咲いています。7分で黒菱平へグラートクワッドリフト4人乗り5分リフトと地面との差が1.5メートルなので足でお花を蹴飛ばしそうです。八方池山荘に到着1830メートルここからいよいよ登って行きます。登山道コースと木道コースがあり木道コースへさっそくお花がいっぱい咲いています。名札もあってうれしい。キンコウカはずっとあちこち咲いていました。いままで見ているお花の名まえでも結構忘れてしまうので晴れているので八方池山荘や下の方がよく見えた。シモツケソウウツボグサもあちこちいっぱいツリガネニンジンクガイソウミヤマアズマギクキジムシロミヤマクワガタイブキジャコウソウハッポウタカネセンブリカライトソウクモマミミナグサミヤマダイモンジソウ初めて見るお花もたくさんあって写真ばかり撮っててなかなか進めません。ハクサンチドリヨツバシオガマ八方ケルン2035メートル八方尾根自然研究路はこの先第3ケルンまででそこまで行く予定です。ここでカメラの電池切れでここからはスマホで撮ります。(カメラやスマホの充電器持っていくのを忘れてしまった。)つづく
2022.08.30
コメント(1)
もう8月も終わりに近いというのにブログもさぼりっぱなしです。日が経ってしまうとだんだん忘れてしまいますが記録として書いておきます。長野県白馬には学生のころ夏に出かけて北アルプスの雄大な景色に感動したのを覚えています。そして結婚してから1度だけ主人とスキーに行っています。自宅から高速で約3時間長野インターから約1時間で白馬村到着です。まず向かったのはちょっとテレビで見て行ってみたいなあと思った白馬岩岳マウンテンリゾート岩岳スキー場のふもとからゴンドラリフトに乗って8分ゴンドラリフト往復 大人1人2400円この日はいつ雨が降るかわからないようなお天気でちょっと景色はいまいちですがまあまあ下の方はよく見えています。ヤッホー・スイング1回5分で500円です。乗ってみたい気もしましたが、乗らずに見るだけにしました。山頂テラス&カフェインスタ映えのスポットでみんな順番にスマホで撮っています。やっぱり雲で山の半分が隠れているのが残念。人が入れ替わるちょっとの隙に撮りました。それからねずこの森を歩いてみようかなと・・・でも花があるわけでもなく森の中のブナの散歩道って感じ疲れていたこともあってここで引き返します。歩くところはほかにはなさそうだしお花もなさそうなので、ちょっとがっかり。チェックインにはまだ時間があるので、主人が事前に調べておいてくれた姫川湿原に行くことにしました。はじめは人などいなくてこんなところ来る人いるの?という感じでしたが道は整備されていて草も刈り取ってありました。お花もあちこちに見られます。木道のあるところまでくるといろいろ咲いていました。姫川源流結構歩いて回りました。やっぱり花を探してあるくのがいいなあ。つづく
2022.08.24
コメント(1)
今回当選した宿泊券は1泊2名で宿泊先はホテル天坊伊香保温泉では老舗で大きい方かな?ホテル入り口玄関前ではおかみらしき方がお出迎え目の前の空いているところににどうぞとのことチェックインのためフロント前に並ぶ3か所でやっているがなかなか長く感じる。疲れているし立って並んで待つのはつらい。やっと順番が来ました。招待券を出すとあらかじめ予約してあったこともあり簡単に食事時間やお風呂の説明があり何も書かずに部屋のキーを渡される。部屋は一般的なふつうの和室でした。さっそくお風呂です。お風呂は2か所あって天晴(あっぱれ)大浴場はとても広くてしろがねの湯、こがねの湯両方あってとてもよかったです。夕食後地下の岩風呂に行きました。こちらは野趣あふれる感じのお風呂でした。食事は夕食、朝食ともにバイキングでした。好きなものを好きなだけ食べられるのはうれしいけれどコロナ渦で並んでおかずを取るのは密になりやすいし、そのたびにマスクと手袋をつけたり食べるのに外したり面倒です。せめて夕食くらいはゆっくりといただきたいかな。まあタダで泊まることができたので文句は言えません。朝は朝食前に散歩伊香保温泉街は以前宿泊したときに歩いているのでだいたいわかっているつもりですが今回のホテルはメインの石段街から下の方なので石段街に行くには上り坂で少し疲れます。峠の公園石段街の下まできました。まだ朝は静かです。朝食の時間もあるので石段には登らず戻りました。チェックアウト後どこに行こうか迷います。今回は山に登ることは暑いので考えていません。でもせっかく来たのにこのまま帰るのももったいないし・・・というわけで少し先ですがたんばら湿原にお花を見に行くことにしました。ガソリンがなくなってきたので途中ガソリンを入れてから関越道・沼田インターをおりてたんばらラベンダーパークの先のたんばら湿原へ以前はよく行っていたラベンダーパークですが最近は高い入場料払ってまでラベンダー見る気がしません。センターハウス前駐車場に停めてトイレを済ませてスタートです。いきなりキビタキのきれいなさえずりにうっとりです。姿が見えないのが残念。木道を進んで行きます。キンコウカが満開できれい~ワタスゲはほぼ終わりサワラントキソウミズチドリもあちこちにイチヤクソウ森の中ではアカゲラシジュウカラキビタキ後姿でちょっと遠くてわかりにくいですが帰り道まだ鳴いていました。やっぱり玉原湿原に行ってよかったです。また行きたいと思います。
2022.08.05
コメント(3)
伊香保温泉1泊の宿泊券が当選してその期限が7月末まででコロナが落ち着いたら予約しようと思いながら月日が過ぎて期限が近づいてきてもう待てずで出かけてきました。伊香保には日帰りでも宿泊でも何度か出かけていてせっかく行くのだから温泉はいるだけではもったいないどこか寄るところはないかな?そういえば伊香保に行く途中に↑船尾滝って看板があった。行ってみよう。行き止まりが駐車場らしき空き地でそこに案内板がありました。ここから徒歩30分緩やかな上り坂です。船尾滝 落差72メートルそれから水沢観音の先ににできた佛光山 法水寺以前から通るたびに気になっていました。自由に見学できるとのことで行ってみました。283段の階段を上がっていくと立派なお寺が立っています。中をぐるりと見学して出口の所にはカフェがありとても見晴らしがよくてにぎわっていました。それから榛名湖へまずは湖畔でお昼ごはんそれから湖畔周辺を散歩お目当ての花は見つからずあきらめてゆうすげの道に移動します。まだゆうすげの時期にはちょっと早いかな。ゆうすげはたまにポツンとある程度、しかも遠い。ノハナショウブチェックインにはまだ早いので伊香保森林公園シダの池へここは野鳥がよく水を飲みに来たり、水浴びに来る場所です。この時も10人くらいカメラマンがいました。しばらく待っているとクロツグミがやってきて水浴びキビタキ♀ほかにシジュウカラもやってきました。鳥を待っている間リスさんが近づいてきて楽しませてくれました。このあと伊香保温泉の宿に向かいました。つづく
2022.08.02
コメント(1)
茨城県古河市にある古河公方公園こちらは3月に花桃を見に来ています。7月になると大賀ハスが咲くのでちょっと早いかなと思いつつ出かけてみました。やっぱりつぼみが多かった。スイレンヘメロカリスやミソハギも咲いていました。この日も朝から蒸し暑くて長くはいられないので早々に帰ります。駐車場・入園無料だし近いので気軽に行ける公園です。
2022.07.27
コメント(3)
栃木県日光市霧降高原にあるキスゲ平園地東北道館林IC~日光宇都宮道路今市IC~キスゲ平園地第3駐車場レストハウスでトイレをすませてスタートです。ここから天空回廊といわれる1445段の階段が始まりますがしばらくは散策路をまわりながらキスゲなどいろいろなお花を見ながらゆっくり上って行きます。ニッコウキスゲはきれい~コオニユリはまだこれからでここしか見なかった。オオナルコユリニガナ、白いニガナヨツバヒヨドリは咲き始めアカショウマ散策路はまだ続きますが500段目くらいそろそろ階段上りますか・・・アヤメはおしまい階段も残り半分からがつらい。ヤグルマソウ上の方もたくさん咲いています。今まで何度か見に来ていますが今年はとてもよく咲いていてきれい~ようやくゴール1445段目到着です。小丸山展望台からの景色この先の小丸山まで行きます。ネバリノギランコメツツジオノエランここでお昼にします。あとは階段をひたすら下りて戻りました。今回見た野鳥はホトトギス、カッコウ、ウグイス、ホウジロ、モズでした。写真は撮れずです。今回はそのまま大笹牧場に行きソフトクリームを食べて休憩それから黒部温泉四季の湯に行き露天風呂のみですが源泉かけ流し誰もいなくてのんびりリフレッシュできました。
2022.07.18
コメント(2)
この日は朝からとても暑い日でした。涼しい所に行きたいけれど遠くのお山に行くにはちょっと大変ならば電車でほんの少しは涼しいかな?奥日光には車ですが、日光駅周辺ならば電車の方が便利ということで久しぶりに東武日光駅からスタートです。まずは駅前から神橋方面に向かって歩きます。この日の予定は何度か歩いたことがある滝尾の路コース朝9時過ぎ、歩いて行く人はほとんどいません。暑いから東照宮など行く人はバスで行くのかな?ゆるやかな上り坂ですが以前より歩道もだいぶ整備されてきれいです。この羊羹屋さんずっと休みだったけどやっているようです。帰りにあれば買おうと思ったけど売り切れでした。朝のうちじゃないと売り切れるみたいです。神橋前の信号を渡って階段を上がります。本宮神社道のあちこちにユキノシタが咲いています。途中道を覚えていなくてうろうろしながら観音堂(別名香車堂)安産信仰の社で香車が戻らずまっすぐ進む駒なので妊婦がこの駒を借りて帰り、神棚に祀ると無事出産できるという。ここに来るとき大きなおなかの妊婦さんが戻って行った。きっとここに来たのかな?この道沿い老杉が生い茂る石畳の道で涼しいけれど歩きにくい。そしてヒルに注意の看板があちこちにあります。ここも緩やかな上り坂が続いてだんだん汗が出てきてきつくなりました。白糸の滝ここまでほとんど人はいなかったのですがここから何人もの人がいました。実は近くに駐車場がありここまで車で来ることがでいます。そしてお目当てはこの先の階段を上って行くとの滝尾神社があるのですがその手前の鳥居はテレビなどでもよく取り上げられる運試しの鳥居がありこの石の鳥居の真ん中の所に穴が開いていてこの穴に小石を3つなげてうまく通ると願い事がかなうと伝えられています。今回はちょっと人がいるので鳥居を撮ることができませんでしたが、今まで小石を拾って投げていたのですが、今回は柔らかいスポンジ玉が用意されていました。というわけで投げてみましたがやっぱり入らずでした。滝尾神社酒の泉 子種石階段を下りてきた道を少し戻って分岐を二荒山神社方面に進みます。もう汗だくでここで水分補給休憩また階段を上ります。行者堂あとは二荒山神社まで下るのみ二荒山神社、東照宮下あたりに出ると修学旅行の子どもたちもたくさんいてにぎやかでした。さあお昼をどこで食べようか?いつも困るのは食事場所おにぎりを持ってきても日光周辺はお弁当を広げて食べるような場所がなくて困ります。そこで昨年も利用したちょっとした公園のベンチに行くことにしました。ちょっと離れているけれど仕方ないです。行くとちょうど屋根があるところの1つに先客さんがいましたがもうひとつのお隣ベンチに座りました。暑くてちょっと疲れたのでこれで帰ることにしました。神橋周辺はいつものように車も人も多くてにぎやかでした。この滝尾の路コース、今回は鳥も鳴き声のみで姿は見れずお花もほとんどなく汗だくになりちょっときつかった。やっぱり暑い時期は避けたいですね。まあヒルに吸いつかれずによかった。
2022.07.13
コメント(2)
今年は太平山あじさい坂にも行けずあじさいはまあ見に行かなくてもいいかなと思っていましたがこの日もうおしまいかな?やっぱり見に行ってみようか?埼玉県幸手市にある権現堂堤のあじさい行ってみるとあじさいまつり最終日日曜日ですが駐車場はまだ空いていました。アナベルはきれいです。他のあじさいはやっぱりちょっと見ごろ過ぎていました。なのできれいだったものをチョイスやっぱりもう少し早い時期に見に行けばよかったです。この日は朝から暑かったので一回りしてさっさと帰りました。
2022.07.08
コメント(2)
全3511件 (3511件中 1-50件目)