「プリンとスピッツ☆」

「プリンとスピッツ☆」

PR

Calendar

Comments

himawari1221* @ Re[3]:健康優良児(05/23) OCRさんへ とっくの昔にサヨナラしたよw …
OCR@ Re:健康優良児(05/23) ごめんなさい なぜか2つ同じのが二回行っ…
OCR@ Re[2]:健康優良児(05/23) himawari1221*さんへ いらない写真集が増…
OCR@ Re[2]:健康優良児(05/23) himawari1221*さんへ いらない写真集が増…
himawari1221* @ Re[1]:健康優良児(05/23) OCRさんへ こんなことまで覚えててくれた…

Favorite Blog

GH207回目 New! 理桜さん

『ユニコ 魔法の島… mizumizu4329さん

松山ジェンヌの☆Myフ… ヒロリン@松山ジェンヌさん
わ、ふぅ... 傑克さん
口美庵 kuchimi-an… black moetさん

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Free Space

設定されていません。

Keyword Search

▼キーワード検索

2011年05月27日
XML
高松1日目

7:00起床
8時前に「さか枝」へ。P1070211.JPG
http://r.tabelog.com/kagawa/A3701/A370101/37000026/
入り口はレンタサイクルだらけ。
もう、お店は満席。
店内で行列です。
かけ(小)にちくわ天ぷら。
こちらのお店は作りおき。P1070210.JPG
このうどんの感想は、当然のことながら「美味」です。


ホテルに戻っておデザにハーゲンダッツのアイスを★
ビジホの部屋ではなぜかハーゲンダッツが食べたくなる病。


10:30高松駅に友人をお迎えに。 本日の相方サマと向かうは「まちのシューレ」P1070238.JPG
昨日も来たけど関係ない。2日間でトータル何時間徘徊したでしょうか。
お気に入りのお店です
P1070215.JPG
本日は狙っていたランチをいただきます。
昨日は12:30の時点で売り切れだったんですよ~。すごい人気です。
濃い目の味付け。P1070216.JPGP1070217.JPG


適度に満腹やけど、この勢いで竹清行っちゃいます!!!!!!!!
自転車があるのでひとっとび。

P1070222.JPG
前日よりももっと長い行列。テレビの取材、私の後方で。

P1070223.JPG
さすがに今日は竹輪はお連れ様と半分こにしました。
ランチの後ですからねぇ。
今日も揚げたて天ぷらの美味しいこと。


ランチのあとのちょいうどんのあとは、デザートです。
いつもの「クリームファクトリー」でシュークリーム。P1070225.JPG
http://r.tabelog.com/kagawa/A3701/A370101/37000883/dtlrvwlst/2447961/

高松の街を散策。
あくまでも松山人目線で言うと、どう考えても洗練された都会のお街。
商店街沿いのしゃれた商業施設に目を奪われまくりです。
P1070228.JPG

古いビルも、手がける人によっては室内が驚くほど
ステキに変身出来るのねー。
P1070232.JPGP1070233.JPG

雑貨巡りのあと、高松のシメはやっぱり北浜alley。
飽きたようで高松に来ると寄りたくなるなる北浜alley。
http://www.kitahama-alley.jp/
P1070248.JPGP1070243.JPG
「umie」のお気に入りの席でカフェラテをいただきました。
スタッフさんに余裕がなさすぎてもう少し人増やせばいいのに、なんて
よけないことを思ったりして。

高松駅までの道中、パチリしてもらいました。
よっ、名カメラマン。
2日間お世話になったレンタサイクル と私です。P1070254.JPG

18時過ぎ、JRにて帰路につきました。
お楽しみの夕ご飯~

こまぴたっ!
菓子工房 ルーヴ 番町店
ここはまるでスウィーツのブティック!
香川県高松市番町1-8-11
営業時間:9時30分~19時30分
定休日:無休
TEL:0120-200-523 
データは2011/05/27現在のものです。
おすすめレビューを見る

↑「ルーヴ」のロールケーキと、
P1070259.JPGコロッケとおにぎり!P1070256.JPG
ロールケーキもコロッケもおにぎりも!どれも美味しくて。
高松で美味しくないもの食べてない、ひとつも!!!
コロッケとおにぎりは店名忘れましたが、丸亀町通りの自然食品なんかを
取り扱うお店だったような。

美味しいものだらけ、街も楽しい、自転車便利。
ライブの感動も相まって、文句なしの高松旅行でした。

21:30 松山着


「やっぱり松山にかなう場所無し」なんて思ってましたが、
高松と比べてしまって、全く今までと違った考えを持ちました。
というか、今までが思い込みだったんだなーって。

いろいろな面において、高松の素晴らしさを発見するたび、
松山の問題点が浮かび上がってきた旅。

どっかの誰かがええように ぱーっと改善してくれんかなw





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年11月13日 23時26分40秒
コメント(4) | コメントを書く
[mari、旅に出る(国内)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: