きょうのおはなしなあに

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

リリー♪♪

リリー♪♪

カレンダー

お気に入りブログ

えりすっちにっき えりすっちさん
きよちゃんち ぱんだ0979さん
Re Start mocha4435さん
 *rintocco* *cocorin*さん
choco*choco hacci*さん

コメント新着

リリー♪♪ @ 柘榴の実さん♪ こんにちは~結局、帰ってきてからの更新…
柘榴の実 @ Re:春休み2日目(03/25) こんにちは(*^_^*)お久しぶりです♪ 春満…
リリー♪♪ @ Re[1]:春休み2日目(03/25) こんばんは~お久しぶりです。 かにわしタ…
たこもなか @ Re:春休み2日目(03/25) 春休み楽しんでますね~♪ かにわしタルト…
リリー♪♪ @ Re[1]:宮島のうまいもん~☆(09/20) こんにちは!実に半年ぶりの更新です。お…

フリーページ

2007年01月31日
XML
カテゴリ: その他
学生の頃から数字に弱く、数学はおろか算数からつまづいていた私。
数字もののパズルや、ルービックキューブ(懐かしい~)は必ず、途中で挫折です。

なのに、最近読んだ本や見たドラマが立て続けに(偶然)数学がからむものでした。

容疑者Xの献身 特に数式とかが出てくるわけではないんだけど、数学の教師が
        犯罪に手を染めてしまうというお話でした。最後、びっくりしたなぁ。

numbers 海外ドラマです。数学を用いて犯罪を解決します。私にはその発想すらない...

まぁ、2つとも別に頭を使って見るものではないですけど。    
最近、友達と話していてその人の旦那さんの話になった時、やっぱり考え方というか
頭の中がまったく違うらしい。それって脳の使い方が根本から違うのかなぁ。

ただし、その旦那さんは反対に国語というか文章に弱いらしい。クイズを見てても
まず、問題の意味が分からないとか...
と、なるとどっちがいいのかは謎。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月31日 21時34分43秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: