sweet&sweet

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

3t

3t

Comments

りんご@ すぽんじ スポンジなのにチーズに見える!!!!!…
真由@ スポンジ・ボブ最高 私は、毎日スポンジ・ボブを見ています。 …
mYa @ Re:最後の日記(12/01) お久しぶりです~ 最後の日記なんですか…
cocojewel @ Re:最後の日記(12/01) お久しぶりです!なのに、(T_T)日記お休み…
barbazoo @ Re:最後の日記(12/01) 残念ですけど、お疲れ様でした~! 私も…

Freepage List

2005/03/30
XML
カテゴリ: アメリカでの生活
今日は長女のLOVEちゃんが去年の夏から行き始めたナーサリースクールと
こちらの幼児教育について書きたいと思います!

日本の保育園にあたるのが「チャイルドケアー」「デイケアーセンター」と
呼ばれるもので、施設によっても違いがあると思いますが、生後数ヶ月の
赤ちゃんから幼稚園に上がるまでの5歳までを預かってくれるようです。

やはり、公立私立とあって、公立の場合は低所得の人やシングルマザーの人は
無料で利用できる所もあるとの事。(州によっても異なるかもしれません)

幼児教育機関は「プレナーサリー」というものが3歳児まで
「ナーサリースクール」は幼稚園に上がる前の5歳までとなっています。


そのスクールによって、週に2,3回、月曜日から金曜日、半日クラスや
2,3時間のクラス、ABCのお勉強、パソコンを使ったクラスなど内容も費用も
異なってくるようです。

そして、5歳からの幼稚園「キンダーガーテン」です。
幼稚園もやはり公立、私立とありますが、アメリカでは小学校に併設されて
いるのが殆どです。

この公立の学校はもちろん無料で行けるんですが・・・
私がすごく気になっていて困る人達たくさんいるだろうなって
思うことがあるんです。

それは。。。

日本も昔はそうだったと思いますが、こちらも公立の場合、自分が居住している

事は出来ないんです。日本だと公立の幼稚園、小学校でも、「あそこは飛び
ぬけて色々な面で良い!!最高の学校~~!!!」って余りないと思うん
ですね。もちろん評判の良いところはあると思いますよ!良い先生とか。

でもですね、アメリカはそうはいきませよ~~!!
というのは、その学区域の予算にはその地域に住んでいる住民の税金が

予算が全く違ってきてしまうんですよ~!!(困りますよね。汗。)
なので、同じ公立でも住民が「お金持ち」が多ければ、設備もカリキュラムも
充実したスクールになるわけです。反対に貧困層(=治安も不安)の
地域だと当然学校に充てられる予算も限られてしまうんです。だから
同じ公立だからといって、日本の学校のように同じ内容の教育が
受けられるって事ではないんです。これは大きな問題ですよね。
だから、家、アパート選びも「学校のことも頭に入れておかなければ
いけない」となってきます。公平にしてくれよ!って思いますよね、本当に・・・


さて、うちのLOVEちゃんのスクールの話ですが。。。
LOVEちゃんは去年の夏から初めてのスクールに行くことになって
毎日頑張って通っていますよ~!!それまでは、教室のような所にも
行ったことがなかったし、本当に「初スクール」です。
その頃はもう随分と日本語での会話も出来るようになっていたし、少し
英語の世界へ入ってもいいかなぁって思ったのと、本当に家族と過ごす
事が殆どでお友達も数えるほどしか居なかったし
「友達を作ってあげたい!!」っていうのが一番の理由でした!!

まずはどこのスクールがいいかって、スクールリサーチからスタートです^^
パパが子供の居る友達に聞いたり、時にはモールのプレイグランドにいる
親子に声をかけたりもしましたよ!で、色々な人に聞いた結果
今LOVEちゃんが行っているスクール、誰もが口を揃えて

『GOOD SCHOOL』って言うんです!!!!!(今は通わせて見て納得!!)

中には自分の子供も行ってる、姪っ子が行ってる、友達の子供が行ってて
すごい良かった、などなど。一回も悪い評判は聞きませんでした!!

それに、うちからも近いのでスクールの存在は知っていたし
昔ここに居た友達のHちゃんの娘も通っていて「今までのスクールで
一番良かったよ!」とは聞いていたんです。

私はまず「治安が良い場所にある」っていうのが重要なポイントでした。
これはパパも同意見!!治安が不安だと心配で心配でスクールに行かせるって
話しどころじゃないですもんね。

それで。。。
パパとまず見に行こうって事になって見学に行きました。
受付の人も感じが良いし、スクールも清潔で綺麗!!そしてスクール内を
案内してもらい、どういったことをやってなど、一日のスケジュールや
カリキュラムを聞きました。その案内してくれた人は先生だったんですけど
幼稚園で15年先生をしていたそうで、とっても感じの良い人で、
4歳児を受け持ってるとの事で「私がLOVEちゃんに教えてあげたいな~」
なんて言ってくれました。
途中で、覗かせてもらったクラスの先生もとっても感じの良い人ばかり!
子供達に「H~I!!」と声をかけても、皆元気に返してくれたし
とっても好印象でした。
とりあえずその場では返事はしないでスクールを後にしたんだけど
出てすぐ「どうだった?」ってパパに聞くと「良いね!」って返事が!
LOVEちゃんに聞くと「うん、ここのスクール行きたい!」って
答えが返ってきたんです。私ももちろん気に入ったので、後日申し込みに
行って決めたんです。

このスクールはHALF DAY8時から12時までの子供達と、FULL TIME6時半から
5時半までの間の子供達が通っていて、チャイルドケアーとスクールが
一緒になっていて、キンダーも一クラスだけだけどあって、LOVEちゃんも
キンダーまで通うことになりました!

LOVEちゃんも私と初めて離れての集団生活だったので最初は12時までに
してたんだけど、ここ3ヶ月は3時~3時半の間に迎えに行くように
なっていました。でも実は昨日からまたHALF DAYに戻りました。笑。
この理由やアメリカのスクールってどんなことをしてるの?といったことを
また日記にUPしま~す!!ちょっと日本じゃないぞ~って事もあって
面白いです!もちろん「えっ?」って事もたっぷりですよ~!!!

お楽しみに!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/03/30 02:31:37 PM
コメント(10) | コメントを書く
[アメリカでの生活] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:SCHOOL(03/30)  
nubian93  さん
LOVEちゃんのスクールがよいところでよかったですね~!地域によって学校の差がでるなんて、なんだかアメリカって感じですね~。これまた初めて知りました!3tさんの日記はいつも勉強になります!
アメリカのスクールがどんなことしてるかっていうのも楽しみに待ってますね♪ (2005/03/30 09:45:06 PM)

Re[1]:SCHOOL(03/30)  
3t  さん
nubianちゃん
本当に良いスクールで親としても嬉しいよ^^地域によっての違いが本当にあるの、アメリカは!公立に行かせたいけど、仕方なく私立に行かせてる人もいるしね・・・こっちに来る前も生活の事も色々と調べてはみたけど、まだまだ私も勉強しなくちゃいけない事たくさんありま~す!
(2005/03/30 11:38:55 PM)

Re:SCHOOL(03/30)  
きいまま  さん
いいところが見つかってよかったね!日本でも地域の格差は少々感じます。日本は田舎の方が設備がよかったりするかなぁ~?うちの娘の小学校なんてかなり古くて、トイレなんて絶対に使いたくないって思う。子供たちが一生懸命掃除はしてるんだけどね。臭いとか染み付いちゃってる~(><)それに今は中高一貫校なんかもできてきたけど、我が市はまだまだみたい~3学期制も2学期制のところもあったり。乳幼児医療なんかの制度も市によって全く違うしね。どこが一番住みやすいのかしら?って思うよ。
 うちの三女は今プリスクール(幼稚園前の幼児教室)に通ってます。4月からはクラスが上がって時間も少しだけ長くなるんだけどね。週に一回3時間半。その中で英語もするらしい…(母は全くだめなもんで(^^;))なかなか三女のために公園行ったりとかの時間をとってあげられないので、同年齢のお友達とからむのはいいかなぁと思ってます。ちょっと高いんだけど(><)保育所はやっぱり働いていないと入れないし。でも保育所に入っていないと働けないし。と悪条件です。
 長くなりました。また色々スクールの話聞かせてくださいね~
  (2005/03/30 11:40:48 PM)

Re:SCHOOL(03/30)  
Pink Spicy  さん
良い学校に当たってよかったね!!
CAの友達は、フリーウエイを40分走ったとこの公立に通わせているよ~♪
私もそうなるかも~。ネットで調べているけど、実際見てみないとわかんないもんね~。親の方がドキドキだよぉ。笑

又、スクール情報待ってま~す♪ (2005/03/30 11:42:27 PM)

Re[1]:SCHOOL(03/30)  
3t  さん
きいままさん
校舎は新しくてきれいな方がもちろん良いですよね!古くてもせめてトイレだけでも新しくするって出来ないものでしょうかね~衛生面をもっと考えて欲しいですね。
三女ちゃんはスクール行ってるんだ!しかも英語も始まるなんて楽しみじゃないですか~
あと、保育園の話ですけど・・・私も前から思ってたんだけど、どうにかならないんですかね?仕事始めてからってその間は子供は誰が面倒見るの?って思いますよね。仕事に行くから預けたいのにね。
(2005/03/31 12:18:53 AM)

Re[1]:SCHOOL(03/30)  
3t  さん
Pinkさん
Lっちちゃんもこっちに来たら、スクール行くようになるもんね。やっぱり行って自分の目で見てみるのが一番だと思いますよ~!!引越し先の地域が良いパブリックスクールだと良いですね! (2005/03/31 12:22:50 AM)

Re:SCHOOL(03/30)  
mou@  さん
よいスクールでLOVEちゃんも幸せですね!
実はカナダに行った後の、ウチの娘のスクールの事を今日旦那と話していたところなんです。
国は違うけど参考になりました。
私もいいスクールを探してみようと思います! (2005/03/31 12:26:46 AM)

Re[1]:SCHOOL(03/30)  
3t  さん
mou@さん
カナダの学校事情はどうなんでしょうね?アメリカのように公立だと地域によって行く所が決まってるのかな~?何か情報が入ったらぜひ教えて~!!
(2005/03/31 01:05:50 AM)

Re:SCHOOL(03/30)  
MIYAH さん
うちはこれからキンダーだから、3Tさんの日記凄く為になった!ありがとう!!
そうなんだよね。公立のキンダーだと選べないんだよね。でもうちは公立にしたんだ。来月見学&登録に行ってくるよ!
Loveちゃん素敵なスクールにめぐり会えて良かったね!
次の日記も楽しみにしているよ!そして沢山お勉強させてねっ! (2005/03/31 06:35:14 AM)

Re[1]:SCHOOL(03/30)  
3t  さん
MIYAHちゃん
来月もう申し込みが始まるもんね。良いパブリックキンダーだとMIYAHも安心するね!!!じっくり見学しておいでね~!!それでどんな感じか話聞かせてね! (2005/03/31 01:53:45 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: