カレンダー

プロフィール

黒山羊さんたら読まずに食べた

黒山羊さんたら読まずに食べた

バックナンバー

・2025年02月
・2025年01月
・2024年12月
・2024年11月
・2024年10月
2005年06月10日
XML
テーマ: ■雑学王■(733)
問い
1.ウィルスの起源について述べよ

2.近年頻発するエマージングウィルスの出現について考察せよ



解(授業出てなかったので、イマイチ自信がありません)
1.おそらく、マクファーレン・バーネット(Macfarlane Burnet)が1940年代に提唱した3つの仮説のうちの2つが有力か?

  • 微生物の退化説
    ウイルスは病気の原因となる大きな微生物(たとえば細菌)が退化して生まれたものというもの。⇒現在は否定的。

  • トランスポゾン説
    トランスポゾン (Transposon) は細胞内においてゲノム上の位置を転移(transposition) することのできる塩基配列。動く遺伝子、転移因子(Transposable element) とも呼ばれる。DNA断片が直接転移するDNA型と、転写と逆転写の過程を経るRNA型がある。
    トランスポゾンという語は狭義には前者のみを指し、後者はレトロポゾン(retroposon) と呼ばれている。
    このような動く遺伝子の中で自己増殖能を持つようになったのがウィルスであるというの起源が考えられている。
    (レトロポゾンはレトロウイルスの起源である可能性も示唆されている)

  • RNAワールドの生き残り
    地球ができたのが46億年前で、一番古いDNA生物が出現したのは38億年前といわれている。それまではRNAの世界と考えられている。→RNAワールド
    現在の生物はすべて遺伝情報としてDNAを持っているが、ウイルスだけは例外でRNAを遺伝情報としているものが数多くある。たとえば、エボラウイルス、ニパウイルスなど、エマージングウイルスのほとんどはRNAウイルスである。
    そこで、これらウィルスはRNAワールドの遺物であり、それが起源なのではないかと言う説。

    参考
    人獣共通感染症連続講座(山内一也)(第151回) 2003.11.7

    ウィキペディアより『ウィルス』



    2.エマージングウィルスは「かつて知られていなかった,新しく認識された感染症で,局地的,あるいは国際的に,公衆衛生上問題となる感染症」(新興感染症)と,「既知の感染症で,すでに公衆衛生上問題とならない程度まで患者数が減少していた感染症のうち,再び流行し始め,患者数が増加している感染症」(再興感染症)の2つの定義があるエマージング感染症の原因となるウィルスのことで、そのほとんどは野生動物が自然宿主になっています。
    動物に寄生して増殖するウイルスにとっては,動物を殺してしまうことは自らの存続にかかわります。できるだけ宿主である動物と平和共存することが望ましい。実際に多くの人獣共通感染症の原因ウイルスはこれにあてはまり,自然宿主である動物では病気を起こさないか発病しても非常に軽いものが多いです。しかし、これが人間に感染すると,いわゆるキラーウイルスに変身します。

    エマージングウイルス出現の背景にはさまざまな原因があります。
  • 世界的な人口増加→衛生環境の悪化や人間にウィルスが感染しやすくなるなどの可能性

  • 森林破壊→様々なウィルスと生物が共生していた環境に人間が割って入ることで、人間と相容れないウィルスに感染することが考えられる。

  • 都市化→整備された環境で人間の免疫力が低下、消毒液や薬の耐性を持った突然変異種の発生、スラムなどがあれば衛生環境が悪いため、ねずみなどの感染ルートが非常に多くなるなど。

  • 野生動物の輸入・野生動物のペット飼育→その地域にいない未知のウィルスを持ち込む可能性。

  • 地球温暖化→温暖化や気候変動により生物の暮らす場所が変化し、ともにウィルスの移動することで新たな地域に出現するということが考えられる。

  • 人間の移動→航空機などの人間の移動によりウィルスが広まる。また、蚊のような小さな生物がウィルスに感染したまま航空機で運ばれる可能性もある。

    いずれも人間社会と野生動物の世界の距離の短縮がかかわっているといえる。


    参考
    日系サイエンス

    微生物学の教科書も見てみるといいかもしれない・・・





  • お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

    最終更新日  2005年06月12日 16時14分06秒
    コメント(0) | コメントを書く
    [生物系のお話・進化系統学] カテゴリの最新記事


    【毎日開催】
    15記事にいいね!で1ポイント
    10秒滞在
    いいね! -- / --
    おめでとうございます!
    ミッションを達成しました。
    ※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
    x
    X

    PR

    コメント新着

    スーパーコピー時計@ スーパーコピー時計 日本超人気のスーパーコピーブランド激安…

    © Rakuten Group, Inc.
    
    Mobilize your Site
    スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
    Share by: