五感食堂

五感食堂

2006.02.07
XML
カテゴリ: 都内
久々にアキバへ行く用事があり、そのついでにヨドバシカメラでランチを食べようと8Fへ。 エスカレーターで上にいったのですが、平日の空いているデパート、といった印象です。で、 レストランフロアー ですが、24店舗もあり、迷います。

今回は、まず「万豚記」で四川黒ゴマ坦々麺(880円)と名物 豚まん 中国北方がルーツの一口豚まん 3ヶ(240円)を。エスカレータの近くで良く目立つ位置にあります。外観もアイキャッチに優れたポップで、いかにもな感じ。店内の雰囲気もどこかで見たような・・・と思ったら、際コーポレーションのお店でしたね。
黒ゴマ坦々麺は、見た目で美味しそうです。挽肉が沈んでいるのではなく、山盛りになっており、黒ゴマと刻んだニラの緑とラー油の赤と、かなりそそられます。で、実際に味も悪くない。が、しかし、量が圧倒的に少ないです。別メニューでご飯(150円?)を付けないとダメです。
一口豚まんですが、見た目はショウロンポーのようで、期待させるのですが、食べると、小さくで皮の薄い豚まん。まぁ、そのまんまなんですけど・・・名物に美味い○○○○。

で、まだ食えるとばかりに、粉モノ&豚つながりで「鶴橋風月」でぶた玉(680円)を。
ここは、目の前の鉄板でお好み焼を作ってくれる、というか、お客は食べる以外手を出すな状態になります。オーダーしたものは、店員が目の前でかき回し、鉄板に広げ、その後は巡回している店員が、ひっくり返し、時々様子を見る、でソースやマヨネーズをかけて、出来ましたと、言ってくれるまで、手は出しちゃダメなんです。
大阪でおばちゃんが、手だしたらあかんで~、とか言いながらカウンターで作ってくれるならまだしも、バイトのおにーちゃんやおねーちゃんでボックス席じゃ、なんだか雰囲気がイマイチです。
味は悪くはないのですが、キャベツ焼のような感じで、やはりボリューム感がありません。麺を加えたモダン焼にしたほうが美味しいと思います。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.02.13 20:00:35
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

さくら@ Re[1]:中村橋の阿波踊り(09/03) この場をお借りします。 つくし連さんに連…
じゅんこ@ きれいな店構え  今年のお正月にお店の前を通りました。…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: