正しい政治を考える会

正しい政治を考える会

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

正食考会

正食考会

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ppu-prof_ki@ Услуги по утеплению фасадов частных домов Наша группа искусных мастеров подготовл…
BVZ_Moskva_e@ Быстровозводимые здания Скоро возводимые здания: коммерческая в…
坂東太郎9422 @ Re:「学校給食 「宜保律子 ~多様な食の体験を ~ 」に…
http://buycialisky.com/@ Re:中国「圧力外交」効果?平和賞式典19か国欠席(12/07) cialis pills wholesaleviagra levitra ci…
http://viagraessale.com/@ Re:中国「圧力外交」効果?平和賞式典19か国欠席(12/07) viagra pode tomar com cerveja <a hr…

フリーページ

2011.09.06
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
中国企業3社、カダフィ派へ武器輸出打診か
(2011年9月6日01時37分 読売新聞)
 【ニューヨーク=柳沢亨之】カナダ紙グローブ・アンド・メール(電子版)は、 中国の兵器製造企業3社が7月下旬、リビアのカダフィ政権側に2億ドル(約150億円)相当の武器輸出を持ちかけていたと報じた。
 実際に輸出されたかどうかは不明だが、事実なら、リビアへの武器禁輸を定めた2月採択の国連安全保障理事会決議に違反する可能性もある。3社は、ロケット弾発射装置や対戦車ミサイルをアルジェリア、南アフリカ経由で輸出することを政権側に打診していたという。記事はリビアの首都トリポリ発で、同市内のカダフィ派らの居住区から、打診を示す内容の公文書が見つかったとしている。

 ◆中国政府「関知せず」◆ 

 【中国総局】中国外務省の姜瑜(きょうゆ)副報道局長は5日の定例記者会見で、カダフィ政権の関係者が今年7月、中国を訪れ、「中国政府の関知しない状況下で中国企業と接触した」と説明した。武器売却の契約、輸出はなかったと主張、「中国は一貫して国連安保理決議を順守している」と述べた。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.09.06 08:02:44
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: