笑育のすすめ

笑育のすすめ

2005年06月14日
XML
カテゴリ: 笑育・教師編
 休み時間に、学年でドッジボールをしました。
 1組対2組という学年対抗の形です。
 白熱したいいゲームでした。
 僅差で1組の勝ち。
 ゲーム終了後、少し話しをしました。

「勝ち負けにこだわるな・・・と言われたことがあるでしょ。でも、勝ち負けにこだわってもいいんです。
 いや、むしろ勝ち負けにこだわらないと力は伸びていかないものなんです。負けても、ニヤニヤしているような野球チームは決して強くなりません。負けた時に、思いっきり悔しがるようなチームが強くなるのです。
 でも、こだわり方を間違えると、力を伸ばすどころか力を落とす結果になります。
 相手のチームがずるいことをした。運が悪かった。相手が強すぎた。味方のチームのあいつがミスしなければ勝てた。・・・というように自分自身以外の所に負けた原因を探すようなこだわりをするとダメなんです。

 原因を自分自身の中にふりかえっていく人は伸びていきます。
 メジャーのイチロー選手は、人一倍勝負にこだわる人だったらしいです。しかし、そのこだわりはいつも自分自身にむいていたそうです。だから、あれだけの選手になれたんですね。
 先生の言いたいことは伝わりましたか。君たちは、もう4年生だから話しました。低学年には少し難しいかもしれません。だから、低学年の場合は、勝負にこだわるな・・・と先生も話します。君たちだから話したのです。」

 すごく真剣にきいていました。
 ちなみに、イチローの話しはもしかしたら間違っているかもしれません。どこかできいたのですが、どこできいたのかはっきり覚えていないものなんで、正式な論文などの引用するときはしっかり調べた後お使い下さい。(使わんわな。)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年06月14日 19時37分44秒
コメント(0) | コメントを書く
[笑育・教師編] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

たわせん

たわせん

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

TASKIAO@ Re:木が4つで、ジャングル。では、木が5つでは?(10/26) 漢字博士過ぎる小学生の場合 先生「木が4…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
yestaday@ 教えてください。。Re:ひさびさ・・・。(02/26) 先生、人に迷惑かけない死に教えてくださ…
ywcstvdup@ lfxgHNVrFQwwZSwZxuv giaMD0 <a href="http://lrpawev…
kwobqtltua@ EHmSfsxwhSFLPjFu Sr6gwX <a href="http://kmchlha…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: