全25件 (25件中 1-25件目)
1
■ 明るいなかま(作詞:岩間芳樹、作曲:広瀬量平) (NHK教育 昭和37~61年) あいつを初めて知った時 じろりと睨んだだけだった 嫌な感じと思ったけれど 話のわかる奴だった 喧嘩もしたさ仲間だもんな 仲間、仲間、なーかーまー あいつがその朝来なかった ポツンと机が空いていた 何だかやっぱり気になるんだよ 昨日のうちにゴメンなと 言えば良かった仲間だもんな 仲間、仲間、なーかーまー あいつは時々大人びて フーっと溜息付きながら つまらねーやと言う事がある 黙って俺は見てるけど 判る気もする仲間だもんな 仲間、仲間、なーかーまーコレは名作でしょhttp://gazo08.chbox.jp/banned/src/1133194359190.mp3
Jan 11, 2006
コメント(15)

既に年が明けて何日も経って言う事や無いけど・・・今回は小学生の時、叔父さんから誕プレに貰った物をふと思いだし、ググッてみた所、発見!コレは「ss5」最高峰グレードである その名は「デタッチャブル」シリーズ 懐かしさに泣けるねぇ 現在はBB騨が主流だが、当時(77年)は鼓騨が全盛を・・・わからない人は即ググッてくれ
Jan 3, 2006
コメント(0)
今更、古い映画の話を持ち出して・・・・と思っていたらパカパカのお馬ちゃんだったのねぇ~てかな俺は博打嫌いだから知らねえよ!
Dec 22, 2005
コメント(0)

この映画が作成されたのは既に40年も前になるのだがレコード屋の店頭ポップで安売りしてて、安さに購入!何回も見てるが飽きないねぇ~ スティーブ・マックィーンがバイクでジャンプする有名なシーン
Dec 6, 2005
コメント(3)

フロントの形状を見て欲しいコレは普段、街中を走っている〒屋のバイクである形式は「MD90」だったかな? このMDのオーナーは払い下げのカブをゲットしたようだ側面に描かれている唐草模様は間近に見ると筆書きしてあった・・・
Nov 23, 2005
コメント(2)

高山市内の古い町並みの、とある店先にてマスコットになっていた狛犬君、頭にバンダナ巻いて可愛いな左下に子供の腕が見えるのは愛嬌ってことで
Nov 11, 2005
コメント(0)

後姿に威厳が漂うオーラが
Oct 29, 2005
コメント(0)

小3の頃よくやってたゲームがコレである2本のレバーを駆使しビルの屋上まで登ると言うゲームです、その名を「クライジークライマー」登ってる途中に鉄アレイが降ってくるわ、キングコングの裏拳攻撃、しまいにゃ看板が、ゴーン ゴーン と落ちてくる、こんなビルはありえんやろ?! てな感じですが当時はハマッタ♪画面が粗すぎるコロコロコミックに連載してた「ゲームセンターあらし」の影響もあったのか、爆発的人気ゲームでした
Oct 15, 2005
コメント(0)
とある牛丼屋にて、昼飯を食べに行った際隣のテーブルに着いた、どう見てもオツムが弱そうなカプールが着席、んで注文の際に発した言葉に俺は凍り付きそうになってしまった そこの牛丼屋には「山菜しめじ牛丼」なるものがあるのだが若い兄ちゃんの発した言葉が「やまさいしめじ牛丼下さい」注文を取ってたお姉さんが、フリーズしてました・・その直後、兄ちゃんと一緒に居た姉ちゃんが「あんた何言ってんの? やまさい じゃ無くてさんさいでしょ!こんな漢字も読めないの?」と叱られてました そして恥ずかしそうに俯く兄ちゃんは「並でお願いします」と小声で注文を頼んでました店員の姉さんは笑いを堪えてるのが俺にはウケタ♪このカプールは、その後も付き合ってるんだろうか・・・・
Oct 3, 2005
コメント(3)

長年聞き続けている「ラフィンノーズ」のCDです 20年は活動している既に大御所バンド!中古やオークションを駆使して集めました10/16(Sun) 高岡もみの木ハウス"DENI ROCK FES '05"w/THE FLYWHEEL, THE TWO SMOKING BARRELS18:30/19:00 前売¥2500:AfterAll, Anthem, Nutty, RaundUp, De★Niro, PEP, SwanDive, 会場 /当日¥3000 (ドリンク別)ライブが高岡であります♪
Sep 22, 2005
コメント(2)

本日は子供達を連れて、近くの駄菓子やへ行って来ました今時このような店は少なくなってるんで珍しいかも店内に並べられたお菓子の数々壁にはスーパーボールや鈴の定番とも言えるクジ引きが下がってます仮管理人が懐かしさの余り購入したものはこれ木で出来たサジが泣かせるおばあちゃんが一人でがんばってました、いつまでも続けて欲しいな
Sep 19, 2005
コメント(0)

仮管理人の飼育しているペットのオオクワ去年から菌糸ビンで生育してたが、夏前に羽化した物ですみごとに70オーバー 体調は70.5m
Sep 6, 2005
コメント(0)

2005年8月28日 大阪府立体育館にて「全関西空手道選手権大会」が開催され蹴拳塾から瀧川師範が出場致しました 試合前のアップにてミットを蹴る滝川師範第一試合の相手は「酒田 創造」選手 185cm 115kgが相手でした 試合内容はローキックを中心に攻め続けでしたね 瀧川○-酒田● 判定勝ち 見てても痛そうな下段蹴り 酒田選手は試合後、少し足を引きずってました
Aug 30, 2005
コメント(1)

仮管理人は府立より戻ってきたばかりでアップしてますとりあえず先に報告すると 瀧川師範は一般上級重量部で見事、優勝致しました♪表彰台に立つ瀧川師範写真が見にくくてスマンです詳しくは後日って事でよろしくです
Aug 28, 2005
コメント(2)

去年 浦安ネズミーランドに行った際のイルミ「クリスマスツリー」とっても綺麗でした♪さて 明日は瀧川師範の試合が府立で行われるため、応援に行きます朝5時に出発!
Aug 27, 2005
コメント(2)

蹴拳塾の道場生で共同購入した数々 しかし派手やなぁ・・・
Aug 14, 2005
コメント(3)

昨日は魚津総合体育間にて毎週木曜行われている子供達へのカラテ教室にお邪魔してきましたまずはストレッチから みんな熱心に稽古してます稽古が終わった後に整列してもらいました
Aug 12, 2005
コメント(1)
ぜひこのバンドを聞いて欲しい「BEAT CRUSADERES」謎の覆面バンドだが音は最高のポップです♪11/21(月) 金沢・バンバンV4OPEN 18:30/START 19:00 FOB金沢:076-232-2424料金:前売り:2,300円/当日2,800円 D代別 チケット発売日:9/25(日)興味のある方はどうぞ
Aug 9, 2005
コメント(1)

家に居座っているキャットであります。寝るか飯を食べている姿しか見たことがないであります。もちろん夏バテしらずであります。自分もキャットになりたいであります。
Aug 8, 2005
コメント(1)

押忍!今日は蹴拳塾の仲間を紹介するであります!彼の名前はサンドバッグ、中身が砂で推定240kgであります!とても硬いであります!元横綱の曙関とほぼ同じ重量であります!ガムテープで補修しつつ耐えてもらっているであります!油田を掘り当てたら新しいサンドバッグを買う、そうだな?ウィリー!「ウォース!!!」
Aug 4, 2005
コメント(1)

写真は我々が毎年開催しているフルコンタクト空手の大会、チャレンジカップ2005の様子です。少年部もあります。興味のある方は、是非一度見学にいらして下さい!心と体を日本の武道で鍛えましょう!!
Jul 29, 2005
コメント(0)

2005チャレンジカップの写真、ただいまウェブにアップする為、縮小加工作業中です。 何度やっても縮小が上手くいかない・・・もう少しお待ち下さい!
Jul 28, 2005
コメント(0)
毎年廃校になった「白倉小学校」を使って合宿を行っております!が 中身は呑んで食べての大バーベキュー大会との噂も 写真はカナリ呑んでいる瀧川師範画像を縮小しましたすんません、既に23日の土曜に行っており合宿は終了しました呑んで日記をアップしたもので(^_^;
Jul 17, 2005
コメント(6)
今年のチャレンジカップのVが手元に無いので去年の大会のハイライトシーンです佐々木選手 対 坂選手 坂選手がハイキック喰らって沈む直前です
Jul 16, 2005
コメント(2)

北陸実践空手道連盟仲間、蹴拳塾&錬真会館,空手の演武を↓社会福祉法人徳樹福祉会 滑川中央保育園でやってきました!まずは、基本の前蹴りから。蹴拳塾からは、小学6年生、少年部も参加。大人を相手に約束組み手の技を披露。フルコンタクト空手形式のスパーリングも披露。瀧川さんにはいつも山田の試合前スパーリングに付き合っていただいて、とてもお世話になっています。錬真会館は、まずミット打ち、突きや蹴りの連打を行ないました。対人の受け返しも披露。女性指導員二名を男子生徒が次々襲う役…。男の子達、やられ役で御免なさい!女性の護身術を見せる為とはいえ、床が不安定で大変だったでしょう。とび蹴り↑から中段への廻し蹴り、そして首を掴んで引き回し↓膝蹴り連打、巻き込み投げ等。最後は蹴拳塾による、試割り。木の板を蹴りや突きで割ります。そして、瓦10枚!!割り。観客の皆さんが思わず立ち上がって歓声、しかし、お陰でカメラもビデオもブロックされ&震動で揺れてしまい、しっかり写りませんでした。残念!ラストはバット折り!!破片が観客席の方に飛ばないよう、道場の生徒でしっかりブロック。速いスピードが威力を生む、それは携帯のカメラではブレて追いきれない・・・本物の証です。バット↑だったものの成れの果て。来年も、また参加させていただけると嬉しいです!
Jul 12, 2005
コメント(1)
全25件 (25件中 1-25件目)
1
![]()

