ON PLANET EARTH

2005/04/16
XML
カテゴリ: 育児・離乳食
今日の朝、家族でご飯を食べててふと思った。

自分でご飯っていつからなの? スプーンやフォークは??

今のところ、しょーちゃんは手でぐわし!とご飯を握り、お口へ持ってって食べてます。フォークやスプーンにもすごく興味津々で、「自分で食べる!」って聞かないんだけど、なかなか上手く食べられないものだから癇癪を起こす^^; 
エアロビの先生(@40代)は、「新聞紙を広げて、その上に座らせて前にご飯を置くの。後はほっとけば食べるようになるよ~^^♪」とおっしゃってましたが。
今度義姉さんに聞いてみるか。
みなさんとこはどうですか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/04/16 11:21:24 AM
コメント(2) | コメントを書く
[育児・離乳食] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


のりちゃんも手づかみ  
tamaka8121823  さん
仙花、今週で2歳なんですけど、時々は手づかみしてますよ。

なので、最初は手で食べてもいい物を作っておさらに載せてました。
しょうちゃんも自分で食べたがる頃でしょうね(^^)
あとね、シチューとかだとスプーンを使わないと食べられないということがそのうち理解できるので、まずはスープやペースト状のモノを一緒にあげるのも1つの手でした。
やっぱり皿ごとつかんで「ぐびぐび具びっ、婦はぁ~~!」をしてくれますが(爆笑) (2005/04/18 08:17:29 PM)

Re:のりちゃんも手づかみ(04/16)  
スティリー  さん
tamaka8121823さん、おはようございます^^

>仙花、今週で2歳なんですけど、時々は手づかみしてますよ。
そうか、焦ることは無いんですね。
いつ始めたらいいのか不安で‥‥てか、それって育児書読めって^^; 最近この手の本を一切見てない私★ 周りの先輩方にも聞いてみるとします^^♪
あと、「ペースト状のものを一緒にあげる」ていうの、いい考えですね! もちょっとして少しスプーンとかが使えるようになったら、やってみたいと思います。

tamako8121823さんの日記、読むと顔が「にや~」ってしちゃうんですよ(笑 表現とかが楽しくて、ログアウトしてもちょくちょく読みに行ったりしちゃいます。
また遊びに寄らせて頂きますね♪
(2005/04/21 08:41:57 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: