旅うま ー 自転車日本一周駆け回り中

旅うま ー 自転車日本一周駆け回り中

PR

Profile

うまちゃま

うまちゃま

Freepage List

Calendar

Comments

ラピ丸@ Re:自転車お遍路・厳しさの末に・・・(07/24) 近況どうよ?生きてんの?
ラピス@ Re:自転車お遍路・厳しさの末に・・・(07/24) 生きてる?元気してるのか??
元クロノス@ Re:自転車お遍路・厳しさの末に・・・(07/24) 元気?もう更新しないの?
久しぶり 己@ Re:自転車お遍路・厳しさの末に・・・(07/24) 3年前くらいに買ったパソコンが壊れてさ…
うまさん@ Re:俺も・・・(07/24) ALPSさん クロスバイクなら、金津園が…

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.01.06
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


お久しぶりです・・・あけましておめでとうございます。



長い休息を経てついにフッカツダー!!(゚∀゚ )三 三( ゚∀゚)フッカツダー!!



たくさんの薬を飲み続け、自転車に乗ってもないのに11キロ痩せ(笑)



ついに、ついに復活です。





神様、ありがとーーーーーっ!

神様にお礼を言わねば・・・んんん???




神様って・・・

  仏陀?

   キリスト?

    もしかして・・・・・・・・・ワシ?Σ(・ε・;)







なんで今そんな話するのかって?



そりゃまぁ、



弘法大師といえば・・・そう、あそこです。


ワシが自転車旅で、島以外で唯一行っていない地域は・・・そう、あそこです。


うどんがうまい、カツオがうまいといえば・・・そう、あそこです。




もうええっちゅうにΣ(・ε・;) ・・・そう、 四国お遍路、八十八箇所霊場めぐり に行ってきます。




もちろん電車やバスは使わない・・・自転車も・・・って、歩きかよΣ(・ε・;)


まぁ、お遍路だし基本歩きでしょー。


本やらネットやらで調べると・・・普通で約2ヶ月、早い人でも45日ぐらいかかるらしい。


あのー、あまりにも長い休息で、そこまではスケジュールとれないんですけど・・・(;´Д`)






そういえばはるかはるか、さらにはるか昔、ワシは陸上部だったはず・・・(;´Д`)


でも、1400キロもあるんだって・・・(つд⊂)エーン


それに冬だから、暗くなるの早いから、走れる時間短いよって・・・。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン


それに平地だけじゃないよ、険しい山寺なんかもあるんだよって・・・


山寺は雪もあるよって・・・






なんで冬に行くんだよ~っ!



ま、まぁ、3月からわしは忙しいのだ・・・というわけで・・・


あの伝説のスポーツ!トレイルランニングといこうじゃないか!


トレイルランニングとは簡単に言うと、「走る登山」



登山靴でもなく、スニーカーでもない。山を走るために作られたシューズで

タイムを競う・・・誰だ!最初にこんな恐ろしいことを思いついたやつは凸(゚Д゚#)



スポーツ専門店数店をはしごして、28.5センチ。ジャストフィット・・・

靴見つからなかったからって言い訳が出来なくなったよ(;つД`)



基本、宿坊やお遍路宿というところに泊まるつもりだが、途中3日ぐらいかけて

行く山寺などもあるようなので、野宿覚悟で最軽量のシュラフやらヒート何やらの

軽くて暖かい衣服を購入。



最近は普通の格好のお遍路さんも多いそうですが、せっかく行くし気が

引き締まるでしょう・・・と思い、靴以外は菅笠から始まって白装束の、究極の

お遍路スタイルで行きますノ(´д`*)



納経は、写経ではなく読経で済ます方がほとんどだそうですが、これも正式な形で


写経もばっちりノ(´д`*)  ・・・ っていうか、時間が有り余ってたもので(〃▽〃)


って、むっちゃやる気満々やん!!



細かくは決めていませんが、来週北海道を出発し、四国へ・・・

お遍路が終わったら、実家(奈良)に少しだけ顔を出して、総本山・高野山で

最後の参拝をして帰ります。



お遍路をしていると、よく食べ物をいただいたり、泊めていただいたりといったことが


あるそうです。そういう行為を「お接待」といい、断ってはならないそうです。



その理由は、お遍路をしている方は常に弘法大師と一緒にいる(同行二人・

弘法大師が常にそばにいていつも二人という意味の語を記してお遍路をする)ことから、

弘法大師へのお接待と考えるため断らない。




あるいは、私はお遍路にはいけませんが、お接待することで私の分もよろしく

お参りくださいという想いが、込められているので断らない。

と言った様な事だそうです。



なんでそんな話を今したのか・・・なんでだろう・・・



車で次の寺までお送りしますといったお接待もあるそうなので・・・



全部歩かなくても仕方ないのよ・・・って、いう・・・ムニャムニャ・・・



近くの方はもちろん遠くからでも、このブログを読まれている心の広い方々が



       お接待をしに来ていただけるかも・・・ムニャムニャ・・・



なんて・・・・思って・・・ないよな・・・うん、お遍路は修行なんだから(;´Д`)



というわけで、リュック背負っての冬のお遍路、たぶん自転車旅より疲れるのは

間違いないので、毎日ブログがかけるかどうかはわかりませんが、せめて何番の寺を

参拝できました・・・ぐらいは書こうと思います。




みなの業も背負って行くので(笑)、

     モニターに向かって拝むよーに Σ(・ε・;)





(-ι-З)ポクポク   (-ι-З)ナームー   Ω\ζ°)チーン










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.06 16:29:54
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: