旅うま ー 自転車日本一周駆け回り中

旅うま ー 自転車日本一周駆け回り中

PR

Profile

うまちゃま

うまちゃま

Freepage List

Calendar

Comments

ラピ丸@ Re:自転車お遍路・厳しさの末に・・・(07/24) 近況どうよ?生きてんの?
ラピス@ Re:自転車お遍路・厳しさの末に・・・(07/24) 生きてる?元気してるのか??
元クロノス@ Re:自転車お遍路・厳しさの末に・・・(07/24) 元気?もう更新しないの?
久しぶり 己@ Re:自転車お遍路・厳しさの末に・・・(07/24) 3年前くらいに買ったパソコンが壊れてさ…
うまさん@ Re:俺も・・・(07/24) ALPSさん クロスバイクなら、金津園が…

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.02.10
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




細かい距離はよくわからないけれど、ざっと距離的に半周した感じだろうか…


この半周の最初は、寺と寺が近いので参拝の儀式や知識を得るにいっぱいいっぱいだった。



慣れてくると、お経もすらすら読めて、15分もすれば次の寺を目指してた。



ところが高知に入ると、寺と寺の距離がかなりあり、一日中歩くだけで寺に寄らない日も多くなった。



そんな中、やっとの思いでたどり着いた寺では、参拝の仕方や気持ちが変わってくる。



心を込めてお経を読み、鐘をつく…かるーくしていた作業が、非常に意味のある行為に感じるようになったのだ。



修行とは何なのか、その先にあるものとは…



まだ全てを理解したなんて言えないが、一つ感じたことがある。







どんなに修行しても梅は梅だし、桜は桜なのである。



けして、梅が桜になるわけではないのだ。



自転車旅の時に「自分探し」をしていると言う人が多く、違和感が多かったのだが、そう言った人たちは自分は梅だと認めたくなく、桜ではないのかと自問自答していたのではあるまいか。



梅は梅でいい…



梅として、確かに生きていくこと…



これが修行の原点ではないか…



自分はどうだったろうか…



残り半周、しっかり自問自答してみたい。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.02.11 21:10:35
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: