のんびり日本人ののんびりブログop2(ニュース、評論、趣味)篇

のんびり日本人ののんびりブログop2(ニュース、評論、趣味)篇

プロフィール

t1972taka

t1972taka

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月
2020年08月31日
XML
8月31日  おはようございます。 今月も一ヶ月間、お疲れさまでした。 今週も一週間、よろしくお願いいたします🍀  〔今日8月31日は「野菜の日」『独立記念日 [マレーシア]』『独立記念日 [トリニダード・トバゴ]』『独立記念日 [キルギス]』〖(旧)天長節』〕 

昨日の札幌地方の空模様(夕方)

  昨日の札幌は、朝から少し強い雨が降っていました。日中も雨は降り続き、夜になってもまだ降っていましたので、昨日はお出掛けに・行楽には向かない一日、星空ウォッチングも無理な一日となってしまいました。気温は、朝晩は涼しく、日中は過ごしやすい気温となりました。さて、月曜日から木曜日までと今週の札幌・北海道地方と全国の天気はどのような天気でしょうかね~(^^♪


「仰ぎまつる明治天皇の御聖徳」より御製集の御製
   行  路  雨
道のべにわれを迎へて立つ人の ぬれもやすらむ雨のふりける


今週の月曜日から木曜日までの札幌・道央地方、北海道地方の天気予報と全国の全般週間天気予報、今朝の札幌地方の空模様

(北海道地方 画像・解説文 ウェザーニュース社: https://weathernews.jp/s/forecast/?area=HOKKAIDO
(札幌地方 画像 参考解説文 ウェザーニュース社: https://weathernews.jp/s/forecast/?area=DOUOU

8/31(月) 札幌       曇り時々雨 ☁|☂       70/10/00/00%       14/22℃
9/01(火) 札幌       晴れ時々曇り☀|☁       00/00/10/10%       16/25℃
9/02(水) 札幌       晴れ時々曇り☀|☁       00/00/00/10%       18/27℃


今朝の札幌地方の空模様

今朝の札幌上空: 今朝の札幌は、早朝まで降っていた雨も止み、曇り空の週明けです。気温は少し肌寒いくらいの涼しさです(^^♪

今週の月曜日から木曜日までの札幌・道央地方、北海道地方の天気予報
札幌・道央地方、日本海側: 今日の外出は羽織るものを、今週は天気が周期的に変化しそう。
太平洋・オホーツク海側: 今日の外出は羽織るものを、今週は天気が周期的に変化しそう。

 今日は全道的に朝までは雨のふりやすい天気となり、日中も雲が多くスッキリとしない空模様の地域が多くなります。オホーツク海側の網走地方は日差しが届きそうですが、渡島や檜山地方ではニワカ雨や強風に注意が必要です。引き続き気温はあまり上がりません。昼間は過ごしやすいものの、朝晩は肌寒くなるので羽織るもので調節を行ってください。火曜日以降は天気は周期変化します。晴れる日は日差しの有効活用を。週後半から週末にかけては天気がぐずつきそうです。朝晩は過ごしやすいものの、昼間は夏のような暑さになる日もあるため、体調管理をシッカリと行ってください。
【お出掛けの際は、最新の気象情報をご確認の上、お出掛け下さい】

気象庁 全国の全般週間天気予報: 令和2年8月30日10時53分 気象庁予報部発表 予報期間 8月31日から9月6日まで
全国全般: 台風9号の動向に注意

北日本は天気が周期的に変化、週の前半は高気圧に覆われて晴れますが、週の後半から週末にかけては天気がぐずつき雲が多くスッキリしない空模様の日が多くなりそうです。東日本と西日本は台風9号のイレギュラーの気象変化あり。週の始めは晴れそうですが、その後は台風9号や湿った空気の影響で曇りや雨の日が多くなりそうです。奄美・沖縄地方は火曜日にかけて台風9号が南西諸島付近を通過する予想。沖縄や奄美は大荒れの天気になる恐れがあります。台風の北上に伴い西日本は九州を中心に大雨や暴風に警戒が必要です。北日本、奄美・沖縄地方は気温の急激な変化に注意。東日本や西日本では残暑が厳しい日が続くので熱中症に注意が必要となりそうです。

気象庁 札幌・石狩・空知・後志地方の週間天気予報はコチラ: https://www.jma.go.jp/jp/week/306.html
気象庁 全国各地の週間天気予報はコチラ: https://www.jma.go.jp/jp/week/


さっぽろ歳時日記 【 今日は「二百十日」。この日から稲穂が実り始める頃となり、農家の方にこの時期から増える台風の襲来の警戒を喚起する日

 今週の札幌は、前半は日中は暑かったですが朝晩は快適な涼しさでしたが後半は朝昼晩ともに残暑が厳しく、暑苦しい日々が続きました。先週の土曜日の夜になって、この残暑もようやく落ち着きちょっと肌寒い感じの涼しさとなりました。特に週の後半の残暑はこたえましたね。札幌でも3日続けて30℃越え。夜になっても朝になっても蒸し暑さは続き、過ごしやすい気温になったのは夜半過ぎ。まぁ、本州のように24時間蒸し暑い日が続くよりかはましですが、しかし北海道に住む身としてはこれがキツい。静岡に里帰りしたら、恐らく10分も持たずに干からびそうですwww。



 昨日は、台風8号から変わった温帯低気圧の影響からか結構強く雨が降りましたね。特に午前中は、結構強く降りましたね。窓を開けていると網戸にあたる雨しぶきが入ってきそうなので、昨日は空気の入れ替え以外は窓を開けずに過ごしました。昨日は湿度も高くなっていたのでしょうが、蒸し暑さは感じず、快適な体感で過ごせましたね。お昼寝も快適でした。まぁ、昨日は気温も快適な涼しさでしたから、その分湿度には影響しなかったのでしょう。そういえば今日は「二百十日〔にひゃくとうか〕」。この日を基準に8月後半から9月の上旬にかけて自然災害が多きなる期間を迎えています。







 特に台風襲来の特異点とされており、過去の経験から、農家にとっては、油断のならないこの日を厄日として戒めるようになったということです。二百十日を前に前3日には奈良県大和神社では「風鎮祭」、富山県富山市では「おわら風の盆」など、各地で風鎮めの祭りが開催されています。


富山県富山市(旧婦負郡八尾町)の「おわら風の盆」

 しかし、この日の頃に台風が多くなるという事実はない様で、むしろ8月下旬と9月中旬ごろに台風の襲来が多く、二百十日頃の台風襲来は少ないようです。恐らく二百十日は丁度稲の穂が出始める時期にあたり、強風が吹くと減収に繋がる恐れがあるため、注意喚起のために言われ始め、風鎮めの祭りも行われるようになったのであろうと気象学者の堀口由己氏は言っています。

 「二百十日」文学作品にも取り上げられていて1906年に発表された夏目漱石の『二百十日』、宮沢賢治の『風の又三郎』が有名です。歴史上でも、関東大震災が対象15年9月1日に発生(大正15年の二百十日は9月2日で、関東大震災が発生した日は二百九日)しました。

 「二百十日」が採用され始めたのは、暦学者渋川春海が貞享暦を編んだ際、初めて採用されたという説が有力ですが、気象学者の堀口由己氏、大平東平氏、根本順吉氏らにより矛盾点を指摘されていて、根本氏によれば1634(寛永11)年の文書にすでに二百十日の記述があり、また、伊勢暦には1656(明暦2)年から記載されているようで、この頃はまだ、渋川春海はまだ青年であり、隠居後の話という言い伝えと矛盾すると言っています。

(私の根っこプロジェクト「日々是活き生き-暮らし歳時記」 季節めぐりと暦 雑節「二百十日と二百二十日」より: http://www.i-nekko.jp/meguritokoyomi/zassetsu/nihyakunichi/index.html
(ウィキペディア「二百十日」より: https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E7%99%BE%E5%8D%81%E6%97%A5



風の盆 晩夏の祭りで 風鎮め  (今年も台風から稲を守って豊作に(^^♪ )



 今週の札幌は、前半は良い天気ですが週の後半は少し天気が崩れそうですね。恐らくにわか雨程度の雨が予想されますが、降ってもそれほど雨量はないようですね。気温も前半は控えめの気温となりそうですが、後半からまた残暑が戻ってきそうです。前半と後半の気温差に注意が必要です。体調管理には十分お気を付けください。週の後半は、また、朝晩も蒸し暑くなりそうですね。本当にこの残暑、何とかならないですかね。まだまだ今年は「海水浴シーズンももう終わり」なんて言ってられませんwww。



 明日から9月。今年もあと4ヶ月となりました。札幌近郊のおたるどりーむびーちも今日で終了。道内の海水浴シーズンは今日で終了となりますが、明日から本格的な秋に突入と言えどもまだまだ残暑厳しく、真夏の暑さの日が多くなりそうですので、後、一週間ぐらい海水浴場を臨時営業しても良いのではないかとも思います。でも、8月下旬からクラゲが出て来て、日本海も海水温が下がり始めますからね。外気が夏の気温でも海水温の関係でちょっと無理なのかもしれませんね。



 9月の上旬から札幌では神社の秋祭りラッシュ。私の地区の御鎮守様、「相馬神社」ご鎮座されている天御中主の大神様も、秋祭りが楽しみでしょうがないようです。今年は武漢肺炎の影響で札幌のお祭りは軒並み中止となっておりますが、相馬神社のお祭りはまだ、どうやら中止の決定のプレスリリースは出ていないので「やっちゃうのかな?」という感じです。恐らく9月に入ってから神社の秋祭りの開催を知らせるのぼりが出始めますので、それで開催されるのか開催されないのかわかるでしょうね。



 何とか開催されてほしいなぁ~。出店のたこ焼きやフランクフルト、お好み焼き。また食べたいですね~(^^♪

 明日から9月、季節も本格的な初秋に突入する札幌の今日この頃です(^^♪


今日は何の日?
今日8月31日は「野菜の日」『独立記念日 [マレーシア]』『独立記念日 [トリニダード・トバゴ]』『独立記念日 [キルギス]』〖(旧)天長節』です。
・「野菜の日」 は、全国青果物商業協同組合連合会など9団体の関係組合が1983年に制定。「や(8)さ(3)い(1)」の語呂合せです。

・『独立記念日[マレーシア]』 は、1957年のこの日、マラヤ独立宣言により現在の西マレーシアがマラヤ連邦として独立しイギリス連邦内の独立国となりました。1963年にはシンガポールと東マレーシアを加えてマレーシア連邦を結成し、1965年にシンガポールが分離独立して現在の形になりました。

・『独立記念日[トリニダード・トバコ]』 1962年のこの日、カリブ海の島国・トリニダード・トバゴがイギリスから独立しました。

・『独立記念日[キルギス]〛 は、1991年のこの日、キルギスがソビエト連邦からの独立を宣言しました。

・『我らが言語の日[モルドバ]』 は、1989年のこの日、当時ソビエト連邦の一部であったモルダビアで、ロシア語と同じキリル文字で書かれていたモルダビアの言葉をソ連併合以前のラテン・アルファベットに戻し、モルドバ語として公用語とすることが定められました。

・『(旧)天長節』 は、1912(大正元)年と1913(大正2)年に実施。大正天皇の誕生日です。
(8月31日 今日は何の日〜毎日が記念日〜より: https://www.nnh.to/08/31.html


今月も一ヶ月間、お疲れさまでした。来月も皆様にとって素晴らしい一ヶ月間となりますように🍀

今週も一週間、楽しく元気に参りましょう🍀


「エプソムソルト」、美容とお風呂に入れて体にたまった老廃物をデトックス

【潤いのあるキレイなお肌のための入浴剤】国産 シークリスタルス エプソムソルト オリジナル 2.2kg(約14回分) 計量スプーン付 マグネシウム バスソルト ギフト【送料無料!(北海道・九州・沖繩を除く)】

【おうち時間を心地よいバスタイムで】コスメティックウォーター2.2kg 14回分国産 シークリスタルス エプソムソルト クエン酸配合 無香料 計量スプーン付 バスソルト ギフト【送料無料!(北海道・九州・沖繩を除く)】

【おうち時間を心地よいバスタイムで】ローズマリー 2.2kg(約14回分)国産 シークリスタルス エプソムソルト クエン酸配合 弱酸性 計量スプーン付 バスソルト ギフト 【送料無料!(北海道・九州・沖繩を除く)】

クールミント 国産 シークリスタルス (2.2kg/14回分)エプソムソルト 計量スプーン付 汗ばんだお肌をスッキリ!浴用化粧料 入浴剤 ミント メントール バスソルト 【送料無料!(北海道・九州・沖繩を除く)】

【おうち時間を心地よいバスタイムで】ハトムギ オートミール 2.2kg 国産 シークリスタルス エプソムソルト 約14回分 入浴剤 計量スプーン付 バスソルト【送料無料!(北海道・九州・沖繩を除く)】

ストロングミント シークリスタルス(2.2kg/14回分) エプソムソルト 計量スプーン付 汗ばんだお肌をサッパリ!浴用化粧料 入浴剤 ミント メントール バスソルト【送料無料!(北海道・九州・沖繩を除く)】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年08月31日 09時00分05秒
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: