のんびり日本人ののんびりブログop2(ニュース、評論、趣味)篇

のんびり日本人ののんびりブログop2(ニュース、評論、趣味)篇

プロフィール

t1972taka

t1972taka

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月
2020年09月18日
XML
9月18日  おはようございます。 今週も一週間、お疲れさまでした🍀  〔今日9月18日は「いわれ大根の日」〖しまくとぅばの日 [沖縄県]〗『独立記念日 [チリ]』《蘆花忌》《露月忌》〕

昨日の札幌の空模様(夕方)

 昨日の札幌は、朝は曇り空。日中は曇り空でしたが途中日差しが射し込んだり、晴れ間が見えたりしていました。昨日は雨は降りませんでしたのでお出掛け・行楽にはそこそこ良い空模様だったと思います。夜も曇り空優勢の空模様、晴れ間も少し見えましたが星空ウォッチングには向かない空模様となりました。気温は、朝晩は丁度良い涼しさで、日中も過ごしやすい気温でした。さて、今日と今週末の札幌地方と北海道の天気はどのような天気でしょうかね~(^^♪


「仰ぎまつる明治天皇の御聖徳」より御製集の御製
   待      月
人みなの月まつ夜なり大空の 雲ふきはらへ秋のやまかぜ


今日と今週末の札幌・道央地方、北海道地方の天気予報と週間天気予報、今朝の札幌地方の空模様

(北海道地方 画像・解説文 ウェザーニュース社: https://weathernews.jp/s/forecast/?area=HOKKAIDO
(札幌地方 画像 参考解説文 ウェザーニュース社: https://weathernews.jp/s/forecast/?area=DOUOU

9/18(金) 札幌       雨時々曇り ☂|☁       60/50/50/20%       19/23℃
9/19(土) 札幌       曇り時々晴れ☁|☀       10/10/10/10%       17/27℃
9/20(日) 札幌       曇り時々晴れ☁|☀       20/10/10/20%       15/25℃

今朝の札幌地方の空模様

今朝の札幌地方上空:

今日と今週末の札幌・道央地方、北海道地方の天気予報
札幌・道央地方、日本海側: 今日は午前中を中心に雨模様。今週末は天気が回復秋の清々しい空が広がりそう。
太平洋・オホーツク海側: 今日は午前中を中心に雨模様。今週末は天気が回復秋の清々しい空が広がりそう。

今日は全道的に雨が降りやすい天気に。特に道央や道南、道東では午前を中心に強雨や雷雨の恐れがあります。道路冠水や河川増水に要注意。ただ、午後は段々と雨が止むので、お買い物などの外出は午後からお勧めとなりそう。お仕事や用事で午前中からお出掛けの方は帰宅時の傘の置き忘れにもご注意ください。気温は、今日は一日中過ごしやすい体感です。今週末から始まる4連休の天気は、土曜日は回復して、太平洋側を中心にからっと晴れそうです。日曜日は、明暗が分かれます。道北・上川地方を中心に、雨が降りそうですが、引き続き、太平洋側を中心に晴れる所が多そうです。連休の後半は曇りがちの天気に。雨が降る所もありそうです。今週末の気温は、最高気温が25℃以上の夏日の所もあるでしょう。来週前半にかけて、気温が低くなり、4連休中に、再び季節が進みそうです。
【お出掛けの際は、最新の気象情報をご確認の上、お出掛け下さい】

来週の北海道地方の週間天気予報
北海道全般: 天気は周期的に変化しそう

 来週の北海道は気圧の谷や湿った空気の影響で曇りがちの空模様ですが、天気は周期的に変化しそうです。週の前半はぐずついた天気となり、雨の降る所もありそうですが週の後半から徐々に天気は回復していきそうです。気温は、週を通して朝晩は少し肌寒さを感じるような涼しさとなりそうですが、日中は、この時期らしい過ごしやすい体感の日が続きそうです。

気象庁 札幌・石狩・空知・後志地方の週間天気予報はコチラ: https://www.jma.go.jp/jp/week/306.html
気象庁 全国各地の週間天気予報はコチラ: https://www.jma.go.jp/jp/week/


さっぽろ歳時日記 【 季節は昨日9月17日から二十四節気「白露」の末候、第四十五候の「玄鳥去(つばめさる)」。なのに話は何故かヤクルトのマスコットキャラクター「つば九郎」の脱線!

 今週の札幌はまさしく「解らぬは 女心と 秋の空」といった感じの空模様で、曇ったり晴れたり雨が降ったりと1日の天気の変化が目まぐるしい日が多かったですね。何時間毎にコロコロと天気が変わっていきます。その関係か、気温も朝晩は肌寒く日中も涼しい日が多かったですね。でも、日中は半袖でも大丈夫と言った感じですね。まぁ、まだまだ季節変わりの「秋の長雨」の最中ですから、コロコロ天気が変わるのも仕方がないでしょう。さすがにこの時期は気象庁も予報が外れることが多くなりますね。

帰り道のお散歩 写真スケッチ (2)
撮影場所:札幌駅、旧道庁赤レンガ広場周辺
撮影日時、機材:令和2年9月9日(水・☀☁)・オリンパスOMD-E-Ⅿ5


 しかし、日本の気象庁はなかなか優秀ですね。日本の国土は山岳地帯を多く抱えていて、海風と山風がぶつかると、よく気流の乱れが発生します。そんな悪条件の中で日本で70%以上に的中率を誇っています。これは優秀です。特に季節変わりの最中は、太平洋高気圧から発生する暖気と、ロシアやオホーツク海側の寒気がぶつかり合いせめぎあい始め、おまけに山脈に気流がぶつかるとなると激しい気流の乱れが発生しやすくなりますので、天気を予想するのがなおさら難しくなります。







 韓国の釜山や対馬海峡沿岸の漁民や住民は日本のNHKの電波が受信できるようで、NHKの天気予報を受信して正確な天気を知るそうです。韓国国民、NHKの受信料、ちゃんと払えやwww!



 さて、季節は昨日9月17日から二十四節気「白露」の末候、第四十五候の「玄鳥去 (つばめさる)」に入りました。ツバメさん達が子育てをおへ、南の空へ飛びだっていく時期を迎えました。ツバメさんはスズメさんの仲間に分類される鳥で、一昨日までの候「鶺鴒鳴(せきれいなく)」の鶺鴒さんともお仲間です。古くは「ツバクラメ」又は「ツバクロ」とも呼ばれた痛そうです。東京ヤクルトスワローズのマスコットキャラクターの「つば九郎」もこの「ツバクロ」からきているのでしょうか。



「つば九郎」は「ツバメ界の最先端を行く進化したツバメ」のようで日本の四季の変化に順応に対応可能。まさしく「越冬ツバメ」の進化版。その反面、恋したツバメさんとは冬には別れてしまうので恋が長続きせず彼女いない歴15年という状況だそうです(私も人のことは笑えない)www。



 「つば九郎」の体形は「メタボリックシンドローム」の典型、ヘルメットの下はわずかながらのリーゼントヘアーとの事(スズメ界の番長か!)www。体形や白黒のカラーリングからしばしば「ペンギン」さんと間違われることも。近年では発言でブラックジョークを多用するため、一部のファンから「畜生ペンギン」と揶揄され、定着しつつあるようですwww。



 背中には立派な羽が付いていますが、羽は退化し飛行は不可能。本人曰く「自分は敢えて飛ばないツバメ」「飛ぶ必要がない」と豪語しているようです(さすが進化したツバメ)www。性格は非常に自由奔放、つば九郎の最大のライバル、中日ドラゴンズのマスコットキャラクター「ドアラ」をして「あの方、自由奔放さでは、ボクの上を行く」と言わしめるほど。行動も「マイペース」。神宮球場で「東京音頭」を踊って、「つば九郎バズーカ」を観客にぶっ放してはしゃいでますwww。まぁ、このキャラクター故「ヤクルトスワローズ」の商売繁盛の「客寄せパンダ」ならぬ「客寄せツバメ」としては役立っているようですねwww。


https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A4%E3%81%B0%E4%B9%9D%E9%83%8E

 話が脱線しましたので元に戻しま~す。ツバメさんは渡り鳥、春先の二十四節気「清明」の初候「玄鳥至 (つばめきたる)」の時期に日本に渡ってきて民家の軒先など人工物に巣を作り子育てに励み、今時期になると南の空へ旅立っていきますが、若干、西日本や、東日本で、越冬するツバメさんがいるようです。これを「越冬ツバメ」さんと言います。演歌歌手の森昌子さんが昔「越冬ツバメ」という曲をリリースしていましたがこの曲は南に旅立つツバメさん達を見送る「越冬ツバメ」さんの感情を歌っているのでしょうね。

 ツバメさんは水稲栽培などの穀物を穀物を食い荒らす害虫を食べてくれ、糞は雑草の駆除にも役立つと考えられていて、古くから駅長として大切にされ、農村部ではツバメを殺したり巣や雛に悪戯をすることを慣習的に禁じていた地方もあるそうです。また、「人が住む環境に営巣する」という習性から、地方によっては、人の出入りの多い家、商家の参考となり、商売繁盛の印として、また、ツバメの巣のある家は安全であるという言い伝えもあり、巣立っていった後の巣を大切に残しておくことも多いようですね。通常は新しい巣を作るのですが、人間が残しておいた古い巣を修復して使用することもあるそうです。



 ツバメさんは、昔から季節の移ろいを知らせてくれることから、陰暦8月のことを「つばめ去り月」とも言われ、人々に親しまれてきた鳥さんです。夏に子育てしていたツバメを見かけなくなったら、秋が深くなってきた証拠。暖かくなった春先の季節は二十四節気「清明」の初候「玄鳥至 (つばめきたる)」またツバメが日本へと戻ってくるまでしばしのお別れとなります。
(私の根っこプロジェクト「日々是活き生き-暮らし歳時記」 日々の便り「ツバメ去って、カツオが戻る秋。豊作を祈願する「八朔」」: http://www.i-nekko.jp/hibinotayori/2020-091600.html
(和ごよみと暮らしによりそう工芸品 暮らしのほとり舎―Blog-「第四十五候「玄鳥去 (つばめさる)」」: https://www.kurashi-no-hotorisya.jp/blog/4seasons-things/72seasonal-signs/sign45.html
(ウィキペディア「ツバメ」: https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%83%90%E3%83%A1



涼風を 浴びてツバメも 渡り行く  (ツバメさん、また来年会おうね~(^^♪ )



 来週の札幌は、週の初めは天気はぐずつきそうですが、週の中頃からは雲は多いものの徐々に天気は回復傾向になっていく模様ですね。気温もいよいよ日中でも25℃を下回る日が続続くようになってくるようですね。しかし、まだまだ札幌では「初夏」のような気温の日が多いので、今年の紅葉の時期は連れ混む予想ですね。冬の到来もずれ込むかもしれませんね。そのぶん、ちょっと冬の雪が心配になります。ドカ雪の連続だったらどうしよう。



 秋と言えば「食欲の秋」、農家にっては「収穫の秋」ということで、北海道と雪印パーラーがコラボした「北海道応援パフェ」が9月の16日から発売となってようです。第一弾は、石狩地方でとれたての果物をふんだんに使った「いしかりパフェ」。石狩地方でとれたハスカップやプラム、ミントなどをふんだんに使った3種類のパフェはお味の方は「上々」だそうです。「いしかりフェア」は10月31日まで行われ、その後は順次各振興局のフェアも開催する予定だそうです。北海道を観光される方は、是非雪印パーラーに行って「いしかりカフェ」をご賞味くださいませ(^^♪



(2010/9/16 UHB北海道文化放送 北海道ニュース「地元でとれた"果物たっぷりパフェ" 雪印パーラーと北海道のコラボ企画開始 ハスカップやミントに大満足」: https://www.uhb.jp/news/single.html?id=14923



 先週後半から続いた秋雨前線による「秋の長雨」の期間も今日で終わりとなりそうですね。その後は天気が周期的に変化し、気温もその周期に合わせて徐々に下がっていき、紅葉も徐々に色を深め、紅葉本番の季節にどんどん近づいていきます。定山渓の方も、今年は紅葉がずれ込むとはいえ、葉の色が少しづつ色付き始めているのではないでしょうかね。そして、温泉に入り、お酒を飲みながら紅葉見物。「お猿と一緒に入りたい~ 心のトラウマほぐしたい~ お猿がお盆にお酒のせ~ 熱燗注いでくれるのさ~(^^♪」

乙ですね~。



 秋の長雨の季節を過ぎると急に秋めいてくる札幌の今日この頃です(^^♪


今日は何の日?
今日9月18日は「いわれ大根の日」〖しまくとぅばの日 [沖縄県]〗『独立記念日 [チリ]』《蘆花忌》《露月忌》です。
・「かいわれ大根の日」 は、日本かいわれ協会(現 日本スプラウト協会)が1986年9月の会合で、無農薬の健康野菜である貝割大根にもっと親しんでもらおうと制定。9月はこの日を制定した会合が行われた月で、18は8の下に1で貝割大根の形になることからです。

・〖しまくとぅばの日[沖縄県]〗 は、沖縄県の言葉「しまくとぅば(島言葉)」を奨励する日。沖縄県が平成18年に「しまくとぅばの日に関する条例」により制定。方言に関する記念日が条例により定められるのはこれが初めてす。「く(9)とぅ(十)ば(8)」の語呂合せです。

・『独立記念日[チリ]』 は、スペインを征服したナポレオンは兄のジョゼフ(ホセ1世)をスペイン王に据えましたが、南米のスペイン植民地はホセ1世への忠誠を拒否し、1810年のこの日、チリのサンチアゴに植民地統治を行う政治委員会を設立することを決議しました。この自治政府はペルー副王アバスカルの派遣した軍により崩潰しましたが、独立指導者らはアルゼンチンに亡命し、既に独立を果たしていた他の南米諸国からの援助で抵抗運動を展開し、そして1817年にチリに侵攻した独立派の軍隊がスペイン王党派の軍を撃破し、1818年2月12日に独立宣言を果たしました。

・《蘆花忌》 は、小説家・徳富蘆花[とくとみろか]の1927(昭和2)年の忌日です。

・《露月忌》 は、俳人・石井露月[いしいろげつ]の1928(昭和3)年の忌日です。
(9月18日 今日は何の日〜毎日が記念日〜より: http://nnh.to/09/18.html


今週も一週間、お疲れさまでした。来週も皆様にとって素晴らしい一週間となりますように🍀

今週末も来週も、楽しく元気に参りましょう🍀





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年09月18日 15時30分04秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:令和2年9月18日 今日と今週末の天気予報と週間天気予報 さっぽろ歳時日記 【季節は昨日9月17日から二十四節気「白露」の末候、第四十五候の「玄鳥去 (つばめさる)」。なのに話は何故かヤクルトのマスコットキャラクター「つば九郎」に脱線!】(09/18)  
鸞鳳玉  さん
こんにちは

大分涼しくなってきましたね。

ツバメも渡って行くのですね。
そういえば、こちらでもあまり見なくなってきているような…
先月まで鳴き声が聞こえていたのに聞かなくなりました。 (2020年09月18日 15時41分00秒)

Re:令和2年9月18日 今日と今週末の天気予報と週間天気予報 さっぽろ歳時日記 【季節は昨日9月17日から二十四節気「白露」の末候、第四十五候の「玄鳥去 (つばめさる)」。なのに話は何故かヤクルトのマスコットキャラクター「つば九郎」に脱線!】(09/18)  
Grs MaMariKo  さん
札幌の空模様を楽しませてもらいました(^O^)/
いつもお世話になっております。
朝夕日毎に涼しくなり此方はまとまった雨が降っております。
長雨の季節ゆえ、風邪など召されませんようお気をつけください。
いつもありがとうございます。
*:゚+。.☆.+*(^O^)/ (2020年09月18日 16時35分41秒)

Re:令和2年9月18日 今日と今週末の天気予報と週間天気予報 さっぽろ歳時日記 【季節は昨日9月17日から二十四節気「白露」の末候、第四十五候の「玄鳥去 (つばめさる)」。なのに話は何故かヤクルトのマスコットキャラクター「つば九郎」に脱線!】(09/18)  
歩世亜  さん
今晩は。

中々天候が落ち着きませんね。 (2020年09月18日 17時16分41秒)

Re:令和2年9月18日 今日と今週末の天気予報と週間天気予報 さっぽろ歳時日記 【季節は昨日9月17日から二十四節気「白露」の末候、第四十五候の「玄鳥去 (つばめさる)」。なのに話は何故かヤクルトのマスコットキャラクター「つば九郎」に脱線!】(09/18)  
やっぱり、暑さ寒さも彼岸までととうことですかね。
(2020年09月18日 23時57分50秒)

Re[1]:令和2年9月18日 今日と今週末の天気予報と週間天気予報 さっぽろ歳時日記 【季節は昨日9月17日から二十四節気「白露」の末候、第四十五候の「玄鳥去 (つばめさる)」。なのに話は何故かヤクルトのマスコットキャラクター「つば九郎」に脱線!】(09/18)  
t1972taka  さん
鸞鳳玉さんへ

こんばんは(^^♪
ツバメはもう日本を去っていきましたが、ヤクルトのマスコットキャラクター「つば九郎」は相変わらず神宮球場で「つば九郎バズーカ」観客に向けてぶっ放していますwww(^^♪
(2020年10月24日 00時12分18秒)

Re[1]:令和2年9月18日 今日と今週末の天気予報と週間天気予報 さっぽろ歳時日記 【季節は昨日9月17日から二十四節気「白露」の末候、第四十五候の「玄鳥去 (つばめさる)」。なのに話は何故かヤクルトのマスコットキャラクター「つば九郎」に脱線!】(09/18)  
t1972taka  さん
Grs MaMariKoさんへ

こんばんは(^^♪
札幌も9月の後半近くになってから天気が周期的に変化していって、雨が降る日と晴れる日が順繰りにやってきていますね。やはり、秋の空は気分屋さんですね~(^^♪ (2020年10月24日 00時15分44秒)

Re[1]:令和2年9月18日 今日と今週末の天気予報と週間天気予報 さっぽろ歳時日記 【季節は昨日9月17日から二十四節気「白露」の末候、第四十五候の「玄鳥去 (つばめさる)」。なのに話は何故かヤクルトのマスコットキャラクター「つば九郎」に脱線!】(09/18)  
t1972taka  さん
歩世亜さんへ

こんばんは(^^♪
やはり秋の空は読めませんね。コロコロ天気が変わりますからね(^^♪ (2020年10月24日 00時17分35秒)

Re[1]:令和2年9月18日 今日と今週末の天気予報と週間天気予報 さっぽろ歳時日記 【季節は昨日9月17日から二十四節気「白露」の末候、第四十五候の「玄鳥去 (つばめさる)」。なのに話は何故かヤクルトのマスコットキャラクター「つば九郎」に脱線!】(09/18)  
t1972taka  さん
MoMo太郎009さんへ

こんばんは(^^♪
札幌も、お彼岸を過ぎると急に気温が涼しくなってきますね(^^♪
(2020年10月24日 00時18分55秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: