全206件 (206件中 1-50件目)
3戦3勝 61.9pipsUSD/JPY 110前半から108に突っ込む場面もあり波に乗ってトレード。玉操作によってトレード単位で勝率100%を自動でもぎ取る安心感。
August 18, 2017
コメント(0)
3戦3勝 58.7pipsUSD/JPY 109半ばから110円後半にかけて波に乗ってトレード。
August 17, 2017
コメント(0)
5トレード 101.8pipsUSD/JPY 109半ばから1円幅の急上昇。上昇波に乗ってチャンスが多くありました。
August 16, 2017
コメント(0)
3トレード 70.3pipsUSD/JPY 110割れて引き続き下げの圧力が強いですね。109割れが近そうだ。
August 11, 2017
コメント(0)
3トレード 57.0pipsUSD/JPY も下押し圧力が強そうです。
August 10, 2017
コメント(0)
4トレード 104.1pipsうまく波に乗れて上げ下げで取れた。まあ、自動売買なのでほったらかしですが。
August 3, 2017
コメント(0)
2トレード 63.7pipsUSD/JPY 110割れに刺さってプラス決済。それからの反発上昇過程でプラス決済。1トレード単位で必ずプラスの利益をもたらす安定感。
August 2, 2017
コメント(0)
投資はいかに損を押さえて利益を伸ばすかにかかっているのですが、言うは易く行うは難し。損するのがいやで含み損はいつまでも許容するのに、利益がですとすぐに利食いたくなるのが人間の心理。それを乗り越えるには自分のメンタルを鍛えるか、自動売買に任せるのが手だ。メンタルを鍛えるのはかなり鍛錬しないと無理だし、自動売買もいつまでも同じルールが通用するほど相場は甘くない。はてどうしたものかと、情報収集に努めていたところ、これはと思うEAに出会った。1トレード20pips程度を1日1回~5回程度取りにゆくコツコツ型のEAだ。しかも論理的に負けないロジックになっている。相場の動きではなく単なる値動きを追いかけているだけなので相場変化で無効になることはない。レンジ相場ではナンピンと両建てで乗り切りトレンド発生とともに利益確定となる。負けることがあるのは日をまたいで発生するマイナススワップに利益を食われたときくらいだ。
July 31, 2017
コメント(0)
すばらしい!ついに目標の1000万円を達成しました。FX苦節3年ついにこの日がやってきました。今、涙に暮れております。続けていてよかった。途中何度も挫折して、FXに見向きもしなかった日々もありましたがあきらめずやっててよかったと思います。ところで今日は何の日だっけ?
April 1, 2009
コメント(1)

おはようございます。今日はゴトウ日&米国連休明け。日銀金融政策決定会合(1日目)が開催される。明日に注目材料が多数あるため、不意の動きに注意。今日の注意時間16:00 生産者物価指数18:30 ・マネーサプライM4【速報値】16:15 貿易収支21:00 消費者物価指数スワップ+5541円__午前の部__証拠金余剰率80%/ 85%(FXA)今日の利益+5,541円
February 20, 2007
コメント(0)
おはようございます。先週末、急落したポンド円も少し反発して小康状態。今後の行方が気になります。本日は米国は休日。注目材料もない。注目は水曜日の日銀政策金利や米CPI、FOMC議事録にある。 ドル円 1時間足5日平移動均線と20日移動平均線が119.30円近辺で絡みつくような動きを見せていることや、ボリンジャーバンドの下限線と上限線が水平に移行していることで、もみ合いが続く見込み。 予想レンジは119.10~119.65円。ポンド円 1時間足の20日移動平均線を中心としたボリンジャーバンドが水平に移行していることやRSIの平均線が50%ライン近辺で移行していることで、当面は狭いレンジでの取引が続く見込み。 予想レンジは232.75~233.80円。今日の注意時間なしスワップ+4,575円__夜の部__ポンド円233.48売り233.45買い 1.0 lot +3,000円(FXA) 買戻し10分後、仕掛けが入り232.10まで下落。 うーん。もうわずかの間 我慢すればよかった。証拠金余剰率80% / 85%(FXA)今日の利益+7,575円
February 19, 2007
コメント(0)

おはようございます。今日は、日本の第4四半期GDP【速報値】がある。日本の指標で市場を動かす数少ない指標。金利先高感が出れば円買いが進む可能性もある。 ポンド絡みでは英国の小売売上高指数 米国の注目材料も多い。 ゴトウ日でもあるため節目の時間には注意したい。今日の注意時間08:50 第4四半期GDP【速報値】09:30 第4四半期住宅価格指数10:00 東京仲値15:00 東京オプションカット18:00 CB月報18:30 小売売上高指数22:30 NY連銀製造業景気指数/輸入物価指数23:00 対米証券投資収支 23:15 鉱工業生産 24:00 バーナンキ:FRB議長議会証言 25:00 ロンドンフィキシング 26~27 欧州市場クローズ 26:00 フィラデルフィア連銀景況指数スワップ+5,694円__午前の部__ポンド円236.90指値買い237.13売り +1,300円 強めの実質GDP・1次速報(第4四半期)に円買いの反応 ポンド円は235.24をつける__午後の部__ポンド円235.40-70指値買い235.80,81売り+8,100円(FXA)ポンド円235.60指値買い235.83売り +2,300円 証拠金余剰率90% / 94%(FXA)今日の利益+17,394円
February 15, 2007
コメント(0)

おはようございます。 今日の注目指標は米小売売上高と英BOE四半期インフレレポートバーナンキ:FRB議長議会証言も注意が必要だ。明日は米国債償還・利払いの日。それに伴うドル売りにも注意。来週の月曜日は米President’s dayで休日のため、明日朝7時にFXCMでは全通貨ペアに4倍スワップが付く。今日の注意時間08:50 貿易収支/経常収支(季調済)13:30 鉱工業生産(確報値)18:30 失業率19:30 BOE四半期インフレレポート22:30 小売売上高24:00 企業在庫24:00 バーナンキ:FRB議長議会証言翌06:45 小売売上高スワップ+4,989円__午前の部__ユーロドル1.3050,40指値売り1.3036,35買い+2,790円ポンド円235.65,75指値買い235.88売り +2,100円ポンド円235.60-10指値買い236.10-15売り +15,800円(FXA)__午後の部__ユーロドル1.3050,40指値売り1.3039,36買い+1,818円ポンド円235.77買い235.97指値売り +2,000円ポンド円235.70-50指値買い236.10-63売り +27,100円(FXA)__夜の部__ユーロドル1.30140指値売り1.3130買い +1,208円ポンド円235.00-20指値買い236.20-30売り +5,300円(FXA)ポンド円235.90-80指値買い236.33-92売り +21,000円(FXA)ポンド円235.90指値買い237.05指値売り +1,500円(FXA) バーナンキFRB議長の議会証言の内容が今後の金利据え置きを強く示唆した内容となったことからドルが下落している。証拠金余剰率90% / 98%(FXA)今日の利益+85,605円
February 14, 2007
コメント(0)
おはようございます。今日はドイツZEW景況感調査と米国の貿易収支があります。両者ともその内容にかかわらず相場が動くきっかけとなりやすい。ドル円は相変わらず122円が上限として意識される展開。要人の円安警戒発言などに注意。今日の注意時間16:00 ドイツ第4四半期GDP【速報値】18:00 英国消費者物価指数/小売物価指数19:00 ドイツZEW景況感調査19:00 ユーロ圏第4四半期GDP【速報値】/鉱工業生産22:30 米国貿易収支スワップ+305円__午前の部__証拠金余剰率100% / 99%(FXA)今日の利益+305円
February 13, 2007
コメント(0)

おはようございます。G7はサプライズもなく終え、より円安に傾く結果となった。今日、東京市場は建国記念日の振り替え休日で休場。指標で注目すべきものはない。今日の注意時間09:30 RBA四半期金融政策報告18:30 生産者物価指数【コア】28:00 財政収支スワップ+345円__午後の部__ユーロドル1.3030-1.2980指値売り1.3015-1.2960買い+6,583円__夜の部__ポンド円236.75,05買い237.05,16売り +4,100円(FXA)証拠金余剰率100% / 100%(FXA)今日の利益+11,028円
February 12, 2007
コメント(0)

おはようございます。今日は米指標はない。ビックイベントG7を控えた週末であり、ポジション調整による動きなどには気をつけたい。週明け12日には、G7会議の内容によっては週末のクローズレートと週明けのオープンレートが大幅に乖離する可能性がある。ロスカット、逆指値はマーケットがオープンした時のレートとなり、実際の指値と大幅に異なる可能性あるので注意が必要だ。今日の注意時間08:50 機械受注10:00 東京仲値15:00 東京オプションカット16:00 卸売物価指数18:30 貿易収支21:00 雇用者数変化/失業率24:00 NYオプションカット25:00 ロンドンフィキシング26~27 欧州市場クローズスワップ+3,016円__午前の部__ポンド円237.00-40指値買い237.50,60指値売り +10,000円__午後の部__ユーロドル1.3040-00指値売り1.3020-94買い +4,857円ユーロドル1.3040-00指値売り1.3018-93買い +7,163円(FXA)__夜の部__ユーロドル1.3010指値売り1.3003買い +850円ポンド円236.64-90買い236.84-00売り +5,400円(FXA)カナダ円102.80-90買い102.97売り +3,600円カナダ円102.88,92買い102.95.97売り +1,200円(FXA) 雇用ネット変化率(1月)結果 88.9千人 予想 13.5千人 予想より大幅な増加によりカナダ爆上げ。やっと全部売れました。証拠金余剰率96% / 98%(FXA)今日の利益+36,086円玉整理ぼぼ完了。G7でどのようになっても安心して見ていられます。
February 9, 2007
コメント(0)

おはようございます。 今日は欧ECBと英BOEの政策金利の発表がある。英国は先月、利上げをしてポンドの爆上げとなった。今回はどちらも据え置きと見られている。 今日の注意時間15:00 工作機械受注15:45 消費者物価指数16:00 経常収支 / 貿易収支21:00 BOE政策金利21:45 ECB政策金利22:15 住宅着工件数22:30 週間新規失業保険申請件数 / 卸売在庫22:30 トリシェECB総裁 記者会見 スワップ+4,451円__午前の部__ポンド円237.60,70指値買い237.90指値売り +5,000円(FXA)__午後の部__スイス消費者物価指数弱い結果にスイス売り 15:50__夜の部__ユーロドル1.3020-00指値売り1.3000-88買い +4,986円(FXA)ユーロドル1.3020-00指値売り1.2985買い +9,107円 証拠金余剰率 93% / 97%(FXA) 今日の利益+23,544円
February 8, 2007
コメント(0)

おはようございます。今日はRBA政策金利発表がありました。据え置き6.25%今日も注目すべき指標は無い。週末にG7、明日にECBとBOEの政策金利の発表がある。ECB金利に関する思惑で不意に動くことも考えられるので注意。建国記念の日11日が日曜なので月曜が振り替え休日になる。そのためクロス円通貨は、明日の朝7時に4倍スワップが付く。今回スワップ狙いの円売りの波にだけ乗りたい。スワップはおまけ。今日の注意時間18:30 鉱工業生産[前月比/前年比]20:00 鉱工業生産[前月比/前年比]22:30 第4四半期非農業部門労働生産性29:00 消費者信用残高--22:30 プロッサー:フィラデルフィア連銀総裁講演24:00 ポールソン:財務長官 議会証言スワップ+1,968円__午前の部__ポンド円236.90指値買い237.20指値売り +3,000円(FXA)__午後の部__ポンド円236.50指値買い236.80指値売り +3,000円(FXA)カナダ円101.66買い101.86売り +2,000円__夜の部__ポンド円237.39-60買い237.49-70売り +3,000円(FXA)ポンド円237.50-65買い237.85売り +8,000円(FXA)証拠金余剰率 90% / 97%(FXA)今日の利益+20,968円
February 7, 2007
コメント(0)
おはようございます。昨日はG7で円レートに関する協議がなされるとの観測から円ショートの買戻しが進んだ。今日は特に気にする指標は無い。G7を控えて神経質な相場が続く。今日の注意時間14:00 景気一致指数12月(速報値)19:00 小売売上高12月20:00 製造業受注12月22:30 住宅建設許可12月---24:00 ポールソン財務長官議会証言(2008年連邦予算について)27:30 バーナンキFRB議長公演(題:経済的幸福の水準と分配について)29:30 イェレン・サンフランシスコ連銀総裁講演(題:アジアの金融危機)スワップ+2,792円__午前の部__ポンド円235.58 試し買い__午後の部__ポンド円235.58 買い235.88売り +3,000円(FXA)ポンド円236.40 買い235.50売り +1,000円(FXA)証拠金余剰率97% / 95%(FXA)今日の利益+6,992円
February 6, 2007
コメント(1)

おはようございます。今日の注目指標はISM非製造業指数。為替への影響は大きくないが、それなりに動くことがある。ゴトウ日であり、節目の時間帯に注意。今週末にはビッグイベントG7がある。今週は、身動きの取れないようなポジションを抱えたまま週末を迎えないよう、こまめな回転売買を心がけたい。今日の注意時間09:30 第4四半期小売売上高24:00 ISM非製造業景況指数スワップ+520円__午前の部__証拠金余剰率97% / 98%(FXA)今日の利益+520円
February 5, 2007
コメント(0)

おはようございます。本日は恒例の米雇用統計があります。為替において最も影響力のある指標だ。前回のチャート特に非農業部門雇用者数と失業率に注目。前月、前々月発表分の修正にも反応する事が多いので注意が必要。 予想+15.0万人 前回+16.7万人 結果+11.1万人雇用統計までは積極的な売買を控え、指値は全部取り消し、ポジは少なくしてゆきたい。今日の注意時間10:00 東京仲値19:00 生産者物価指数22:30 雇用統計24:00 ミシガン大学消費者信頼感指数【確報値】/製造業受注24:00 NYオプションカット25:00 ロンドンフィキシングスワップ+5,145円__午前の部__ポンド円237.55買い237.72売り +1,700円(FXA)カナダ円102.46買い120.56指値売り +1,000円(FXA)__午後の部__ポンド円237.74買い237.84売り +1,000円(FXA)__夜の部__ポンド円238.00-23買い238.10-27売り +2,500円(FXA)ポンド円238.00-23買い238.06-29売り +2,200円 雇用統計は予想より悪い結果に一時ドル売り。 前月、前々月の上方修正により一転ドル買いに。ポンド円238.40買い238.60売り +2,000円ユーロドル1.3035買い1.3046売り +1,326円ユーロドル1.3015売り1.3024買い -1,090円 売り買い両方に仕掛けてみましたがドロー。うまくいきませんでした。証拠金余剰率96% / 98%(FXA)今日の利益+15,781円
February 2, 2007
コメント(0)

おはようございます。今日はISM製造業指数やPCEコアデフレータがあります。FOMCの影響は欧州・NYタイムになって効いてくるので注意。明日は雇用統計があります。今日の注意時間10:00 仲値15:00 オプションカット16:15 貿易収支17:30 SVME購買部協会景気指数22:30 PCEコアデフレータ24:00 ISM製造業景況指数スワップ+20,067円__午前の部__カナダ円102.20-50買い102.45-62売り +10,300円(FXA) 証拠金余剰率78% / 87%(FXA)今日の利益+30,367円
February 1, 2007
コメント(0)

おはようございます。 本日は特に注目の指標はない。 しかし、ゴトウ日&月末のため節目の時間帯にはまとまった売り買いが出て動くことがあるので注意。 明日から重要指標の発表が続く。 今日の注意時間 10:00 仲値 15:00 オプションカット 16:00 ネーションワイド住宅価格 18:30 マネーサプライM4 22:30 鉱工業製品価格/原料価格指数 24:00 消費者信頼感指数 25:00 ロンドンフィキシング 26-27 欧州市場クローズ 翌06:30 12月貿易収支 スワップ0円 __午前の部__ポンド円238.50指値買い238.76売り +5,200円証拠金余剰率100% / 100%(FXA)今日の利益+5,200円
January 30, 2007
コメント(0)

おはようございます。 本日は特に注目の指標はない。 手がかり難で動きづらい一日になりそう。 今週中から重要指標の発表が続く。 今日の注意時間 22:30 業況判断指数 翌06:30 12月住宅建設許可(前月比) スワップ+1,240円 __午前の部__ ポンド円238.10買い238.27売り +1,700円 証拠金余剰率100% / 98%(FXA) 今日の利益+2,940円
January 29, 2007
コメント(0)

おはようございます。 今日は日本のCPIコアや米耐久財受注、住宅指標があります。 来週にFOMC政策金利発表を控える。 ポジション調整などで指標以外の節目の時間帯で動くこともあるので注意。 今日の注意時間 10:00 仲値 15:00 オプションカット 16:00 マネーサプライM3(季調済) 22:30 耐久財受注 24:00 新築住宅販売件数25:00 ロンドンフィキシング スワップ+104円 __午前の部__ カナダ円102.15-45指値買い102.55,60指値売り+19,400円(FXCM) カナダ円102.10-50指値買い102.33-73売り +17,000円(FXA) 指値で何回も回転できておいしかったです。 場を見ていないのが幸いしたかも。__午後の部__カナダ円102.60指値買い102.70指値売り +1,000円(FXA)__夜の部__ポンド円238.17買い238.43売り +2,600円(FXA)ポンド円237.67,90,10買い237.97,99,27売り +5,500円(FXA)証拠金余剰率100% / 99%(FXA)今日の利益+54,416円
January 26, 2007
コメント(0)

おはようございます。夜勤明けでございます。ねむい。今日は独IFO景況指数と米中古住宅販売件数があります。米中古住宅販売件数は米金利の先行きに影響を与えるので注目。ゴトウ日でもあるので、節目の時間帯に動くことがあるので注意。逆に節目の時間帯で動くほうに付いてゆくのも作戦か。今日の注意時間10:00 仲値15:00 オプションカット16:10 GFK消費者信頼感調査18:00 IFO景況指数18:30 生産者物価指数 22:30 週間新規失業保険申請件数 24:00 中古住宅販売件数25:00 ロンドンフィキシングスワップ+1,872円__午前の部__ポンド円237.83買い238.22売り +3,900円(FXA) 仕事の休憩時間に携帯でスキャルしてみました。カナダ円102.21-60買い102.39-66売り+10,800円(FXA) カナダ円は指値で対応、安いところは携帯から追加買い。_円高が進行。ドル円120.40台、ポンド円236.70台。またもやカナダ円仕込み時機到来。__午後の部__カナダ円102.15-45指値買い102.60売り +24,000円カナダ円102.20-50買い102.55-58売り +15,600円(FXA) 午後4時起きてみたらちょうど良く騰がっていたので決済。今晩も夜勤なのであった。証拠金余剰率100% / 98%(FXA)今日の利益+56,172円
January 25, 2007
コメント(0)

おはようございます。今日は注目材料が乏しい。景気先行指数は昨日発表予定だったが今日に変更された。注目度はそれほど高くなく、反応も限定的。 ドル円はそろそろ調整するか?という見方もあるが、いまだ上値を狙える方向性がある。122.00上抜けがあるのか注目だ。今日の注意時間14:00 日銀金融政策決定会合議事録要旨19:00 製造業受注21:00 消費者物価指数22:30 小売売上高24:00 景気先行指数/リッチモンド連銀製造業指数スワップ0円証拠金余剰率100% / 100%(FXA)今日の利益0円
January 23, 2007
コメント(1)

おはようございます。注目だった日銀金利も据え置きとなり、しばらくは円安傾向が続きそうですね。しかし、今後は日銀の信頼回復の為にも早期の利上げが必要と考えられるため、2月の動向に注目が必要。ドル円は121.60円をつけ2005年12月高値を更新、ポンド円はついに240円をつけました。今日の指標はたいしたものは無い。 ドル円は、9時時点の1時間足ボリンジャーバンドは上が121.40、下が121.15を範囲とした横ばい。MACDの平均線はゼロ線を下回り下降気味で、小康状態。日足の移動平均線は依然上昇傾向にあるため120円台への押しがあれば買いか。 2005年12月の急落が思い起こされる水準のため注意が必要。今日の注意時間 09:30 第4四半期生産者物価指数16:00 生産者物価指数24:00 景気先行指数スワップ0円証拠金余剰率100% / 100%(FXA)今日の利益0円
January 22, 2007
コメント(0)

おはようございます。注目だった日銀金利も据え置きとなり、しばらくは円安傾向が続きそうですね。ドル円は2005年12月高値を目指す展開、ポンド円はついに240円をつけました。今日は米・ミシガン大消費者指数や要人発言に注目。ミシガン大消費者指数自体は為替にさほど大きな影響を与えないが、相場を動かすきっかけとなることが多い。発表後の動きについてゆけば利益が上げられそうだ。狙いはEUR/USD。過去のチャート 11月、12月今日の注意時間09:30 第4四半期輸出入物価指数18:30 小売売上高指数22:30 卸売売上高24:00 ミシガン大学消費者信頼感指数【速報値】スワップ0円証拠金余剰率100% / 100%(FXA)今日の利益0円
January 19, 2007
コメント(0)

おはようございます。今日は米PPIコアや対米証券投資を始め重要指標があります。明日は米CPIや住宅系の指標、週末にはバーナンキの議会証言なども控えており、大きな動きがありそうだ。なかなか買える通貨ペアがありませんが、カナダ円の102円前半は買える水準か。今日の注意時間16:00 12月消費者物価指数【確報値】18:00 実質小売売上高18:30 12月失業率19:00 12月消費者物価指数22:30 12月生産者物価指数23:00 11月対米証券投資翌4:00 ベージュブックスワップ0円証拠金余剰率100% / 99%(FXA)__午前の部__カナダ円仕込中今日の利益0円
January 17, 2007
コメント(0)

おはようございます。本日は、米国連休明け、ニューヨーク連銀製造業指数とZEW景況感調査に注目。クロス円は軒並み高水準で推移していて買いに行けないので、指標狙いで稼ぐ作戦しかないかな。 ドル円は、1時間足ボリンジャーバンドは横ばい、20日と50日の移動平均線ではデッドクロスの後ゴールデンクロスができている。MACDはゼロ線にそって、RSIは50%ラインに沿って横ばいの動き。方向感が無く、様子見。 ユーロ円は、1時間足のMACDでデッドクロスが確認できることから円優勢か。しかし、RSIは50%付近を平行に推移していることから、もみ合いの展開。 ポンド円は、1時間足の5日移動平均線が20日移動平均線に迫ってきていることや、MACDの平均線が徐々にゼロ線に近づいてきている事から、236.00円近辺に存在する支持線を下抜ける展開となれば235.40円近辺までの短期的なポンドの反落には注意が必要。236.00円近辺までの突込みから反転があれば、反発狙いの買いが狙えるかも。本日の注意時間13:30 鉱工業生産【確報値】18:30 消費者物価指数19:00 ZEW景況感調査22:30 ★ニューヨーク連銀製造業指数23:20 BOC(カナダ中銀)政策金利発表 4.25%据え置き予想06:45 第4四半期消費者物価指数スワップ+70円__午前の部__EUR/USD S 1.2934 1.2933 Mkt 0.1Lot 120円 (FXA) 昨晩1時間足のデットクロスでポジションを持ったが指値に届かず決済。証拠金余剰率100% / 100%(FXA)今日の利益+190円
January 17, 2007
コメント(0)

おはようございます。米国は、キング牧師誕生日で休場。その他もさほど注目すべき指標は無い。今日の注意時間08:50 機械受注18:30 生産者出荷価格19:00 鉱工業生産スワップ0円証拠金余剰率100% / 100%(FXA)今日の利益0円
January 15, 2007
コメント(0)

おはようございます。昨日は予想に反してBOEのサプライズ利上げで、下げかかったポンドがまたもや爆上げ。今日の米指標の注目は小売売上高。追加利上げの可能性を見るために注目される。今日の注意時間09:30 失業率 10:00 東京仲値14:00 景気ウォッチャー調査15:00 オプションカット22:30 ★小売売上高24:00 企業在庫25:00 ロンドンフィキシング28:00 財政収支スワップ0円__午前の部__カナダ円102.00買い102.20指値売り +2,000円(FXA) 手持ちゼロで様子見です。証拠金余剰率100% / 100%(FXA)今日の利益+2,000円
January 12, 2007
コメント(0)

おはようございます。今日は英・BOE政策金利発表、欧・ECB政策金利発表があります。BOE政策金利は5.00%据え置き、ECB政策金利は3.25%据え置きでサプライズはないと予想されている。米はトリシェECB総裁の発言に注目。今後の金利政策にかかわる発言があれば相場に影響を及ぼす。今日の注意時間09:30 失業率 10:00 東京仲値15:00 オプションカット18:30 鉱工業生産19:00 第3四半期GDP【確報値】21:00 BOE政策金利発表21:45 ECB政策金利発表22:30 新規失業保険申請件数 トリシェECB総裁の記者会見24:00 NYオプションカット 25:00 ロンドンフィキシングスワップ+2,550円__午前の部__カナダ円101.67-85買い101.87売り +3,200円(FXA)ポンド円231.00,10買い231.20,30指値売り+4,000円(FXA) ↑ 10:00頃のピークに刺さり決済。証拠金余剰率100% / 95%(FXA)今日の利益+9,750円
January 11, 2007
コメント(0)

おはようございます。今日は米貿易収支発表。雇用統計に次ぐ重要指標だ。豪・英の貿易収支もあり、それぞれの通貨に大きな影響を与える。ゴトウ日でもあるので、節目の時間帯には注意を払う必要がある。今日の注意時間10:00 東京仲値09:30 貿易収支15:00 オプションカット16:00 卸売物価指数[前月比/前年比]18:30 貿易収支22:30 新築住宅価格指数22:30 ★貿易収支24:00 NYオプションカット 25:00 ロンドンフィキシングスワップ+1,171円__午前の部__証拠金余剰率 100% / 92%(FXA)今日の利益+1,171円
January 10, 2007
コメント(0)
FX取引において、米指標の発表時にはレートが大きく動くことが多いのは周知の事実です。その指標を利用して稼いでしまおうというテクニック。普通は指標後の動きを見て注文を入れるのですが、クリック操作が遅いと波に乗り遅れたり、注文が受け付けられない場合があります。そこで、直前に売り買い両方に「逆指値」を入れておくのです。加えて、上下に大きく振れた場合両方が約定し損失が拡大しないようにストップも入れておきます。あとは、指標後にどちらかへ動くのを待ち、外れた方の注文は取り消し、注文が入った方は適当なところで決済します。トレーリングストップを使えるところはそれを設定しておけば、決済まで自動化できます。発注単位を多めに、例えば10万単位で10pips取れれば1万円が一瞬で取れます。損失は自分で設定したストップまでで限定されます。※逆指値というのは「上がれば買い」「下がれば売り」とする発注方法です。※トレーリングストップというのは、値動きに追従してストップ値を切り上げたり、切り下げたりする機能です。注:取引会社によっては、重要指標の直前はスプレッドが拡大または現在値付近の指値ができなくなり、事実上この技が使えない場合があります。スプレッド拡大:外為オンライン、外為ドットコム指値不可:FXCM実行は自己責任でお願いします。
January 9, 2007
コメント(0)

ほはようございます。 今日は東京市場が連休明け日。特に注意する指標はない。 今日の注目時間 16:00 貿易・経常収支 20:00 鉱工業生産[前月比/前年比] 22:00 住宅着工件数 24:00 NYオプションカット 25:00 ロンドンフィキシング スワップ+1,171円 __午前の部__ ドル円118.50,55指値買い118.60,65指値売り +2,000円 今日の利益+3,171円
January 9, 2007
コメント(0)

ほはようございます。今日の東京市場は休み。特に気にする指標もない。ドル円の117円台があれば積極的に買いたい。今日の注目時間09:30 住宅建設許可件数15:45 失業率16:00 小売売上高20:00 製造業受注24:00 NYオプションカット 25:00 ロンドンフィキシング 29:00 消費者信用残高 スワップ+1,171円__午前の部__ドル円118.30 ポンド円228.10 ユーロ円153.78まで下げる。ユーロドル1.3000を切る。__午後の部__ドル円118.20-40指値買い118.35-43売り +6,800円__夜の部__ドル円118.40-55指値買い118.50-62売り +4,700円今日の利益+12,671円
January 8, 2007
コメント(0)

おはようございます。昨晩はFXAがシステムトラブルで停止していました。こんなことが各取引会社で時々あるのでリスク回避のために複数取引会社と契約しておく必要性を感じます。本日は恒例の米雇用統計があります。予想+11.0万 前回+13.2万先日のADP雇用統計からすると、予想より悪い数値が出る気がしますがどうなりますか。今日の注意時間10:00 東京仲値19:00 生産者物価指数/小売売上高21:00 失業率 22:30 ★★★雇用統計24:00 Ivey購買部協会指数 24:00 NYオプションカット 25:00 ロンドンフィキシング27:45 バーナンキ:FRB議長講演 スワップ+1,679円__午前の部__仲値公示とともに短期筋の円売りが進行。ドル円118.30付近、ユーロ円154.90付近まで下げる。ドル円118.45買い118.55指値売り +1,000円 突っ込みは買い__午後の部__東京市場は3連休前ということもあり一段の円買いが強まる。ポンド円229.00付近、ユーロ円154.60付近。ポンド円は234.90付近の高値からわずか2日で6円弱の大幅下落。ドル円118.38買い118.45指値売り +700円(FXA)カナダ円100.68買い100.75売り +700円(FXA)証拠金余剰率92% / 92%(FXA)今日の利益+4,079円
January 5, 2007
コメント(0)

おはようございます。 ISM非製造業景況指数 ISM製造業景況指数の【非】製造業版。 予想値との乖離がある場合はかなり相場を動かす可能性あり。 今日の注意時間 10:00 東京仲値 15:45 消費者物価指数12月 18:30 消費者信用残高11月 19:00 消費者物価指数12月(前年比/速報値) 19:30 GFK消費者信頼感調査12月 21:00 NY勢参入 21:30 チャレンジャー・レポート(一時解雇者数)12月(前年比) 22:30 鉱工業製品価格11月 22:30 原料価格指数11月 22:30 新規失業保険申請件数 24:00 製造業受注指数11月 24:00 ISM非製造業景況指数11月 24:00 中古住宅販売保留11月 25:00 ロンドンフィキシング 26~27 欧州市場クローズ スワップ+5,708円__夜の部__ドルスイ1.2150指値買い1.2290売り +13,608円 スイングポジ決済ポンド円231.90買い232.00売り +1,000円(FXA)カナダ円101.68買い101.73売り +500円(FXA) チキン売り証拠金維持率96% / 93%(FXA) 今日の利益+20,816円
January 4, 2007
コメント(0)

おはようございます。 東京市場が今日まで休場。明日から開始。 本日は重要な米指標が控えており、大きく動くことも考えられる。 明日の朝7時には3倍スワップが付く。 今日の注意時間 17:30 スイス・SVME購買部協会景気指数 17:55 失業者数 21:00 NY勢参入 22:15 ADP全国雇用指数 24:00 ★ISM製造業景況指数 25:00 ロンドンフィキシング 26~27 欧州市場クローズ 28:00 ★FOMC議事録 スワップ+1,368円 __午前の部__ドル円118.70指値買い118.80指値売り +1,000円カナダ円101.90指値買い102.05指値売り +1,500円(FXA)__午後の部__ドルスイ1.2129,45買い1.2146,51売り +2,249円(FXA)カナダ円101.90,00指値買い102.05,15指値売り+4,500円(FXA)証拠金維持率94% / 95%(FXA) 今日の利益+10,667円
January 3, 2007
コメント(0)
新年明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 フォード元大統領の死去により、本日国葬が行われる。 政府機関はお休み。NY証券取引所、シカゴ商品取引所も休場する。 本日予定のISM製造業景況指数とFOMC議事録(12月11・12日分)は明日に持ち越し。注目指標はない。スワップ+956円__夜の部__カナダ円101.90,95指値買い102.03-10売り +4,100円(FXA)FXAが一時障害でSTOPしていた。現在復旧。証拠金余剰率 95% / 93%(FXA)今日の利益+5,056円
January 2, 2007
コメント(0)

おはようございます。今年も残りあと2営業日今日の注意時間08:50 日・鉱工業生産【速報値】21:00 NY勢参入24:00 中古住宅販売件数25:00 ロンドンフィキシング26~27 欧州市場クローズ==スイングポジ==USD/CHF 1.2150 10K Limit1.2300 swap 1,220Yenスワップ+3,989円__午前の部__ポンド円232.31買い232.51売り +2,000円 朝7時直前に売り逃げドル円118.65,70買い118.76,80売り +2,100円__午後の部__カナダ円102.18買い102.30売り +1,200円__夜の部__カナダ円102.30買い102.43売り +1,300円中古住宅販売件数でドル買いの反応ドル円118.60買い118.75指値売り +1,500円 ドル円118.58-67買い118.73,77売り +3,500円(FXA)ドルスイ1.2190買い1.2211売り +2,042円(FXA)カナダ円102.30買い102.41売り +1,100円(FXA) 証拠金余剰率98% / 96%(FXA)今日の利益+18,731円
December 28, 2006
コメント(0)

おはようございます。 今日は主要市場の祝日明け日。本年最後の大きな動きがあるかも。 米国指標は新築住宅販売件数があり注目度は高い。 対円通貨ペアは明日の朝7時にはスワップ6倍が付く。 狙いたいところだが、軒並み高値で手が出ない。 朝7時直前に買って直後に売る作戦しかないかな。 今日の注意時間 21:00 NY勢参入 24:00 新築住宅販売件数 25:00 ロンドンフィキシング 26~27 欧州市場クローズ スワップ+1,419円 __午前の部__ポンド円232.50,60,70指値買い HOLD中1月利上げの思惑が再度浮上し、円が買い戻されている。__午後の部__ロイター系の回線障害で、為替、株価の配信が停止中。外為オンラインがシンガポールとのすべての国際回線遮断により停止中。証拠金余剰率95% / 97%(FXA)今日の利益+1,419円
December 27, 2006
コメント(0)

おはようございます。 今日も無理せずドル円は118.00付近、カナダ円は102.20付近があれば買うくらいにしたい。 来週25日(月)市場は開いていますが、 FXCMは23日(土)06時~26日(火)16時まで、 FXAは23日(土)06時~26日(火)07時まで、 取引ができないので注意。 他の取引会社もよく確認して間違えないようにしたい。 今日の注意時間 10:00 東京仲値 14:00 BOJ議事録 15:00 オプションカット 21:00 NY勢参入 22:30 耐久財受注/PCEコア・デフレータ 24:00 ミシガン大消費者信頼感【確報値】 25:00 ロンドンフィキシング 26~27 欧州市場クローズ スワップ+2,668円 証拠金余剰率94%(FXCM) / 95%(FXA) 今日の利益+2,668円
December 22, 2006
コメント(0)

おはようございます。明日の朝7時にFXCMではスワップが5倍(USD/JPYのみ4倍)付きます。ドル円の場合1万通貨で640円、スプレッド500円なのでレートの変動がなくても140円差額が取れます。ポンド円の場合は1,405円、スプレッド1,000円なので差額405円。FXAの場合、祝日は考慮しないので全通貨スワップ3倍です。明日の朝は必ず早起きしよう。今日の指標は注目に値するものはないが、市場が薄いので不意の動きには注意。ドル円は、1時間足を見るとボリンジャーバンドは平行に推移、チャートもセンターラインに沿って65%の上下バンドよりも狭いレンジ内で推移しています。逆張り派にはうれしい相場。ユーロ円は156.36円とユーロ導入以来の最高値を付けました。RSIが買われすぎ感の70%を上回り、83%付近を平行に推移しているが安易な売りはけがの元。ポンド円は233.17円を付ける。昨日の東京市場から約3.25ポイント上昇し、20日平均線から6%乖離した抵抗線233.15円を上抜けてきた事で、ポンドの買われすぎ感が出ています。18:30のBOE議事録での動きに注目。今日の注意時間10:00 東京仲値15:00 オプションカット17:00 トリシェECB総裁講演17:15 11月生産者輸入価格18:30 BOE議事録【12/6・7分】/11月マネーサプライM4・速報21:00 NY勢参入22:30 卸売売上高[前月比]24:00 NYオプションカット25:00 ロンドンフィキシング26~27 欧州市場クローズスワップ+3,071円__午前の部__深夜に指値が刺さり朝方約定。カナダ円102.10円指値買い102.30指値売り +2,000円(FXA)ドル円117.90-05指値買い118.07-20売り +6,100円(FXA)ドル円117.90-05指値買い118.05-20指値売り +6,500円(FXCM)__午後の部__ドル円118.08,13買い118.18売り +1,500円(FXA)ドル円118.11買い118.21売り +1,000円(FXCM)ユーロドル1.3239売り1.3216買い +2,717円(FXA)__夜の部__カナダ円102.80指値買い102.90指値売り +1,000円(FXA)ドル円118.00-10指値買い118.12,14売り +2,300円(FXA)ドル円118.00-10指値買い118.12,14売り +2,300円(FXCM)証拠金余剰率93%(FXCM) / 97%(FXA)今日の利益+28,488円本日買いに入ったポジはすべて売却完了。以前からのポジでスワップ5倍いただきます。
December 19, 2006
コメント(1)

おはようございます。 クリスマス閑散期の最終週。ポジション調整などで不意に動きがあるかもしれない。 明日は日銀政策金利発表があり、米指標はPPI&コアや住宅系の重要指標がある。 ポジションを取るときには注意したい。 今日の注意時間 10:00 東京仲値 17:15 実質小売売上高10月[前年比] 19:00 貿易収支[季調済] 21:00 NY勢参入 22:30 第3四半期経常収支 26~27 欧州市場クローズ 27:00 住宅建設業者指数 スワップ+2,326円__午前の部__ドル円仕込中__夜の部__ドル円117.75-117.90指値買い117.90-00指値売り+5,500円ドル円117.74-117.99指値買い117.80-02売り +1,600円(FXA) 証拠金余剰率93% / 97%(FXA)今日の利益+9,426円
December 18, 2006
コメント(0)

おはようございます。 今日の指標はは日銀短観や米CPI、対米証券投資などが予定されている。 今日の注意時間 08:50 日銀短観 10:00 東京仲値 17:15 実質小売売上高10月[前年比] 18:30 10月鉱工業生産 21:00 NY勢参入 22:30 11月消費者物価指数(CPI) 23:15 11月鉱工業生産[前月比] 26~27 欧州市場クローズ スワップ+4,401円 __午前の部__ 証拠金余剰率89% / 97%(FXA) 今日の利益+4,401円
December 15, 2006
コメント(0)

おはようございます。今日の指標は 注目度はあまり高くないが、注目度や結果に関わらず相場を動かすキッカケに使われやすいので注意が必要だ。明日は日銀短観や米CPI、対米証券投資などが予定されている。今日の注意時間10:00 東京仲値17:30 SNB政策金利18:30 11月小売売上高21:00 NY勢参入22:30 11月輸入物価指数/新規失業保険申請件数26時~27時→欧州市場クローズスワップ+11,409円__午後の部__ドル円117.20-50指値買い117.40-60売り +9,900円3週間ホールドしたドル円の117円前半が利益を取って売れた。 ユーロ円154.98,05買い155.18,25売り +4,000円(FXA)ユーロ円155.16,20買い155.26,30売り +2,000円(FXA) 証拠金余剰率86% / 97%(FXA)今日の利益+27,309円
December 14, 2006
コメント(0)

おはようございます。 今日の注意時間 10:00 東京仲値 13:20 鉱工業生産10月【確報値】 16:00 欧州勢参入 21:00 NY勢参入 22:30 小売売上高&コア 24:00 企業在庫 26時~27時→欧州市場クローズ スワップ+4,453円__午後の部__ドル円116.70指値買い116.85売り +1,500円(FXA) ドル円116.70指値買い116.90売り +2,000円ユーロ円高値更新155.36 ポンド円230.60売り230.50買い +1,000円(FXA)__午後の部__ドル円117.35,40指値買い116.41,45売り +1,700円(FXA)強い米小売売上の数字に、ドル急伸 117.47 証拠金余剰率83% / 92%(FXA)今日の利益+10,653円
December 13, 2006
コメント(0)
全206件 (206件中 1-50件目)


