全10件 (10件中 1-10件目)
1
里谷多英が第一線に復帰するとのことですが、座席が取れずに大会に出場できずというニュースが流れていました。チケットの詳細をよく見てみると、世界一周チケットを利用して世界を転戦するのだなということがわかります。しかも約40万円というところを見るとエコノミーのスターアライアンス世界一周航空券ということがわかります。ワールドカップに出るような選手でも、エコノミークラスの移動をしているんだなとなんだかあまり華やかな世界でもなさそうです。かたやサッカーの日本代表クラスは基本ビジネスクラスでの移動だと聞きます。高原なんかはエコノミークラス症候群をやらかしているのでファーストクラスでの移動と聞きました。競技種目によって、かなり差があるのですね。いかにお金を引っ張ってくるかというのが裏方の仕事なんでしょうけれどね。参考記事>http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/winter/news/20090128-OHT1T00320.htm
2009年01月29日
コメント(0)
私に届く年賀状はめっきり少なくなりましたが、それは私が出していないからということもあります。さて、そんな年賀状の当選番号が発表になりました。今年は1月25日に当選番号の抽選があったようですが、毎年抽選日は違うのでしょうか?以前は15日に当選番号が発表になっていた気がしたのですが。当選番号をサイトでチェックしたのですが、私に届いた年賀状の10枚やそこらでは切手すら当たってくれませんでした。当選番号をチェックしたのはたぶん5年以上ぶりだと思うので、その間にもしかしたら当たっていたかもしれません。年賀状の景品が当たる総当選者数に対して、引き換え率はどのぐらいなんでしょうかね?それにしても届く年賀状は子供の写真ばかり。。。自分もじきにそうなるのだろうか?
2009年01月27日
コメント(0)
単なる個人的で、くだらないことばかり書いている日記ブログですが気が付いたら30万アクセスを超えていました。ほとんどが巡回ソフトでしょうけど、それでも長く続けてきたからこそのアクセス数だと思います。気が付けば4年半も続いてるのですねぇ。最初の頃はアフィリエイトに取り組んでいる感想などを書いていましたが、その後不動産投資の勉強、そしてバリュー株、FXと話題の柱を変えながら書いてきました。最近では何書いているのかわからないようなブログになってきておりますが、自分の記録として細々と続けていこうかと思います。だから楽天よ、いきなりの閉鎖などしないでおくれよ。
2009年01月26日
コメント(0)
![]()
プリウスを乗る機会があった。世界のトヨタの技術を感じた。以前、シビックハイブリッドに乗ったことがあるが、ものすごくギクシャクしているイメージがある。減速したときに充電するのだが、ここにもたつく感がある。かわってプリウスだが、非常に滑らか。電気とエンジンの切り替えもいつ切り替わったか意識しないとわからないぐらい。私はホンダ党なのだが、ホンダへの肩入れを加えたとしてももし自分がプリウスかシビックハイブリッドのどちらかをもらえるとしたら即決でプリウスにする。買うかといわれたらそれはそれで別問題なのだが。↓これぐらいは買ってもよい金額だけど・・・タカラトミー 箱トミカ 106.トヨタ プリウス
2009年01月21日
コメント(2)
今日は仕事でしたが成人式の集団とばったり出会ってしまいまして、かなり混雑に巻き込まれてしまいました。新成人の女性は晴れ着に身を包まれ、男性はスーツに着られ、旧友との再会を楽しんでいるようでした。少々観察していたのですが、彼らは集団でいると非常に強気に行動できるようですが、個人で行動するのは苦手なようです。一人では何にも出来なそうな彼ですが、若い彼らには自由があるし、無限の可能性があるなと感じました。素直にうらやましく感じたけど、自分だって可能性がないわけではない。弱気になって自ら可能性を排除しているだけだと改めてわれを見つめるきっかけになりました。今夜の飲み屋街は若人たちであふれているのでしょうね。
2009年01月12日
コメント(0)
新生活を始めて3ヶ月ほど。なんだかずいぶんお金がかかっている気がするので書き出してみる。家賃 69000円食費 40000円携帯 3000円通信 7000円ガス 10000円水道 4000円電気 4000円新聞 3000円NHK 2000円合計142,000円一ヶ月特別なことがなく普通に生活しているだけでこんなにもお金が出て行くとは。本当ならあと一割ぐらい抑えて13万円ぐらいにしたいところ。ガス代が高すぎるんだよなぁ。プロパンガスめ!!
2009年01月11日
コメント(0)
先日いろいろ調査していたバリ行きですがようやく確定しました。結局カード決済できませんがHISで手配することにしました。お値段はツアー代金が80,840円で国内移動費が19,700円トータル100,540円となりました。だいぶ安くあげることが出来たのかなと思っています。最後まで中高級リゾートホテルでひたすらのんびりか中級以下の雑多な街中のホテルでアクティブかを悩んだのですが結局中級以下の安めのプランで決着しました。どうも私はお金があったとしても使えない人種のようです。それでも昔なら最安プランを選択していたでしょうからそれを今回選ばなかったということで少々成長が見られたのかなと。さて、後は行くだけ。チケット購入から出発の日までが長ければ長いほどモチベーションが下がってしまうのですが今回は持ちこたえることが出来るでしょうか?出発は来月!!
2009年01月08日
コメント(0)
巷のガソリン価格はだいぶ下がってきましたね。昨年の夏には高くて悲鳴をあげていた人が今では「安くてよい」とニコニコ顔でニュースに出ていました。私の周りでもレギュラー1リットル100円をきる店がちらほら出てきました。相場は常に行き過ぎるとのことですので、春頃には120円ぐらいで落ち着くのではないでしょうかね。それにしても社用でヘビーに使うのならまだしも、自家用車で利用するのに、5円ガソリンが上がった下がったで騒いでいる人たちはどのような生活を営んでいるのでしょうか?でも子育てしている人を見ると、いろいろと大変そうだというのは少々判る気がしますが。
2009年01月07日
コメント(0)
正月休みも今日で終わり。長い休みだったので明日から仕事できるでしょうか。一週目はギアがはいらなそうです。さて、今年は新居に移ったこともあり、いつもとは違う正月でした。親戚へのあいさつ回りをしっかりとし、そして新居だからということで両親を新居に呼んでもてなし、結構疲れる正月でした。何をしたかといわれれば、あいさつ回りと初詣と家の掃除と買い物ぐらいでしょうか。初売りも今年はスーパーの割り増し商品券と洋服を少々買い込んだ程度で大した買い物でもありませんでしたし。何もしなくてもあっという間に過ぎ去っていった正月。今年が一番何かにつけて忙しかったかもしれません。正月でみんなが休みの時よりもやっぱりマーケットが開いているときのほうが面白いと思えるのは少々病的かな?ことしは何とか景気回復の光が見えればよいのですけどね。
2009年01月04日
コメント(1)
今年のおみくじは中吉。「待てば海路の日和あり」とのお言葉が書いてありました。待てばよいことがあるかな?今年ものんびり行けということでしょうか。
2009年01月02日
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1