PR
Calendar
Keyword Search
日曜日のこと秩父宮で「三洋電機vs三菱重工相模原」戦の
秩父宮FMと取材に向かいました。
※その日の第1試合は「神戸製鋼vs福岡サニックス」です。
この時期になりますと芝がはげグラウンド状態が悪く、
パサパサで足を取られる選手をよく見掛けます。
これでは選手が最大のパフォーマンスを見せようにも
グラウンドの方がついて来られない状況と言えるでしょう。
試合後、私もグラウンドでその土に触り確認しましたが、
なんとも形容しようのない状態です。
そのうえデコボコが酷く、コンタクトプレー以外の怪我が心配されます。
大昔の母校のグラウンドのようです。
(あの時はもっとカチカチだったか、おかげで足首が壊れた。)
さて、その試合後です。
三洋電機榎本キャプテンにお話を伺っているとき、
「グラウンド状態が酷く両足が痙攣しているんです……」
とかなり痛々しく足を引きずっていたので、
「処置した方がいいね、お大事に、後でまたね」
と一旦ロッカールームへと。
(榎本キャプテンと私は同門ですので気安いのです。ジュンペイごめん)
でも、その後彼は記者に囲まれましたので、
私も彼の背中から話を聞いていました。
でもどうも両足に視線が行ってしまうんですよ、
痛いのに頑張ってる姿が健気だったので。
でも、どうゆうわけか私も秩父宮の帰り道に
ふくらはぎが痛み出して……、
それなら歩かなきゃいいだろうに、とも思ったのですが、
やはり歩かなければ気持ちが負けたようで収まりません。
彼らも頑張っているのですから、私も。
それでJR某駅から50分ほど歩いて家路につきました。
足の痙攣もうつるんですね、長い間知りませんでした(笑)。
もらい泣きとかはありますけれどね。
あと、つれションなんてのもありますね。
いや~まいりました、今こうしている間にもつりそうです。
魔法の水でもかけてみましょうか。
ところで、あの魔法のやかん、そうです、
古典的形状のあのやかんですが、あれ高いんだそうですね。
ではでは。
ウェッジのコラム「“熱視線”ラグビーW杯20… 2019年10月07日
熱視線!ラグビーW杯2019の楽しみ方 国際… 2019年05月25日
ラグビー日本代表リーチ・マイケル主将「… 2019年05月22日