モラタメ 0
全34件 (34件中 1-34件目)
1
ネットで見つけた記事 「イケメン過ぎる」「ボーイズラブか」 「長野県警」 オリジナルキャラ2人組が話題に <記事へのコメント> ネットニュースを見ていたら、こんな記事を見つけました。 私の地元、長野県警も(田舎の警察署に似合わず)粋なことをやります。 (^_^;) HPを見ましたが、私的には、右側の「中央署のおじさん」こと手塚衛(42)さんは、「何とかボーイズ」のアニメに出てくるような感じ。 (^^) 因みに、2人が登場している「長野中央警察署」のHPはこちら。 ↓ http://www.pref.nagano.lg.jp/police/keisatsusho/chuo/character/index.html 興味のある方は、どうぞ! (^_^)b イケメンの記事で思い出しましたが、長野県にも驚くほどの美人がいて、以前見た南信地域の警察署のある部署(名前は忘れた)の受付にいた婦人警官は凄い美人でしたよ。 一瞬、見とれてしまいました。 (・o・) クリック応援をお願いします。 m(_ _)m (全てor該当する項目一つでも、結構です) (^_-)-☆ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 楽天市場の季節特集! 楽天市場のポイント企画! 楽天市場のバーゲン企画!
2013年12月01日
コメント(0)
いやぁ~、地元は、サムイっす! {{ (>_<) }} 昨日、家の近くの川縁の道を3Kmほど歩いたんですが、その時も寒かった! ブルブルブル((*´д`*)) サムゥゥゥ・・・ 「こりゃ~、明日は雪が降るなぁ~!?」 と思い、天気予報を見たら今日は雪模様の様子。 (^^;) 実家へ電話したら、やっぱり寒くて雪がチラホラと降ったとの事。 我が家の暖房は、フル回転です。 {{ (>_<) }} ・・・ SAMUI 今日・明日に掛けて、どの位雪が積もるのかワカランけれど、 「いやぁ~、スタッドレスタイヤに交換しといて、良かったぁ~!」 と思っているwood9310でした。 ( ´o`)п< <(ホ) 楽天市場の季節特集! 楽天市場のポイント企画! 楽天市場のバーゲン企画!
2012年12月09日
コメント(2)
長野県内のWEBニュースを見ていたら、こんな事が書かれていました。 <記事より抜粋> 震度5強の揺れについては「短時間で強い揺れが収まる、直下型地震に特徴的な波形が見られた」と話している。 先日、私が体感した、「ド~ンという強い揺れ(縦揺れのような感じ)の後は、直ぐに揺れが収まる。」、という地震は、直下型地震だったようです。 松本の地震、建物被害3214件 がれき搬入、1日で125トン という見出しの記事もあり、松本市では死者も出たりして、意外と被害が大きかったことにビックリしました。 (・.・;) 3月の東日本大震災以来、長野県でも有感地震が頻発しています。 今回の地震は、その中でも、揺れが大きかった方だと感じます。 記事では、 <記事より抜粋> 東日本大震災後、地下にかかる力のバランスが変化し、松本盆地を含む広い範囲で地震が増えたと指摘している。 とも書かれていた。 改めて、観測史上最大規模の東日本大震災の威力を思い知らされています。 (*゜Д゜) 応援クリックをお願いします! 楽天市場の季節特集! 楽天市場のポイント企画! 楽天市場のバーゲン企画!
2011年07月03日
コメント(0)
今日も各地で余震が続いているようですね。 これまでの長野県内の地震発生は、 2時0分 北部 M3.7 震度3 2時1分 北部 M3.0 震度2 2時5分 北部 M3.0 震度1 4時43分 中部 M2.6 震度1 今の所、この数・規模の地震なので、良かった。 ( ´o`)п< <(ホ) だんだん地震慣れしてきた自分が恐い。 (^^;) プリンターのインクが無くなったので、家電量販店へ買いに行ったら、天井の照明を一部消していました。 アルバイトの兄ちゃんに聞いたら、省エネとのこと。 テレビ報道では、アキバの店舗内でテレビ画面を消している風景が映っていましたが、こちらではつきっぱなしでした。 さすがに、スーパーの食料品のような買いだめ風景はありませんでしたが、乾電池の在庫は、普段よりも少なかったです。 サンヨーの充電池・エネループが安売りされていて、買おうか迷いましたが、ウチには在庫があるので止めておきました。 (^^;) 今日、長野県南部の飯田市に、福島県の南相馬市から避難された住民の皆さんが到着しました。 バスに9時間ほど乗車されていたようで、一様に疲れた表情でしたが、何となく安堵感みたいなものを感じました。 飯田市の今日の気温は、12℃。 開通が何年後になるのか分からないけれど、リニア中央新幹線の駅ができる街です。 長野県の中では、温暖な地域なので、被災者の皆さんは、ゆっくりと過ごせると思います。 長野県の阿部知事は、官・民挙げて被災者支援に取り組むと力強く宣言していたので、被災者の皆さんは、安心して復興の日まで過ごせると思います。 私的には、機会があれば、長野県の温泉にでも浸かって頂ければと思います。 長野県の温泉は、肌がスベスベになりますよ! (^_^) 応援クリックをお願いします! 楽天市場の季節特集! 楽天市場のポイント企画! 楽天市場のバーゲン企画!
2011年03月18日
コメント(4)
地元のテレビは、東北大地震関連の全国ネットのニュース番組ばかりでしたが、ようやく、地元のニュース番組を見ることができました。 関東地域では、東電の計画停電で、各家庭の皆さんが不自由を強いられていますが、番組では計画停電地域のリストに載っていない長野県内の集落の生活模様が紹介されていました。 集落の名前を忘れたので、ご勘弁ください。m(_ _)m 電子地図で調べてみましたが、とても小さい集落のようで、掲載されていませんでした。 (^^;) その集落は、群馬県との県境にあり、第5グループに所属していました。 地域的に、中部電力よりも東京電力の方が電力供給の都合が良く、東電から送電されたとのこと。 老夫婦の方が紹介されていましたが、マキ釜などを活用して、停電などはヘッチャラみたいな感じで、その余裕に年配の方の底力みたいなものを感じました。 (^^) 後は、原発関係の話で、福島第1原発から飛散した放射性物質を、長野市内にある計測器で測定している様子が紹介されていました。 現在の所、長野県内の放射能レベルは、通常レベルとのこと。 長野県は、福島県からかなり離れているので、あまり心配していませんが、風向きによっては放射能レベルはかなり上がるかもしれませんかね? (?_?) 今後の安全性についてのインタビューに対して、測定者の方はハッキリした答えが言えず、どうなるか分からないとのこと。 まあ、初めての出来事であるので、分からないのも当然かもしれません。 テレビ番組などでは、専門家の方が安全を強調していましたね。 今までのテレビ解説では、マイクロとミリの単位や時間の単位の扱いがゴチャゴチャで、あれでは分かりづらいと思っていましたが、最近は、ようやく、単位を統一した説明をするようになりましたね。 技術畑を歩んでこられた方には、直感で分かると思いますが、それ以外の素人の方には、とても分かりづらい説明だったと思います。 私の印象としては、テレビで専門家の方達が言っている事は、納得できます。 まだまだ安全なレベルだと思っています。 ただ、2号炉から大量の放射性物質が飛散する事態に陥ったら、どうなるか分からない。 なので、現地の東電の職員の皆さんには、頑張って貰いたい。 応援クリックをお願いします! 楽天市場の季節特集! 楽天市場のポイント企画! 楽天市場のバーゲン企画!
2011年03月16日
コメント(2)
今日の長野県は、午前7時20分頃に、北部でM4.4(震度3)の地震が発生したようす。 地震の強度レベルとしては、中の下。 私の体感から、揺れを感じる程度で、大した事はないと思います。 土砂崩れや雪雪崩などの災害情報も、特になし。 因みに、私の地元では、現在の所、特に揺れを感じていません。 このまま沈静化することを、切に願います。 地元のテレビニュースによると、大地震に見舞われた栄村では、避難住民の一時帰宅があった様子。 画面からは、住民らの安堵の表情が垣間見えました。 インタビューされていた、おばあちゃんは、仮設住宅の設置を強く望んでいた。 県としては、迅速に対応してくれることを、期待しています。 現在までの東北地方への長野県の支援状況は、 3月11日(金)から、医療チームや警察援助隊・消防援助隊などが出動しているようです。 今日(15日)の8:30頃、消防の地上部隊・135人の隊員の皆さんが、宮城県へ向けて出動したようです。 今の時間なら、とっくに救援作業に従事しているかな!? 生活物資については、情報を把握していませんが、地元のニュースでは水や毛布などが集まっていたようなので、既に被災地へ到着していると思います。 長野県も、これから天気が崩れるようですが、被災された皆さんの地域も、これから寒くなりそうなので、くれぐれも風邪引きには、ご注意ください。 応援クリックをお願いします! 楽天市場の季節特集! 楽天市場のポイント企画! 楽天市場のバーゲン企画!
2011年03月15日
コメント(4)
長野でも震度6強 誘発された可能性 12日午前3時59分ごろ、長野県栄村で震度6強の地震があった。 新潟県中越も6弱、群馬県北部と新潟県上越で5強を観測した。 午前4時32分ごろと5時42分ごろにも、長野県で震度6弱の地震が起こるなど余震が相次いだ。 気象庁は12日の会見で「太平洋沖地震はプレート境界で発生する地震だが、今回は陸のプレートの地殻内で発生するものでタイプが違っている。 M8・8という非常に大きな地震だったので、それによって、これまで受けていた地盤がかなり変化している可能性がある」などと説明。 「11日の大地震(東日本大震災)に誘発された可能性は否定できない」とした。 これは、過去の日付の記事です。 15日(火)の深夜に、また、長野県北部で、震度3程度の地震があったようです。 多分、多少の揺れを感じた程度でしょう。 13~14日までは、北部の地震は一旦落ち着いていて、中部に震度3程度の地震が集中していたのですが、また、北部でも地震が発生し始めたようです。 素人考えですが、記事にも書いてある通り、今回の東北地方の非常に大きな地震により、長野県下の地盤がかなり変化していて、今回の頻発な地震に繋がっているように思えてなりません。 ちょっと調べてみたのですが、 北部の栄村付近には、 長野盆地西縁断層帯(信濃川断層帯) があり、これは、新潟県から長野県境に存在する断層帯で、新潟県の中越地方まで繋がっている。 中部の松本市付近には、糸魚川静岡構造線断層帯(長野・山梨・静岡)の一部である牛伏寺断層(ごぶせじだんそう)がある。 今回の東北地方太平洋沖地震のM9.0という巨大エネルギーは、これらの断層の地盤に多大な影響を及ぼしたと思われます。 以前、テレビ番組で地震の専門家の人が、「地盤が、バランスの取れた状態に動く時に地震が起こる・・・・・云々」みたいな事を言っていたけれど、今回の余震の多発は、こんな事が地中で起こっていると思います。 まあ、誰も、地中の動きを見たことが無いので、ハッキリとは言えませんが・・・・・。 何にしても、1日も早く、地盤が落ち着いた状態になって、地震が起こらない事を祈るのみです。 応援クリックをお願いします! 楽天市場の季節特集! 楽天市場のポイント企画! 楽天市場のバーゲン企画!
2011年03月15日
コメント(2)
「信濃の国」をめぐる変化や誤解について 昨年12月30日付の『信濃毎日新聞』に、驚くべき記事が載っていた。 同紙が県内小学校にアンケートを行ったもので、県歌「信濃の国」を「全校では歌わない」とする学校は、なんと87.5%! その理由は、「長い」「内容が難しい」などのようだ。 ところで、なぜこの記事が驚きかというと……「長野県の人は、『信濃の国』を誰もが歌える」ということが、今では全国的によく知られているからだ。 『秘密のケンミンSHOW』をはじめ、テレビなどでよく取り上げられることがきっかけなのだろうが、たとえば、昨年7月30日の東京新聞においても「【TOKYO―首都圏―のわがふるさと】」において「長野(3) 県歌『信濃の国』 歌えない信州人はいない」という記事が掲載されている。 また、『新・不思議の国の信州人―すべては信濃の国から始まった』 (ワニ文庫) なんて本もあるほど。 自分自身、かつて会社員時代に、社長が長野県出身者だったことから、池袋の駅で社長と一緒に「信濃の国」を歌わされたことがあるし、友人の結婚式で「信濃の国」が流れるのを聞いたこともある。実際、かつては「信濃の国を歌えない信州人はいな」かったのだろうけれど、実はこの衝撃的な記事が掲載される前にも、「学校ではいまあまり歌わない」ということが長野県在住の人たちの間ではすでに知られていたらしい。たとえば、2005年頃のローカルニュースでは、「20代前半くらいから長野県の県歌である『信濃の国』が歌えるという人が少なくなっている」というニュースが報じられ、話題になっていた。また、ウィキペディアの「信濃の国」項目でも、「昭和末期からは、長野県内でも『信濃の国』を歌わない学校が現れており、『信濃の国』を歌えない県民も徐々に増えつつある」とすでに記述されている。 ちなみに、今回、試しにヤフーで「信濃の国 歌わない」と検索したところ、こんな文言が。「信濃の国 歌えない ではありませんか?」 そして、「私は歌えません」などと書いているブログも多数見つかった。信州を離れているうちに、そして、時代も変わって、いろいろな事情が変わってきていたんですね……。 その一方で、「ケンミンSHOW」などの影響で、長野の様々な風習・慣習などが広く知られるようになったことによって、おかしな誤解も受ける機会が増えた。たとえば、他県出身者によく聞かれる・言われるのは、こんな言葉だ。「『信濃の国』って、100番ぐらいまであるんでしょ(※本当は6番まで)」「『信濃の国』って、全部歌うと何十分もかかるんでしょ(※何十分もかかりはしない)」 「長野県の人はやっぱり南と北で憎み合ってるの?(※そんなことはない、と思う)」こうした他県出身者からの誤解は、メジャーな地・大阪や名古屋などではもっと多いのだろうけど……。 誤解も変化も含めて、「信濃の国」や「長野の県民性」が全国的な知名度になったのだなぁと痛感します。 <記事へのコメント> 「長野県の人は、『信濃の国』を誰もが歌える」ということが、今では全国的によく知られている 私、歌えません! もっとも、他県から移住した、根っからの信州人ではないから、当然かもしれませんが・・・・・。 (^^;) 「長野(3) 県歌『信濃の国』 歌えない信州人はいない」 ここに、一人いますよ! 因みに、今まで一度も歌ったことがありません。 歌うような機会もなかったし・・・・・。 (^^;) 「私は歌えません」などと書いているブログも多数見つかった そのブログの一つです。 (^^;) 「長野県の人はやっぱり南と北で憎み合ってるの?(※そんなことはない、と思う)」 先日の体感劇場の日記にも書きましたが、田中康夫知事の時にそのような事があったみたいですね。 因みに、長野オリンピック開催の時に、南部の人たちから批判が集まり、南部の駒ヶ根市に看護大学を作ったという噂を聞いたことがあります。 (^^;) 「長野の県民性」 これに関連する記事も、先日、体感劇場の日記に書きました。 他県出身の私が感じている県民性は、今の所、「のんびりしている」という事かな!? (^^;) 以前、「日本を何個かの州に統合する」という話を聞いたことがありますが、長野県の周囲の県を統合して「信州」というネーミングにするという案には賛成です。 他県の人たちには、怒られそうですが・・・・・。 (^_^;) P.S 信濃毎日新聞は、県下一の部数を誇っているようです。 スカパーで、「太陽にほえろ!」の再放送を観た時に、ゴリさんだかヤマさんが、捜査中に信濃毎日新聞を読んでいましたよ。 (^^) 応援クリックをお願いします! 楽天市場の季節特集! 楽天市場のポイント企画! 楽天市場のバーゲン企画!
2011年01月26日
コメント(0)
昇格の喜びをファンと共有 AC長野が感謝デー サッカーの日本フットボールリーグ(JFL)昇格を決めたAC長野パルセイロ(長野市)は11日、長野市内でファン感謝デーを開いた。 サポーターら約400人が詰め掛けた会場はお祝いムードの熱気に包まれ、選手と参加者とでJFL昇格の喜びをあらためて共有していた。 立食形式の懇親会で参加者は、選手と記念写真を撮ったりサインを求めたりして交流。 薩川了洋(のりひろ)監督がJFL昇格を祈願したダルマに目を入れ「サポーター最高」と叫ぶと、盛り上がりは最高潮に。 サポーター間の投票でMVPにエースの宇野沢祐次選手を選んだ。 選手たちの出し物もあり、市内の会社員池田裕子さん(30)は「JFL昇格の実感がやっとわいてきた」。 また、サポーター団体は、AC長野がJリーグ入りを目指す際、市内に基準を満たした競技場がないことが障害になるとして、同市に競技場整備を求めて10万人を目標に署名を集めると表明した。 AC長野パルセイロのJFL昇格、まずは、おめでとうございます。 m(_ _)m・・・オメデトウ! これで、松本山雅FCと共に、JFLに長野県のチームが2チーム在籍することになりました。 ということは、来年は、「長野ダービー」ですね! (^^) 私的には、県民の意識調査で、「信州」というネーミングが第1位になったので、「信州ダービー」にして欲しいです。 歴史的には、長野市圏と松本市圏は仲が悪かったらしく、来年からのダービーマッチで関係が悪化しないか心配ですが・・・・・、まあ、そんな事にはならないでしょう。 同じ長野県民なんだから・・・・・。 (^^;) 両チームのJリーグ入りが、来年からの注目の的ですが、長野市なら新幹線、松本市なら信州松本空港が、Jリーグファンの利用で活性化して貰いたいところ。 一県民として、両チームのJリーグ入りを切に願う次第です。 ┃神社┃ (´ー`人)。o○【Jリーグ入り祈願】 応援クリックをお願いします! 楽天市場の季節特集! 楽天市場のポイント企画! 楽天市場のバーゲン企画!
2010年12月12日
コメント(0)
ノルディックウオーキングの全県組織発足へ 両手に持ったポールを突いて歩く健康運動「ノルディックウオーキング」の愛好者らでつくる県内各地の団体が、さらに普及を図ろうと県ノルディックウオーキング協会を設立する。 長野県は全国的にも愛好者が多い地域だが、現在は東北信地方や諏訪地方が中心。県組織の設立により全県への普及を目指す。 長野市内で25日に会合を開き、規約や役員を決める。 ノルディックウオーキングの全国組織、NPO法人「日本ノルディックフィットネス協会」(JNFA・宮城県)によると、都道府県単位の協会設立は珍しい。 設立に参加するのは、佐久市、上田市、諏訪市を拠点に活動する各ノルディックウオーキング協会と、クロスカントリースキーの愛好者でつくるフリーヒールスキーながの(長野市)の計4団体。 飯山市や下高井郡野沢温泉村のスキークラブなどにも参加を呼び掛けている。 佐久平ノルディックウオーキング協会(佐久市)の宮本憲一会長(70)によると、指導者の派遣やポールの貸し出しなどで連携しながら全県への普及を進める。 JNFAによると、ノルディックウオーキングの愛好者は全国で約5万人。 県内では2005年ごろからスキー競技関係者が距離スキーに親しんでもらおうと普及に取り組み始めた。 都道府県別のJNFA加盟団体数は宮城県(15団体)、沖縄県(8団体)に続いて長野県(7団体)は3番目。 JNFAに所属する長野県内の公認指導者は133人で、宮城県(219人)に次ぐ。 ノルディックウオーキングは森林内や夏のスキー場ゲレンデなどで行うと運動効果が上がるほか、観光誘客策としても期待されている。 JNFA事務局は「長野県はノルディックウオーキングの適地。今後、全国普及の中心地となる可能性がある」としている。 ノルディックウォーキングは、運動効果が上がるようなので、注目しています。 今、マイ・ポールの購入も検討していますが、正しい歩き方の指導も受けてみたいところ。 先日、地元TVの番組で、靴の量販店のポール売り場が紹介されていました。 いろいろなポールが展示されていて、スポーツ品の量販店には僅かの品揃えしかなかったのと比べて、意外でした。 記事に書いてあるとおり、長野県は、ノルディックウォーキングの適地かもしれません。 新鮮な空気を吸いながら、森林浴を楽しんだり、起伏のあるコースを回ったりすると、気分良く運動できると思います。 そして、何より、運動後の天然温泉は、最高ですね! (^_-)-☆ 全県組織ができるかどうかは分かりませんが、都合がつけば、参加してみるかな!? でも、その前にノルディックウォーキングを始めないとね! (^^;) 応援クリックをお願いします! 楽天市場の季節特集! 楽天市場のポイント企画! 楽天市場のバーゲン企画!
2010年03月06日
コメント(2)
グライダー積んだトレーラー 飯田の中央道で車線ふさぐ 3日午後3時15分ごろ、飯田市上郷黒田の中央道下り線で、京都大(京都市)グライダー部の機体を積んだトレーラーをけん引していた乗用車が中央分離帯のガードレールに衝突、トレーラーとともに車線をふさいだ。 車には同部員5人が乗っていたが、けがはなかった。 車両の移動で同線松川-飯田インター間が約2時間半、通行止めになった。 部員らによると、トレーラーはグライダーを分解して運ぶ専用車両で長さ約8メートル。 合宿や試合の際に使っており、この日は千葉県野田市の合宿先から岐阜県に移動中。 交代で乗用車を運転していたという。県警高速隊によると、こうしたトレーラーのけん引は法的に問題ないという。 後方を走っていた大型トラックの運転手男性(23)によると、トレーラーが制御を失って乗用車を押し出したように見えたという。 運転していた男性部員(21)は「バランスを失い、どうしようもなかった」と話していた。 地元のTV番組を見ていたら、テロップが表示されたので、何かな!?と思っていたのですが、これが原因だったのですね。 (^0_0^)ナルホド 多分、スピードを出し過ぎて、ハンドル操作を誤ったのですね。 あの辺りは、確か、緩いカーブが多いのですよ。 (^^;) 以前、スカパーで「アイスロード・トラッカーズ」という番組を観ていた時に、トレーラーを運転しているベテラン運転手が、「トレーラーが左右に揺れ出すとコントロール不能になるから、スピードを出さないで慎重に運転するんだ」と言っていました。 多分、これと同じ原因でしょう。 (*゚ー゚)(*。_。)ウンウン♪ このような大型トレーラーを運転する際は、より慎重に運転して貰いたいものです。 (^_^;) 応援クリックをお願いします! 楽天市場の季節特集! 楽天市場のポイント企画! 楽天市場のバーゲン企画!
2010年03月05日
コメント(0)
小平選手に「市民栄誉賞」検討 茅野市長が市議会全協で表明 茅野市の柳平千代一市長は1日の市議会全員協議会で、バンクーバー冬季五輪のスピードスケート女子団体追い抜きで銀メダルを獲得した同市出身の小平奈緒選手(23)=相沢病院=をたたえるため、「『市民栄誉賞』的な賞を贈ることを検討したい」と述べた。 五輪期間中、市体育協会や市スケート協会などでつくる「市出場選手後援会」は、小平選手をはじめ同市ゆかりの4選手が出場するレースに合わせ、市役所にテレビ中継の大型スクリーンを用意。 集まった市民らが声援を送り、28日も市出身選手として初の五輪メダリスト誕生に沸き返った。 自らも連日応援した柳平市長は「ひたむきさに心を打たれた。何らかの形で行動に移したい」と説明した。 茅野市には現在、市政功労表彰と名誉市民の二つの制度があるが、市民栄誉賞は設けられていない。 具体的な方法は今後検討していくという。 今回のバンクーバーオリンピックでは、小平選手を初めとして、地元・長野出身の選手たちの活躍が目立ちました。 地元で、連日のように放送される地元応援団の熱気は上がるばかり。 こちらも見ていて、応援に力が入りました。 (^^) 銀メダルといっても、僅かの差の銀メダル。 ほぼ金メダルと言って良い、大活躍! 「市民栄誉賞」に値する活躍でしょう。 (^_^) 改めて、小平選手、銀メダル獲得、おめでとうございます。 \(^_^)/・・・バンザ~イ! 応援クリックをお願いします! 楽天市場の季節特集! 楽天市場のポイント企画! 楽天市場のバーゲン企画!
2010年03月02日
コメント(4)
5位入賞の小平選手 茅野市の地元から大声援 「奈緒ちゃん、頑張れ、お願いだあ」。 バンクーバー五輪のスピードスケート女子1000メートルに出場した小平奈緒選手(23)の出身地、茅野市豊平南大塩区では19日早朝、地区の公民館に住民約100人が集まり、大型スクリーンで観戦した。 整氷中には応援の木やりも入り、手に棒状の風船を持って出走を待った。 15組目にスタートし、ぐんぐん加速する姿に「いいぞ」「そのまま行け」と大声援。 ゴールした時点で2位の記録が表示されると「やった」と歓声が上がった。 結果は銅メダルのオランダ選手とわずか0秒08差の5位。 「ああ」とため息も漏れたが、「すごい」「力を出し切った」と拍手が起きていた。 小平選手の叔母、武井みち子さん(59)は「素晴らしい滑りで、エネルギーをもらいました」。 祖母の小平ミエさん(84)は「精いっぱい頑張ったと声を掛けてあげたい。一生懸命やっただけで十分」とねぎらっていた。 一方、小平選手が所属する相沢病院(松本市)では、隣接するホールに近くの住民や病院職員ら約150人が集まり、中継を見ながら、「頑張れ」「行け」と声援を送った。 応援団長の同病院の理学療法士谷内耕平さん(29)は「本当にお疲れさまと声を掛けたい」。 同じく理学療法士の小須田恵美さん(25)は「とても感動した。1500メートルも全力で頑張ってほしい」と期待していた。 地元出身の小平選手、5位入賞、おめでとうございます!! (^-^)ノ∠※PAN!。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★゚'・:*オメデトウ しかし、銅メダルの選手と僅か0秒08差とは、惜しかったぁ~!! (>_<) 次の1500メートルも頑張ってください! (^_^)v バンクーバーオリンピックには、地元・長野県出身の選手が、多数参加しています。 地元のTVニュースも、その活躍ぶりや応援風景で、連日大賑わい。 やはり、地元の選手が活躍してくれると嬉しいものです。 (^^) 地元出身選手には、一層の奮起を期待しますが、他県出身の日本代表選手も頑張ってください! (^_^)v 応援クリックをお願いします! 楽天市場の季節特集! 楽天市場のポイント企画! 楽天市場のバーゲン企画!
2010年02月20日
コメント(0)
県内のレジ袋辞退率57% 1月の県平均、過去最高に 県などが2008年11月から県内のスーパーなどで毎月実施している「マイバッグ持参(レジ袋辞退)率実態調査」で、1月の県平均が過去最高の57・4%となった。 県は10年度末までに60%以上に引き上げる統一目標を掲げている。 県廃棄物対策課は「目標まであと一歩。持参率の低い男性や若年層への浸透を図りたい」としている。 毎月の実態調査は、県内10広域ごとに任意に1店を選んで実施している。 県職員らが各店のレジカウンター付近で1時間程度、客がレジ袋を辞退するか目視で確認。 1月の女性の県平均62・9%に対して、男性は同44・1%。特に20代以下の男性は同20%と低かった。 県は08年10月、県内でのレジ袋削減を進める協定をスーパーなど17社と結び、「レジ袋削減県民スクラム運動」を始めた。 その後も締結先をコンビニチェーンや量販店などに広げてきた。 5日には、県内でホームセンター15店を展開する綿半ホームエイド(長野市)と、24社目の協定を結んだ。 同社は、レジ袋の代わりに商品に「お買い上げテープ」を張る取り組みを進めていく。 私の場合、レジ袋辞退は、かなり以前から実施しています。 100円ショップで買い物袋を数多く買って、自宅と車・バイクの間を、行き来しています。 レジ袋の数が多いと、自宅から車に持っていくのを忘れたり、出先で急に買い物を思いついた時に助かるんですよ。 それに、かさばる物でもないので、車に置きっぱなしにしていても邪魔にはなりません。 (^^;) 行きつけのスーパーでは、レジ袋を辞退すると、2円引いてくれます。 たかが2円ですが、このデフレ時代、貴重な2円です。 (^^) 以前は、レジ袋を車に置き忘れたままスーパーへ買い物に行ったりしていましたが、最近はだいぶ慣れてきて、忘れることもなくなりました。 記事によると、長野県内の「マイバック持参」の比率も上昇しているようで、県民のエコ意識の向上が垣間見えます。 (^^) 県と店側の協定数も増加しているようですが、コンビニ店との協定が不十分のような気がしています。 コンビニやホームセンターでも、レジ袋辞退で何円か引いてくれると、利用する機会も増えるんですがね。 (^^ゞ 良かったら、応援クリックをお願いします。 ・・・ ヨロシク オネガイシマス!
2010年02月07日
コメント(2)
瞬時に折り畳める自転車 松本の建築士が開発 松本市渚の建築士、浅輪誠さん(69)が、歩きながらでも数秒で折り畳むことができる独自機構の「スライド折り畳み自転車」を開発した。 駐輪場で自転車を盗まれた体験をきっかけに、3年半の試行錯誤を経て「マンションのエレベーターや室内に楽に持ち運べる自転車」を開発した。 2月中旬から販売を始める考えだ。 左手ハンドルにある専用レバーを握ると、フレーム中央にあるヒンジ(ちょうつがい)のロック装置が解除される。 レバーを握ったままサドルを右外側へ押し出すと、後輪側が前方に進んでいき、前輪と後輪が横に並んだ状態になる。 慣れると1~2秒で折り畳むことができ、そのまま手押し車のように移動できる。 最も薄く畳めば左右の幅が33~48センチになり、狭い場所にも保管できる。 浅輪さんは10年前に定年を迎えるまで、大手建設会社に勤務。 1級建築士で建物の設計が専門だが、「もともと発明が好きで、自転車の開発につながった」と振り返る。 開発を思い立った当時は名古屋市のマンションに住んでおり、駐輪場で毎年のように自転車を盗まれて困っていた。 上階にある自宅に持ち込めないかとエレベーター前で考えるうちに「車のスライドドアのように、後輪を前に動かすことができないか」と発想。 設計図を描き始め、具体化に向けては、折り畳み自転車を開発する企業「村山コーポレーション」(長野市)の村山克一社長(61)に協力を依頼した。 一般の折り畳み自転車では、ロック装置を直接触れて解除する方式が目立つが、開発品はハンドルから遠隔で解除できる手軽さが特徴だ。 安全性を重視し、ヒンジを四つのピンで固定する構造にし、解除レバーは誤って操作しないように走行中は握りにくい位置に取り付けた。 ヒンジのロック構造については、特許を申請中という。 折り畳み自転車としては比較的に大きい24インチの車輪を採用し、走りやすさにも配慮した。 浅輪さんは「2、3台目の自転車が欲しい人や、保管場所に困っている人に役立つはず」と話している。 予定価格は変速機とライト用の内蔵発電機付きが4万8800円、変速機付きは4万2800円。 当面、インターネットのウェブサイトで販売していく。 これは、便利そうな自転車ですね。 特にマンション住まいの人には、簡単に折りたたんで玄関に置けそうなので、重宝するかも・・・・・。 (^^) ウチにも折りたたみ自転車があるのですが、折りたたむのに手間が掛かり折りたたみづらいという欠点がある。 ハンドル部分の固定が甘いので、走行中にハンドルが動いてしまうという事があり、大変危険。 と、良い折りたたみ自転車に恵まれていません。 尤も、値段が安かったですけどね・・・・・。 (^^;) 長野は坂道が多いから、この他に電動アシスト自転車が発売されれば、更に有り難いですね。 (^_^) 良かったら、応援クリックをお願いします。 ・・・ ヨロシク オネガイシマス!
2010年01月28日
コメント(2)
八ケ岳山麓スーパートレイル 全ルート238キロを公表 八ケ岳山麓(ろく)を一周する山歩きコース「八ケ岳山麓スーパートレイル」構想を進めてきた茅野商工会議所(茅野市)などは12日、総延長238キロの全ルートを発表した。 じっくり時間をかけて地域の文化や歴史に触れる「歩く旅」を普及させようと、2007年からルート選定を進めてきた。 トレイル一帯にある長野、山梨両県(12市町村)の名所や旧跡も訪れることができるようにルートを設定してある。 多くの人が利用するようPRに力を入れていく。 ルートは、北の蓼科山(2530メートル)から南の赤岳(2899メートル)までの八ケ岳連峰を取り囲むように設定してある。 比較的手軽に登ることができる蓼科山の山頂もルートに含めたほか、白樺湖畔や車山(1925メートル)一帯も通っている。 ルート選定は、同商議所と山麓の観光業者らでつくる「八ケ岳山麓スーパートレイル委員会」が中心となって作業を進めた。 実際に現地を歩く体験ウオークを企画しながら、既存の登山道や散策路をつないでルートを決めた。 佐久市の春日温泉や南佐久郡小海町の松原湖、小県郡長和町の長門牧場の周辺など関係市町村や観光団体の要望も取り入れることで、当初計画より40キロ近く長くなった。 同商議所によると、国内にある同様のトレイルの中では最長という。 近く同商議所のホームページにルートを載せるほか、道標を順次取り付けていく。 ルート一帯の自然や歴史、伝説などをまとめたガイドブックも作るほか、3月にはスノーシューによる体験ウオークも計画している。 年間を通じた活用を考えるNPO法人の設立も予定している。 トレイル委員長の米川正利さん(67)=茅野市=は「八ケ岳周辺には古くからの文化が残っている。 自然保護と結びつけながらアピールしたい」と話している。 地元・八ヶ岳に時間をかけてゆっくり歩けそうなトレッキングコースが開設されるようです。 八ヶ岳山麓は風光明媚。 全長238kmを数日掛けて、地元の旅館等に宿泊しながら一辺に歩くのも良いし、期間を分けて無理なく散策するのも良いでしょう。 春先からのトレッキング計画に組み込んではいかがでしょうか!? (^^) 良かったら、応援クリックをお願いします。 ・・・ ヨロシク オネガイシマス!
2010年01月13日
コメント(0)
志賀高原にレンタル店 新生志賀高原協議会がテナント実証実験 山ノ内町志賀高原の蓮池にあるリフト会社「志賀高原リゾート開発」の施設内に1日、スキーやスノーボードのレンタルショップがオープンした。 同高原のホテル関係者らでつくる「新生!志賀高原協議会」のテナント誘致実証実験で、アンケートを取ってスキー客らのニーズも探り、活性化への施策に役立てる。 同高原の土地の大半を所有する財団法人和合会は、各リフト会社が建物を和合会員以外のテナントに貸すことを認めていない。 和合会の所有地内ではレンタル専門のテナントがなく、スキーやスノーボード客にとって不便との声もあった。 和合会は今回、テナント誘致の可能性を探る実証実験のため、特例で貸し出しを認めた。 同協議会の募集に県内など各地でレンタルショップを経営する「スノーキャン」(東京)が申し込んだ。 営業は3月末まで。スキーやスノーボードの最新モデルのレンタルをはじめ、手袋や帽子などを販売。 外国人に対応できるように大きいサイズを用意し、子ども向けも充実している。 同協議会は志賀高原の再生プランとして5事業に取り組んでおり、実証実験もその一つ。 利用者に志賀高原に不足しているものや必要なテナントは何か-などのアンケートに答えてもらう。 同協議会企画委員会の山本進委員長は「利用客のニーズを把握し、ほかの業種のテナント誘致を考える上で役立てたい」と話していた。 志賀高原のスキー場に、スキー用具のレンタルショップがオープンしたとの事。 スキーはしたいが、用具を買うのが大変という皆さんには、朗報ではないでしょうか!? これで、自分の身一つで、気軽にスキーが楽しめるでしょう。 (^^) お客さんのニーズに答えるために、アンケートを取って施設の改善に取り組むようなので、既に志賀高原へスキー・スノボで遊びに行く方は、要望を伝えたらいかがでしょう。 更に使いやすいスキー場になるかもしれませんよ。 (^_^) 良かったら、応援クリックをお願いします。 ・・・ ヨロシク オネガイシマス!
2010年01月04日
コメント(0)
「経済界も松本空港を支援」 県内4団体が一致 県経営者協会など県内経済4団体の代表らが28日、長野市内で会合を開き、日本航空の撤退後にフジドリームエアラインズ(FDA、静岡県牧之原市)が就航する意向を示している県営松本空港(松本市)について、利用促進に向け全県的な支援態勢を強化していくことで一致した。 4団体は今後、松本商工会議所など地元経済界も含め、イベント開催やビジネス利用拡大などの具体策を議論していく方針。 経済界を中心とした新たな支援組織についても検討を始める。 年明けには村井知事にこうした方針を報告し、国際線開設の可能性に向けた調査や、利用しやすいダイヤ編成などを求める。 会合では、県商議所連合会の加藤久雄会長らが、18日にFDAが拠点とする静岡空港を視察、静岡県側の経済団体と意見交換したことを報告。 静岡は経済・観光団体、全県の有志企業など208団体が利用促進協議会をつくっており、参考になるとした。 県経協の山浦愛幸会長は、「松本周辺だけでなく、県内のほかの地域からの利用でも空港が便利だということを知ってもらう必要がある」とし、PRの必要性を指摘した 経営危機の日本航空の撤退で閉鎖危機に陥った、信州まつもと空港の支援に、県内の経済団体が、いよいよ本腰を入れるのか!? まつもと空港活性化に向けて、いろいろなアイデアを絞り出して貰いたいところ。 国際線開設というと、真っ先に頭に浮かぶのが、オーストラリアからのスキー客。 ニホンザルが入る温泉の広告に興味を持って、長野県を訪れる外国の観光客も増えた。 そして、長野県の旅館の日本独特の「おもてなしの心」に触れて感動する外国のお客さんもいる。 日本独特の文化の「浴衣」を着て、喜ぶお客さんもいる。 信州の良さを外国の人にどんどんアピールして、国内需要の限界を突き破って貰いたい。 県内の他の地域からの利用で問題になるのが、交通アクセス。 長野県内の移動は、鉄道が整備されていないので、自家用車がほとんど。 各地域から長野道を利用して空港までの専用バスを運行するとか、いろいろな対策が考えられる。 運行バスの維持費を考えると、電気自動車の導入も良いかもしれない。 その意味でも、高速道路無料化は、空港利用促進に貢献するかもしれない。 (^^;) 松本を中心に考えると、南北の交通アクセスは長野道があるので良いのだが、東西の交通アクセスが不便。 西には、中部縦貫自動車道の建設が予定されているので、開通すれば岐阜県側とのアクセスが改善される。 問題は東側。 こちらの整備は遅れているので、佐久などの東信地域と直接繋がるような高速道が建設されるとベスト。 松本佐久連絡道路が計画されているようですが、現状の経済状態を見ると、実現できる可能性は、かなり厳しい。 (-_-;) そして、最大の問題は、料金。 格安ツアーなどの企画で利用客を増やして貰いたいところ。 松茸食べ放題などのバスツアーは、好評のようなので、地元の特産品を生かした格安ツアーが企画できれば利用客も増えるかも!? 長野県のほぼ中央部に、せっかく設置した空港なので、閉鎖するのはもったいない。 長野県全体で、いろいろなアイデアを出して、存続に向けての活動を活発にして貰いたいところである。 (^^) 良かったら、応援クリックをお願いします。 ・・・ ヨロシク オネガイシマス!
2009年12月29日
コメント(0)
吉本新喜劇、爆笑ステージ 松本松南高で「50円公演」 松本市の松本松南高校で27日、出演料総額が50円という吉本新喜劇のステージがあった。 学校法人の合併に伴い、本年度で閉校する同校生徒を励ますための特別公演。 在校生110人のほか、卒業生や地域住民ら約千人が来場し、ギャグに合わせて舞台上の全員が転ぶコテコテの新喜劇を楽しんだ。 脚本は、この日のためのオリジナル。 座長のお笑いタレント石田靖さんがラーメン店主を演じ、弟役の藤井隆さんや客の森三中らとともに、やくざの嫌がらせを退ける-という内容だ。 青柳郁美さん(18)、北原菜実さん(18)、渡辺奈緒美さん(18)の生徒3人も客として出演。 「松南はどんな高校か」「将来の夢は」などを話題に軽妙なやりとりを見せた。 北原さんは開始前に緊張で泣いてしまったというが「楽しくできた」と満足そう。 終了後、タレントの池乃めだかさんは「(閉校と聞いて)僕も少し感傷的になったが、寂しさをみじんも見せず舞台を見てくれたことに感謝する」。 青山誠校長は「この体育館にこんなに人が集まって、こんなに笑って、絶対に忘れられない思い出だ」と話した。 「50円公演」は吉本側が新喜劇50周年を記念して企画し、全国から出演先を募集。 「最後の3年生のために思い出をつくってほしい」と応募した同校が、全国1180件の中から選ばれた。 何と、吉本新喜劇が地元・長野に来ていたのか! いや~、観たかったなぁ~!! (゜◇゜)ガーン 「50円公演」の話題については、過去の日記にも書きましたが、地元・長野が選ばれていたとは、知らなかった。 閉校する松南高校は、確か、甲子園の常連高の松商学園が経営を引き継ぐ・・・・・云々という話を聞きました。 確か、現在、校舎を改築中のはずです。 しかし、出演者が、石田靖・藤井隆・森三中・池乃メダカとは、豪華じゃないですかぁ~。 あっ!写真には、山田花子も写っていた。 この出演者で、「50円」とは、ホント、出血大サービスですよ!! (^o^) 藤井隆の奥さんの乙葉さんは、松本市近隣の北安曇郡池田町の出身。 ひょっとすると、奥さんの里帰りを兼ねた出演だったのでしょうか!? 吉本新喜劇のメンバーが、閉校する松南高校を選んでくれたことは、長野県民として、お礼を言いたいです。 最後の在校生や卒業生にとっては、良い思い出になったと思います。 恐らく、日本全国には、最後の思い出として「50円公演」に応募している地域が数多くあるかもしれない。 吉本新喜劇の皆さんには、多大の出張経費やご足労をかけると思いますが、全国各地の人の笑顔の為に、頑張って欲しいと思います。 (^_^)b 良かったら、応援クリックをお願いします。 ・・・ ヨロシク オネガイシマス!
2009年12月29日
コメント(0)
今冬一番の寒さ 長野で「逆転層」出現 1年で最も昼間が短い「冬至」の22日朝、県内は上空の寒気と放射冷却の影響で、各地でこの冬一番の寒さとなった。 長野市内では地表付近より暖かい空気の層が上空にできる「逆転層」が見られ、その境界が低い位置にくっきり浮かび上がった。 工場から立ち上る白い蒸気も寒さで目立ち、境界に近づくと横になびいていた。 長野地方気象台によると、菅平は最低気温が氷点下23・4度と全国で最も寒く、1978(昭和53)年の統計開始以来、12月としては3番目の冷え込みとなった。 県内はほかに、軽井沢氷点下12・1度、長野同8・2度、松本同7・9度、諏訪同7・7度、飯田同6・7度など。 この寒さはあす以降、少しずつ緩むという。 「逆転層」という現象は、初めて聞きました。 写真を見ると、確かに、工場の白い煙が、上空の層を境に横になびいているのが分かります。 この写真を見たときは、市街の上に山があって、蜃気楼かと思いました。 (^^ゞ 長野県の各地は、かなり冷え込んでいるようですが、地元はなんとなく寒さが和らいだ感じがする。 天気予報では、明日以降少しずつ寒さが和らぐようなので、これから年末に向かいポカポカ陽気になるかもしれません。 絶好のスキー日よりになるかもしれませんよ。 (^_^) 良かったら、応援クリックをお願いします。 ・・・ ヨロシク オネガイシマス!
2009年12月22日
コメント(2)
県北部の降雪続く 21日にかけて山沿いで大雪の恐れ 冬型の気圧配置が続いた19日午前の県内は北部を中心に降雪が続き、JR大糸線に運休などの影響が出た。 長野、大北地域の大雪警報は19日朝に解除されたが、長野地方気象台によると、北部の山沿いを中心に21日にかけて大雪の恐れがある。 気象台によると、19日正午現在の各地の積雪は白馬71センチ、小谷62センチ、野沢温泉52センチ、飯山50センチ、大町35センチ、長野市箱清水20センチなど。 20日正午までの24時間で中野飯山地域で40センチ、長野と大北地域は山沿いで40センチ、平地で20センチ、乗鞍上高地地域で15センチの降雪を予想している。 JR東日本長野支社などによると、大糸線信濃大町-南小谷間は除雪のため始発から午前10時まで運行を見合わせ、普通列車9本が運休や部分運休。 北安曇郡白馬、小谷村内では投排雪保守車が出動した。 糸魚川-南小谷間も普通列車3本が運休。 北アルプス広域北部消防署によると、19日朝、小谷村の男性が自宅で除雪機に指を挟まれて右手人さし指を切断し、松本市の病院に運ばれた。 長野県は、都市部には降雪がなく、山間部には降雪がある、というある意味理想的な状況かもしれません。 とにかく、私の生活地域には雪は降らないで欲しい。 (^^;) 降雪は、長野県北部に集中しているようで、スキー場としては恵みの雪でしょう。 今季のスキーシーズンは、スキー・スノボーのお客さんが増えるかもしれません。 (^^) シンシンとした体に染みいりそうな寒さですが、エアコンが効いているので、まだマシな寒さ。 更に気温が下がると、エアコンも効かなくなります。 そうなったら最悪。 部屋の中にいても、寒さを痛切に感じることになります。 ブルブルブル((*´д`*)) サムゥゥゥ・・・ 気象庁の予想では、暖冬ということでしたが、この強烈な寒波の影響で、今年も雪を拝むことになるかもしれません。 一応、スタッドレスタイヤには履き替えていますが、できれば雪は見たくないです。 (^_^;) 良かったら、応援クリックをお願いします。 ・・・ ヨロシク オネガイシマス!
2009年12月21日
コメント(0)
名古屋に伊那谷アンテナショップ 特産品販売 2月開設 上伊那郡宮田村と友好協定を結んでいる日本福祉大(愛知県)経済学部の3年生4人が来年2月、名古屋市千種区の商店街に伊那谷の特産品を販売するアンテナショップを開設する。 17日には4人が同村を訪れ、花き農家や果樹農家など約10軒を回り、農産物について話を聞いた。 同学部の原田忠直准教授が今秋、同村役場でインターンシップを経験した赤羽彬さん(21)=上伊那郡辰野町出身=にショップの開設を提案。 赤羽さんが友人に声を掛けて取り組みが始まった。 原田准教授が同市千種区に借りた約20平方メートルの施設を利用し、3週間ほど営業する予定だ。 村産リンゴを使ったジュースや、飯田下伊那地方特産の干し柿「市田柿」などを並べる。 同村や上伊那地方を紹介するパンフレットも置いて、伊那谷への誘客につなげる。 この日は、村の地産地消コーディネーター吉沢小百合さん(50)が農家へ案内した。 ビニールハウスでホウレンソウや水菜などを栽培している農家では、学生が野菜や食べ方を聞いた。 この日撮影した農家の人の写真は店内に掲示する予定だ。 学生たちは今後、店のレイアウトや販売する商品を詰める。 来年1月ごろに仕入れのために再び村を訪れる。 運営に参加する榊原惟さん(20)は「実際の経済に触れることで就職活動に生かせる」。 赤羽さんは「故郷に貢献できる仕事がしたいと思っていた。1回だけの店にせず、継続して出店し後輩に受け継いでいきたい」と夢を膨らませている。 村と大学の交流が始まったのは1998年。 同大に在学していた天野早人村議(31)が村の観光や商店街活性化などを研究したのがきっかけ。 2001年には、村が学生を実習生として受け入れ、大学側は村の各種計画策定に協力することなどを盛った協定を結んでいる。 宮田村(みやだむら)は、南信地域の伊那市と駒ヶ根市に挟まれた、人口9000人程の東西に細長い小さな村です。 以前は、駒ヶ根市と合併していたようですが、その後独立。 平成の大合併の嵐が吹き荒れる中、両市に属することなく、独立独歩の道を歩んでいます。 宮田村には、りんご農家も多数あるのですが、今年の大型台風の影響で、多大の被害を受け、出荷数が激減したとの話を聞きました。 東京で盛んに活動している各県のアンテナショップは、最近、名の知れた存在になっています。 先日も、アンテナショップでしか買えない地元の特産品を、喜んで買い求める人々の姿がニュースで流れていました。 宮田村がある伊那谷(いなだに)のアンテナショップが、この度、名古屋に誕生するようです。 こりゃ~、長野県民として、応援するっきゃない!! (^o^) 村産リンゴを使ったジュースや、飯田下伊那地方特産の干し柿「市田柿」は、食べた事がありますが、とても美味しかったです。 (^_^)b・・・グゥ~!! 名古屋近辺の皆さん、是非とも「伊那谷アンテナショップ」へお越し頂き、伊那谷の特産品を味わってみて下さい。 m(_ _)m・・・よろしくお願いいたします。 ところで、「ざざむし」・「蜂の子」・「イナゴの佃煮」の伊那谷3大珍味も発売するのかな!? (?_?) 良かったら、応援クリックをお願いします。 ・・・ ヨロシク オネガイシマス!
2009年12月19日
コメント(4)
リニア中間駅建設費、「地上」は350億円 JR東海が示す リニア中央新幹線構想をめぐり、JR東海は11日、近く国に提出する建設費などの調査報告書の「骨子」と、中間駅の標準的な建設費を県との実務者協議で示した。 長野県内などに設ける地上駅は、本線(幅約15メートル)部分を除いた建設費が1駅当たり約350億円。 地下駅は約2200億円と試算している。 またJR側は、報告書にはルートに関する調査データなどに対し、これまで自治体側から出された「主な意見」も記す考えを示した。 長野市内で開いた協議は非公開で、JR側は会合後、県に示した資料を公表。 中間駅は東京-大阪間に「1県1駅」を設ける前提で、長野、山梨、岐阜、三重は地上駅、神奈川、奈良県は地下駅方式とした。 JR側は建設費について地元負担を求める意向だ。 JR負担の本線部分を含む駅部全体では地上駅が約460億円、地下駅が約2500億円とした。 いずれも用地代を含む試算。 一方、報告書の骨子は項目のみを個条書きにしたもので、国土交通省から求められた輸送需要量や建設費のほか「地域との調整」も記載。 この中で、自治体側の主な意見も記すとした。 会合後、小林利弘・県交通政策課長は取材に「地元説明会での意見も報告書に客観的に記すよう要請し、了解が得られた」と説明。 JR側からは「今後も関係者と話し合いを続けていくことも記載すると聞いた」と述べた。 内容を確認するため、報告前に再度協議を行うとした。 JR側はこれまでに、東京-名古屋間の建設費は、南アルプスを貫くCルートが5兆1千億円、諏訪・伊那谷を経由するBルートが5兆7400億円-などとする試算を公表。 JR側は年内にもこうした内容を含む報告書を同省に提出する方針だ。 リニア中央新幹線、約350億円もの地元の負担を求めるのならば、地元の意向に沿ったルートで建設して貰いたいと思う。 つまり、Bルートでの建設。 このルートが、長年議論して長野県が決めたルート。 JR東海のCルートの直線距離が尤も速いという理屈は分かるけれども、それならば、中間駅を一つも置かないで東京-大阪間を直接結ぶのがベスト。 しかし、それならば、地方都市を通過するだけになるので、地方の反発は必至。 長野県は広いので、できれば中信に1駅、南信に1駅できた方が理想だけれども、建設費が倍の約700億円になってしまい、それだけの金額を工面できるか疑問。 後は、最終調整後に国交省の判断になるけれども、一県民としては「Bルート」で、まとまって欲しいと思う。
2009年12月12日
コメント(0)
JFL評議会 松本山雅の加入を承認 サッカーの日本フットボールリーグ(JFL)は9日開いた評議員会で、全国地域リーグ決勝大会で優勝した松本山雅FCと2位の日立栃木ウーヴァSC(栃木)のJFL加盟を正式に承認した。 松本山雅は来年3月に開幕するJFLに県勢として初めて参戦する。 松本山雅は4~6日に松本市アルウィンで開催した決勝大会決勝ラウンドを2勝1PK負けの勝ち点7で制し、2位以内というJFL昇格の条件を満たしていた。 松本山雅は11日に吉沢英生監督らが出席して記者会見を開き、あらためて抱負を述べることにしている。 決勝大会3位のツエーゲン金沢(石川)とJFL17位のFC刈谷(愛知)は13、19日にホームアンドアウェー方式で入れ替え戦を行い、勝者が来季のJFLに参戦する。 現在、上り調子の松本・山雅。 強さの秘密は、Jリーグ経験者を大量に補強したこと。 しかし、この状態も、いつかは下降線を辿るので、それまでに一気にJリーグへ昇格してもらいたいもの。 そして、Jリーグ効果で閉鎖の危機を脱した松本空港の利用客UPに繋がれば有り難いこと。 そして、サッカー観戦のついでに長野県の観光へと結びつけば、これまた結構。 松本・山雅が、県民の希望の星となることを祈ります。 (^^)
2009年12月10日
コメント(0)
軍手ィ、好発進 平山あやさんと商店街でPR 信大繊維学部(上田市)の学生が運営する上田市中央2のTシャツ店「オンデマンドリメイク」が作ったオリジナルデザイン軍手「軍手ィ(ぐんてぃ)」の販売が28日、市中心商店街の約100店舗で始まった。 多くの若者らが早速軍手ィを購入し、販売直後に売り切れる店が相次いだ。 Tシャツ店で開いた販売記念イベントには、趣旨に賛同したタレントの平山あやさんが駆けつけた。 ロックバンド「GOINGUNDERGROUND」がプロジェクトのために作った応援ソングが流れる商店街で、平山さんは学生や訪れた若者らと一緒に歩きながら軍手ィを宣伝して回った。 海野町商店街にある宝石店の矢島好高社長は「軍手ィを着けると明るい気持ちになる。これからも学生らの活動を応援していきたい」と話す。 企画した「ハナサカ軍手ィプロジェクト」代表の大重幸人さん(23)は「この日を迎えることができてうれしい。多くの人に軍手ィを手に取ってもらい、寒い冬に花を咲かせたい」と意気込んでいた。 軍手ィは1組500円で、赤や白、紫色の下地に花柄やチェック柄をプリントした全24種類。 市中心商店街の店舗や、プロジェクトのホームページから購入することができる。 同プロジェクトは軍手ィの売上金で子ども用の軍手を作り、市内の小学生にプレゼントする予定だ。 地元のTVで見ましたが、「軍手ィ(ぐんてぃ)」って、結構イイです! 軍手のイメージが変わります。 デザインもカラフルで、いろいろあるし。 中高生ぐらいの女の子たちが、楽しそうに選んでいました。 こんな軍手をはめて街を歩けば、ルンルン気分になれると思います。 (^^) 平山あやさんが、「軍手ィ」(ぐんてぃ)を紹介しています。 http://ameblo.jp/hirayama-aya/entry-10392514546.html ハナサカ軍手ィプロジェクト(歌が流れます) http://www.guntie.jp/ ここで、売ってます。 受注生産品で、好評で在庫切れのようです。 予約してみては、いかが!? (^_-)-☆
2009年12月05日
コメント(0)
県が「フジドリーム」と交渉 松本空港定期便 経営再建中の日本航空が全面撤退を表明している県営松本空港(松本市)発着路線の存続策として浮上していた「フジドリームエアラインズ」(FDA=鈴木与平社長、静岡県牧之原市)の乗り入れについて、県は18日、札幌、福岡の2路線をジェット機で毎日運航することで、同社と正式協議を進めると発表した。 村井仁知事が県庁で記者会見。 知事は県側からFDAに働き掛けたとし、「FDA側も毎日運航をやりたいという意向を基本的には持っている」と述べた。 運航開始を目指す時期については「来年度の早い時期」と説明。 日航が来年6月以降の早い時期に撤退する方針を示していることに触れ「何とか(撤退前に)間に合うようにしたい」と述べ、定期便のない「空白期」ができないよう交渉を進めていく方針を示した。 定期便就航に必要な県の支援は今後、具体的に詰めていくとした。 日航の松本空港発着路線で最も利用率が低い大阪線に関しては「捨てたわけではないが、現実的には(FDAの運航は)難しい」と指摘。 松本空港開港当初からの定期便である大阪線廃止の可能性が高まった。 県は今後、これまで続けてきた日航との交渉を事実上打ち切る方針。 ただ、利用促進策などについては、日航にこれまで培ってきたノウハウがあるとして、引き続き連携していく考えだ。 FDAは静岡空港を拠点とする地域航空会社。 山岳地帯で標高も高い松本空港での利用も可能とされるブラジル小型ジェット機のエンブラエル170(76席)を2機所有している。 現在、小松(石川県)、熊本、鹿児島の3空港と静岡を結ぶローカル路線を運航する。 日航が撤退を表明している静岡-福岡線を引き継ぐことも表明した。 本年度末には3機目が導入される予定だ。 日航の撤退で、存続危機にあった信州・松本空港に光明が差しました。 協議が何とかうまくいって貰いたいものです。 松本市が算出した松本空港の経済効果は55億円とのこと。 松本空港の経済効果は55億円 松本市が算出 松本空港の閉鎖によって、これだけの経済効果が失われるのは、長野県にとっては大打撃。 FDAの就航が順調に推移して、できれば、何社も松本空港に乗り入れてくれるようになれば、有り難いこと。 海外の航空会社も乗り入れてくれるようになれば、更に理想的ですね。 今後は、松本市や近隣市町村、あるいは長野県全体で観光誘致の努力を強化すべきでしょう。
2009年11月19日
コメント(2)
茅野は床屋の街だ 長野県に茅野という街があります。 八ヶ岳に登るときは高速バスで茅野(バス停は中央道茅野)まで行って、そこから茅野駅まで歩き、路線バスで登山口に行きます。 その、バス停から茅野駅までの道中にやたらと床屋があるんです。 <以下、写真付き記事が続く> そう言えば、茅野に限らず、長野県には、やたらと床屋さんが多いような気がする・・・・・。 美容院も同じく・・・・・かな!? 他にも、1500円のカット屋さんやら、1000円のカット屋さんもある。 1000円のカット屋さんは、主婦のアルバイト的感覚があり、仕上がりが余り良くなかったので、今は行っていません。 まあ、お店によって変わってくるとは思いますが・・・・・。 ほとんど1500円のカット屋さんに行く機会が多いですが、たまに、床屋さんに行って綺麗に切って貰う。 無論、ひげ剃りも・・・・・。 以前、美容院でカットして貰った事もあるけれど、美容院だとひげ剃りして貰えないので、今は行っていません。 あの瞬間が、気持ち良いんですよねぇ~。 (^^) あぁっ!1500円のカット屋さんが、雑ということはないので、断っておきます。 でも、床屋さんの方が、やっぱり、上手い・・・・・かな!? これも、店によって変わる・・・・・かな!? (^^ゞ しかし、中々、常連となるようなお店が見つかりません。 神奈川にいた時は、決まった店があって、とてもリラックスできたのですが・・・・・。 (-_-;) 行きつけの店・・・・・が、欲しいところです。 (^^;)
2009年11月03日
コメント(0)
伊勢湾台風並の大型の台風18号が、長野県を通過して、久々の晴れ間が覗いています。(*´-д-)フゥ-3 台風一過とは良く言ったもので、台風が過ぎた後の山の景色は、とても綺麗です。キラキラと輝いて見えます。(´・∀・`)ヘー 被害に遭われた方には申し訳ありませんが、3連休前に長野県を通過したのは、良かったかもしれません。明日からの3連休は、好天に恵まれて、綺麗な山の景色を堪能できますよ!(^^) 長野県を訪れる旅行者にとっては、最高なのではないでしょうか!?(^_^)
2009年10月09日
コメント(2)
稲枯らすと脅され村会議長辞任 長野県中条村の久保田良一村議(72)らが所有する水田で7~8月、収穫前の稲が突然枯れる騒ぎがあった。 付近で除草剤が検出されたため、長野中央署は9日までに、故意にまかれた可能性があるとして器物損壊の疑いで捜査を始めた。 村役場などには、当時議長だった久保田村議の辞任を要求する不審な電話が相次いだ。 村議は8日「事態を収拾したい」と議長職を辞任した。 この事件、地元のTVでは連日ニュースで流れています。 どういうトラブルで、このような事件になったのかは分かりませんが、この除草剤をまいたバカ者のおかげで、村全体の農作物に対する安全確認のため、出荷停止の事態となり、全農家の皆さんが迷惑を被っています。 地元の警察は、早く、このバカ者を逮捕して、被害状況を確認して、出荷停止が解除されることを願うのみです。
2009年09月09日
コメント(2)
今日、自宅へ帰る途中で、交番の前の掲示板に指名手配犯と一緒に、映画「スタートレック」のポスターが貼ってありました。 何故、掲示板に並べて貼ってあったのかは分かりませんが、指名手配犯より「スタートレック」主演のクリス・パインの表情の方が恐かったです。 (゜o゜;
2009年05月11日
コメント(6)
ダイエット中の休息ということで、楽天ブログを楽しみながら、筋肉疲労の回復に努めています。 トレーニング終了から16時間以上経過し、体中の痛みも大分取れてきました。 今、スカパーの日テレプラスで、「ルパン三世vs名探偵コナン」を観ています。 (^^) さて、久しぶりに地元のニュースを二つ。 仰天の埋蔵金! 長野の下水から「お宝」がザクザク出てきて 諏訪地域は、昔から精工舎(現・セイコーエプソン)の精密機械工場があった所。 記事に書いてある通り、長年に渡る金メッキの廃水に含まれていた金が少しずつ蓄積して、このような現象になったのだと思います。 溶融炉の中は、相当な高熱になるので、超高濃度の金が含まれていても不思議ではない。 その昔、信州は、戦国時代に甲斐の武田信玄が統治した場所。 信玄といえば、甲州金山。 ひょっとして、諏訪湖にも諏訪金山なるものがあれば、夢のような話なのですがね。 (^_^) ライチョウ 激減の危機 シカなど餌場荒らし 南アルプス ライチョウの生息域が、年々減少している昨今。 いよいよ危機的な状況になりつつあります。 ライチョウは、季節の変化に伴い、身を守る為にその姿を変える不思議な動物。 トキやコウノトリと同じ運命を辿らない事を祈るのみです。 (-_-;)
2009年05月04日
コメント(4)
八十二行員7600万円着服 抜 粋 八十二銀行(長野市)は6日、男性行員(55)が顧客の定期預金を無断解約するなど約7600万円を着服していたと発表した。 1月28日付で懲戒解雇にした。 「借金返済などに充てた」と話し、約1000万円を弁済したが、告訴する方針。 98-08年にかけて、長野県内の小諸東支店(小諸市)や岩村田支店(佐久市)に勤務中、顧客8人の口座などから22回にわたり計約7000万円を着服した。 帰宅早々、、新ノートPCを立ち上げたら、このニュースが目に入り、ビックリ仰天。 (゜_゜;) ・・・ エェェ~~~!!! 八十二銀行といえば、地元・長野県では、セイコーエプソンと並ぶトップ企業。 企業評価でも結構良い評価を得ていて、セキュリティー対策も万全、県民の評価も高かっただけに、このようなバカ者がいて非常に残念。 HPを見たら謝罪文と共に、今回の事件に対する問い合わせのフリーダイヤルが書いてあった。 明日以降は、ひっきりなしに電話がかかるだろう。 金にまつわる信頼失墜のダメージは大きい。 今後の八十二銀行の顧客に対する真摯な対応に、注目だ!!
2009年04月06日
コメント(2)
「よく頑張った」…赤羽さん解放に伊那の家族は安堵の声 抜 粋 「よく頑張ったね-と、まずは褒めてやりたい」。 アフリカ東部のエチオピアで誘拐され、7日に解放された日本人医師、赤羽桂子さん(32)の母千恵子さん(64)は8日午前7時すぎ、伊那市の自宅で取材に応じ、3カ月半にわたる拘束に耐えた娘の無事に安堵(あんど)の表情を見せた。 千恵子さんと、桂子さんの兄千尋(ちひろ)さん(34)は、桂子さんが所属する国際医療援助団体「世界の医療団」の本部があるパリに向かうため、午前8時10分すぎに自宅を出発した。 赤羽さんのニュースを見たときに、地元で良く聞く姓だなぁ~。と思っていたら、長野県出身だったのですね。(^^;) しかし、無事で、ホントに良かった!地元のTVニュースで、インタビューに答えていたご家族の安堵の表情を見て、こっちもうれしくなりました。(^^)
2009年01月08日
コメント(0)
「美人」と評判 辰野の黒毛和牛「ヤマブキ」 「とってもベッピンさんなんです」-。 うし年の新年、上伊那郡辰野町の広報たつの1月号の表紙を、同町小野の田中文夫さん(80)が飼育する雌の黒毛和牛「ヤマブキ」が飾った。 巻頭にふさわしい写真を探していた広報担当職員が、町内の酪農家を回ったところ、田中さんが「きれいな目が魅力。『美人』だ」とアピール。 近所で牛を飼う中村脩司さん(61)も「細面で美しい」。 職員も「一番目立っていた」と採用した。 繁殖用の12歳。(牛の寿命は20年くらい) 本当に「ベッピン」かどうか、楽しい話題を提供しそう。 田中さんは「モーっと愛情注いでやらにゃあ」。 私、美人!? 年は、12歳。 アラフォー世代よ! (^_-) 丑年ということで、牛の話題を、、ひとつ。(^^)どうです!美人でしょう!!(^_^)v ここで、牛のトリビアを! 1 牛の寿命は・・・金魚より短い 子牛の分娩などを繰り返す結果、金魚の寿命よりも短くなることが多い。 2 牛には胃が・・・4つある 草食動物である牛は肉食獣に襲われる危険に常にさらされるので、口に入れるだけ入れ、安全な場所でかみ直す体の仕組みができている。 第一胃は、飲み込んだ草を蓄える。 第二胃、第三胃は第一胃の補完的な役割を果たす。 第四胃は人間の胃に相当する。 3 牛は成長すると・・・軽自動車より重くなる 種雄牛や闘牛に用いられる雄牛の中には、1トンを超えるものもいる。 4 牛は草を食べないと・・・腹をこわす 牛は草食動物なので、植物を食べないと、胃腸の調子が悪くなる。 5 牛の耳から・・・同じ牛を生ませることが出来る クローン牛のことです。 鹿児島県肉用牛改良研究所には、クローン牛からとった細胞核から、さらにクローン牛(リクローン牛と呼ばれる)を作ることに成功している。 (JAそう鹿児島のHPより抜粋)
2009年01月01日
コメント(6)
全34件 (34件中 1-34件目)
1