1

先週の県中新人バレーボール大会の会場で審判員できていたTさんが手作りコイントスを見て、「同じものを作って欲しい」とお願いしたところ、今日作って来てくれました。ルンルン♪~♪ d(⌒o⌒)b ♪~♪ルンルン しかも2個も作ってくれました。 まずは、表側をお見せしましょう。 ※何回も撮り直ししたのですが、ピントが悪いのです。ご了承ください。全中バレー36回大会のマスコット『ジャンプくん』です。1つの裏側は・・・・JVAのマークですもう1個は・・・自分の似顔絵でした。 ワーイ♪\(^ω^\)( /^ω^)/ワーイ♪ 今日の準決勝に使ってしまいました。両キャプテンに、「A中学校は“ジャンプくん”、B中学校は“私の似顔絵”」そうすると、 副審「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、(⌒_⌒)微妙っっ!」A中学校キャプテン「 ・・・・・・・・・・。.:♪(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル 」B中学校キャプテン「・・・・・・・・・・ニコッ(゜ー^*)ヾニコッ☆★ 」 特に副審から「どどどどどどど、どうしたんですか♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!! 」という具合でした。また大事に使っていきたいと思います。♪~(* ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ε ̄ ̄ ̄ ̄ ̄*)イエイ♪ 人気blogランキングへ
2006年11月04日
閲覧総数 320
2

写真は“がんバレージャンプくん”へ 【口コミ一覧 : 朋苑 ホウエン[食べログ]】ちょっと高いが美味しい!というのが印象。しかも店の方が親切に食べ方も教えてもらえた。どう行ってみてください。いい店です。
2013年11月07日
閲覧総数 2
3

【ラグビーワールドカップ2015】南アフリカ戦後、中3日でスコットランド戦。しかもスコットランドは初戦。他チームも中3日の試合はあったが、あくまでも消化試合。ラグビー界は、世界ランキング以外にも伝統・実力チームとして最初からら分けられているらしい。そのために弱い日本は、日程が大変だった。それじゃ、世界ランキングなど意味がない。しかも、5チームによる予選リーグはラグビーとしては大変不公平。それじゃ、予選グループを4チーム(全32チーム)、6チーム(全24チーム)でやれ!時代遅れのラグビー!サッカーの方が、よっぽど公平感がある。南アフリカが優勝することを祈る!強い者が勝つのではなく、勝ったものが強い!
2015年10月12日
閲覧総数 22
4

【「猪木VSアリ」38年目の死闘“新”事実!(1)世紀の一戦は茶番劇でではない】【「猪木VSアリ」38年目の死闘“新”事実!(2)試合内容プレイバック】【「猪木VSアリ」38年目の死闘“新”事実!(3)あの試合には“裏ルール”が存在した】【「猪木VSアリ」38年目の死闘“新”事実!(4)様々な問題をくぐり抜けいつしか二人は友人に…】中学2年生だったかな!?あれは確か、土曜日だった。猪木VSアリの試合を(TVで)視たいが,学校だ。当時、録画するようなものもない。苛立っていた。しかし、そこへ救いの手が???バレーの練習が始まる前にO先輩とT先輩が、「TV,視に行こう!」ということで、生徒指導室みたいな部屋(普通の空き教室を半分ずつに区切っていた。片方は,資料室。もう一方は,先生に怒られるスペースだった)にポータブルテレビがあった。私は知らないが2人の先輩は知っていた。当時、鍵はかけてあったが2人の先輩が職員室からなんだかんだ理由をつけて鍵をもらってきて部屋に入った。するとそこには,赤いボディーで8インチもないくらいのテレビ。しかもアンテナは付いていない。スイッチオン!白黒のテレビは「砂の嵐」状態。たまに、ちょっとした陰が映る。音は、聞こえてくる。しかし、「砂の嵐」状態だから、多くは「ザ~」という音だった。しかし、猪木VSアリの試合をとにかく視られるのならそれで十分。男子バレー部は、我先にテレビの画面に食い入った。「猪木が、寝っ転がった!」「(どういうこと???・・・確かにそんな感じだ!)」第3ラウンドあたりになった。O先輩(キャプテンで後に、東京大学から大蔵省へ。現在アベノミクスの番頭的立場。)が、「もう、練習に行くぞ!」「(!まだ終わっていないのに!)」そして、2時30分から練習開始!試合結果はどうなったのか!?O先輩は、きっとこの試合はこのまま続くと思って切り上げたのだろう。いい思い出だった。
2016年06月12日
閲覧総数 17