タカミチの小言

タカミチの小言

2008年07月14日
XML
カテゴリ: パソコン

いや、今日出来ることを明日に回すのはいけませんな。
おかげで、すごく大変だった今日・・・・。
まぁ、自業自得なんですけど・・・・。


計画表にしたいと思います。
コンセプト1:PS3をエミュで起動できるスペック
コンセプト2:究極の贅沢を追求

夢のメインマシン(予定)

OS

Windows VISTA Ultimate(64bit)

CPU

AMD Phenom X4 9350e(65W)

マザーボード

ASUS CROSSHAIR2

メモリ

2G×4

グラフィックボード

Radeon HD 4870×2個

ケース

サイズ WILD TUNNEL

電源

KEIAN 600W(でもたぶん変更)

HDD1

1T

HDD2

1T

DVDドライブ

HL-DT-ST DVDRAM GSA-4167B


電源とCPUは変更の可能性アリ
1、たぶん電源は600W足りるだろうケド不安だから。
2、グラボが死ぬほど電力食うのに
  CPUをちょっとくらいエコにしても
  変わらないような気がするから。

HDDはいずれ 地デジ を見れるようにしたときに
録画する容量があるといいな・・・とか思って。
その他に HDCP対応のディスプレイ に変更と
ブルーレイのドライブの追加 が必須ですかね・・・・・。
あと出来れば ウーハーつきのスピーカー が欲しいです。

ポイントはOSをわざわざ64bitに変更するところですかね。
メモリが全部認識するようになると思います。
データ処理で8G、グラボで512M~1G

このスペックだと熱が恐ろしいことになることは
ほぼ間違いないわけですが、
CPUクーラーは ASUSのシーサー印 か、
クーラーマスター のが良さそうかな・・・と思います。
水冷式も考えましたが、こぼれて グラボ マザボ にかかったら
(文字通り)ショック死 しそうなので止めました。
その他のクーラー系は今後調べて導入を検討します。

というわけで、表の中のパーツだけで223K円ほど・・・という
恐ろしい金額になりました。
理想とするチューンを全部やったらいくらになるんでしょうね・・・。
倍くらいまでいきますかね・・・・・・。
中古車が買えちゃいますねぇ・・・・。
とりあえず、思いついたのを片っ端から殴り書きしたわけですが、
もう少し増えるかもしれませんね・・・・・・。

さて、計算の出来る人も出来ない人もお気づきのことだろう。 表のパーツだけでPS3が5台くらいは買えてしまうということに。

人は私にこういいます。
『お前はバカじゃないのか?』 と。
『PS3がしたいなら普通にPS3を買え!!』 と。

いえいえ、そうではないのですよ。
それは快適なPCライフを送るためなのですよ。PS3を動かす・・・というのはあくまで目安なのだからw
(↑まぁ、動かすけど。)

「故に、自身からこぼれおちた気持ちなどない。
      これを基地外と言わずなんという!」
「このPCは市販品に勝たねばならぬという
      強迫観念につき動かされてきた。」
「それが狂っていると思うことも、
(主に経済的に)破綻していると気付く間もなく、
                ただ走り続けてきた!」
「だが、フルチューンは最強だ。
  最強なゆえに何に使うべきなのか定着はしない。
     否、もとより、何に使うべきかも定まらない――――」
(↑もう、なんだかめちゃくちゃだな・・・・。)

まぁ、何に使うべきかは定まらないけど
ネトゲ、動画編集機、TVの代わり、暖房器具、etc・・・・
くらいならなんでも出来るからあえて言うなら、
定める必要も無いとww
特に 暖房器具 としての機能は
超ウンザリするほど高性能だと思うナ・・・・♪

まぁ、今日は帰ってくるのが遅かったのもあって
大雑把な計画表になりましたが、暇なときにでもフリーページのメインマシンの欄に
『予定』として載せておきましょう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年07月14日 21時56分49秒
コメント(4) | コメントを書く
[パソコン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

対馬タカミチ @ Re[3]:あけてましたね。(01/05) i-ji-さん 音だけならUSBオーディオとスピ…
i-ji- @ Re[2]:あけてましたね。(01/05) サウンドデバイス自体見あたらないのであ…
対馬タカミチ @ Re[1]:あけてましたね。(01/05) i-ji-さん どうも、お久しぶりです! 気…
i-ji- @ Re:あけてましたね。(01/05) お久しぶりです。 Lenovo G570でOSをクリ…
対馬タカミチ @ Re[1]:夏とかの総集編的な話(10/01) remi09様 お騒がせでゴメン! 例の件は助…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: