美味しい宝島

美味しい宝島

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

chobiepapa

chobiepapa

お気に入りブログ

うどん焼き New! あんこ1961さん

牡蠣のキャビアのせ… chef-tomoさん

企太郎の『スピード… 企太郎さん
★☆マロンちゃんの部… マロンちゃん777さん
手作り石鹸という誘… オスカル・フランソワさん
一泊朝食付き(ダル… drmy2002さん
【あ。これ、おいし… Kisaraさん
華クッキングROO… コロボックル329さん
wakaba story マーマレードxx86xxさん

コメント新着

聖書預言@ Re:ぶどうジュースはアンチエイジングとダイエット効果!!(02/01) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
chobiepapa @ Re:ご無沙汰です(12/19) 空かぜさん 返事遅くなりました。 自分…
空かぜ @ ご無沙汰です 房総半島素敵ですね。 ところてんのお店…
chobiepapa @ Re:タジン鍋様~(11/29) 空かぜさん タジン鍋は良いですよ~。 …
空かぜ @ タジン鍋様~ 昨日書き込ませていただきましたが、帰宅…
2005年02月17日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 フレンチのジビエのなかにサルセル=仔鴨がある。フレンチの場合は大体が輸入ものだが、昨夜は国産は新潟産の仔鴨を焼き鳥屋で焼き物として頂いた。

 塩でなくタレに絡ませてあるのだが焼鳥のタレとは異なるものだった。(殆どタレを感じさせない)

 仔鴨は名前のとおりで、真鴨や合鴨の半分ぐらいの身の大きさ。形は近くの公園の池でよく見かける泳いでいる鴨、それが仔鴨。

 国内の入手はかなり大変らしくで昨日の店では3月までにあと20羽すなわち40人分しか手に入らないという。

 味は、鴨の味そのもの。合鴨と比べ脂っこさや臭味がなく、マガモの野生あふれる臭味がない味。

 言い方を変えると仔鴨は、鴨が本来持つ濃い鳥の味で、鴨の基本という味。
 そこに野性味=ワイルドを足すと真鴨になるし、脂っこさや特有の臭みを足すと合鴨になる。
 脂はあるけど真鴨よりは感じず肉の濃い良い味だけが味わえる。

 鴨の嫌いな方でも食べられる美味しさ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年02月18日 07時43分39秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: