美味しい宝島

美味しい宝島

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

chobiepapa

chobiepapa

お気に入りブログ

豚骨ラーメンとエビ… あんこ1961さん

沼津のスナックで独… chef-tomoさん

企太郎の『スピード… 企太郎さん
★☆マロンちゃんの部… マロンちゃん777さん
手作り石鹸という誘… オスカル・フランソワさん
一泊朝食付き(ダル… drmy2002さん
【あ。これ、おいし… Kisaraさん
華クッキングROO… コロボックル329さん
wakaba story マーマレードxx86xxさん

コメント新着

聖書預言@ Re:ぶどうジュースはアンチエイジングとダイエット効果!!(02/01) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
chobiepapa @ Re:ご無沙汰です(12/19) 空かぜさん 返事遅くなりました。 自分…
空かぜ @ ご無沙汰です 房総半島素敵ですね。 ところてんのお店…
chobiepapa @ Re:タジン鍋様~(11/29) 空かぜさん タジン鍋は良いですよ~。 …
空かぜ @ タジン鍋様~ 昨日書き込ませていただきましたが、帰宅…
2011年11月11日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
前回の渋皮煮に満足が出来ず、もう一度作ろうと言う事になり、

西明寺の栗を再度注文した。

前回は3Lだったが、既に売り切れなので2Lを注文。

3Lサイズ2キロで50個ぐらいだったが、今回は2Lサイズ2キロで60個ぐらい。

熱湯で1時間程度漬けてから鬼皮を剥きはじめる。

前回の栗とはぜんぜん違い、向いた後の渋皮がきれいだ。

剥くのに失敗した栗を試食してみると甘い。

重曹で3回ほどアク抜きして、無駄な皮や汚れを落としてザラメで煮る。

出来上がり、一晩寝かせ味を染み込ませる前の栗を試食してみる。



やはり、栗の違いなのだろう。

西明寺の栗は美味しいなあ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年11月11日 15時43分04秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: