全162件 (162件中 1-50件目)
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 今日は午前中に家族揃って近所の素盞嗚尊神社に初詣に行って来ました。 素盞嗚尊神社と書いて、「すさのをのみことじんじゃ」って読むらしいです。通称「江坂神社」とも呼ばれています。 以前は初詣と言えば、私の地元、和歌山県の那智勝浦町にある熊野那智大社によく行ってたんですが、2011年に父が他界してからは年末年始は帰省しなくなり、家族で近所の神社に行くのが習慣になっています。 この素盞嗚尊神社は結構参拝者も多く、お昼前に着いたため参拝するまで20分ぐらい 行列に並びました。 でも今日は暖かかったおかげで待ち時間も苦にはならなかったです。何より子ども達がよく我慢してくれました😃
2020年01月01日
コメント(2)
和歌山県の那智勝浦町で毎年4月末頃に開催される「奥熊野いだ天ウルトラマラソン」。全国からウルトラランナーさん達が集まってくる人気の大会で年々参加者が増加し、来年の第22回大会から申込受付を優先枠と一般枠に分けて実施されることになりました。これまで大会を支えて来られた常連さん(100キロの部を5回以上完走された方など)に配慮された受付方法で、かなり検討された結果なんだろうなぁと思います。ちなみに私は第14回大会から7回参加しているものの、65キロの部しか完走経験がなく、回数も少ないため一般枠での申込みとなりました(^^;そして抽選の結果はラッキーにも「当選」!来年の分の運をすべて使い果たしたかも知れません(笑)65キロの部への参加となりますが、奥熊野の自然を満喫しつつ、楽しみ、苦しみながら自分の脚でゴールを目指したいと思います
2019年12月08日
コメント(0)
2019年の秋に、ファミリーキャンプを始めました。子ども達が何歳まで付いて来てくれるかわからないですが、幼少の頃の楽しい想い出作りになればなーと思います。という事で、初キャンプは長男の保育園時代のパパ友ファミリー4組と一緒に行動することになり、先輩キャンパーの皆さんにテント購入を相談してみました。経験豊富なTさんから「竹ヤンは5人家族だからスノーピークの『アメニティドームM』がオススメ。これを買えば今度のキャンプでは同じのが3張り並ぶことになる。」とのお言葉。実はTさんと、Tさんのアドバイスを受けたキャンパー2年目のMさんが同じのをの持っています。● 【送料無料】 Snow Peak (スノーピーク) キャンプ用品 ファミリーテント アメニティドームM BRN SDE-001LF3張り同じテントが並ぶのも面白いなーとか思い、ほぼアメニティドームMに心が傾いていた時、もう一人の経験豊富なWさんから「アメニティドームもいいけど室内の高さが少し低いから、着替えの時とか腰をかがめるのが辛いかも。コールマンのタフワイドドームは室内で腰をかがめずに立てるし、広いから荷物を置いても5人でゆったりと寝られますよ。」とのこと。ちなみにWさんはタフワイドドームを使っています。一気に気持ちがコールマンのタフワイドドームに傾きました!タフワイドドーム IV/300 スタートパッケージ 2000031859あす楽対応 送料無料 ドーム型テント テント ドーム型 5人用 6人用 セット Coleman アウトドア ファミリーキャンプ キャンプ マット インナーシート グランドシート コールマン 【D】レンタルでタフワイドドームの居心地を試す方法もあったけれど、思い切ってポチッとしてしまいました😃私が購入したのはグランドシートとインナーマットがセットになったスタートパッケージで、それぞれを単品で買うより少しお買い得になっています。そして、実際に初キャンプをしての感想ですが、タフワイドドームは広い!です。その反面、背が高くて大きい分、設営と撤収に時間がかかりそうです。これは慣れの問題かも知れませんが。撤収時に雨が降っていたり、現地で十分にテントを乾かせられなかった場合、家でどう対応しようかと不安が残りました。広い庭もなければベランダも狭いし(汗)またそれは追い追い。。。
2019年11月16日
コメント(0)
2009年7月以来、10年振りの更新です。 更新というか、ほぼ新規のブログ開設ですね(汗) 2010年に待望の第1子 長女が生まれ、その後2013年に長男、2016年に次男が生まれました。 長女が生まれてからは妻と共に子ども中心の生活になり、釣り、山歩き、音楽など自分達の趣味からは少し距離を置いた生活が続いています。 そんな中ですが、新しい趣味ができました。 ランニングです。 ランニングのよいところは子ども達が起きる前の早朝や、寝かしつけた後の深夜に時間を作って練習できることです。 私は2011年の第1回神戸マラソンのエントリーに当選したことがきっかけとなり、妻は長女の保育園時代のママ友達と3年前にリレーマラソンに参加したことがきっかけとなり趣味になりました。 もう一つ、ファミリーキャンプが趣味になりそうです。 長男の保育園時代のパパ友達からファミリーキャンプのお誘いがあり、うちの子達が行きたがったので思い切ってテントと寝袋など最低限のキャンプ用具を準備して、先日5組の家族で行って来ました。 コールマン タフワイドドームIV/300 (2000017860) キャンプ ドームテント Coleman テントの設営や撤収に手こずる初心者の私を、他のパパさんやママさんがサポートしてくれたおかげで何とか初キャンプを無事に終えることが出来ました。 第1回目にして恐らく今シーズン最後、次は来年の春以降になると思いますが、子ども達も私もまた行きたいなーと思いました。 これからの事に加えて、これまでに参加したマラソン大会の事なども、自分自身のメモのつもりで記録していこうと思います。 三日坊主で終わりませんように。。。
2019年11月12日
コメント(0)
金曜の夕方から、ひとりで丹後半島の伊根にキス狙いに行って来ました。用意したエサはチロリ、青イソメ、石ゴカイ、そして塩イワシ。塩イワシ?キスを釣るエサ? な訳ないですよね(^^;実は丹後半島ではマゴチが結構釣れるらしいので今回初めて塩イワシでのマゴチ狙いに挑戦してきました。まずはスーパーでイワシを買って・・・タッパーにキッチンペーパーを敷いて、塩をたっぷりとかけて・・・塩イワシのできあがり!意外と簡単にできました(こんなのでいいのかな?)強めに投げても針外れする事もなくばっちり^^結果から言うと、マゴチは釣れなかったんですが、ガシラは釣れました(20センチ弱)。伊根到着は午後5時過ぎ。引き釣りをしながらマゴチを狙って・・・と欲張りな釣りをしていたところイトヒキハゼを餌にノマセをしていた竿にアタリ!なんと、幸先よく24センチのアオハタが釣れました。その後は青イソメの餌でアコウ。実は10センチほどのミニサイズなので即リリース(^^;本命のキスは、釣れてもミニばかり。ほぼ投げる度に釣れるウミケムシにも悩まされ、午前0時過ぎに一時中断(仮眠・・・)。夜明けからはピンギスとチャリコしか釣れず、場所移動。日置の浜、宮津獅子崎と釣り歩き、結局ミニキス追加で終了~。一番サイズがよくて19センチ・・・ちょっと寂しい釣果でした。
2009年07月18日
コメント(0)
土曜の早朝から、串本港内のカセ釣りに行って来ました。今回の同行者は私のバイク仲間の梵天麻呂さんとソネ君の二人。そして私が所属する釣りクラブ「フィッシングシンクタンク」の副会長やがらちゃんと同じく副会長つくちん。私と友達二人はオーシャン串本さんにお世話になったんですがやがらちゃん達は別のカセなので出船前に挨拶してお別れ。当日の早朝は北東の風が嵐のように吹きつけていて出船が危ぶまれたものの出船時間の6時には少しマシになり予定通り出船。串本港内の養殖イカダにカセを係留して釣り開始!午前中は雨が降ったり止んだりを繰り返したものの午後には暑いぐらいの快晴になりました。今回釣った場所は水深約30メートル。仕掛けを底に沈めていく途中で小サバが釣れたりと難儀しながらも手のひらクラスのアジやマダイが遊んでくれました。そして、置き竿で大マダイを狙っていた竿に待望のアタリ!4号の磯竿を満月にしならせて30メートルの海底から浮いてきたのは…横幅50センチはあろうかというエイでした。。。大マダイでなくてショック・・・。その後は3人ともコンスタントにアジを釣り、午後4時に納竿。大マダイに大アジは釣れなかったけど数釣りができてなかなか楽しめましたちなみに他のカセで釣っていたやがらちゃんとつくちんは40センチ近い大アジを何匹も釣っていたそうな・・・秋にはハマチなどの青物が狙えるそうなのでまた行ってみたいと思います。
2009年06月06日
コメント(4)
金曜の23時半出発で、クラブ仲間のTAKAさんと淡路島の南部にある小波止に釣りに行って来ました。狙いは明け方までメバル、夜明けからはグレの二本立て!高速道路を淡路ICで一旦下りて、エサピチさんで餌を購入。再度高速に乗り西淡三原へ。午前2時半から釣りを開始したものの、夜のうちはほとんどアタリがなし。TAKAさんは波止際で25センチの良型メバルを釣り上げ、その後に2匹追加。私はといえば、仕掛け回収の際に偶然食いついた17センチのメバルが1匹のみ・・・。ほんまに偶然でした(^^;夜が明けてからは、グレ狙い。TAKAさんはオキアミをエサに本格的なフカセ釣り。私はアミエビを撒いて、サシアミをエサにして同じくフカセ釣り。撒き餌につられて水面近くまでミニグレが湧いてくるもののキープサイズのグレは底の方にも姿すら見えない・・・。仕方なく、時々波止際まで寄ってくるアジを見釣りして4匹ゲット~♪その後は粘っても釣れそうな気配がなかったので午前8時半に納竿して撤収~結局私の釣果はメバル1匹とアジ4匹という貧果に終わってしまいましたTAKAさんがノマセで大物をヒットさせたり(結局最後にバレてしまいましたが)近くで釣っていた人がトビウオを釣ったりとなかなか楽しめた1日でした
2009年05月23日
コメント(2)
午前5時半に起床し、午前6時より朝食。そして午前7時に熊野那智大社に向けて出発~民宿百福がある小口は自然豊かないい所でした。久々に「携帯圏外」で一夜を過ごすことになりましたが(^^;それもまた趣があってよしという事で前日に引き続き、この日も朝から雨小雲取越に比べて大雲取越は石畳の道や階段が多くかなり滑り易かったので慎重に歩いたんですがそれでも2回ほど滑りそうになりました(こけてませんが…)それにしても「こんなに山奥まで?」っていうところまで大きい石で階段が作られてるんですよねぇ。。。大変な作業だったんだろうな~としみじみと感じました。雨が降る中の熊野古道はなかなか「趣」がありますね出発から約5時間が経った12時前、舟見峠に到着。「舟見」っていうぐらいだから海が見えるかな~と思っているとなんと、串本大島が見えました結構遠くまで見えるものなんですねぇ。そして午後2時、出発から7時間でようやく熊野那智大社に到着です。お正月にいつも来る熊野那智大社ですが熊野古道を二日掛かりで歩いて来て見るのは新鮮でした次は今回の逆ルート、熊野那智大社から請川に向けてできれば天気のいい日にまた行ってみたいな~と思います
2009年05月06日
コメント(0)
ゴールデンウィークを利用して以前から一度行って見たかった「熊野古道」に妻と二人で行って来ました。熊野古道と言ってもいろいろあるみたいですが今回は熊野那智大社と請川を結ぶ「大雲取越」と「小雲取越」で歩行距離は合計で約30キロ、一泊二日の行程です。(一日目) 那智駅 -電車→ 新宮駅 -バス→ 請川 → 小雲取越 → 民宿百福(泊)(二日目) 民宿百福 → 大雲取越 → 熊野那智大社5日の午前3時に大阪の自宅を出発。ゴールデンウィークとは言え、早朝の高速道路は空いてました^^しかし、午前6時半に串本を通過する頃には大粒の雨が・・・。歩き出し予定は午前11時なので、その頃には雨もやむだろうと淡い期待をしながら那智へと車を走らせる。。。途中で朝食をとったり仮眠をとったりした後那智駅から各駅停車の電車で新宮に向かいました。地元で電車に乗ったのは高校生の時以来なので19年振り。驚いたのは当時は3両編成だった電車が2両編成になっていて那智駅のホームに到着した時に開いたドアは、1両目の一番前のドアのみ!ちょっと焦ってしまいましたいつの間にか「ワンマン電車」になっていたんですね(^^;新宮駅に着いた後は、奈良交通の路線バスに乗り換えて請川バス停へ。国道168号線は帰省する際によく通る道なんですがバスで通るのはもちろん初めて。車窓からは熊野川の雄大な景色が楽しめました新宮駅を出発してから約1時間で熊野本宮大社の少し手前にある「請川バス停」に到着。午前11時半、雨が降り続く中、ようやく熊野古道に向けて出発宿泊場所の「民宿百福」には午後5時頃には到着の予定です。雨が降る中の山歩きという事で少々歩き辛かったりもしますが紀伊山地は雨が多いこともあり「趣」があっていいかも~と妻も私も気持ちは前向き歩き出して1時間半ほど経った午後1時、展望がいいと言われる「百間ぐら」に到着~。しかし・・・展望が全くききません雲の中にいるのか周りは真っ白です…。天気がよければ~と思うのはいつもの事なのでまた機会があれば天気のいい日に熊野古道を歩いてみたいと思います。降り続く雨の中、古い茶屋跡を見たりしながら歩き続け午後3時、眼下に小和瀬の集落と川が見える所までやって来ました。まだまだ高い所を歩いているようです。そしてそれから40分後、ようやく川がある場所に到着。小口まではあと一息。午後4時、ついに宿泊場所の「民宿百福」に到着~。ちょうど同じ時間に、熊野那智大社から大雲取越を歩いてきた東京から来られた若いご夫婦も到着しました。当日の宿泊客は、このお二人と神奈川から一人で来られた若い男性の合計五人。夕食は五人でテーブルを囲んで、和気あいあいとっていう感じでしたそして20時半、早めに就寝(早っ)…というのも翌日は5時半起き予定なので^^民宿百福の女将さんもご主人さんも、細かい気配りをしてくれて短い期間でしたけど気持ちよく過ごさせてもらいました
2009年05月05日
コメント(0)
5月3日、朝9時出発でT師匠と釣りに行って来ました。毎年GWのうち1回はT師匠と魚釣り。去年は3日に本荘ケーソンへ。一昨年も3日に本荘ケーソンへ。で、今年も本荘ケーソンへ!と思ったんですが、GWは名神高速と第二神明の渋滞は必至…。ということで前日にT師匠に電話して、渋滞を避けて行けそうな「丹後半島の伊根」に決定~!ところが当日朝の天気予報では京都府北部は雨が降るかも・・・。で、やっぱり本荘ケーソンに行くことに再変更~^^名神高速、第二神明道路とも予想通りの渋滞のため一般道で明石方面へ向かうも、須磨あたりで渋滞発生・・・。T師匠と相談し、どうせならと淡路島に変更決定!淡路島で釣りをするのは3年振りぐらいかな?垂水ICにたどり着くまでかなり時間がかかり明石海峡大橋を通過する頃には時間は12時半になっていました(TT)しかも橋の上では時々ストップする程の渋滞で東浦ICまで渋滞が続いていました。高速道路が千円という事もあり「どうせ渋滞に巻き込まれるならいっそ徳島まで行こうか?」なんて事を二人で本気で話していたんですが鳴門大橋がさらに渋滞とのことで即諦め^^;洲本ICで高速を降りエサを調達して、釣り開始が15時半。アタリが遠く、エサもほとんど取られない。。。ようやく魚が釣れたと思えばフグ(TT)17時半頃、T師匠の竿にガンガンというアタリがあり、上がってきたのは25センチぐらいのカンダイでした。その後は20時半まで粘るも、T師匠がガシラを1匹釣ったのみで私は完全ボ○ズ次回、がんばります
2009年05月03日
コメント(2)
18日(土)にクラブのメンバー4人とTAKAさんJrの総勢6人で串本の有田に磯釣りに行って来ました。クラブの参加メンバーは、やがらちゃん、つくちん、つりぼうさん、TAKAさんの4人。狙いの魚はグレとカワハギ、そして運がよければイサギ午前5時に有田漁港に集合し、釣り開始は午前5時半頃。やがらちゃん、TAKAさん、Jrは地の島へ。残る3人は沖の大島へそれぞれ別れて渡礁しました。釣り開始からしばらくはアタリもなしで時間が過ぎ・・・ようやく魚らしい魚が釣れたのが午前9時。手のひら級のグレですが、一応本命のためキープ「時合到来か?」と期待するも、後が続かない。。。つくちんは何匹かサンノジをかけて、やり取りを楽しんでいた様子。で、お昼前になって、ようやく私にも強烈な引きが腕が痛くなるほどの引きでやり取りを楽しませてくれた末に上がってきたのは自己記録更新となる44センチのサンノジ実はこのサンノジっていう魚、食味がよくないという理由で釣ってもリリースする人が多いんですけどせっかく釣ったんだから、今回は刺身で食べてみることにしましたその後はつくちんが40センチオーバーはあるグレをばらすハプニングもあったりしながら15時に全員揃って納竿。キープしたサンノジはというと、納竿時に磯の上で絞めて血抜きをしてエラから内臓まで取り除き、クーラーの中では上と下から氷で挟んで持ち帰りました^^そして次の日の夜には・・・刺身とつみれ汁になって、食卓に並びました味の方はというと、磯臭さは感じられず脂ものっていて個人的には「美味い魚」っていう風に感じました。釣れる時期や釣った後の処理にもよるんでしょうが食べずにリリースするにはもったいないかなぁと思います。次回からも、サンノジが釣れたらキープの方向で(^-^)
2009年04月18日
コメント(0)
久々にライフジャケットを新調しました!今使っているのが平成5年頃に買ったものなので・・・15年は使っていたことになりますね(^^;今までのは青の単色だったんですけど今回買ったのは・・・黒とシルバーのツートンで赤いライン付き♪それからポケットがフィッシングベスト並みにいっぱいあってグッドですそして背中にはもちろん・・・フィッシングシンクタンクのクラブワッペンを貼り付けました!海でこのワッペンを見かけたら気軽に声をかけて下さいね~^^久々に購入したライフジャケット、この先15年大事に着れるかなぁ!?
2009年04月01日
コメント(2)
土曜と日曜、二日連続で大阪厚生年金会館に行ってきました。目的は・・・マッキーのライブマッキーと言っても「お天気の正木さん」ではありませんって関西ローカルのお話ですが…。妻が槇原敬之さんの大ファンなので一緒に行って来たんですけど実は私も槇原さんの曲は好きなんですよねぇ。歌詞もいいしメロディもきれいな曲が多いですそれから歌がめちゃくちゃ上手いマッキーのライブに行くのは3年前の神戸以来なんですけど今回もいい曲をいっぱい聴かせてもらいましたバックで演奏している方々もみんな個性的でカッコよかったですあ、それから・・・マッキーのライブのいいところ。1部と2部にわかれていて、間に15分間の休憩があるところ(笑)トイレに行きたい人も、タバコを吸いたい人も、立ち続けて疲れた人も、ちょうどいい頃合なんですよね次のマッキーの大阪でのライブは1年後か2年後か・・・また機会があったら行きたいと思います
2009年03月29日
コメント(0)
総門山への山歩きの後、奥伊勢フォレストピアで汗を流し、尾鷲に直行!午後5時半、尾鷲市にある海が見える民宿「山口」に無事到着です。 海が見えると言っても遠目に尾鷲港が見えるだけなんですが釣り好きの私としては、遠くに見える堤防にいる釣り人が気になって気になって(^^; ちなみに民宿「山口」に泊まるのは2回目なんですが 料金が安い割りに料理はお腹いっぱいになるぐらいあって、そのうえ美味しい! 今回も刺身に煮魚と、美味しくいただきました^^ 女将さんと親父さんが作ってくれる素朴な料理そしてお刺身。親父さんが当日釣ったメダイが柔らかくて絶品でした^^それから煮魚。深海モノのガシラという事でどんな味かな~と思って食べると…美味い♪ 妻も私も魚が好きですが、この煮魚は本当に美味しかったです^^当日の総門山への山歩きの疲れもあってか冷酒コップに1杯で酔ってしまいました(^^;午後9時過ぎに布団に入って・・・目が覚めると午前6時!9時間も眠ったおかげで疲れも取れて、体調バッチリでした
2009年03月21日
コメント(0)
金曜から土曜にかけて、妻と二人で山歩きに行って来ました。今回の予定は一泊二日!二日間の予定はというと・・・一日目 自宅 → 総門山 → 奥伊勢フォレストピア(温泉で汗流し) → 尾鷲市にある民宿「山口」にて宿泊二日目 民宿 → 高見山 → 自宅と、こんな感じです。朝は午前7時に自宅を出発し、名阪国道の針ICを南下。R166号を通り旧宮川村(現大台町)に午前11時過ぎに到着。奥伊勢フォレストピアの駐車場に車を止め、総門山に向けていざ出発!総門山の登山口には門扉があり、周りにはフェンスも。シカやイノシシによる食害防止でしょうか。登山口からはすぐに急な登りが始まり、妻も私もかなり疲れ気味。。。日頃の運動不足を実感しました(>
2009年03月20日
コメント(0)
久しぶりに和歌山北港魚釣り公園に行ってみたくなりクラブの龍魚さんと現地集合で行って来ました。 ここに行くのは何年振りかな? ちなみに今回で2度目です。 釣り公園といえば、休日は人が多くて苦手なんですが・・・ 今回は一番人気がなさそうな(空いてそうな)4番ゲート前で 午前6時過ぎに釣り開始。 狙いの魚はメバル。。。なんですが 本命のメバルは釣れず なんとか2回の時合にアジをゲット! お土産を確保し、風も強くなってきたので15時に納竿。 家に帰ってからは、釣ったアジを3枚におろし・・・晩御飯のおかずに妻が竜田揚げと骨せんべいにしてくれました!釣りたてのアジは小さくてもなかなか美味しかったです
2009年03月07日
コメント(4)
妻と二人で今年初の山歩きに行って来ました。行き先は「和泉葛城山」/~\今まで大和葛城山と南葛城山は行ったことありますけど和泉葛城山は初めて。牛滝温泉「いよやかの郷」駐車場に車を止めて8時半に出発。登山道から見える周りの山々には雲がかかって何となく神秘的な雰囲気。妻も私も久々の山歩きのため重い足取りで、歩くペースはゆっくり。そして、2時間ほどで山頂公園に到着~山頂の展望台からは大阪湾が一望!天気がよかったので遠くまでよ~く見えました。下山はずっと車道を歩いて帰ったんですけど久々の山歩きとアスファルトの上を登山靴で長時間歩いたためか3日ほど足が痛かったですそして13時前にようやく駐車場に到着。牛滝温泉「いよやかの郷」で汗を流してサッパリ今回は車で行ったのでビールは飲めなかったですが・・・汗をかいた後の温泉は気持ちいいですね^^
2009年03月01日
コメント(0)
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 毎年のことですが、大晦日から元旦にかけて実家のある和歌山県の那智勝浦に帰ってました。元旦に行うことと言えば「初詣」今年も初日の出を見ることもなく 午前9時過ぎに熊野那智大社にお参りに行ってましたおみくじを引くと今年は大吉!今年1年、大事に財布にしまっておく事にします今年の元旦は天気がよかったので久しぶりに那智の滝を見に行って来ました。急な坂を下って、さらに下へ下へと行くと・・・滝つぼのあたりには微かに虹がかかってましたが写真ではちょっと(かなり)分かりづらいですね(^^;今年も釣り、山歩き、ツーリング、音楽、・・・と いろいろ盛り沢山でがんばります
2009年01月01日
コメント(6)
妻と二人で久々に六甲山に山歩きに行って来ました。目的は山歩きと「ジンギスカン」今年の1月にも行ったので、これで2回目です 今回のルートは 阪急岡本駅 → 石切道 → 六甲ガーデンテラス → 天狗岩南尾根 → 阪急御影駅 のルートです。 午前8時半に阪急岡本駅を出発し途中、小石がごろごろしていて歩きにくい石切道を通り。。。 六甲ガーデンテラスに到着したのが午後0時半でした。久々の片道4時間の山歩きに、妻も私もヘロヘロ実は今回、行動食の持参をしなかったため最後の方は空腹でガス欠寸前でした(反省・・・)六甲ガーデンテラスに到着してすぐに「ジンギスカンパレス」へ 注文したのは「ジンギスカンランチ」と「ビール(私だけ)」 4時間の山歩きの後のビールとお肉は最高でした^^そして下山は約2時間で阪急御影駅に到着~。 御影駅前でスウィーツも食べ大満足~でそのまま帰宅。 今回は久々の長時間の山歩きで足が疲れまくり家に着いた後、1時間ほど寝てようやく疲れがとれた・・・と思ったら、どうも膝を酷使したようで翌日の夜まで膝の関節に疲労感が日頃の運動不足が影響したようです(^^;
2008年12月13日
コメント(0)
午後3時に今日のお宿、吉奈温泉「御宿さか屋」に到着~!宿のチェックイン開始が3時からだったので、今日一番目の到着でした。御宿さか屋さんはなんと、四百年以上の歴史があるそうですしかも昔は酒屋さんで、宿屋に転業したとか。。。こちらの宿は岡本太郎さんが気に入ってよく来られたそうで 約40年前に改装した際、自ら温泉もデザインされたそうです。 その名も「太郎さん風呂」。 入口の暖簾もなんとなく・・・湯船は女性が座った時のお尻の跡をイメージしてるとのことです5階のロビーには岡本太郎さんがデザインしたこんなものも・・・夕食の後、5階のロビーにいると、御宿のご主人がいろいろと思い出話をしてくれました。そして、肝心のお部屋はというと・・・今回のお部屋は露天風呂付き!一度はこういうところに泊まってみたかったんです一晩中入れるので、夕飯前と寝る前、朝起きてからと3回も入ってしまいました金曜の宿泊っていう事もあったんですけどの~んびりと温泉宿を楽しめました楽天トラベルで宿を調べる源泉かけ流しの湯 御宿 さか屋
2008年12月06日
コメント(2)
金曜から土曜にかけて、妻と二人で伊豆に旅行に行って来ました。今回の予定は 1日目 湯ヶ野温泉「国民宿舎かわづ」で日帰り温泉~浄蓮の滝~宿 2日目 吉奈温泉「御宿さか屋」~浜松「うなぎの天保」です。交通手段はマイカー朝3時半に自宅を出発して、11時半に湯ヶ野温泉「国民宿舎かわづ」に無事到着しました。午後1時からは内風呂と露天風呂の両方に入れるそうなんですけど午前中は露天風呂だけOKとの事少し時間が早かったので露天風呂だけ入って来ました。温泉はちょうどよい熱さでの~んびり長距離ドライブの疲れを癒せました。露天風呂からは透明度の高い川の流れも見ることができますちなみにこちらのロビーのおじさん、なかなか愛想がよくて話が面白かったです温泉に入った後は、道の駅「天城越え」へ。軽く食事をとった後、目に止まったのが・・・天城の名産「わさび」を使ったソフトです。わさび色をしたわさびソフトはありがちですがこれはなんと! 普通のバニラソフトに本生すりわさびをトッピングしてますスプーンで少しずつ混ぜながら食べるんですけどこれが意外といけましたわさびの辛さとバニラの甘さが絶妙!目の前ですりおろしてくれた新鮮な生わさびがよかったですそして次は、近くにある「浄蓮の滝」へ。浄蓮の滝の滝つぼから川にかけてアマゴやニジマスが放流されていて釣りもできるそうです。「釣りたいな~」っていう気持ちを抑えるのに必死浄蓮の滝がある観光センターではず~っと石川さゆりさんの「天城越え」が流れてましたそして午後3時に今日のお宿、吉奈温泉「御宿さか屋」に到着~楽天トラベルで宿を調べる源泉かけ流しの湯 御宿 さか屋
2008年12月05日
コメント(2)
午前4時半出発で、奈良県の高見山に行って来ました。 高見山と言えば、 冬は「霧氷」で有名なので一度行ってみたかったんですが、 まだ時期的には早いだろう、と下見のつもりで行って来ました。 登山口近くの「たかすみの里」に到着したのは午前6時半。気温はなんと、摂氏零度! ちょっと寒すぎです(>
2008年11月22日
コメント(2)
朝から近所のダイエーに買い物に行って来ました。整髪料がなくなったんで買わないと~と思ってブラブラ歩いてるとなんとなく見覚えのある懐かしいモノが・・・こ、これは!確か幼稚園か小学生の頃に使っていたフエキ糊!懐かしいな~と思ってよく見ると「ノリじゃないよ! ハンドクリームだよ!」って丁寧に説明までしてくれてましたそれにしても、懐かしい~^^家族みんなで楽しく使える!フエキなかよしハンドクリーム【保湿クリーム:50g】
2008年11月01日
コメント(0)
11月11日(火)にフィッシングシンクタンクの磯釣り師やがらちゃんがグレ狙いで南紀串本の沖磯に釣行いたします。ということで・・・南紀串本グレ釣り同行者募集~!!フィッシングシンクタンクからは、私竹やんも同行予定なんですがクラブ員でない一般の方で南紀串本の沖磯で釣りをしてみたい!フカセ釣りでグレを釣ってみたい!平日にのんびり釣りをしたい!そう思っているあなた!一緒に串本の沖磯で釣りしませんか?今回の募集は沖磯での釣りということで先着2名のみの受付とさせていただきます。お問い合わせのメールをお待ちしています。メールはこちらへ!場所は樫野または紀伊有田あたりを予定。悪天候の場合は中止もしくは地磯での釣りに変更になる可能性あり。★注意事項★スパイクブーツとフローティングベストは必須でお願いします。防寒・レインウェア・キャップ・グローブ・ヒップガード等安全面における対策は各自必要と思われる準備をお願いします。
2008年10月22日
コメント(0)
しまなみ海道ツーリングの2日目、午前6時半起床!初日の疲れもどこへやら、快晴のもとスペイシー100でGO~2日目の予定は尾道 ~ しまなみ海道 ~ 今治(昼食にお寿司!) ~ しまなみ海道 ~ 14時JR福山駅(妻は新幹線で帰阪) ~ 20時頃に帰阪だったんですが・・・意外と遠いんですね~今治って(^^;7時半に尾道のホテルを出発し、向島をスルーして因島へ。因島大橋を降りたところで、橋をバックに記念撮影。青い空に青い海、天気は最高でしたそして次の島、瀬戸田へ。スペイシー100は高速道路を走れないので原付と同じ道を走ります。通行料金は10円から200円で、尾道から今治まで走っても510円!安いですね^^ 無人の料金箱に入れるので小銭の準備が必要です。瀬戸田で行きたかった場所、それは高根島の素掘りトンネルです。以前に月刊ジパングツーリングっていう雑誌で紹介されてたので^^車では走りたくないな~っていう狭い道を走ると、ありました!トンネルの入口から望遠で撮ったので雰囲気が伝わりにくいですが実際に中を通るとその素掘り感にちょっと感動します^^そして次は多々羅大橋を通って大三島へ。橋を渡ってすぐのところに道の駅があり少し休憩。ここからの多々羅大橋の眺めがなかなかよかったです。実はこの時点で10時前。ちょっと前半にのんびり走り過ぎました(^^;今治まではあと二つ島を渡るんですけどこのまま今治まで行ってお寿司を食べて午後2時に福山に着けるのか?との疑問が。。。残念ですが、次の伯方島まで行って引き返すことにしました。慌てて走っても仕方ないですからね~。という事で、次の伯方島で景色がよく見える開山公園に行って来ました。標高150メートルほどからの景色は・・・とりあえず今回はこれでおしまい!しまなみ海道の続きはまた次の機会にとっておきます。次に行くなら2泊3日ぐらいでのんびり行きたいな~と思います。ちなみにその後、午後1時半にJR福山駅に到着し妻と昼食の後、一人で帰阪。家に到着したのは午後9時過ぎ。福山から大阪まで約7時間の長旅でした。午前のしまなみ海道を合わせたら何時間走ってたのやら・・・。また行ってみたいな~と思える、なかなか楽しいツーリングでした
2008年10月13日
コメント(2)
三連休の後半を利用して、しまなみ海道にツーリングに行って来ました。予定は・・・日曜の早朝に一人で大阪を出発して、尾道駅で妻と合流(妻は電車^^)尾道で一泊して翌日早朝からしまなみ海道を通って今治へ!今治でお寿司を食べて、妻を福山駅に送って、一人で大阪へちなみに私のバイクは「ホンダ スペイシー100」なので高速道路を走る事ができません・・・。トコトコと一般道を走ってきました^^午前3時過ぎに大阪を出発し、尾道駅に10時過ぎに到着!無事に妻と合流し、千光寺へ。しばらく展望台から尾道の風景を楽しみました。おなかも空いてきたので今回の目的のひとつ、尾道ラーメンを食べに・・・「らーめん処 伝でん」に行って来ました。近くにはすごい行列ができるお店が何軒かあったんですけど行列ができるお店にはあんまり興味がないので^^;「伝でん」は素朴な感じのお店で落ち着いて食べることができました。店の方も愛想よく対応してくれて感じがよかったです。麺は平打麺で、チキンラーメンみたいな感じ?妻も私も好きな味で、初めての尾道ラーメンには大満足でした^^尾道ラーメンの後は、甘いものを食べに「からさわ」へ。私はクリームぜんざいとアイスモナカ、妻はたまごあいすを注文。なんとも言えない、ほどよい甘さ!私が注文したアイスも中身はたまごあいすなんですけど懐かしい感じの美味しさでしたそして午後3時頃になり歩き疲れたので予約していたホテルにチェックイン。2時間ほど仮眠の後、目覚めると・・・いい瞬間を見る事ができました^^あと少し目覚めるのが遅かったら、もう真っ暗だったかも知れませんね。そして晩御飯。明るいうちに歩き回って見つけたよさげなお店「ざこや」小魚料理と釜炊きご飯のお店ですけど手作りあつあつ豆腐やお刺身などなど、大満足でした(*^-^*)ビールと地酒を飲んで、気分もよくなったところで。。。疲れがピークに(^^;ホテルに帰って早めに就寝~
2008年10月12日
コメント(4)
予定していたクラブ主催の「紀州釣り教室」は台風の影響が予想されるのと参加者数が少なかったことから中止。では、と土曜の夜に梅田で飲み会を計画したところ金曜の午後には台風が潮岬を通過するとの予報!土曜は晴れ!せっかく前々から釣りのために空けていた日だったので晴れるのわかってて釣りに行かないのはどうでしょ~!?って事で、クラブ仲間のクンタキンテさんとクンタキンテさんが所属する須磨紀楽会のOさんとKさんの4人で家島諸島に紀州釣りに行ってきました。姫路から渡船で片道約30分かかったんですけど時間がかかった分、釣れそうな雰囲気はタップリ^^・・・肝心の釣果はというと・・・いろいろ惜しいこともあったんですが・・・結果的には「紀州釣りボ○ズ」でした途中、色気を出してアジをエサにノマセ釣りをやったところエソが釣れたのみ。まあ、台風の影響で一度は断念した釣行だったので行けただけよかった!という事にしときましょう(^^)ちなみに今回ご一緒させていただいた熟練のお三方はきっちりとチヌを釣られてました。紀楽会のOさんが釣られた40センチのチヌをお土産にいただいてその場で〆てエラと内臓をとってお持ち帰り^^アライにして食べたら全く臭みがなく美味しかったです私はまだ紀州釣りでチヌを釣ったことがないのでまたいつかリベンジです!
2008年09月20日
コメント(2)
8月23日に登山口まで行って諦めた御嶽山。今回は「リベンジ御嶽山!」を合言葉に妻と梵天麻呂さんの3人で行って来ました。標高2180メートルに位置する田の原駐車場に到着したのが午前5時。しばらくの仮眠の後、午前6時過ぎに目覚めて車の外を見ると・・・目の前にそびえる御嶽山!小粒の雨がパラっと来たものの、雨具を着るほどでもない感じ。身支度を整えて、午前6時50分に御嶽山剣ヶ峰に向けて出発です^^御嶽山登山道の入口にある鳥居をくぐると、しばらくは平坦な道が続きます。そこから見える御嶽山は標高差が約880メートル!曇り空が少し気になるものの、山頂が見えてまずは一安心しかし・・・自然はそんなに甘くはありません・・・ね。スタートしてから1時間半ほど経過した頃には今まで歩いてきたところが雲に覆われてしまいました。そして、いつの間にか雲の中を歩くことになり・・・午前9時45分、無事に御嶽山剣ヶ峰に到着しました周辺の山々は雲に覆われて見えなかったんですけど 前回訪れた時には登ることさえできなかっただけに 山頂で温かいコーヒーを飲みながら、達成感に浸ることができました^^欲を言えば、木曽駒ケ岳や乗鞍岳からは御嶽山を見ることができたので 逆に御嶽山から他の山を見たかったんですけど それは次の機会へのお預け・・・というか次の目的にして またいつか天気のいい日に御嶽山にチャレンジしてみようと思います
2008年09月13日
コメント(2)
今週末の予定。それは。。。リベンジ! 御嶽山! /~~~\です今のところ天気予報は晴れ土曜か日曜に、日帰りで行ってきます^^ハードな一日になりそうです(*^-^*)
2008年09月09日
コメント(0)
土曜の午前3時に出発して、妻と友達3人の合計5人で長野県の御嶽山に行って来ました。 午前9時に標高2千メートルの田の原駐車場に到着。でも。。。現地は予想通りの雨(TT) しかも強風と雨とガスで視界は10メートルほど、気温は摂氏10度。。。さすがに悪天候の中で3千メートル級の山に登るのは・・・今回は勇気を出して断念しました。 多分、無理に登っていたら誰かが間違いなく風邪をひいてたでしょうね(^^; 時間がたっぷりできたので開田高原で蕎麦打ち体験をしてきました。 参加費1500円で、作った蕎麦は後で食べることができます。 5人いたので3人と2人に分かれて挑戦したんですけど・・・ お店の人に教えてもらいながら、なんとか最後の工程も終えて・・・ 手作り蕎麦の完成!薄く延ばし過ぎてペラッペラッになったんですけどお店の人が美味しそうに調理してくれました^^そして夜は、楽しみにしていた飛騨牛のお店へ! 高山には毎年のように遊びに行ってるんですけど 毎回食べに行っているのが「京や」というお店。 土曜の夜という事もあり、30分ほど待ち時間があったのでその時間を利用して初めての「夜の古い街並」へ。しばらくぶらりと街歩きをした後、「京や」さんへ。今回も飛騨牛を美味しくいただいて来ました(^-^)
2008年08月23日
コメント(2)
8月17日から18日の2日間、実家のある勝浦に帰ってきました。今回は墓参りとロンの散歩に加えて、温泉に入ることが目的のひとつです^^かっちゃんさんに教えてもらった温泉博士9月号を2冊買い温泉手形を使ってホテル浦島の忘帰洞に行って来ました。実は和歌山に向かう途中までは温泉博士を1冊しか持ってなかったんですが途中で妻の分も買おう、という事になり串本町のWAYっていう本屋で探したらすぐに見つかりました^^午前11時半に勝浦港に到着、そして亀の姿をした「浦島丸」でホテル浦島へ。ホテル浦島に到着して、受付で「温泉手形」を見せて忘帰洞へ。忘帰洞に入るのは9年振り。ちょうど清掃が終わって12時からの営業開始直後だったので忘帰洞はガラガラ。湯船がいくつかあって、大きな樽風呂もあったんですが、とりあえず全部入りました^^今回入ったのは忘帰洞だけだったんですけどホテル浦島には他にもいくつか温泉があるみたいなのでまた機会があれば帰省のついでに温泉を楽しみに行こうかなと思います。楽天トラベルで宿を調べる勝浦温泉 ホテル浦島
2008年08月17日
コメント(0)
朝3時出発で妻と二人で奈良県の大台ケ原に行ってきました。午前6時、大台ケ原ドライブウェイからはなんとな~く幻想的な山の風景が。 山と空と雲の他はな~んにも見えません^^しばらくすると大台ケ原の駐車場に到着。大阪を出発する時には外気温は27度だったんですが駐車場の気温は午前6時半にも関わらず・・・ なんと16度! 長袖Tシャツ1枚では寒いぐらいでした^^ 駐車場をスタートして1時間ほどで牛石ヶ原に到着~。 この場所で、運よくシカに遭遇しました。携帯しか持ってなくて、うまく写真が撮れなかったのは残念ですが。。。そして、さらに15分ほど歩いて大蛇ぐらに到着~。さらに前に行くと・・・標高約1580メートルの場所から見下ろす谷は約600メートルなので 標高差で1000メートルの高さ! 高所恐怖症の方は一番前まで歩いて行くのは辛いかも。。。 大台ケ原からの帰り道、道の駅「宇陀路大宇陀」で昼食。 食べたのは夏野菜カレー・・・だけどスイカは載せてほしくなかった(^^; スイカはルーをかける前にいただきました^^野菜は素揚げしたものが載っていて、なかなか美味しかったです(^-^)
2008年08月02日
コメント(2)
時間 午前0時00分から午前3時50分まで 釣果 メバル1匹、アジ1匹 エサ 青イソメ 7月の初め頃に、クラブメートのTAKAさんから釣りの誘いをいただいた。「夜磯、いかがですか?」この時期に夜磯といえば、地磯からのコロダイ狙い!うまくいけばグレやイサギなど、美味しい魚が地磯から狙えるんです^^しかもなかなかグッドサイズな獲物が釣れたりします。昔話で恐縮ですが・・・以前には白浜でコロダイや太地でグレなど。。。2年連続、夏の夜磯でいい思いをしたので「今年もいい思いがしたい!」との思いで「行きま~す!」って返事をしました^^ところが・・・本命場所に考えていた中紀の某地磯では最近大きいタマミが釣られたとの事。そんな話題がネットのニュースで流れれば・・・どこの地磯も人・人・人…が予想される(^^;って事で、方針転換して「美味いメバル&アジ」を狙いに泉南に行って来ました!・・・と言えば聞こえがいいですが、ガソリン高でお財布に優しい近場にしました^^今回、私とTAKAさんが泉南に行く、という情報を前日にクラブ員の専用掲示板に書き込んだところガッシーさんとさいさんから「先に行って釣ってます」との連絡をいただいた。4人が揃えばフィッシングシンクタンクの「プチ例会」ってところでしょうか^^午後10時半にTAKAさんを迎えに行き、午前0時には泉南の波止で釣り開始。残念ながら翌日仕事だったガッシーさんとさいさんは別の場所で強風の中がんばってたみたいですが私らが到着する頃には納竿されました。釣り場では多少風が強く吹いていたものの、釣りに支障がない程度。風のおかげで暑くなく、家で寝ているより快適でした^^釣り開始早々、TAKAさんは一投目からキープサイズのメバルをゲット!私はまだ準備が終わってないのに(^^;TAKAさんが3匹目を釣った時、ようやく私も1匹目をゲット!サイズは20センチ、まずまずの大きさですが以後アタリなし。。。2時頃まで粘ったものの、アタリは遠く・・・場所移動決定!TAKAさんお勧めの、私にとっては初めてのポイントで釣り再開。ここではTAKAさんが良型アジを2匹ゲット、そして私はアジを1匹ゲット。その後は続かず・・・午前4時前、終了~とりあえずボウズじゃなく、夫婦二人分のおかずを確保できてよかった(^-^)家に帰ったら午前6時過ぎ。今日1日眠たかった~^^;
2008年07月26日
コメント(4)
以前から行ってみたかった兵庫県の氷ノ山に行って来ました。氷ノ山の標高は1510メートル。スタート地点の福定親水公園は標高600メートルなので標高差は約900メートル!氷ノ山山頂までは約3時間の行程です。午前6時過ぎに福定親水公園に到着。福定親水公園には有料のテントサイトがあり当日も何組かがキャンプをされてました。水場も何箇所か整備されていて便利そうでしたよ。歩き始めて1時間半、木々の間から氷ノ山山頂が見えました。てっぺんに見えるチョボが山頂の非難小屋かな?山頂まではあと1時間半・・・そして。さっきの場所から50分ほど歩くと山頂がさらに近くなりました^^でもまだあと40分!同じ場所から山頂とは反対方向を眺めると・・・鉢伏山やハチ高原スキー場が見渡せました。この日はほんとに天気がよくて景色もバッチリ^^氷ノ山山頂まであと少し、というところで長旅の途中のアサギマダラを発見!今回は人懐っこく!? しばらく妻の服にとまってました^^そして9時半過ぎ、氷ノ山山頂はもう目の前!山頂は風が強く吹いていて、体感温度は20度ぐらい? 結構涼しかったです。そして今回新調したガスバーナーでお湯を沸かしうどんを食べて、コーヒーを飲んで、しばらくのんびりと山頂を楽しみました。真夏の山歩き、朝早くにスタートして正午までに下山できればあまり暑さを気にせず楽しめそうですね。
2008年07月21日
コメント(4)
妻の実家では2匹のフェレット達が飼われています。昨日遊びに行った時、久しぶりにリビングでフェレット達と遊んできました。人懐っこい女の子のポン太ちゃんですが元気いっぱい走り回るのでエサで釣ってパチリ!体が大きい海斗君は今回、一度だけ靴下の上からガブッ!と噛んでくれました(^^;いつもはカメラを向けると近寄ってきてピンボケしたり走り回ってぶれたりするんですけど今日はおとなしくじっとしてくれてました^^真っ黒でつぶらな瞳が可愛らしいですね(男の子ですが・・・)
2008年07月13日
コメント(2)
およそ1年振りに、甲子園球場に阪神戦を見に行ってきました。前回前々回と同じく、今回もいただきものチケット。今回は妻の職場の上司にいただきました(^-^)阪神百貨店前で待ち合わせ、お弁当を買って阪神電車で甲子園へ!梅田からの直行便は阪神ファンで満員でした^^甲子園球場に着くと、真っ先に売店へ・・・そしてビール!今回観戦した場所は三塁側の内野席でした。近いようで遠いような・・・でも今回は大丈夫!双眼鏡と10倍ズームのデジカメ持参です。金本選手もこんなにハッキリと!そして妻が大好きな鳥谷選手も・・・ゲームは広島に先制点を取られたものの葛城選手の犠牲フライで同点に追いつき・・・JFKはもちろんのこと、渡辺投手や江草投手もきっちり無失点に抑えてくれて最後の最後に関本選手がサヨナラ安打を打ってくれました(^-^)前回見に来た時は負けてしまったけど今回は気持ちのいい勝ち方で気分よく帰ることができました。また見に行きたいですね~・・・って、たまには自分でチケット買わなければ(^^;
2008年07月11日
コメント(4)
去年から乗っているホンダスペイシー100のオーナーズミーティング第3回中部・近畿合同スペツー「真夏の祭典」があったので朝から一人で出掛けてきました。スペツーに初参加という事もあって、少々緊張気味だったんですけど楽天ブログで知り合ったかっちゃんさんと一度お会いしていたのでかなり楽な気持ちで参加することができました(^^)中部組と近畿組の総勢15名のスペイシーオーナーが集合したのは名張中央公園。そこから香落渓を通って曽爾高原へ。この写真は一番星さんが撮影されたものですスペイシー100って、製造時期によって若干仕様が違うだけでパッと見はほとんど変わらないんですよね^^曽爾高原で「鹿肉カレー」を食べた後は、亀山に山歩きに行って来ました。以前に行った曽爾高原の倶留尊山に比べると「余裕~!」とか考えてたんですけど恐らく綿パンにスニーカーがよくなかったんでしょう・・・バテました(^^;山歩きの後は温泉で汗を流して、しばらくまったりした後解散となりました。この写真は黄色い弾丸さんが撮影されたものです同じバイクに乗る者同士でのツーリングもなかなか楽しいですね!また次回、スペツーが開催されたら参加したいなと思います(^-^)
2008年07月06日
コメント(4)
時間 午後10時30分から午前2時00分まで 釣果 アジ10匹(17~20センチ) エサ 青イソメ土曜夕方から予定していた「ウナギ釣り教室」が中止になったので泉南までアジ狙いに行って来ました。「金曜晩から出撃予定!」とクラブ員専用掲示板で宣言したところTAKAさんから「泉南でアジが釣れ出してますよ~」との情報が!実は明石方面の新規開拓にも心が動いてたんですが美味しいアジの情報に飛びついてしまいました(^-^)TAKAさんは先週、泉南で良型アジを釣られたとの事でタイムリーな情報を得られるのはクラブに入会しているメリット!ですね^^ちなみに今回の釣行は、2回目となる「スペイシーで釣~リング」です。第1回目は去年の12月に武庫川尻だったんですけどその頃は「泉南までは遠いな~、絶対ムリ!」って思ってました・・・が今回、2時間かけて行って来ました^^ガソリンが値上がりする中、燃費約40キロはうれしい限りです。今回はクラブの掲示板で宣言したこともあり泉南某所にはクラブ員が6人も集まりました。みんなアジ狙い^^狙い方は至って簡単、遠投用の電気ウキをつけて、青イソメをエサに大遠投!30メートル以上先を流し釣りです。釣り始めてしばらくすると、ガッシーさんがアジをゲット!私もがんばらねば~と思い投げ返すも1時間半が過ぎ・・・午前0時前にようやく本日の1匹目をゲット!10センチほどの可愛いメバルちゃんのため、リリース。初釣果から10分ほどたった時、ついにアジが釣れました^^その後、立て続けに2匹をゲットして、ようやく楽しくなってきました^^しばらくすると離れた場所で釣っていたメンバーも集まりみんなそれぞれがアジやメバルの釣果に満足できたようでした。そして午前2時過ぎに終了~!17~20センチのまずまずのサイズのアジが10匹。さてどうやって食べようかと妻と相談したところ家にある料理の本を見ながら「アジと青じそのハンバーグ風」にしようという事になりました。使ったアジは6匹。下ごしらえは私ですが、料理は妻。おせじでなく、美味しかったです(^-^)残ったアジは4匹。先日ようやく買った干し網で「みりん干し」にしてみました。今回はゴマも振って、ちょっと本格的!?いろいろな食べ方が楽しめる美味しいアジ、また釣りに行きたいです^^
2008年07月05日
コメント(8)
時間 午後7時30分から午後10時50分まで 釣果 なし エサ 青イソメ日曜の午前0時からクラブの「キス釣り大会」が開催されるので集合時間までの間、中紀の河口でウナギを狙って竿を出してきました。明るいうちに釣り場に着いたので橋の上から川を覗くと。。。フグ、フグ、そしてフグ!前日までの雨の影響は少ないようで、水が澄んでるためフグが泳いでいるのが目視できます(TT)暗くなるのを待って、3本の竿を用意して釣り開始!仕掛けが底について竿を置くと同時にアタリ!上がってきたのはミニフグ(TT)次もフグ、その次もフグ・・・。う~ん、2年前に同じ場所で釣った時にはフグは釣れなかったのに。。。しばらく粘ってもフグばかりだったので河口の浜に移動。やっぱりフグ。ウナギを釣るには濁りがないと厳しいかな~なんて考えながら片付けているとクラブメートのつくちんから電話があり再び橋のポイントで一緒に釣ることに^^つくちんと合流してからもフグがほぼ入れ食いだったものの小型ながらもつくちんがハネをゲット!そして私は・・・ムギメシを1匹釣っただけでウナギは釣れませんでした(^^;2年前に同じ場所で釣った時にはウナギが8匹も!今となっては過去の思い出ですね~(^^;あの時は雨後の濁りで川が黄土色してたような・・・。次回のウナギ釣り教室ではいい条件で釣りをしたいものです^^
2008年06月21日
コメント(2)
土曜の朝から妻と二人で武奈ヶ岳に山歩きに行って来ました。今回のルートは・・・坊村駐車場 → 御殿山 → 西南稜 → 武奈ヶ岳です。武奈ヶ岳の登山ルートはいろいろあるみたいですが今回は駐車場が広そうだったのと事前に写真で見た西南稜の稜線が「歩きたい」気持ちにさせてくれたので坊村からの御殿山ルートにしました^^午前5時過ぎに自宅を出発し、坊村駐車場に午前6時半頃に到着。準備を整えて、武奈ヶ岳に向けていざ出発!最初の目的地「御殿山」は標高1097メートル。スタート地点からは標高差約700メートルもあります。かなり急な登りが続くので20分も歩くとかなり暑くなってきました。急坂の途中には少し緩やかな場所もあり、朝の陽光が差してなかなかいい感じ(^^)そしてスタートから約2時間で御殿山に到着~御殿山から眺めると武奈ヶ岳はすぐ近くなんですがあと40分近くは歩かなければ^^御殿山では軽く行動食を食べて、すぐに出発!武奈ヶ岳山頂には午前9時に到着しました。朝早くに出発したこともあり、山頂には私ら2人を含めて6人だけ。武奈ヶ岳山頂からの琵琶湖方面の景色もゆっくり眺めることができました。山頂で軽く食事をした後、来た道をゆっくり下山・・・のつもりが御殿山まで戻ったあたりで急にトイレに行きたくなってきました(^^;妻が「先に下りてくれていいよ」と言ってくれたので小走りで一気に700メートルを下山^^さすがに約1時間を休憩もなく下り続けたのであと10分ほどのところまで来て膝が悲鳴をあげてしまいました(TT)やっぱり下りはきついですね~。で、無事に国道沿いの公衆トイレに到着^^妻も10分後には無事下山してきました。そして安曇川を越えて駐車場へ。武奈ヶ岳の山歩きは午前11時過ぎに無事終了~なんですが滋賀県まで来て山歩きだけでは終わりません!(笑)以前に2日間で2回行った、「比良利助 菓子工房 友」に行ってきました。今回買ったのは前回と同じく「フルーツとカカオのロールケーキ」と「抹茶のロールケーキ」それから「苺のショートケーキ」と「チーズケーキ」も買いました(*^-^*)家に帰ってから食べたんですけど、やっぱり美味しかった~!また比良山系に山歩きに行く時には帰りに「菓子工房 友」に寄って帰ろ^^ただ夏の暑い時期、スウィーツを買って帰るならクーラーボックスと氷の持参が必要ですね。次からは忘れずに持って行くことにしよう^^
2008年06月14日
コメント(0)
時間 午前5時30分から午前11時30分まで 釣果 マダイ、キス、アジ、ヘダイ エサ オキアミ、アジ梵天麻呂さん、三杯酢さんと3人で1泊2日で釣りに行ってきました。行き先は和歌山県の潮岬よりさらに東側にある浦神湾です。中学生の頃にはよく自転車で通った場所ですけど高速道路が田辺まで延伸されたとはいえ、大阪からだとやっぱり遠いですね(^^;午前4時過ぎに浦神に到着し、しばらく仮眠の後、堀渡船さんへ。今回は初めての利用となる堀渡船さんで、船外機付のボートを借りました。船外機は5馬力と非力なんですけど、狭い浦神湾では十分な大きさでした^^狙いはマダイとキスで、まずは胴突仕掛けでマダイ狙い。カゴにオキアミを詰めて、3人で底近くを狙っていると梵天麻呂さんが早速アジをゲット!私と三杯酢さんもしばらくしてアジゲット。大きさは飲ませ釣り用にちょうどいいぐらいなのでエサとしてキープ^^そのうち梵天麻呂さんが25センチほどの良型アジをゲットでテンションup!しかし・・・その後に釣れるアジは小アジばかり。8時半頃になって、小アジをエサに飲ませ釣りをしていた私の竿にアタリ!ゴンゴンと頭を振るような強い引きであがってきたのは・・・ヒラメ?マゴチ?なんとマダイでした!見た目はなんだか黒ずんでいて養殖っぽいんですが・・・まあ養殖でもマダイはマダイ。うれしいですね(*^-^*)サイズは51.5センチ。去年の5月に自己記録を更新して以来の自己記録再更新です^^その後はエサも取られなくなってきたのでキス狙いのため浅場に移動。水深2メートルほどの場所にアンカーを下ろして狙い通りキスをゲット!でも・・・前日までの雨の影響か、数は出ず(^^;午前11時半に納竿としました。夜は釣った魚を料理して冷たいビールで乾杯!マダイの刺身は私が担当。キスとアジの天ぷらは三杯酢さんが担当。鯛メシは梵天麻呂さんが担当。みんなで料理を作って飲むビール、最高でした(*^-^*)
2008年06月07日
コメント(8)
今週末は友達と1泊2日でボート釣りに行ってきます!・・・って、釣りをメインに考えてるのは私だけ!?近畿地方が梅雨入りして、土曜はもしかすると雨。ボート釣りと言っても湾内の釣りなので少々の雨なら決行予定ですが大雨ならどうしよう・・・と、ほんの少しだけ悩んでます。多分決行でしょうけど(笑)ボート釣りと言ってもレンタルボート。そして船頭は、ワ・タ・シ^^釣れそうな場所を探せるか、責任重大ですね(^^;ちなみに今回の狙いはキスとマダイ、そしてオマケでアオリイカです。夜は釣った魚を料理して、冷たいビールで乾杯!といきたいところですがさてどうなることやら^^
2008年06月03日
コメント(2)
今週の土曜日に、友達の結婚披露パーティーがあります。結婚披露パーティーへの参加は去年の12月以来。新郎と新婦は私が所属する吹奏楽団のメンバーで担当する楽器は二人ともホルンです。ということで、先週の日曜にも楽団の練習に行ってきたんですけど同じ楽器を吹く二人は合奏中もいつも横に並んでラブラブです(^-^)で、前回も前々回もそうだったんですけど音楽をするもの同士の結婚式とか披露パーティーでは必ずと言っていいほどみんなで楽器を演奏します^^今回は少人数でのアンサンブルではなく楽団員全員で大合奏!なので、ちょっと気分的に楽かも^^演奏曲は新郎新婦のリクエストで「情熱大陸のテーマ」と「ホール・ニュー・ワールド」新郎新婦のいい思い出になるよう、がんばって吹いてきます!もちろん美味しい料理と美味しいお酒もいただいてきます(*^-^*)
2008年05月20日
コメント(0)
妻と二人で大和葛城山に行って来ました。大和葛城山といえばツツジ!初めて大和葛城山に登ったのは去年の3月だったのでツツジは全く咲いてなかったんですけど今回はそろそろ見頃かな~との期待を込めて行って来ました。とは言っても大和葛城山のツツジは有名で頂上までは葛城山ロープウェイも運行されていて気軽に見に行けるので週末は相当な人出になるらしい・・・人混みは嫌いな私(^^;という事で、できるだけ早く頂上に着くため午前5時に自宅を出発。今回のルートは 水越峠駐車場 → ダイトレ → 大和葛城山 → 天狗谷道 →駐車場午前6時半から登り始めたんですけど、さすがに山歩きの人は少なめでした。歩き出して約1時間で、山頂近くのツツジ観賞路に到着~!オ~ッ!と声を出したくなるような見事なツツジ!色鮮やかです(^-^)観賞路で間近にツツジを見た後は展望台へ。時間は7時20分頃で、ちょっと曇り気味の天気。ツツジの上を雲が流れていて景色はもうひとつ、かな?ちょうどこの頃から、ロープウェイが動き出したのか山頂は人が多くなってきました。山頂の広場で軽く食事をして、早々と下山です^^天狗谷道を歩いていると、これから登る人達が何十人とすれ違ったんですけどそのうち10人ほどから質問されました。「ツツジはどれぐらい咲いてました?」皆さん気になるんですね~~って、山頂に着けばわかるんですけどね(^^;満開っていうには少し早い気がしたので「ほぼ満開でしたよ~、キレイに咲いてましたよ」って言ってあげました^^大和葛城山のツツジ、ちょうど今が見頃です(^-^)
2008年05月17日
コメント(6)
時間 午後0時20分から午後9時20分まで 釣果 カレイ×3匹、キス×5匹 エサ 青イソメ、石ゴカイ今年2回目となる本荘ケーソンに、投げ釣り師匠の樽やんさんと行って来ました。雲ひとつない快晴で絶好の釣り日和、午前10時過ぎに草部渡船の駐車場に着くと朝一番の船で本荘ケーソンに渡った人達の車で満車状態でした。私らは12時の引き上げ船を利用して、午後10時までの半夜釣り予定。なので本荘ケーソンに渡って釣り始めた頃には・・・朝から釣りをしていた人達が帰った後なのでほぼ貸切状態でした^^午後1時頃に本日最初の獲物、キスがヒット。サイズは16センチほど。この日は20センチまでを全部で5匹釣りました。そして1時半頃、ようやく待望のカレイが釣れました^^サイズは15センチ・・・小っさ(^^;でも本日の、いや今年の初カレイなので心を鬼にしてキープ!その後は2時半過ぎまでにカレイを2匹追加しました。サイズはどちらも17センチほどで、最初のより大きいのでキープ^^たま~にキスが釣れるほどで、時間があっという間に過ぎ、日没間近・・・そして午後7時を過ぎると日が沈み、第2ラウンドの夜釣りタイム!青イソメをエサに、根魚を狙ってウキ釣りで流し釣り。タナ2ヒロから始めて3ヒロ、4ヒロ、5ヒロ。。。ケーソン際から竿1本先、竿2本先。。。な~んも釣れませんでした(TT)ウキ釣りするならテトラに行った方がよかったかも。
2008年05月03日
コメント(0)
2月に行った六甲山に引き続き2回目となる職場の仲間との山歩き会に行って来ました。名付けて「リフレッシュ山歩き会」行き先は神戸市立森林植物園で参加者はなんと! 総勢20名の大所帯です^^今回のルートは 地下鉄新神戸駅 → 市ヶ原 → トゥエンティクロス → 市立森林植物園 → → 再度公園 → 元町駅です。午前9時半に、地下鉄新神戸駅に集合。軽く準備体操をしてスタートです。地下鉄新神戸駅から10分ほど歩くと、すぐに「布引雄滝」に到着。高さ約43メートルの布引雄滝が間近に見れて、迫力満点です^^この日は気温25度もあり、かなり暑い一日でした。Tシャツの上に長袖シャツを重ね着してたんですけど歩き出して30分ほどの所にある布引貯水池であまりの暑さにTシャツ1枚になってしまいました^^市ヶ原を過ぎてトゥエンティクロスを北へ北へ。沢渡りでは人数が多いので少し渋滞が・・・(^^;慌てずに落ち着いて・・・スタートして約2時間半で、神戸市立森林植物園に到着しました。普段は行動食が多いんですけど、今日はゆっくり腰を下ろしての食事です。暑さで乾いた喉を潤すため、参加者の半分ぐらいは缶ビールを購入^^ゆっくり1時間ほどの休憩の後、森林植物園を出発しました。園内は緑豊かで花も多く、なかなかゆっくりできましたよ(^^)森林植物園を出発してから約2時間ほどでようやく神戸市街が見えるところまで歩いて来ました。終点の元町駅まではあと少し!そして16時過ぎ、最終目的地の元町駅に到着!少し時間は早いですが、豚まんが美味しい「四興樓」で反省会。山歩きの後のビールはやっぱり美味い!ですね(*^-^*)で、もちろんそれだけで終わるはずもなく・・・観音屋元町本店でデンマークチーズケーキを食べてきました^^アツアツの状態で出てきたので美味しかったです。今回歩いたコースは途中にもみじの木がいっぱいあったので秋の紅葉シーズンに来たらきれいだろうな。。。ということで、今度は秋に歩きに行ってみようと思います(^-^)
2008年04月29日
コメント(0)
日曜の朝から妻と二人で御在所岳に山歩きに行って来ました。御在所岳は標高約1210メートル。麓にある湯の山温泉からは御在所ロープウェイが運行されていて温泉旅行のついでに気軽に山頂に行ける観光スポットにもなっているようです。今回のルートは・・・御在所山の家 → 一の谷新道 → 御在所岳山頂 → 中道 → 御在所山の家です。自宅を午前5時に出発し、思いがけない「鈴鹿スカイライン通行止め」に遭いながらも午前8時前に御在所山の家近くの駐車スペースに到着。早速準備をして、頂上に向けていざ出発です!スタート地点から山頂までは標高差約690メートル。一の谷新道はずっと急な登りの連続でした。かなりきつい登りだったんですけど時々見かけるハルリンドウが気分転換させてくれます^^御在所岳の特徴でもある巨岩は中道だけかと思いきや一の谷新道にもありました。あまりにも大き過ぎて、3~4メートルぐらい?と思ったんですが近くに行ってみてビックリ!私の身長の4倍近くあるので7メートルぐらいでしょうか。ほんとにでか過ぎ(^^)巨岩があった場所から30分ほど歩くとようやく山頂に到着。山頂には中道から登って来た人やロープウェイで来た人が大勢いました。山頂でしばらく休憩した後、リフトに乗る人達を横目に見ながらスキー場を歩いて中道登山道へ。中道登山道をしばらく下ると、すぐに富士見岩展望台に到着。展望台からは湯の山温泉が小さく見えました。湯の山温泉とは逆の方向を見ると・・・眼下に御在所ロープウェイが^^結構高い所を歩いてるんだなあと実感。富士見岩展望台から1時間ほど歩いて行くと、またまた巨岩が。巨岩と言ってもただ大きいだけではありません。2つの大きい岩の間に微妙なバランスで四角い岩が乗っかってます^^この岩は「地蔵岩」って呼ばれてるらしいですけどどうしてそこに乗ってるの?って疑問に思うぐらい不思議な感じです。地蔵岩から15分ほど歩くと、今度は「おばれ岩」が目の前に現れました。左側の岩が右側の岩を背負っている(おんぶしている)ような形なので「おばれ岩」と呼ばれているらしいですが右側の岩はなんと、約13メートルもあります。下の方に私が写ってるんですけど、この大きさ想像していただけますか?(^-^)しかし本当に御在所岳の岩の大きさには驚かされました。登山道を歩いていても、巨岩がごろごろと・・・巨岩の落下を必死でくいとめる私・・・ってのは冗談ですが(^^;御在所岳は景色もよくて、びっくりするような巨岩も見れてなかなか楽しい山でした^^
2008年04月27日
コメント(2)
時間 午前5時30分から午前11時30分まで 釣果 キス23.0、18.0 エサ ボケ、青イソメ所属する釣りクラブ「フィッシングシンクタンク」のチヌ釣り大会に参加のため日曜の午前0時に自宅を出発して、和歌山県の有田川一文字に行って来ました。有田川といえば、今まで何度か河口に釣りに行ってますが渡船を利用して有田川一文字に渡るのは初めての経験です。ちなみに今回のチヌ釣り大会、場所選定をしたのは私。。。去年のチヌ釣り大会では誰もチヌが釣れなかっただけに今回は少しでも可能性が高そうな河口を選んでみました^^今回のチヌ釣り大会参加者は総勢8名。そのうちの一人、Yさんは今回から新しくクラブ員の仲間入り!私よりも10歳も若いのが羨ましい限りです^^有田川一文字へは谷口渡船さんに渡してもらいました。乗船場所からすぐ目の前の一文字に渡るだけなので5分もかかりません^^有田川一文字の南端、白灯周辺で釣り開始です。普段は夜の釣りが多いフィッシングシンクタンクの釣りですがたまにはこうして明るい時間にワイワイしながら釣るのもいいですね。・・・とか言ってフカセ釣りやカゴ釣りでチヌを狙うクラブメートを遠目に見ながら少し離れた場所で、一人で投げ釣りをする私(^^;最初は20メートルぐらい離れた場所で釣ってたんですけど納竿1時間前にはこんなに遠くまで離れてました(笑)肝心のチヌですが、フィッシングシンクタンクの精鋭(か?)8人があれやこれやと試したものの誰も釣ることができず(TT)今回のチヌ釣り大会は「優勝者なし」で12時に終了となりました。有田川一文字は川側に大きなテトラが積まれていました。今回は川側から吹く風が強かったので、全員内側に向いて竿出ししたんですけどチヌやキスを狙うならテトラからも面白そうですね(足場が悪いですが・・・)また機会があれば行ってみようと思います(^-^)
2008年04月20日
コメント(8)
ブログで知り合ったかっちゃん89314さんに花見ツーに誘って頂いたので朝からスペイシーで出掛けてきました。今日は初めて会う方ばかり。かっちゃん89314さん以外は誰が来るかも何人来るかも知りません(^^;さて、どんなツーリングになるやら・・・。午前9時半、待ち合わせ場所に総勢8台のバイクが集合し奈良県の高山ダムに向けて、いざ出発!8台での千鳥走行は初めての経験でしたけど気持ちがいいですね^^午前11時、高山ダムに到着しました。花見ツーに参加したバイクはスペイシー100が2台ホーネットが2台TT-Rが2台そしてゼファー750とマジェスティ です。バイクのジャンルは様々ですけど、こういうツーリングもまた楽しいです。スペでついて行くのは必死でしたけどね(^^;大阪の桜はもうほとんど散って葉桜になってますけど高山ダムの桜は今が見頃ってぐらいに満開でした。お昼前に着いたんですけど静かにお花見ができて穴場的な雰囲気です^^来る途中で買ったお弁当を食べながら1時間ほど談笑して12時過ぎに解散となりました。皆さんお疲れ様でした。また機会がありましたらぜひ参加させていただきたいと思います(^-^)そして帰りは一人でR163号を西へ。履き古したライディングブーツを買い替えようかと途中でRSタイチに寄り道したものの、欲しい物は高過ぎて断念(^^;そういえば今日はスウィーツを食べてない!って事で、帰りに「うっふぷりん」でプリンを買って帰りました。なめらかな食感がいけてます^^
2008年04月13日
コメント(4)
5日に行った「香川うどんツー(1)」「香川うどんツー(2)」の続きです。赤坂製麺所を後にして、次は同じ綾川町内にある「松岡手打ちうどん」に向かいました。場所は「道の駅滝宮 綾川町うどん会館」の南側にあります。「のれん」はあるけどお店の名前がない!?一旦通り過ぎてUターンして戻ってきました(^^)お店の中に入ると満席、でも5分ほどで順番が回ってきました。松岡さんで本日3軒目、最初の池上さんから1時間たってないんですけど美味しくってダシも残さず飲み干しました(って当たり前!?)うどんを食べた後は「道の駅滝宮」で・・・シーズンソフト(いちご)250円なり!ちなみに食べたのは私だけ、甘くて美味しかったです(^-^)そして、次に向かった先は・・・高松市内にある「菓子工房ルーヴ」一人で4個を食べたわけではないですよ(^^;チーム炭水化物のツーリングにスウィーツは付き物です^^さあ次はどこへ行こう、何をしようと相談して、決まった先は「庵治温泉」「あじ温泉庵治観光ホテル」で温泉に入ってきました。庵治町は「世界の中心で、愛をさけぶ」のロケ地になってたんですね。バイクで走っていると看板を何度か見かけました。映画を見たことないのであまりよく知らないのですが(^^;庵治温泉のロビーから外を眺めると「釣りして下さい!」と言わんばかりの絶好のロケーションでした。キスによさそうな砂浜、メバルによさそうなテトラ、沖には潮目がはっきり・・・。次に来るなら竿を持って来たいですね^^そして今回のツーリングの締めは・・・骨付鳥専門店「一鶴」高松店の骨付鳥です!塩、胡椒、ガーリックでちょっと濃い目に味付けされ肉汁もたっぷり。なかなか食べ応えがありました^^本店は丸亀市ですが、心斎橋店もあるみたいです。食べてばかりの「チーム炭水化物 香川うどんツー」でしたけど午後8時の便で高松を出港し、自宅には午前1時に無事到着しました。フェリーを使っての「のんびりツーリング」なかなか楽しかったです(^-^)
2008年04月07日
コメント(2)
全162件 (162件中 1-50件目)