1

またまたお久しぶりです。。。 最近はお菓子やパンも洋服も作れてません。 やっぱり気持ちに余裕がないよ無理ですね。 一昨日お昼から出勤だったので午前中に私の両親が遊びに 来てくれました。 そして、父持参の七輪で秋刀魚と虹鱒を焼いて 新米をストウブで炊き、即席焼魚定食に。 みんなでウッドデッキで食べました。 この日はお天気がよくて、日差しは強かったけど気持ちいい 秋風が吹いてて、お外で食べると本当に気持ちよかったです。 そして、翌日はフォンテ広島さんがこれからフォンテさんでお家を 建築予定のお客さんと一緒に来てくださいました。 なんと、そのお客さんは実は私の勤務先の患者さんなのです。 偶然だったのですが、とても楽しい出会いでした。 はるりんよりも小さなかわいいお客さんも来てくれて 本当に楽しい時間でした。 小さなお客さんや我が家のギャングにはミルク水ようかんとフルーツを。 そして、大人用にホワイトチョコムースを作りました。 ↓はホワイトチョコムース。 ホワイトチョコが控えめな感じでこってりしすぎてなく美味しかったです。 おまけ。 父にカメラを向けられて、 おふざけモード全開のたくみん と カメラを向けられるといつも同じポーズ!?のはるりん。 写真の写り方ひとつでも個性が出てます(笑)
Sep 20, 2010
閲覧総数 7
2

毎日暑いですね。 ちょっと最近バタバタしてて更新出来ずにいました。 そのバタバタの理由は。。。 実は急にお仕事復帰する事になりまして。 9月から新規開業される小児歯科で衛生士復帰です。 最初は親も子も慣れてないので、院長先生に無理言って 午前中だけにしてもらってるのですが、 慣れてきて大丈夫そうなら5時くらいまで働けるかなあ。。。? そして、今日私は33歳になりました。 本当に一年があっという間でビックリします。 そして、今日ちょっと用があって勤務予定先で院長先生に お逢いして、何気なく 「今日、誕生日なんです」 なんて言ったら、なんと!!! お昼過ぎにお花屋さんから電話があり 30分後、↑のと~ってもきれいなお花のアレンジメントが届きました☆ もう、びっくり!で感動しました。 最初、夫からかな?なんて思ってたら、院長先生で。 しかも、まだ働いてもないのにこの心遣いにただただ本当に 感動しました。 地域ナンバー1のチームワークのいい医院を目指して かなり内面をしっかり観てくださる様な採用試験をしてくださり、 ここの医院で働けたら人間的にもすごく成長出来る様なきがします。 ブランクも長く、かな~り不安はありますが、 33歳になった今しっかりやっていきたいな。。。 院長先生、本当にありがとうございました。 っという事で。 突然ですが、はるりんは保育所に入る事になります。 今から申請を出して、9月から正式にどこかに入れるかも。。。? って感じです。 というのも、どこも結構2歳児さんは多いみたいで。 入れなかったらどうしよう。。。 決まるまでちょっとドキドキです。 先月末採用試験の際に一時保育を4時間(食事あり)と翌日朝から夕方まで 丸一日利用したのですが、 初日は泣いた物の、翌日はほとんど泣く事が無かったようです。 結構肝が据わってる!?かもです。 それでも、迎えに行くと半泣きの顔で私に 抱きついてくる姿を見ると、なんだかじ~んときちゃって 私の方が泣いてしまいそうでした。 とにかく、今回の事は本当にここ1週間ちょっとの出来事なので 私自身、まだ落ち着かない感じですが、 なんとか頑張れそうです。 そして、全く関係ないですが。 ペプシのおまけ。 ittalaだと聞いて、早速まずはorigoを二つ。 ペプシっていうのがネックで。。。 私、炭酸はそんなに得意ではないので沢山は飲めないし。 子供達も飲めないし。 夫ばかりコーラを飲んでたら太ってしまいそうだし。 取りあえず、今は二つだけです。 後は、teemaも欲しいかな。 とってもかわいいです。
Aug 2, 2010
閲覧総数 4
3

随分お久しぶりの更新になってしまいました。 GW前の子供達二人の風邪が治ったと思ってGWを思う存分 私の実家で遊んで楽しい思いをしたものつかの間。。。 4日に広島に帰って来たのですが、翌日からはるりんまたもや発熱 それと、下痢も。。。 今回はるりんは翌日には熱も下がり下痢もそんなに酷くなかったけど 案の定翌日幼稚園から帰って来た途端「う~!おなかいたい~!」と 言い出したたくみん。 勿論下痢です。 さらに、その翌日。私もかなり久しぶりに発熱。 土曜日は母親参観だったので解熱剤飲んで行って来ました。 たくみんは下痢以外は元気だったのですが、参観日の朝 顔と足と手に発疹があって、かゆがってました。 蕁麻疹かな?なんて言ってたのですが、参観日は一時間しかないので とりあえず出席して、その後すぐにかかりつけの小児科に行きました。 結果。リンゴ病でしょう。。。と言われました。 でも、翌日には赤みも取れてたのでどうなんだろう。。。? 私も昨日から随分大丈夫になりました。 なんだかここ最近病気続きです。 やっぱり健康が一番ですね。 っという訳で更新できずにいましたが、 ↑の写真はGW実家に帰省する前に義父のお墓参りとお掃除をしに 寄った所から比較的近くてずっと行ってみたかった 「旧日下病院」の写真です。 登録有形文化財に指定されてる建物で、中には お花屋さんや雑貨屋さん、珈琲屋さんなどが入ってます。 中の写真も撮りたかったけど車にカメラを置いたままだったので 撮れませんでした。 ずごく古い建物だけど、とてもきれいでしっかりしてて 「かっこいい」という言葉がとても似合う場所でした。 私たちが雑貨屋さんを見ている間、たくみんがちょっと行ってくる といい、隣のお花屋さんにいたのですが、 その後「このお花がかわいい」とピンクの薔薇を指さしてたので 「おばあちゃんに一本プレゼントする?」って聞くと 「うん。そうする」といい、自分で 「これ、ひとつ下さい」と言って一輪だけラッピングしてもらいました。 たくみんが選んだのはまだまだ咲きそうにない蕾ばかりの薔薇。 暑いくらいだったGWでもなかなか咲かず、私たちが帰る頃に やっと咲き始めました。 そして、帰省した翌日は朝早めに出発して小石原へ行きました。 小石原は昔何度か両親に連れられて行った事ある場所です。 陶器市には一日早かったけど、だんだん人もの増えて来て 結構なにぎわいでした。 そんな中、私と夫が「これきれいな色だね」と話してると 父が「これで、買え」っとお金を出してくれました。 それが、↓のマグカップ。 藍色のようなきれいなブルーに星座が描かれてて、 中はうすーいピンク色になってます。 勿論、一つ一つ色の出方等が違うのでしっかり選ばせてもらい 父に買っていただきました。 ありがとう☆大事に使います。 そして、「お茶碗が欲しいな」と夫が言ってたので 色々見て、こちらに決めました↓。 一つ300円。 こちらは小石原独特のとびかんなの技法が使われてるものです。 広島に住んでると陶器市とかにはなかなか行けないので 久しぶりに窯元などを回れて楽しかったです。 小石原はシャクナゲもきれいだったのでお花も楽しめました。 後は近くの温泉にいったりちょこちょこ出かけたりで あっという間に過ぎてしまいました。 今回はなかなか日にも決められなかったので事前にお友達と 連絡が取れなかったけど、今度はゆっくり帰っていろんなお友達にも 逢いたいです。 また連絡します。 母の日の事もまた日を改めて更新したい思います。
May 11, 2010
閲覧総数 4
4

先日の母の日。 私は発熱で寝て過ごしてたのですが、前の日の母の日参観で たくみんから↑のふたつのプレゼントをもらいました。 手前のは手鏡で私の似顔絵は参観日の時に私の横で 描いてくれました。 奥の壁に貼ってあるのは事前に幼稚園で描いてくれてた似顔絵。 たくみんの絵はいつも賑やかです。 だいたい一人の顔だけでなく他に色々人を描いたり 飛行機や車を描いたり本当に色々満載です。 きっと欲張りなんでしょうね。。。私に似て。。。 手鏡の顔も鼻ひげと顎ひげも描いてあったりして どうにかしてみんなの笑いを取りたいようです。 描かれた私はとても恥ずかしいのに。 まあ、何はともあれ今年も素敵なプレゼントがもらえて 宝物が増えました。 そして、翌日の母の日当日は寝ている私とはるりんを残して 夫とたくみんが私へのプレゼントを買いに出かけてました。 買って来てくれた物は。。。 抹茶。 私が前からお菓子とかに使いたくて購入を迷ってたのを知ってて これにしてくれたそうです。 でも、たくみんはそんなことよりお父さんにマックの ハッピーセットを買ってもらった事を私に 話すのに夢中だし、 夫はなんと抹茶よりも高いCDを買って来てるし。。。 でも、でも。。。 お金ではなく気持ちなんですよね。気持ち。 っと自分に言い聞かせてます。 夫もちょっと申し訳なく思ってるようでまた好きなの買おうね。 と言ってくれてるけど、でもまあ。抹茶が欲しかったのは 確かだし、欲しかったお茶屋さんで色々聞いて抹茶を 買って来てくれたので、まずは自分用に 抹茶ラテを作って飲み、今日は抹茶シフォンケーキを 家族みんなで食べる様に焼きました。 何となく、今日は紙コップで焼きたくて紙コップに。 抹茶が美味しいのでなかなか上品な味になりました。 よかった。 因に。 義母にはお誕生日と母の日が近いので一緒で!という事で ネスカフェのバリスタを贈るつもりだったのですが 今、どこを探しても売り切ればかりで全く手に入りません。 もう母の日は過ぎてしまってるけどまだまだ遅くなってしまいそうです。 すみません。 必ず贈ります。 実母には母の希望でソニッケアの替えブラシを贈りました。 来年こそは元気に母の日を過ごしたいです。 話は変わって。 最近、はるりんがたくみんに似てきてかなりお笑い系に走りつつあります。 でも、どちらかというとたくみんは わざと笑ってもらおうと頑張ってる感じで はるりんは天然系です。 先日小石原でおじいちゃんにジュースを一本づつ買ってもらってた二人 ですが、たくみんは片手で持ち歩いてたのですが はるりんはとてもとても大事に胸の前で両手でしっかり持ってて 何も無い道路でいきなり転びました。。。 でも、その転び方が普通じゃないんです。 なんとはるりん。自分の体よりジュースが大事なようで(苦笑) 転んでもジュースは離さずコロコロ体が転がってしまいました。 その後何事も無かったかの様にまたしっかりジュースを 両手で握りしめて歩き始めてました。 頭も体も顔も全て丸いからか本当に横にコロコロっと一回転。 初めてそんな転び方をする人を目にしました。 っといってもそれが自分の息子なのでなんとも言えません。 実家から帰る時も夫も私もたくみんもみんな おじいちゃんおばあちゃんの方に向かって「ばいば~い」 って言ってたのに。ふとはるりんを見ると まったく反対の誰もいない方に向かって満面の笑みで 「ばいば~い」っと。 「だれに言ってんの?」とビックリしました。 とってものんびりやでゆるキャラのはるりんで 運動神経もとてもとても鈍そうだなんだけど 「はるくん」と呼ぶと「へえ~。な~に~?」とか 「これとこっち、どっちがいい?」と聞くと 「えっと~。。。こっち~」とか気が抜けるほどのお返事で おかげで毎日がのんだかゆる~く過ぎてしまいます(笑)
May 12, 2010
閲覧総数 2
5

先週の日曜日、ドラえもんに逢いに行ってきました。 夫が広島で「ドラえもんの科学未来展」が開催されてるのを 見つけてくれて行ってきました。 この日が最終日ということもあってかかなりの人。 朝一番に行ったけど、多かったです。 っと言っても、HPを見る限り内容がイマイチっぽかったし 私も一人でお買い物したいものがあったので 夫が子供達を連れて中に入ってくれました。 前売りで大人一人1000円なんだけど、 それだけの魅力は感じなかったそうです 。 これは、個人の感想なのですっごく面白かったという方も いらっしゃるとは思うんだけど。。。 でも、それなりに子供達は楽しかったようで。ガリバートンネルを抜けて。。。 はるりん。 ちいさくなっちゃた。。。(苦笑) こんな感じの物が多かったようです。 この時期の人ごみだったのでみんなマスク着用で行きました。 この日はこの会場の近くで 「しまねふすさとフェアー」をやってたのでそこで、色々 ご当地グルメを食し、久しぶりにお買い物をし 家族みんなすごく楽しめた一日でした。 今は、土曜日は夫がお休みの日はお仕事なので 家族みんながお休みのひって日曜しかないのです。 なので、その日曜日は家族でしっかりたのしみたいと思います。 今回の内容とは全く関係ないけど。 暖かくなったら欲しいもの二つ。 左)Be Green の雨水タンク 右)Be Green のコンポスト 雨水タンクは本当はもっと大きいタイプが良さそうだけど 予算的にこのくらいかなあ。 コンポストは逆に大きすぎなんだけど、なかなかかっこいい物がなくて これが候補です。 でも、高いなあ。 私が住んでる市は生ゴミ処理機とかコンポストに補助金が 出るので、コンポストはまあいいにしても雨水タンクも補助金欲しいな。 でも、我が家はお庭に木が多いので雨水タンクの方が必要性を感じます。 もうちょっと暖かくなるまでしっかり考えます。
Feb 1, 2011
閲覧総数 10
6

日曜日、いいお天気の中ちょっと足を伸ばして イチゴ狩りに行ってきました。 我が家の次男坊はるりん。 イチゴが大、大、大、だ~いすきなんです。 イチゴ狩りって高いけど、でもやっぱり自分たちで 好きな物をもいでその場で食べられる幸せはなんともいえないですね。 はるりん、3歳未満なのでまだお金がいりませんでした。 そんなはるりんが一番食べたかも!? はるりんの練乳とへたを入れるケース。 実は私の。。。 取られてしまいました(苦笑) はるまさ~ん!それ、青いですよ! たくみんとはるりんは、 同じ時間に入った大学生らしき4人のお兄さん、お姉さんとも 仲良くなり、色々相手をしてもらってました。 よっぽど楽しかったようで、翌日保育所の先生に ひたすら「きのう、いちごいった!」と報告したはるりんです。 ある日のおやつ。 ポップちゃん↓ 先日お友達と行った雑貨屋さんで売ってて、面白そうだったので 買ってみました。 バター味と塩味があって、1つづつしかなかったので それぞれ、手に持った方を購入。 で、私はバター味です。 袋もかなり膨らんで、中にはできたてのポップコーンが沢山! すごく美味しかったです。 このポップちゃん片手にお家で映画をみたら楽しそう☆ ネットでもありました。 こっちのがやす~い! 塩味も試してみたいな。
Feb 23, 2011
閲覧総数 8
7

最近、スーパーでよく見かける金柑。 実家でちょっと風邪気味なときとかによく食べてた金柑のシロップ漬けを 思い出し、作る事にしました。 年末にかけて家族で体調を崩していたので、健康な身体作りの為にも。 白ワインとかを入れるレシピもあったけど、私はお砂糖とレモンをいれました。 金柑の種を取る為に半分にして。 つやつやの金柑のシロップ漬けができました! 子供達も食べてくれるといいな。 そして。 先月、我が家に来たお勧めの歯科グッズ。 まずは、ソニッケアーフレックスプラス。 歯科従事者のみの驚き価格のキャンペーンをしてたので購入しました。 実家と姉のお家ではずっと前のソニッケアーエリートを使ってて 実際毎日使っての良さは実感してたけど 歯科から離れてからなかなか購入する事がありませんでした。 でも、夫がずっと欲しがってたし半額くらいで購入出来たので これを機に、実家や姉家族も一緒に買い替えしました。 エリートは替えブラシも高かったけど、フレックスは低価格なのも嬉しいです。 我が家のはこれ↑ 他にも殺菌灯が付いてる物もあります。 殺菌灯があるとブラシの保管も衛生的ですね。 キッズも出てますよ! かわいいし、振動も大人より優しいので女性にもいいかも。 たくみんがすっごく欲しがってます。 お誕生日に買ってあげてもいいかな?って思ってます。 それと、もう一つ。 独身の時の勤務先の院長が使ってて私もずっと気になってた パタカラ。 お口の筋肉のトレーニングや口呼吸を治すトレーニングにもなる物です。 これを口に入れて3分間を1日3回はするだけ。 現状1日3回は出来てないけど、効くのかな? 最近ではアンチエイジンググッズとしても話題になってるようで 梨花が本でお勧めしてたり、シルク姉さんもテレビでお勧めしてたし。 フェイスラインも変わるようです。まじめにすれば。。。(苦笑) 左)赤ちゃん用 真ん中)幼児用 左)大人用 私は口が大きいので左のラージで充分です。 お口が小さめな女性は幼児用のSでもいいかも。 お子さんで口呼吸を鼻呼吸に改善するにはいいかもしれません。 我が家もたくみんで試してみようかな。って思ってます。 私は通勤時間に車を運転しながらつけてます。 でも、信号待ちとかだとちょっと恥ずかしかったりして。。。 だって、すごい顔になるから。。。 ちゃんとまじめにやってて効果がでたらまたご報告します。
Jan 15, 2011
閲覧総数 13

![]()
