のらーりくらーりわがまま日記 

のらーりくらーりわがまま日記 

2006年05月01日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
五月、陰暦でいう皐月。
皐月となったのにはいろんな説があるらしい。

「皐月は、耕作を意味する古語「さ」から、稲作の月として「さつき」になった。
早苗を植える月「早苗月(さなえづき)」が略され、「さつき」になったとする説もあるが、「早苗」の「さ」も耕作の「さ」が語源とされる。
漢字「皐」には、「神に捧げる稲」という意味があるため、皐月が当てられたと思われる。」

以上語源由来辞典より引用
http://gogen-allguide.com/sa/satsuki.html

こう見てみて、改めて思うのは日本の文化の中心は米作りだなーと。
当たり前ちゃー当たり前だけど、日本人は古来パンでもなければイモでもない、米を作ってきたからで。米作りそしてその出来の良し悪しは死活問題で、当然生命線であったんだろうし。



日本のお米がたべたい!お寿司を食べている妄想をしたのもこの欲求を促した。。。
まだある、2ヶ月。。。
といってももう2ヶ月しかない、とも思う。
こんな矛盾の中で生きてます。てか、今はそれどころじゃないっちゅーの!

テストテスト!

も大事だけどエジプトでのテロもこれまた心配。1週間前だでなー、起きたの。
ただ幸いなのはシナイ半島だったって事。
自分は行かないのであります、そこには。
といっても、またいつ何時何が起こるかわからないこの世の中。
気をつけなかんねー。旅行する5月20日から29日までというかテロが起きず、起こっても最小限の被害にとどまりますよーに。

そんなこんなで明日から次のテスト勉強へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月02日 10時15分13秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

松田@ ランキングサイトご参加のお願い 突然のコメントで失礼いたします。 携帯…
松田@ ランキングサイトご参加のお願い 突然のコメントで失礼いたします。 携帯…
taku-chan1008 @ 同じく! 最初からガンガン相手には全くやらないと…
ゆーじ@ お。 俺もヤッタよ。アレ。16ポンドちょいだ…
taku-chan1008 @ Re:よっ!!(04/26) イオンさん 久しぶりでーす、イオンさ…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: