もう4ヶ月も経ったんだ。
あれから引越しなんかで慌ただしかったからね

たくみんの年頃の事は、大きくなったら忘れてしまってる事が多いと思うんだ
たくママには辛いだろうけど
そうやって 時々見てたら たくみんはお爺ちゃんの事ずっと忘れないだろうなぁ (2007年02月08日 18時12分54秒)

たくみんと文太と桃と・・・翔太♪

たくみんと文太と桃と・・・翔太♪

PR

プロフィール

たくみんママ

たくみんママ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年02月08日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

24時間、いつも一緒にいるたくみん。

遊び方は、さまざまでワンコたちと「ごっこ」遊びをしたり

パズルで一緒に遊ぼうと、私を誘ったりゲームをしたり…

それでも何かを思い出したりすると、突然「これ みるぅ~」

と、たくさんのDVDの中からTDLに行ったときのものや、保育園の運動会。

遠足に発表会…動物園にお誕生日。

その中から、父が生前に入院していたときのガンセンターにいたときのものを

持ってくる。

姪っ子と仲良しになったたくみんは「お姉ちゃん」が見たくて催促するのだが



毎回、どのDVDを見るにも付き合うようにしているが

このDVDだけは、いつ見ても涙が出てしまう。

ちょうど住んでいたところの近くで大きな花火大会があり

その画像も一緒に収録しているのだが、花火が上がるのを見て

「キレイだけど人の命のように本当にはかないものだなあ」と

思った自分を思い出す。

父を看取るのが、いつなのか、毎日会いに行くのが怖かったり、辛かったり。

でも、前日と変わらない姿を見てホッとしたことを思い出して、また泣ける。

もう、あれから4ヵ月が過ぎた。

たくみんの気まぐれで、たまに付き合わなくてはならないDVD鑑賞。

それでも、その中の父はいつまでも笑顔でおいしそうに








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月08日 13時34分11秒
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:テレビの中の…(02/08)  
エンスト新  さん
子どもは無邪気で考え事を
大人と違ってせずに行動する時ありますからね。
せつないですね・・・。 (2007年02月08日 13時45分05秒)

Re:テレビの中の…(02/08)  
ayuki。  さん
4ヶ月が過ぎたんですね。遠い過去のようなすこし前のことのような。。。
DVDにもビデオにもない父の姿。今のうちにとっておこうかな、と思いました (2007年02月08日 14時00分36秒)

Re:テレビの中の…(02/08)  
13回忌を過ぎた私でも、最後に持って言って一緒に食べたお鏡開きのぜんざい。
忘れることが出来ません。
この数日後に病院に入院してしまったのです。

日にちがたつにつれ、悲しみが思い出になっていきますが・・・
それでも、今でも父にしてあげたかったこと・母にしてあげたかったことを思い出すと、人知れず
「おと~さん」「おか~さん」と小さいこのように涙をぼろぼろ流してなくことがあります。

思い出してあげることも供養だと人から聞きました。
大事にしていたものを使ってあげたり好きな食べ物作ってあげたりと、供養の仕方はいくらでもあるそうです。
と、いいながら家の仏壇には義父の好きだったバレンタインのチョコレートがお供えしてあります。
後から自分も食べるようにと・・・ (2007年02月08日 14時55分31秒)

Re[1]:テレビの中の…(02/08)  
エンスト新さん
>子どもは無邪気で考え事を
>大人と違ってせずに行動する時ありますからね。
>せつないですね・・・。

悪気がないのはわかっていても
「意地悪っ!」
と思ってしまいます。
「なに ないてるの?」
と言われると…つらいです。
(2007年02月08日 15時21分16秒)

Re[1]:テレビの中の…(02/08)  
ayuki。さん
>4ヶ月が過ぎたんですね。遠い過去のようなすこし前のことのような。。。
>DVDにもビデオにもない父の姿。今のうちにとっておこうかな、と思いました

父がガンだとわかる前には
「撮っておいた方がいいかなあ」と
思った時期がありました。
でも、なんか言い出せなくて…
これ撮ったとき、父は何を考えていたんだろ…
なんてね。
(2007年02月08日 15時22分48秒)

Re[1]:テレビの中の…(02/08)  
りんご4026さん
>13回忌を過ぎた私でも、最後に持って言って一緒に食べたお鏡開きのぜんざい。
>忘れることが出来ません。
>この数日後に病院に入院してしまったのです。

>日にちがたつにつれ、悲しみが思い出になっていきますが・・・
>それでも、今でも父にしてあげたかったこと・母にしてあげたかったことを思い出すと、人知れず
>「おと~さん」「おか~さん」と小さいこのように涙をぼろぼろ流してなくことがあります。

>思い出してあげることも供養だと人から聞きました。
>大事にしていたものを使ってあげたり好きな食べ物作ってあげたりと、供養の仕方はいくらでもあるそうです。
>と、いいながら家の仏壇には義父の好きだったバレンタインのチョコレートがお供えしてあります。
>後から自分も食べるようにと・・・

本当ですね。
母が亡くなったときは、正直言って
ピンと来ませんでした。
でも、今回…父が亡くなったということ。
本当にこたえました。
娘はファザコン…そんなつもり無かったのに
やはり小さいときからの父と私が思い浮かびます。

でも「おとうさーん、おかあさーん」は
いつまでたってもそうですよね…
思い出しては涙が出ます。。。
毎日、お線香をあげて一日一回
必ず手を合わせること。
忘れないように、感謝するように思い出を大切にするように…いろいろありますけど
居なくなったという現実に、まだ納得できていない
部分があるたくママなようです。
(2007年02月08日 15時27分44秒)

Re:テレビの中の…(02/08)  
ぴかぴか3  さん
目的は違うにせよ、お父様の姿を見れていいじゃないですか。
それも笑顔なら・・・。
たくみんも無意識に、おじいちゃんの顔を見ている訳で、ずっと大きくなっても
『笑顔のお爺ちゃん』が頭に残るはずですよ。
たくママも、看取った時の顔じゃなく
その笑顔の顔を憶えておいてあげてください。
(2007年02月08日 15時55分22秒)

Re[1]:テレビの中の…(02/08)  
ぴかぴか3さん
>目的は違うにせよ、お父様の姿を見れていいじゃないですか。
>それも笑顔なら・・・。
>たくみんも無意識に、おじいちゃんの顔を見ている訳で、ずっと大きくなっても
>『笑顔のお爺ちゃん』が頭に残るはずですよ。
>たくママも、看取った時の顔じゃなく
>その笑顔の顔を憶えておいてあげてください。

それがね………
看取ったとき、たくみんが
父の本当の最期の姿を私の携帯で撮ったんです。
携帯の中にはその、苦しそうな父の姿の写真が入っていて、何かあって見るたびに
やっぱりかわいそう…という思いが先に出てしまい
父の姿=携帯の写真になっているので
看取ったときの表情が忘れられずに
涙してしまうのです。
テレビの中に父が出てくるのは、嬉しいことです。
ただ、まだ気持ちの整理がついていないんだと思います。
キチンとすれば、多分泣かずに済むはずだと思います。
まだまだ…ダメみたいです。
(2007年02月08日 16時14分23秒)

早いね  

うまく言えませんが  
それはもしかすると、お父さんがたくママさんにテレビを通して“会いたい”と思ってる証じゃないでしょうか?
たとえ死んでいても親子の絆はあると思います。
笑顔でおいしそうにほうばるそのお顔で、安らかに天国にいてるんだよ、見守っているからねって事を伝えたいのかもしれませんね。

(2007年02月09日 00時26分53秒)

Re:早いね(02/08)  
mystery大好きさん
>もう4ヶ月も経ったんだ。
>あれから引越しなんかで慌ただしかったからね

ね。
慌しく過ぎた割りに、けっこうマメに
ブログに現状報告してたりして…(^^ゞ
でも本当に忙しく過ぎたなあ。

>たくみんの年頃の事は、大きくなったら忘れてしまってる事が多いと思うんだ
>たくママには辛いだろうけど
>そうやって 時々見てたら たくみんはお爺ちゃんの事ずっと忘れないだろうなぁ

そうだね。
動いているおじいちゃんの姿を見ていたら
いつまでもたくみんにはその姿のまま
記憶に残ってくれるもんね。
それは嬉しいことだわ♪
(おてんばさんで、しょっちゅうお位牌を
ひっ倒してごめんなさい…してるのよ)
たくママもせいぜい一緒に見て
いつまでも心の中に居てくれるようこの目に
焼き付けていくわ。
大好きだったから…ね。
(2007年02月09日 06時35分33秒)

Re:うまく言えませんが(02/08)  
もっちもちおさん
>それはもしかすると、お父さんがたくママさんにテレビを通して“会いたい”と思ってる証じゃないでしょうか?
>たとえ死んでいても親子の絆はあると思います。
>笑顔でおいしそうにほうばるそのお顔で、安らかに天国にいてるんだよ、見守っているからねって事を伝えたいのかもしれませんね。

うっ…キャー♪
そういう優しい解釈の仕方!!
なんて嬉しい優しい表現なんでしょう。
そんな風に父が思っていてくれたら
娘としては本当に嬉しい限りです。
父と娘の絆は、まだまだ捨てたもんじゃないっ!!
なあんて、思えますよね。
ありがとうございます。
そう思っていてくれることを願って♪
毎日お線香をあげようと思います。
(2007年02月09日 06時38分15秒)

Re:テレビの中の…(02/08)  
non613  さん
私も思い出しちゃった。もう6年半になるけど。
私、父が亡くなる直前まで、ずっと病院で泊まり込みで付き添って、
それなのに、最後の最後、辛くって逃げ出したんだ。
大阪へ一旦帰りたいって。安定していたはずの父の急変が伝えられたのは、
私が大阪へ帰った翌日だった。
どうして逃げ出したんだろうって、ずっと自分を責めて...。
私が帰って行く日のあの父の顔が忘れられず、辛い。

たくママは精一杯してあげれたからいいよ。
私は後悔ばかり...泣けてきます。
いつになっても癒えないね...。
(2007年02月09日 08時56分32秒)

Re[1]:テレビの中の…(02/08)  
non613さん
>私も思い出しちゃった。もう6年半になるけど。
>私、父が亡くなる直前まで、ずっと病院で泊まり込みで付き添って、
>それなのに、最後の最後、辛くって逃げ出したんだ。
>大阪へ一旦帰りたいって。安定していたはずの父の急変が伝えられたのは、
>私が大阪へ帰った翌日だった。
>どうして逃げ出したんだろうって、ずっと自分を責めて...。

いいえ。
すごくわかります。
どんどん悪くなっていく姿を見続けることの辛さは本当にしんどい。
私も、病院に行くのがイヤでした。
認めたくないんですよね、死んでしまうことを。
だから、どんどん進行してく姿が見ていられなくて辛くて辛くて逃げ出したいってわかります、すごく。
私は、旦那が失職していつも一緒に行ってくれたから行けたようなものです。
そうじゃなかったら、私もnonさんと同じようなことになっていたかもしれないですよ。

>私が帰って行く日のあの父の顔が忘れられず、辛い。

でも、nonさん、もう、ご自分を責めること
止めてもいいんじゃないですか。
その表情がいつまでも、nonさんを苦しめているかもしれないけれど、お父さまは絶対にずっとそばに居てくれた娘のこと「ありがとう」という気持ちでいたと思いますよ。
もう、責めないでくださいね。
許してくださっています、絶対に。

>たくママは精一杯してあげれたからいいよ。

私も不出来でしたよ。
満足いく介護…納得できる最期…
そんなのあるのかなあ。
亡くなった人に聞いてみなくちゃわからないよ。

>私は後悔ばかり...泣けてきます。
>いつになっても癒えないね...。

責めないでください。
でも、泣けるだけお父さまを愛していらっしゃったんですよ。
私も、こんなに父親を愛していたとは思いませんでした。
途中、憎んだりしたときもあったくらいですから。
わからないものですよね。
泣かないで、nonさん。
(2007年02月09日 09時26分31秒)

Re:テレビの中の…(02/08)  
くろぎゅう  さん
時間が経つのが早いなぁ
最近は、映像に残りますものね。。。
たくママは、せつないですね。
たくママには、つらいかもしれないけど
たくみんとっては、大きくなっても
お祖父ちゃんを身近に感じられる
物なんじゃないかなぁ~


(2007年02月09日 23時09分24秒)

Re[1]:テレビの中の…(02/08)  
くろぎゅうさん
>時間が経つのが早いなぁ
>最近は、映像に残りますものね。。。
>たくママは、せつないですね。
>たくママには、つらいかもしれないけど
>たくみんとっては、大きくなっても
>お祖父ちゃんを身近に感じられる
>物なんじゃないかなぁ~

うん。
いろいろなコメントを読んでいて
たくみんにとっての「おじいちゃん」が
動く画像で残っていることは大切なことかな~と。
もちろん、私も笑っている父に会える場が
残っていることはいいことだとおもいます。
もう少し時間が経ったら、きっと
会いたいときに、見て、ホッとできる時間になったら嬉しいなあ…。
(2007年02月10日 08時33分26秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

おっさん(^O^)/ @ Re:願い。(07/17) 旦那がちょっと大人になってきたのかな。 …
もっちもちお @ こんにちは 今までの翔太くんと、旦那様の雰囲気をブ…
ここわんこ @ Re:願い。(07/17) 旦那さんの気持ちが良い方にむいていてき…
たくみんママ @ Re[1]:願い。(07/17) ☆アービィ☆さん >翔太君も旦那さんも一…
たくみんママ @ Re:ここは、ひとつ。(07/17) てんっ♪さん >ゆっくり。ゆっくり。 >…

お気に入りブログ

酉の市 New! エンスト新さん

楽天と私と結果 takataさん
ぼやきと愚痴と こー… ええもん ほし子さん
宇瑠虎パパの独り言 宇瑠虎パパさん
井戸端会議しましょ2 ぴかぴか3さん
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: