くぴんのブログ

くぴんのブログ

PR

プロフィール

くぴん74

くぴん74

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

2024~25主力株概況1… New! みきまるファンドさん

DOW 46091.74 -498.5… New! どらりん0206さん

楽天ラッキーくじ更… じゃっかすさん

まさかの Maryu21さん

自分を愛することは… まりあのじいじさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年10月23日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

コミュニティビジネス→地域の課題を地域住民が主体的に、ビジネスの手法を用いて解決する取り組み(関東経済産業局)、社会起業とほぼ同義

やる意義は大きいとは思うが、やはり利益を確保できるように事業性を高めていかないと継続するのは難しいと思った。

なにか事業をやるにあたって障壁になるのが資金調達であるが、ジャムを作って販売している企業組合の方は、はじめ数人の5万円の出資金からスタートし、20年かけて一人あたり300万円まで増やしたということだった。その間、助成金などは受け取らず、すべて自己資本でまかなったということだった。

カフェを経営している方から伺った話では、やはり事業を軌道に乗せるまで3年以上掛かったということだった。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年10月24日 15時29分23秒
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: