くぴんのブログ

くぴんのブログ

PR

プロフィール

くぴん74

くぴん74

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

マーケットスケジュ… New! どらりん0206さん

2021~25PF概況639位… New! みきまるファンドさん

楽天ラッキーくじ更… じゃっかすさん

まさかの Maryu21さん

自分を愛することは… まりあのじいじさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023年03月30日
XML
カテゴリ: CAE
3/29にVersion 2023.1がリリースされた。毎年4回リリースされる。

↓リリースノート
https://sfepy.org/doc-devel/release_notes.html#id1

異なるトポロジーを持つメッシュのサポート、体積積分と表面積分の統一した処理、弾性力学ソルバーの更新、相互質量行列アルゴリズム、地震荷重とピエゾ弾性力学の例題、CI に GitHub Actions を使用するなど)。
29.03.2023 Version 2023.1 released (support meshes with cells of different topological dimensions, unified treatment of volume and surface integrals, updated elastodynamics solvers, reciprocal mass matrix algorithm, seismic load and piezo-elastodynamics examples, use GitHub Actions for CI, etc.), see release notes.

↓インストール方法
https://sfepy.org/doc-devel/installation.html
↓テスト結果
$ sfepy-test --output-dir=output-tests
================================== test session starts ===================================
platform linux -- Python 3.8.5, pytest-7.1.2, pluggy-1.0.0

...
-- Docs: https://docs.pytest.org/en/stable/how-to/capture-warnings.html
==================== 211 passed, 14287 warnings in 540.30s (0:09:00) =====================
$
↓新しいピエゾ弾性力学の例題を確認してみた
https://sfepy.org/doc-devel/examples/multi_physics-piezo_elastodynamic.html
↓ポテンシャルpのコンターと変形(5000倍に拡大)





にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 戦うサラリーマンへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年07月02日 14時56分17秒
コメントを書く
[CAE] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: