だいご家總本店

だいご家總本店

息子のものたち

*** 息子のものたち ***
CIMG2134.jpg
息子のピアニカケースの底が壊れたので、ピアニカ入れを作ってみました。

裏地に麻混の生成り布地を使っています。
ホントはクロスステッチお名前つけとか、ポケットとかつけてかわいくしたいんだけど
もうカワイイのは嫌がってしまいます(T_T)
仕方ないかな、春には4年生だものね。
ということでデニム1色です。あーつまんない!

前作では無地のつまらん袋物を作った私ですが、やはりハンドメイドの血が騒ぎ(?)
兄ちゃんにもこんな感じで作ってしまいました(* ̄m ̄)
小さい方は給食袋です。きんちゃくタイプで作るつもりでしたが、
しぼったときに中でランチョンマットがぐちゃぐちゃになってしまうので
あえてトートバッグ風にしました。
乱雑な息子向けの1品ですね(^-^;)
大きい方は体操着入れ。
大きな刺しゅう、嫌がるかなぁと思いましたが気に入ってくれたようです(*^o^*)
防災ずきん入れ。

学校であっせんしてくれたカバーはどうも気に入らず、ずっと作り直したかったのですが
なかなか複雑な作りのこの品、作り方をずっと模索していました。
お店の手芸売り場にサンプルとして置いてあったものを見てようやく作り方が分かり
サイズをウチの学校用に直してできあがりました。
出来てみるとなーんてことない、単純な作りなのでした(^-^;)
普段はこのように椅子の背もたれにかけておきます。

持ち帰り用に持ち手をつけました。
普段は使わないのでふたの下に収納しておきます。
裏地は水色のストライプ。
はぎれでくるくる丸められていた状態のものを買ってきたのですが、
広げてみたら端に見事なスカラップが。
裏地に使うのはもったいないくらいでした。
next.gif


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: