シネマ大好き!

シネマ大好き!

2007年06月15日
XML
テーマ: 映画鑑賞(893)
カテゴリ: 洋画-1980年代



製作:1986年
監督:ロブ・ライナー
主演:ウィル・ウィートン/リバー・フェニックス

スティーブン・キング原作の短編小説「死体」の映画化。
オレゴン州の田舎町に住むゴーディは、30キロ先の森の中に列車にはねられたまま放置されている死体があるとの噂を聞き、仲のよい悪友3人と死体を捜しに行くことに。
彼らは沼でヒルに吸い付かれたり、列車に追いかけられたり、不良少年に絡まれたりと今まで経験したことのないちょっと危険な冒険を経験する・・・。

誰もが大なり小なり少年の頃に経験するであろう冒険旅行を、大人になった主人公が回想する形で見事に描いている。
私も小学校を卒業した春休みに友達と同様のちょっとした自転車旅行(旅行といっても日帰りだし、もちろん死体はありませんが・・・)をした思い出があって、それと見事なまでに二重写しとなり、懐かしい子供の頃が鮮明に蘇えった記憶がある。
こういうことを繰り返して人間は大人になっていくのだろうというのを、大人になってしみじみ感じることがあり、そういう点でも非常に共感できる作品となった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月13日 05時01分47秒
コメント(4) | コメントを書く
[洋画-1980年代] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:スタンド・バイ・ミー(06/15)  
私も男女5人で自転車で遠くの遊園地まで出かけた思い出があります~♪

思い出と繋がる作品です。また観たいな~!
(2007年06月15日 14時52分00秒)

Re:スタンド・バイ・ミー(06/15)  
aosaga369  さん
こんにちは

あの主題歌(?)がまず思い浮かびますね(笑)。でも今までちゃんと観ていない気がします。スティーブン・キング原作というのも初めて知りました。しかも「死体」とは…。少年の冒険かと想っていましたが、スリラーサスペンスな面もあるのでしょうか。 (2007年06月15日 16時57分11秒)

Re[1]:スタンド・バイ・ミー(06/15)  
takusyun  さん
りらっくままハッシー!^o^さん

このような子供の頃の何でもないようなことも大人になるにつれて美化されていくようです。
でも当時は限られた世界から飛び出して少し大人になったような気がしていたように思います。
今となっては大切にしたい思い出です。 (2007年06月16日 01時09分18秒)

Re[1]:スタンド・バイ・ミー(06/15)  
takusyun  さん
aosaga369さん

主題歌といえば、ベン・E・キングの歌う同名の曲ですね。
郷愁を誘ういい歌で、本作によくマッチした曲だと思います。
原作は「死体」ですが、死体はほとんど登場せず(むごたらしさもなく)、あくまで少年たちを冒険に駆り立てるためのきっかけのように扱われていると思います。 (2007年06月16日 01時17分19秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

クイック&デッド New! ジャスティン・ヒーさん

りらっくママの日々 りらっくままハッシー!^o^さん
お気楽タクシー日記 hy3de8さん

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: