lavender80さん

ご訪問ありがとうございます。
国分太一はアイドルグループのメンバーとは思えない器用さで落語家を演じていましたね。器用さだけではだめでしょうから、相当練習して役作りしたとは思いますが・・・。
落語をあまり聞かない人でも結構楽しめるいい映画でした。
(2008年05月31日 16時50分25秒)

シネマ大好き!

シネマ大好き!

2007年09月27日
XML
テーマ: 映画鑑賞(893)
カテゴリ: 邦画-2007年



製作:2007年
監督:平山秀幸
出演:国分太一/香里奈

うだつの上がらない二つ目の落語家・三つ葉は、知り合いの女性からの頼みでクラスになじめない少年の村林に落語を教えることになる。
落語教室を始めることになった三つ葉のもとに、ひょんなことから美人だが口の悪い十河、元野球選手だが口下手な解説者の湯河原が参加することになる。
自らも伸び悩んでいるにもかかわらず、彼ら3人のために落語教室は続いていく・・・。

大きな変化はないものの静かにテンポよく進むストーリーとなっている。
落語という日本の伝統的な話芸に、思うように気持ちや言いたいことが伝わらない人々が救いを求めて取り組む姿勢がよく描かれている。
芸達者な伊東四朗の落語は見事だが、国分太一も(多分相当特訓したと思うが)なかなかの話芸を披露していた。最後の「火炎太鼓」は相当のものと思われるが、ストーリの中で突然上手くなった理由がよく分からなかった。
子役の子の「饅頭こわい」は多少小生意気だが、大人顔負けの上手さだった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年09月27日 03時27分11秒
コメント(4) | コメントを書く
[邦画-2007年] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:しゃべれども しゃべれども(09/27)  
aosaga369  さん
こんばんは

これのDVDを予約しているので、届いたらレビューを書いて、トラバします(笑)。 (2007年09月28日 19時28分54秒)

Re[1]:しゃべれども しゃべれども(09/27)  
takusyun  さん
aosaga369さん
>これのDVDを予約しているので、届いたらレビューを書いて、トラバします(笑)。

レビューコメントを楽しみにしています。
(2007年09月28日 20時38分39秒)

はじめまして。  
lavender80  さん
テーマ検索から来ました。
太一君の、温かく、ツボを押さえた司会ぶりには、いつも感心しています。
この映画では、左利きを感じさせないあたりもすごいなと思いました。
古い記事ですが、去年書いたものをトラックバックさせていただきましたので、ご挨拶までm(_ _)m (2008年05月31日 13時55分07秒)

Re:はじめまして。(09/27)  
takusyun  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

クイック&デッド New! ジャスティン・ヒーさん

りらっくママの日々 りらっくままハッシー!^o^さん
お気楽タクシー日記 hy3de8さん
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: