シネマ大好き!

シネマ大好き!

2007年10月17日
XML
テーマ: 映画鑑賞(893)
カテゴリ: 洋画-1980年代



製作:1984年
監督:ジョー・ダンテ
出演:ザック・ギャリガン

父よりクリスマス・プレゼントとしてユニークな動物モグワイをもらったビリー。
モグワイを飼うに当たって、「水に濡らさないこと」「太陽光線に当てないこと」「真夜中過ぎにエサを与えないこと」の3つを守るように言われる。
ビリーはモグワイにギズモと名付けるが、遊びに来た友達がギズモに水をかけてしまった・・・。

本作の製作総指揮はスピルバーグだが、まさにこの当時のスピルバーグらしさが感じられる作品。
この頃は「E.T.」はじめ子供と一緒に観ても楽しめる作品が多かったが、「シンドラーのリスト」あたりから社会的なテーマも多く取り扱い始めたため、「グレムリン」のような作品が減ってきたのは残念。
まだまだ今のようなCG技術がなかった頃の作品なので、ギズモの動きもぎこちないが、逆に今観ると愛着が沸く映像でもある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月17日 16時35分05秒
コメント(8) | コメントを書く
[洋画-1980年代] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おはようございます  
モイラ2007  さん
これはばっちりロードショーで観ています。
増える前のモグワイの仕草が、とてもかわいかったです。
ジョー・ダンテ監督がA級っぽく作っていないところが、よかったと思いますね。ストーリーは凡庸そのものですが。
まあ、佳作といったとこでしょう。 (2007年10月17日 09時01分11秒)

スピルバーグ・・・  
このころのスピルバーグの作品って、
作品の中の母強し!っていうのをよく感じました。

レンジでチン!あたり、わっ、すご~と
感じてしまいました。

ユーモア(ギズモがロッキーに・・)もあって
楽しめる映画ですね。
うちにも2体ほど、ギズモちゃんのぬいぐるみ
あります~(笑) (2007年10月17日 11時00分57秒)

Re:おはようございます(10/17)  
takusyun  さん
モイラ2007さん

たしかにストーリーそのものは凡庸ですね。
でもこの頃のスピルバーグ関連作品は妙に愛着のある作品が多いです。 (2007年10月17日 20時34分47秒)

Re:スピルバーグ・・・(10/17)  
takusyun  さん
Nobubuさん

ぬいぐるみというと、昔よくUFOキャッチャーで取った思い出があります。
結構取りましたが、その中にギズモもあったような、なかったような・・・。 (2007年10月17日 20時37分09秒)

Re:グレムリン(10/17)  
コレは何度見ても大好き♪
子供といっしょに楽しめるようになって更に好きになりました~!
こういうちょっと教訓が入ってるような、ドキドキワクワクする話、最近減ってきたような気がして。
あの頃のスピルバーグ作品の雰囲気が、もっと今の感じになって観たいなぁ~。
(2007年10月18日 14時04分10秒)

Re[1]:グレムリン(10/17)  
takusyun  さん
りらっくままハッシー!^o^さん

確かに最近のスピルバーグ作品は昔と比べてチョット違いますね。
失礼な言い方をすると「スピルバーグも大人になったのか」という感じですが、昔の子供心を忘れない映画もまた作って欲しいですね。 (2007年10月18日 20時23分16秒)

Re:グレムリン(10/17)  
1のギズモは、目付きが怖いんですよね^^;
2のギズモは飼いたくなるくらい可愛いのに。

1のパンフレットを持ってますが、途中のページが飛び出す絵本仕様で
そのページを開くと、上の絵のイラスト(ギズモが箱の中から手を出すやつです)が
飛び出して立ち上がる仕掛けになっていて、それがユニークだったりします。
(2007年10月20日 07時24分01秒)

Re[1]:グレムリン(10/17)  
takusyun  さん
ポスペのモモさん

「2」で可愛くなったのはやはり映画がヒットして人気がでたからでしょうか? 勝手な思い込みです。 (2007年10月20日 09時12分57秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

踊る大捜査線 番外編… New! ジャスティン・ヒーさん

りらっくママの日々 りらっくままハッシー!^o^さん
お気楽タクシー日記 hy3de8さん

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: