シネマ大好き!

シネマ大好き!

2007年10月30日
XML
テーマ: 映画鑑賞(893)
カテゴリ: 洋画-1980年代



製作:1986年
監督:ジェームズ・キャメロン
出演:シガニー・ウィーバー/マイケル・ビーン

人気シリーズの第2作。
前作でエイリアンの襲撃から唯一生還した女性航海士リプリー。しかしそれもつかの間、植民惑星からの連絡が途絶え、調査のために向うことになった宇宙海兵隊のアドバイザーとして同行することになる・・・。

たしかキャッチコピーで「今度は戦争だ!」といっていた記憶があるが、確かに第1作目はホラー性が強かったが本作はどちらかというとアクション性が強い映画。
エイリアン自体も1匹でなく、マザー・エイリアンを筆頭に無数のエイリアンが登場し、1作目とは違った恐怖感に襲われる。
またリプリーを中心に女性が活躍するシーンが多いのも特徴。たくましい女性像が見られます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月30日 04時55分12秒
コメント(4) | コメントを書く
[洋画-1980年代] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:エイリアン2(10/30)  
1は観たのに2は観てないです!

(2007年10月30日 17時36分53秒)

Re[1]:エイリアン2(10/30)  
takusyun  さん
りらっくままハッシー!^o^さん

同じ映画ながら、「1」と「2」ではかなり趣きが異なります。
「1」がSFホラーだったのに対し、「2」は完全にSFアクションでしたね。 (2007年10月30日 20時54分18秒)

Re:エイリアン2(10/30)  
aosaga369  さん
ジェームズ・キャメロンらしいSF映画と言えるかもしれませんね(1作目のリドリー・スコットとの違いがよく出ている気がします)。

宇宙海兵隊?の活躍が目立った作品でした。1/6のFIギアでも製品化されていて、そのウチの何体か持ってます。バスケス(女性兵士)とかドレーク(でかいマシンガン持ってる人)の、フィギュアはリプリーより人気があったりします(笑)。 (2007年11月01日 03時04分19秒)

Re[1]:エイリアン2(10/30)  
takusyun  さん
aosaga369さん

監督が違うと、やっぱり映画って全然違ったものになってしまうようですね。
「2」は続編というよりも「1」とは別作品という感じで、いい出来だと思います。 (2007年11月01日 20時32分46秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

クイック&デッド New! ジャスティン・ヒーさん

りらっくママの日々 りらっくままハッシー!^o^さん
お気楽タクシー日記 hy3de8さん

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: