シネマ大好き!

シネマ大好き!

2008年06月27日
XML
テーマ: 映画鑑賞(893)
カテゴリ: 邦画-1970年代


鑑賞No:00298
製作:1977年
監督:山田洋次
出演:高倉健/倍賞千恵子/武田鉄矢/桃井かおり

北海道網走。夢だった新車を買って北海道をドライブしていた鉄也は、途中出会った朱美を乗せてドライブしていた。そこでひょんなことから出所してきたばかりの勇作と出会い、3人は旅を続けることに。
その旅の途中、勇作が一昨日出所したばかりだということを2人は知る。経緯を聞くうちに、3人は勇作の妻の元に向うことに・・・・。

日本映画の中でも感動の1本。
涙なくして見れない感動作でありながら、武田鉄矢と桃井かおりが同行していたことでロードムービーとしても非常に楽しみながら観れたのがさらによかった。
それにしても、高倉健と倍賞千恵子の夫婦の演技も最高。出会いから事件を起こすまでの過程には、完全にはまり込んで見入ってしまった。
そして、出所直後の、高倉健が食堂でビールを飲むシーン。あんなに美味そうにビールを飲むシーンを見たことがない。ホントに出所したての男の表情を見事に出していたと思う。
そして感動のラスト。もう、震えがくるような感動に陥る名作である。

<以下ネタばれ注意!>
ラストシーンではためく黄色いハンカチのまぶしさは、やはりこの映画を観た人にはいつまでも目に焼きつく光景だと思う。それぐらい、鮮やかな黄色は目にまぶしかった。
そしてあの掲げられたハンカチの多さ。妻が夫の帰宅をどれだけ待ち焦がれていたかを象徴するような数に、さらに涙した人も多いのでは?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年06月27日 04時31分04秒
コメント(4) | コメントを書く
[邦画-1970年代] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


あ~懐かしいです。  
これは、昔映画館で見て号泣しました。

歌にもありましたよね。黄色いなんとかって~
そういう思いも入り乱れ、健さんの演技にも
泣かされ、千恵子さんに感情移入し、もうボロボロ
でした。 いい映画ですね。 (2008年06月27日 12時50分15秒)

Re:幸福の黄色いハンカチ(06/27)  
観たような気がするけど、まだ良さがわからなかった時期だったような…

今ならまた違った観方になると思うので。
(「トラック野郎」なんて、じーちゃんが観てなかったら絶対観なかったけど、面白かったですもん☆) (2008年06月27日 16時22分52秒)

Re:あ~懐かしいです。(06/27)  
takusyun  さん
Nobubuさん

この映画は、「遥かなる山の呼び声」と共に泣かせてくれる最高の作品でした。
ホントに健さんと千恵子さんの夫婦役は見事です。
旧き良き時代の夫婦像を見るようです。
(2008年06月28日 16時50分58秒)

Re[1]:幸福の黄色いハンカチ(06/27)  
takusyun  さん
りらっくままハッシー!^o^さん

もし忘れているなら、機会あればまた観てください。あとこれと、登場人物の関連性はありませんが、あたかも「幸福の黄色いハンカチ」の序章ともいうべきストーリーと感じさせる「遥かなる山の呼び声」も超オススメです!
(2008年06月28日 16時56分52秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

踊る大捜査線 秋の犯… New! ジャスティン・ヒーさん

りらっくママの日々 りらっくままハッシー!^o^さん
お気楽タクシー日記 hy3de8さん

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: