シネマ大好き!

シネマ大好き!

2009年09月06日
XML
テーマ: 映画鑑賞(893)
カテゴリ: 邦画-2005年



製作:2005年
監督:佐野智樹
出演:玉木宏/蒼井優/佐田真由美/山下徹大

成瀬純一はある病院の特別室で、長い昏睡状態から目を覚ます。自分の身に何が起こったのか、詳しい説明を言い渋る担当医師だったが、ある夜、人のいなくなった解析室に偶然入った純一は、自分の脳と思われる標本を見つける。そのことを純一は担当医師に問いただすと、彼は脳移植手術を受けたことを知る・・・・。

東野圭吾原作と聞いて期待して観たが、これは期待外れ。脳の移植手術によって、人格がドナーの人格に支配されていくという設定は非常に興味深く、原作自体は面白いのかもしれない。だとしたら、映像化に失敗したとしか言いようがない作品。蒼井優は、恋人の人格変化に苦しむ女性をよく演じていたと思うが、玉木宏演じる主人公の人格変化は唐突で、次第にドナーに支配されていくというジワジワ感があまり伝わってこなかった。またドナーの正体もあまり意外性がなく、謎解きの興味も薄い作品となっている。1986年製作の「ザ・フライ」という、遺伝子レベルで蝿と融合し、次第に蝿男に変化していく男の映画があったが、その映画を思い出す内容だった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年09月06日 07時50分33秒
コメント(2) | コメントを書く
[邦画-2005年] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:変身(09/06)  
これ、原作を読んだ気がしたのですが、忘れてるってことはたいしたこと無かったのかも…

せっかく好きな役者さんたちが主演なのに、あまり良く無さそうな感じで残念です。
観ようか悩みますね~☆
(2009年09月06日 14時35分51秒)

Re[1]:変身(09/06)  
takusyun  さん
りらっくままハッシー!^o^さん

最近、東野圭吾原作の映画を何本か観て、なかなか良かったので、これも期待して観たのですが、これはちょっとガッカリしました。
設定自体は興味深いものなので、描き方が悪かったのでしょうか? 人格が支配されていく過程がとても重要な気がしましたが、その点には余り力が入っていないようで、感情移入しにくい感じがしました。
(2009年09月06日 17時33分33秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

踊る大捜査線 歳末特… New! ジャスティン・ヒーさん

りらっくママの日々 りらっくままハッシー!^o^さん
お気楽タクシー日記 hy3de8さん

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: