暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
タルギウユ
野菜料理
★じゃがいもの煮付け
★☆★☆
材料
★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
・じゃがいも―3個
・青とうがらし―1本(なければねぎのみじん切りでも・・・)
・水―1/2カップ
・砂糖―大1 ・しょうゆ―大4
・酒―大2
・白ゴマ―少々
★☆
作り方
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
1. ジャガイモは食べやすいように少し小さめにカットし、面をとり、しばらく水につけておく。
2. 鍋(炒め物ができるもの)に油をさっとひき、水気をきったジャガイモを入れ、中火で炒める。
じゃがいもがこげないように、じゃがいもの半分くらい火が通るまでしっかり炒める。
3. そこに水、砂糖、しょうゆ、酒を入れ、火を弱火にしてぐつぐつする。
このとき、たれをじゃがいもの上の方にもかけてあげると、味がしっかりつく。
4. たれがほとんどなくなったらお皿に盛りつけ、白ゴマをまぶす。
彩りよく細かく切った青唐辛子やみじん切りにしたねぎを上にまぶして、出来上がり!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★なすのナムル
★☆★☆
材料
★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
・なすび―2個
・ごま油―大1/2
・砂糖―少々
・塩―少々
・しょうゆ―大4
・ねぎのみじん切り―大
・すりつぶしたにんにく―小1
・白ゴマ―少々
・コチュカル―少々
★☆
作り方
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
1. なすびはきれいに洗って、半分に切って蒸し器で3分ほど蒸す。
2. 蒸して柔らかくなったなすびは、少し冷まして、手で食べやすいように裂く。
あんまし細く割いてしまうと、型崩れしやすいので気をつける。
3. ボールに割いたなすびと、しょうゆ、コチュカル、白ゴマ、ゴマ油、ねぎ、にんにく、塩を入れて
よく混ぜ合わせて、出来上がり!(韓国では手で混ぜ合わせるのが一般。よく混ざって味がしみこみます!)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★ほうれん草のナムル
★☆★☆
材料
★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
・ほうれん草―1束
・ごま油―大1/2
・塩―少々
・しょうゆ―小1
・ねぎのみじん切り―少々
・すりつぶしたにんにく―少々
・白ゴマ―少々
★☆
作り方
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
1. 沸騰した湯に、ほうれん草を入れ、30秒ほどしたら取り出す。
2. 湯がいたほうれん草は、一度冷たい水につけてから取り出し、水気をしっかり切って、半分に切る。
3. ボールにほうれん草、しょうゆ、塩、ごま油、ねぎ、にんにくを入れて
しっかり混ぜ合わせ、最後にゴマをふりかけて、出来上がり。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★朝鮮かぼちゃ(ズッキーニ)のナムル
★☆★☆
材料
★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
・朝鮮かぼちゃ― 1/2個
・玉ねぎ―1/4個 ・ごま油―小1
・塩―少々
・ねぎのみじん切り―小1
・すりつぶしたにんにく―小1
・白ゴマ―少々
・海老の塩辛―小1(なくても構わない!)
・水―大2~3
・赤とうがらし1個(なくても構わない!)
★☆
作り方
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
1. 朝鮮かぼちゃは0,5センチほどの幅でカットし、それをまた半分に切る。玉ねぎはみじん切りにする。
2. フライパンに油を引き、玉ねぎを少し炒めた後、ゴマ油、朝鮮かぼちゃを入れて炒める。
3. そこに、ねぎ、にんにく、海老の塩辛(細かくしたもの)を入れて、軽く炒める。
4. 分量の水と塩、コショウで軽く味付けをした後、ふたをして、柔らかくなるまで蒸し煮する。
5. お皿にもって、飾りに細く切った赤唐辛子を上にのせ、白ゴマをふりかけて、出来上がり。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★きゅうりのキムチ(オイソバギ)
★☆★☆
材料
★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
・きゅうり(できれば朝鮮きゅうり)―4本
・にら―100g
・ねぎ(白い部分)のみじん切り―大さじ1
・すりつぶしたにんにく―小1
・塩―大さじ2
・しょうがのおろしたもの―小さじ1/2
・白ゴマ―小さじ1
・コチュカル―1/2カップ
★☆
作り方
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
1. きゅうりはそのまま塩で洗う。
2. 洗ったきゅうりは5センチ間隔にカット。
3. 両端1センチを残して+状に切り込みを入れ、塩水に浸しておく。
4. にらは5センチ間隔にカットする。
5. ねぎはみじん切り、にんにく、しょうがはすりおろしておく。
6. ボールにコチュカル、塩、ねぎ、にんにく、しょうが、白ゴマを混ぜ合わせ、中身をつくる。
7. 塩水に浸したきゅうりの水気を切り、十字状の切り込みの中に6の中身をつめる。
8. 底の深い器に7を入れ、6のボールに水と塩を加え、7のきゅうりがかぶさるくらいまで入れて、出来上がり。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ホーム
スープ類
魚料理
肉料理
ご飯類
その他
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
北海道の歩き方♪
「上川大雪酒造 緑丘蔵 蔵まつり」に…
(2025-11-22 14:00:04)
タイ
2025タイ紀行 ①置かれた場所でかが…
(2025-09-13 10:00:11)
日本全国の宿のご紹介
【静岡*浜松・浜名湖・天竜】スーパ…
(2025-11-22 13:42:17)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: