比べると違いがわかりますね
最初のフワフワのも好きだけど下のは水玉がはっきりしてる

青年の優しさの詰まったランチョンマットで何を食べるんだろう 
息子君に何かこぼされませんように・・・
(February 23, 2006 12:02:15 AM)

*玉こ屋*

*玉こ屋*

February 22, 2006
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

 昨日まもなく10ヶ月になる息子と一緒に近所のある施設に行っていました。

 その施設は以前区役所として使われていた場所らしいのですが、今は区役所は別の場所に移った為、空いたスペースは子供の遊び場や展示会に使われているのです。

 そこの子供の遊び場は暖かいし、おもちゃもいっぱいあるし、日替わりでボランティアの人が何人か来て子供と遊んでくれるのです。(この日は大学生のお兄ちゃん、お姉ちゃんでした)

 私たちが受付を済ませると、受付のお姉さんが今展示場の方で羊毛フェルトの展覧会をやってますので、良かったら、観ていってくださいね。と、教えてくれました。

 羊毛フェルトと、言えば前私が失敗して、毛布のように分厚くなり今にも模様が取れそうな作品を載せてたのですが、日記上では大事に使うと言いつつ、あまりにも弱弱しい為、実はリビングの隅のほうに追いやられていたのです・・・

 そのことがあって、まだ1度も手をつけずに、時々目に入ってはチクッと胸が痛みつつまもなく冬も終わろうとしていました。

 息子を1時間位遊ばせた後、気になったので展覧会の方に足を運んで見ました。

 皆さん芸術的な作品を作っていました。私が見とれていると、たまたま私の持ってきたバックが羊毛フェルトで出来ていたので、

 「それ、ご自分でお作りになったの?」と、主催者らしき人が話しかけて来てくれました。

 するとその人は「明日ここでみんなで作るからよかったらいらっしゃい。」と、言ってくれました。

 私は以前失敗した作品を持って、再び今日その施設に足を運びました。

 私の失敗した作品をみせて、どういう手順で作ったかを説明すると本ではめん棒でのばした後、
とあやふやに書かれてある部分が実は物凄い力仕事で私は普通に2~3回のばしただけでしたが、本当はエアパッキンで物を挟んだ後、タオルを敷き、めん棒で空気が抜けるように手前からタオルも
ひっくるめて、ぐっぐっと巻き込み、最後にひもでグルグル巻きにして一本の太い棒状にし、それを
命一杯力をこめて外から中へ、中から外へと、200回位転がした後、いったんほどいて布のむきを変えてまた200回位繰り返します。足でやってもいいそうです。羊毛フェルトの盛んな国では馬に引かすそうです!

 私は息子をおんぶしてやっていたのですが、もうかなりバテバテです。その間、息子はボランティアの人たちに歌を歌ってもらったりして、なんとかもっていましたが、眠気に勝てず遂に大泣きになりました。

 すると、私の変わりに優しい青年が変わってくれ、息子におっぱいを上げてる間中、ずっと変わりにその作業を黙々とやってくれていました。

 私が帰ってきた時にはすっかり出来上がっていたのです。時計は12時になっていて他のメンバーの人たちはお昼のお弁当を食べていました。

 それなのに、綺麗に手洗いもしてくれ、ぬれているので。といって綺麗にビニール袋に入れて紙袋にまで丁寧にいれてくれました。本当に感謝の気持ちで一杯です。

 普段は面倒くさがり屋の私ですが、今日ばかりは帰ってきて早速アイロンを当てて仕上げをしました。




出来上がり.jpg

 これが私が自分で作って失敗した作品です。今にも水玉が取れそう・・・


画像 074.jpg

 こちらが今日手直ししてもらったものです。写真ではイマイチ質感まで分かり辛いかもしれませんが、すごい変化です。多分自分だけだったら、羊毛フェルトのコツをつかめないままやらなくなったのでは。と、思いました。

 青年の優しさが詰まったランチョンマット今度こそ、我が家で出番がやってきそうです(^^)。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 22, 2006 04:12:07 PM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:人の優しさに触れた日(02/22)  
こっち☆  さん
ほんとやー!すごいすごい(●^0^●)全然違うね~
しかし、200回を裏表やらなくてはいけないとは・・かなりヘビーなお仕事だね(笑)
青年の優しさがつまったランチョンマット、とってもかわいいよ♪

パジャマの話は・・・電話でも聞いたけど再び爆笑だった~(笑)

(February 22, 2006 08:25:42 PM)

Re:人の優しさに触れた日(02/22)  

Re:人の優しさに触れた日(02/22)  
ほんとだ~~
全然違う!!
羊毛フエルトってそんなに力がいる仕事だったのね!
勉強になったよ♪ ありがと~。
いい出会いが出来てよかったね♪
それにパジャマを青年に見られなくてよかった。よかった(≧m≦*)ムプ
(February 23, 2006 09:59:58 AM)

Re:人の優しさに触れた日(02/22)  
リコ さん
すごい!全然、違うよ!!
すごく、かわいい出来になってる(^O^)

いい人たちばかりだったんだね(^^)
よかったね~(*^_^*)
青年の優しさが詰まったランチョンマット、大いに活躍しそうだよね。

パジャマの話、すごい大通りを歩いたのかな?
でも施設の玄関で気づいて、よかったかも?? (February 23, 2006 11:15:22 AM)

Re:人の優しさに触れた日(02/22)  
おおお~比較すると違いがわかりますね☆
しかし、そんなに重労働な作業が必要だったんですね・・・羊毛フェルトって。知りませんでした。

パジャマ引っ付けて歩いてたってことでしょうか??
すごい・・・
落としてこなくてよかったですね(笑)
私も昔、腹帯をスカートのしたから引きずって歩いた経験があります・・・(爆) (February 23, 2006 03:01:40 PM)

Re[1]:人の優しさに触れた日(02/22)  
玉こ屋  さん
こっち☆さん

そうなの~。かなりヘビーなのよ!その分出来上がりは嬉しかった(^^)V

最近本当にパジャマに呪われている!! (February 24, 2006 04:26:34 PM)

Re[1]:人の優しさに触れた日(02/22)  
玉こ屋  さん
まりんちゃんママさん

前のフワフワのは実物で見ると、ボワボワって感じです!厚いし、デコボコなのでとても上に物が乗せれる状態ではありませんでした・・・

ぶーに何かこぼされませんように・・・! (February 24, 2006 04:29:49 PM)

Re[1]:人の優しさに触れた日(02/22)  
玉こ屋  さん
まきまきてまきさん

全然違うでしょ!出来た時は嬉しかった~♪

青年には見られてないけど、通行人の人何人気が付いたかな!?と考えると情けない!
(February 24, 2006 04:32:18 PM)

Re[1]:人の優しさに触れた日(02/22)  
玉こ屋  さん
リコさん

そう!すごい大通り!お昼前でそんなに人通りは激しくなかったけど、やっぱりね~!せめて、子供のパジャマならいいけど、自分のではね・・・ (February 24, 2006 04:35:25 PM)

Re[1]:人の優しさに触れた日(02/22)  
玉こ屋  さん
おぐちゃん♪さん

違いわかるでしょ~♪かなりヘロヘロになりましたけど・・・

おぐちゃんの腹帯話もかなり笑えますね~(爆)!パジャマを見つけたときは、逆に冷静な冷ややかな目で自分を見つめましたよ・・・ (February 24, 2006 04:39:00 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

玉こ屋

玉こ屋

Calendar

Comments

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/axl1rsf/ ち○…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…

Freepage List

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: