あおぞら登山隊

あおぞら登山隊

PR

Profile

ミース

ミース

Category

Calendar

2012.07.19
XML
テーマ: 山登りは楽しい
カテゴリ:
先週の連休を利用して我が山の会の今年のビッグイベントが開催された。行き先は富士山。実はその前の週の開催予定だったが残雪の影響で登山道が開通しておらず、1週間の延期となっていた。

しかも間の悪いことに私は出発前に風邪をひいてしまい、やむなくキャンセル。皆の報告によると風が強くて相当寒かったのことで賢明な判断だったようであるが、なんといっても日本一の富士山である。私一人取り残されたようで悔しさもそれなりなのである。

山行日:2012,07,13~15

山行者:KN先達、FN会長、KK画伯、YA御大、YT博士、HH隊長、HM隊員

ルート:富士宮口新五合目~新七合目:御来光山荘(泊)~頂上、剣が峰(3776m)~
    富士館(泊)~富士宮五合目

体力や高山病に弱いメンバーを考慮し、初日は7合目に泊まり、二日目に頂上小屋に泊まるというゆったりした行程である。これがかえって災いしたようで、以下メンバーからのレポートである。

01DSCN0061 (1280x960).jpg

3日とも天気には恵まれなかった。初日はまだましなほうだったとのこと。

02.51-しんどいねー.jpg

2日目と3日目は強い風と霧雨。

03.34_雲海.jpg

結局下界の景色は見ることができず。

04CIMG0899.jpg

お鉢めぐりは断念し、剣が峰だけにはタッチ。


05.62-夕食がこれ?.jpg

最後は以下、HH隊長のレポートである。

今まで経験したことのない強風暴風、独立峰の風の強さを思い知らされた今回の富士登山でした。斜面を雲が駆け上がる現象を初めて見ました。また、今までに経験したことのない山小屋の質の悪さでしたな。
今回の経験を踏まえ、私にとってベストな富士登山とは、頂上直下付近の山小屋で一泊、山頂を踏んで御鉢めぐりをして、その日のうちに下山。これがベストと心得ました。頂上での長居は無用、高山病発症を促すだけです。
「富士山に2度行く馬鹿に行かぬバカ」と言われますが、もし私が2度目の富士登山をするならそうします。勿論、五合目で十二分に高度順化の時間をとりますが。もし二泊なら五合目で一泊や、実際のところ、晴天の富士山には少々未練もありますでな。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.07.19 16:10:36
コメント(0) | コメントを書く


Shopping List

昔ながらの蓋を回して止めるペールです。ちょっとボディ部が薄めかな?でもこの値段なら十分満足。 [ >> ]
スマホが新品になったようで気持ちいい。ジャストフィットで満足です。 [ >> ]
何度かリピートしています。お手頃価格で大変気に入ってます。売り切れの無きようお願いします。 [ >> ]
美味しいですね、さんぴん茶。家族みんな気に入ってます。いつもはバラで買っているんですけど宅配料金の… [ >> ]
六十数個入りと少々小粒でしたがかえって食べ応えがあり、おいしくいただきました。毎年リピートしたい商… [ >> ]
小分け5パックで届きました。主に桜ユッケにしていただきましたがおいしかったです。また安くなった時(… [ >> ]
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: