
3日とも天気には恵まれなかった。初日はまだましなほうだったとのこと。

2日目と3日目は強い風と霧雨。

結局下界の景色は見ることができず。

お鉢めぐりは断念し、剣が峰だけにはタッチ。

最後は以下、HH隊長のレポートである。
今まで経験したことのない強風暴風、独立峰の風の強さを思い知らされた今回の富士登山でした。斜面を雲が駆け上がる現象を初めて見ました。また、今までに経験したことのない山小屋の質の悪さでしたな。
今回の経験を踏まえ、私にとってベストな富士登山とは、頂上直下付近の山小屋で一泊、山頂を踏んで御鉢めぐりをして、その日のうちに下山。これがベストと心得ました。頂上での長居は無用、高山病発症を促すだけです。
「富士山に2度行く馬鹿に行かぬバカ」と言われますが、もし私が2度目の富士登山をするならそうします。勿論、五合目で十二分に高度順化の時間をとりますが。もし二泊なら五合目で一泊や、実際のところ、晴天の富士山には少々未練もありますでな。
Shopping List