全692件 (692件中 1-50件目)
お久しぶりです。なんか、全然更新してませんねぇ。靖国神社いったとききりですね。なんかエロいカキコミがおおくてあまり書く気になりませんねぇ。
2008.06.07
コメント(94)
飛行機のただ券をゲットし、東京にいってまいりました。まぁ特に観光をしたわけではりませんでした。いったといえば、靖国神社にいってまいりました。靖国神社参拝問題とかあり、怖い神社だとか、悪いイメージがついている靖国神社かもしれませんが、おじいちゃん、おばあちゃん、おっちゃん、おばちゃん、そして若者から、ジョギングついでに寄る人、和服をきたそれなりに若い女性、そしてファミリー。。。靖国神社はのほほんとしていました。マスゴミの捏造などにより、イメージが崩壊してしまっており、今のマスゴミに怒りを感じます。靖国神社は昔も今も、人々に愛されている神社でした。
2008.03.25
コメント(16)
昨日は会社の人と和歌山県の川湯温泉というところにいきました川があって、川辺をスコップで掘ると温泉が!そりゃ熱い!っていうものではないですが、いいお湯加減。熱い湯好きにはたらないでしょうけど。夏なら川で泳ぎつつ、即席温泉もはいれるのです。面白いところでした。若いネーチャンと混浴してやりました^^その後、那智勝浦までいって滝をみてきました。ほんとうに素晴らしい場所でした。明日は早く起きて仕事かと思うと鬱になりますね(笑
2008.03.12
コメント(5)
JAL トイレに入れた軽食出すhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080216-00000118-san-sociう~ん、まぁ、なんだ。そりゃいい気分はしないだろうねぇ。俺はあんまり気にするタイプじゃないからねぇ。そういう環境で育ってきた(どんな環境だよ)からねぇ。下ネタどんとこい。ラバー(便所)掃除でクソを拭いた後に食事のためにカレーを食った俺はネ申。まぁ、ちゃんと綺麗に掃除してますから、大丈夫ですよ(そういう問題ではない?w)もし、固定せずに離陸すると100%、テンションが上がった時の俺みたいに暴れます。間違いなく。下手したら座席潰れますからねぇ。俺もギャレーの作業をしたときはちゃんと止め具をするように気つけていますし、会社も結構うるさいです。ケータリングもちゃんとカートを降ろしましょう。まぁ、空のほうをなぜ突っ込まなかったのかは、わかりません。まぁ、離陸前に気づいていたのですから、機長に連絡、ケータリングに連絡するのがよかったんでしょうね。delayはすると思いますが。。。着陸機いるのに離陸滑走、JAL機同士あわや追突…札幌http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080216-00000040-yom-sociさてさて、なんかJALが悪いような書き方されていますが、これは管制側に問題があるんちゃうですか?機長の独断で離陸することは通常、まずありえません。管制官の許可があって、空港で行動ができるのです。
2008.02.16
コメント(15)
お久です~おとといぐらいにコンビニで立ち読みしようと、愛用のコンビニにいきました。すると「,07、さようなら名馬たち」という本があり、立ち読みしました。去年の競馬は馬券はチョイチョイと買いながらも、内容はいまいち知りませんでした。G1馬で名があったのが、、ダイワメジャー、アドマイヤムーン、スイープトウショウ、ソングオブウインド、エアメサイア、メイショウボーラー、アサクサデンエン、オレハマッエルゼ、ウイングリューガー、マイネルレコルト、ショウナンパントル。俺的に盛り上がっていた時代に活躍していたのが、ダイワメジャ、アドマイヤムーン、スイープトウショウ、エアメサイア、メイショウボーラー、マイネルレコルトやショウナンパントルあたりが印象強いです。マイネルレコルトも屈健炎で引退を余儀なくされました。G1を1勝しておりましたが、その後の成績がよくなく、馬事公苑で乗馬、誘導馬となることになりました。乗馬になるということは、オチンチンをとってしまうので、子供が残せません。レコルトの血が続かないのかと思うと残念ですが、馬事公苑で乗馬になり、誘導馬として活躍できるチャンスがあるというのは幸運なことです。同じように必至に走っても、もっと残念な結果になる馬はうんといますから。ターフの上でのレコルトは生でみたことありませんが、いつかパドックで会えることを楽しみにしたいと思います。G2やG3馬たちもたくさん引退しています。G1にはとどかなかったものの、「今度こそG1優勝だ!」「こいつ穴でくるかも」と悩ましてくれたりと、G1路線を盛り上げてくれた。彼らがいなければ盛り上がらなかったことでしょう。しかし、サクラセンチュリーが12月8日に死亡していたとは。。シーキングザベストやらスターキングマン、テイエムチュラサン、ユキノサンロンイヤルあたりが印象強いですが、一番強いのはファストタテヤマですなぁ。なんか穴でG1とりそうな雰囲気があり、個性的でした。活躍していた7年間、常にオープン戦で活躍しており、2ちゃんねるでは、「ファストタテヤマの馬券を買って家を建てやま」というスレッドがありました。うんうん。愛されておるわい。そしてスティルインラブの死もしりませんでした。史上2頭目の偉業からわずか4年で、、、若すぎます。子も1頭だけのこし、天に昇りました。その他にもキョウエイマーチ、ダイイチルビー、マーベラスクラウン、シンコウフォレストやウッドマン、ワカオライデンなども亡くなりました。昔活躍した馬が死んでしまうのは寂しいものですが、仕方ありません。これからもどんな馬がでてくるのか楽しみ
2008.02.05
コメント(7)
今日は電気屋にいってきた。5.1サラウンドのヘッドホンがほしかったから!安物の5.1サラウンドならあるけど、アナログでPS3に接続ができない。せっかくのPS3なんだからそれなりのいい環境で楽しみたい。で、MDR-DS1000というのを9980円購入。上のランクのものでMDR-DS6000というものがあるのだが、俺は電気系には弱く、PS3やらわけのわからんどこの国のメーカーなのかもわからん液晶テレビ(D端子とかつけれない)とちゃんと接続できるかわからなかったので、とりあえず安いほうをかってみた。で、家でチャレンジ。PS3とプロセッサーを光デジタル接続ケーブルで接続!ちゃんといけました!付属のヘッドホンできいても感動したけど、もっといいヘッドホンをもとめ、電気屋へGO!そして付属のMDR-XD400を4980円で購入。もうちょいいいヘッドホンでもよかったが、あまりにも高いヘッドホンだと高性能すぎて安いほうのMDR-DS1000の悪いところばかり目立つらしぃ。で、XD-400をつけてCOD4のオンラインゲーム開始!!う~~む、いい音じゃないか。お耳の中が映画館やぁ~~~!COD4は戦争ゲームである。オンラインだと360℃、どこから敵がくるかわからない。テレビの音だとわからない音がヘッドホンならわかる。たとえば銃声や周りの奴らの足音。右側のヘッドホンから強く聞こえたら右側に敵がいるということがわかる。ゲームの画面に出る、敵がどこらへんにいるかわかるレーダーとこの音を利用すれば有利になる!うーむ、すばらしぃ。いずれかはもう一つ上のランクのMDR-DS6000を買いたい。PS3のソフトが7.1サラウンド対応のものが続々とでてくるならMDR-DS7000も買ってみたい(お父さんいわく5.1と7.1はかわらないと言う。まぁ予測にすぎないが。。)しかしMDR-DS7000においては情報が少ないので見送り。さて、音の次は映像。液晶かプラズマを買うぞ!貯金はあるので、いい液晶テレビを購入したいね!クソでかい画面のやつとか!。。。。それはいいすぎたけど。液晶とプラズマ、やはりどちらにもメリットとデメリットがあるますが、ゲームするならプラズマ(液晶は早い動きに対してプラズマより弱い)高い買い物をして、満足したときだけ社会人でよかったと思えます(笑)しかしこれらの買い物の中心の理由がPS3とは。。。(笑
2008.01.10
コメント(13)
あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。っていうか、年明けてから正月の挨拶日記を書いたはずなんですが、更新されていませんでした(汗大晦日も仕事で年明けは関空で迎えて、1日も仕事で帰ったのは2日目の夜中でした。2日目夜に夜勤をして、3日目の昼間に夜勤明けということでゆっくりして、親戚の家にいって、4日目は通天閣にいってきました。そして今日、夜勤明けで、明日とあさってと休みなのでゆっくりできます!家の車を少しイジったり、PS3にドップリする休日を迎えそうです。
2008.01.09
コメント(2)
馬券のほうは3連複の2頭軸で1、6から2,3,4,7,8,16でかってました。難波ウインズついた瞬間「穴がほしぃ、マツリダゴッホを買おう」と思い、マツリダゴッホををいれて各1000円で6千円買いました。ゲートが開く前に「1,3,6きたら5万ぐらいになるぜ」と父親と話していました。スタートは綺麗なスタート。ウオッカの後にサムソンがつく。ペースが遅い、俺はそう思った。後まずくね?w予想通りだった。きたのは、、、マツリダゴッホ俺発狂wwwwサムソンとポップがきてたら5万ぐらいになってましたがwってか武が内枠意味がないぐらい下げてwwこれだから競馬はおもしろいw
2007.12.23
コメント(7)
今年の競馬はいまいちわかりませんでしたが、有馬記念ぐらい予想して、買いにいってまいります!(馬券は春以来かってませんw)◎メイショウサムソン ○ポップロック ▲ドリームパスポート △ダイワメジャー △ロックドゥカンブ あとはダイワスカーレット、まぁあの外枠が壁だが、ウオッカ。しかし、どれが上位に食い込みにきてもおかしくなかも
2007.12.23
コメント(1)
いやぁ、めっきり更新してないですねぇ(笑なんだかんだでパソコンもネットにつながらなくなったりとかしてました。。意味のわからんネット環境です。まぁ、相変わらず仕事もいってます。関空、寒いです。今日はベトナムのエライさんがきてるみたいです。夜勤明けで疲れました(汗天皇賞秋、てっきりサムソンが勝つものだとおもってました。ww
2007.11.28
コメント(2)
パソコンの外装がバグっていたので修理にだしていました。まったく更新できずでしたなぁ。。。まぁ、相変わらずですよ。最近は寒くなってきましたね。。関空は海の上にあるので寒さが身にしみます。。みなさんお体には気をつけて!
2007.10.24
コメント(9)
ctime: 07/09/12(Wed) 14:08 自民党の大島理森国対委員長は首相官邸に安倍晋三首相を訪ねた際、「麻生太郎幹事長に自分の思いを伝えたい」と辞意を表明した。大島氏はこの後、記者団に対し、「先輩議員として首相に説得をしたが、意思は固かった」と述べた。 一方、自民党の麻生幹事長は同日午後、国会内で記者団に対し、安倍晋三首相の辞意表明について、首相が「議会で求心力がなくなった」と理由を伝えてきたことを明らかにした。 安倍首相は同日午後2時から首相官邸で記者会見を開き、辞任を正式表明する。http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/abe_cabinet/?1189568414俺は個人的に安倍さんは好きだったんですけどねぇ。なにかひとつインパクトがたらなかったけど、安倍さんは真面目だし、良くも悪くも国のことは考えていたと思います。俺としては大臣の問題発言はたいした発言ではなかったと思います。マスゴミが騒ぎまくっただけだと。安倍さんは時期が悪いときに総理になったんだなと思う。社保庁の問題だっていまさら騒がれて。。。お疲れ様でした。そして麻生ローゼン閣下動く!!
2007.09.12
コメント(3)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070906-00000015-jij-soci篠宮ご夫妻の長男悠仁さまは6日、満1歳の誕生日を迎えられた。発育は順調で、伝い歩きもできるようになったという。 宮内庁によると、3日時点の身長は75センチ、体重は9285グラム。上下に数本ずつ歯が生え始め、母乳に加え離乳食も取っている。 動きも活発で、伝い歩きを覚えたほか、ハイハイで階段を上るなど、運動量はこの1カ月で特に増えた。 遊びの幅も広がり、長女眞子さまや二女佳子さまと一緒にピアノの鍵盤に触れ、太鼓や木琴を鳴らすことも。絵本も好きで、自分でページをめくり、終わりまで繰ると同じように何度も開く動作をして楽しんでいる様子だという。【●】御誕生日お祝い申し上げます! 悠仁親王殿下の健やかなご成長と皇室の繁栄を心より願います!
2007.09.06
コメント(0)
最近はプレステ3のBLADESTORM百年戦争にはまっております。(http://www.gamecity.ne.jp/bladestorm/)このゲームはイングランド、フランスの間で本当にあった百年戦争をゲーム化したものです。本当にいた人物も登場します(イングランドはエドワード黒太子、フランスはジャンヌダルク)自分は傭兵として参加し、あるときはイングランド、あるときはフランスにつくことができます。報酬のいいほうにつくか、どちらかの国に忠誠をつくすか。。自由です。俺もそうだったんですが、結構CMとか見た人は戦国無双とかに似ているという印象をもつでしょうが、見た目だけであって、無双みたいに一人で多くの敵を倒すのは不可能。同じ部隊のものとまとまって戦わなければ勝利を導くことができないところが俺としては評価◎。また、最近では当たり前になってきてますが、兵科の相性もあります。僕としてはツボにはいっています。プレステ3をかってから、これを合わせると、ソフト5本目ですが、途中でなぜかやらなくなったりと長続きしませんでしたが(仕事とかのせいで途中で途切れるからか?)これはいいですな。あとは神ゲーのメタルギア4発売を待つのみかも!いや、WARHAWK(http://www.jp.playstation.com/scej/title/warhawk/)は自分としては期待感は薄いが、実は神ゲーかもしれないので、候補。あんまりやったことないけど、バイオハザードもありかも。PS3を買った当初は先がみえてこず心配だったけど、軍事系が熱いので今のところはまだいけてます。
2007.09.05
コメント(4)

今日は夜勤明けでしたが、会社の人たち3人と川にいきました!卵をもったカニを捕まえれたのが幸運でした!ジェット音から離れ、自然のせせらぎを体たくさんに浴びてきました!
2007.08.24
コメント(0)
あいかわらず飛行機相手に仕事してます。しんどいですね。盆休みがないのが痛い!
2007.08.08
コメント(2)
これを民主党の大勝利ととるか否か。 数字ではたしかに民主党の勝利である。 自民党はまさかの惨敗ですある。 しかし、国民は果たして本当に民主党の政策に納得して投票したのでしょうか? 大臣の問題発言とかはありました(個人的にはたいした問題ではないと思う)そこにここぞとばかりに民主党がツッコミをいれまくり。そのツッコミをみて国民は「民主党いいね」的な考えになる。 つまり、マスゴミをうまく使ったわけですよ。前は小泉元首相はマスゴミをうまくつかい、自民党勝利のオンパレードをつくり、今回はボロがでてしまった自民党にここぞとばかりにツッコミまくり、マスゴミなどを騒がした民主党が勝った。 日本国民はマスゴミに左右されすぎですぅぅぅ。 そもそも国賊集団「日教組」を支持するような党ですぜ。民主党。外国人参政権をゴリ押しするような党ですぜ。民主党で熱かったのは西村眞悟ぐらいでは? それに安倍さんが言ってる政策って悪いものなのでしょうか?憲法9条改正だって自分的には間違ってないだろうし、教育基本法だって変えて当たり前だと思っています。今回の民主党の勝利は本当の大勝利ではないと思います。自民はダメだから民主でいいや的なノリの勝利は意味がない。 でもまぁ、次の選挙になったらまた元にもどってるんじゃない?
2007.07.29
コメント(0)
今月は1回しかなかった2連休。。。明日からまた仕事です↓テンション下がります。。。見た目は社会人ですが、中身はまだまだ子供です。面白そうなゲームを発見すると買ってしまいます。。軍事系のプラモをみると作れないくせに欲しいとおもってしまいます。(かったことはないですが)ゴリゴリの考え方は保守派ですが、おちゃめ(??)です。まったく意味がわかりませんw
2007.07.27
コメント(2)
日雇い派遣労働者の給与からの「データ装備費」天引きが問題となっている「グッドウィル」(東京都港区)が派遣労働者に同社のロゴ入り衣類などを半ば強制的に買わせていることが複数の元支店長の証言などで分かった。支店には備品の販売ノルマを課され、「備品の着用が仕事紹介の条件」などと言って販売していたという。(毎日新聞)http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/temp_agency/Tシャツとか軍手を自己負担せなアカンなんておかしすぎる。 2008ブラック就職偏差値ランキングで偏差値75で堂々の1位とされているグッドウィル。 とあるネットカフェ難民。仕事が何週間もはいってこない、やっとはいってきたと思い、前の日ぐらいに歩いて集合場所にいき、公園のベンチで一夜をすごす。すると会社から電話がかかってきて「はいっていた仕事はキャンセルね」といわれる。 本当に仕事がはいってきたと思えば、粉塵を吸うような仕事でもマスク1つもあたえられずに作業をさせられ、そして話題となっている天引きの料金までとられる。 債務不履行、退職する人はおおく、離職率が非常に高い、書いている仕事の内容とまったく違う仕事をさせられる、衣服は指定なのに自己負担、毎日毎日何時でもおかまいなしに電話をかけてくる、断ってもまたかけてくる・・・ 噂らしぃが、本当でしょうな。 実際に行っていないものでも、サービスをしたことにして、組織的に介護報酬を過大請求していたコムスン。コムスンだってグッドウィルの子会社。 このような企業はいくらでも膿がでるでしょうな。っていうかマスゴミとか他にもたくさん知ってるだろうに。表では正義ぶってますが、本当の正義ならこういう情報はバンバン流していることでしょう。マスゴミの正義ぶりには本当に腹がたちます。まぁ、急に伸びた会社の裏には労働者が犠牲になっているのだろう。。。 ある者は金に喜びにあふれかえっている一方、労働者は自分の体を犠牲にしてまで、生きるために働いている。
2007.07.14
コメント(2)
いまから関空で夜勤なのですが、いつも使っている阪和線で事故があったみたいで、ちがう鉄道に乗り換えなければなりません。。。めんどくさい。。
2007.07.12
コメント(2)

ハムスターのマットをかいにペットショップにいくととあるものが目にはいってきた。。。日本の夏の風物詩、昔の子供のステータスの一部。。。「カブトムシ」である。っていうか買ってしまった。オス2匹、メス2匹。オスはニッショウマルとキョクジツマルにしようかね(笑「カブトムシ世界一決定戦」で日本のカブトムシはヘラクレスに負けるも準優勝をはたした。小さいからだで世界をなぎ倒す。。。ここにも大和魂がいきているのか!!
2007.07.02
コメント(2)

社会人となり、暑い飛行機の中で仕事をし、夜勤をし、時にはおこらえ、時には雨にうたれ、時には飛行機の外装を掃除してビョ濡れになり、時には飛行機のエンジン音で鼓膜がやぶれそうになった。。。この先まだまだ苦難がまちかまえているはずでしょう。。そして毎月25日に給料を貰い、まもなくボーナスももらえる(はず)そして、仮ながらも第1目標「PS3購入資金へ」を達成したのだが。。。買っていいんでしょうか?正直いまのところPS3はこけている。エースコンバット6だって360で出る始末。。しかし、メタルギアが出る予定だし、そもそもぼくのなつやすみがほしぃんですよ。どうおもいますか?しかもこんな記事まで。。。http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/play_station_3/むぅぅ。。。エスコン6もしてみたいしなぁ、、、360もええんやけど。。。将来的に俺があはまるソフトがでるかどうか。。。
2007.06.26
コメント(2)

今日はB-747-400と呼ばれるジャンボジェット機の外を丸洗いしました。 しんどかったです。 1時ぐらいになんやかんやの作業が始まり、終わったのは7時手前ぐらいでした。濡れて寒かったです。 風邪をひくかとおもいましたが、なんとか無事です。
2007.06.19
コメント(4)
地味ながらも安田記念の馬連で4060円ゲットですぅ。ダイワメジャー信じてよかった!1番人気は勝てないことが多かったレースでしたが、なんとかなったです。
2007.06.05
コメント(2)
なんと度数の高い。。。馬券は外れてしまいましたが、酔いしれるレースでした。牝馬のウオッカが勝つとは!!「もしかしたらウオッカはやるのでは!?」とは思っていましたが、まさかフサイチとヴィクトリーが2着3着にすらこないとは。。。。。フサイチの馬はここ一番に弱いですねぇ。。フサイチとヴィクトリーは2着3着までは固いと思い3連複の2頭軸にしてたのに。。。なんでやねん!!!と突っ込みを入れたくなる。しかし最後にウオッカが伸びてきたときは「こいつすげぇー馬だな!!」と思いました。これから先が楽しみ!!ここ数年間は強い馬の故障が目立ちますので、気をつけて使ってもらいたいです。
2007.05.28
コメント(2)
さぁて、いよいよダービーですね!!土曜日は夜勤明けで大変眠たくなってるかもしれませんが、買いにいくつもりです。夜勤明けはいつもいつも電車で寝てしまって大阪市のほうへいってしまうんですが、今回は寝過ごしても大丈夫!!そのまま難波へいくのもあり!一回家にかえって休憩してからもあり!ところで、、、軸はなににしたらいいのか!?最近の競馬はまったく知りません!これは痛い!!!とりあえずヴィクトリー!?牝馬のウオッカも3着までの候補にいれたりしちゃって。。。。先週のオークスは馬連をあてたので、連続して当てたい!
2007.05.25
コメント(2)
今日はお休みです。。1日の休みなど、すぐ消えてしまいます。。しょうもない。。。ところでオークス。お久しぶりに馬券かいました!!2-7も馬連で購入!!3200円ぐらいですが、こうやってまともに当たったのは初めてかもレース当日は夜勤明けで寝てしまい、レースはみてませんでしたが。。。来週はダービー。ぜひとも買いたい!!土日が必ず休みとは限らないのですが、今回は運良く買えそうです^^
2007.05.21
コメント(0)
仕事がうまくいかなくてイライラしますね。つらいですわぁ。。。。で、またB-747のおなかの部分をモップであらいました。腕がああああ腕があああああなぜジャンボジェット機をモップで掃除するのだ!?500人以上が乗れるようなものを手で掃除するなど!今度は機体全体を掃除しなければならなくなります。シンジラレナーーーーイ
2007.05.02
コメント(2)
僕は飛行機の中を主に掃除、セット物のセッティングなどをしています。飛行機の中は基本、タバコなどはすえませんが、会社によってはコックピットでタバコを吸える航空会社もあります。(中国国際とか、ベトナムとかかな?)さてさて、今日はB747、俗に言うジャンボジェットの外装を掃除しました。といっても腹の部分だけですが。。。しかしですよ、ジャンボジェットですよ?腹の部分あたりだけでもクソでかいのなんのって、、、B737(小型ジェット機)がマジでハナクソ並に小さくみえます。あれをモップ棒の先にモップをつけて洗剤→水拭き→カラ拭きをするんですよ!?手でゴシゴシするんですよ。11人ぐらいで。めちゃめちゃダルイのなんのって。。上を見上げるから首は痛いゎ、腕は痛くなるわぁで。。。大変ですわ。25日の夜勤ではB767(中型のジェット機)を丸洗いします。ぇえ、ケツから頭、主翼、尾翼と全体的に。。。これはホコリなどをとり、燃費をよくさせるためです。疲労度はすごく増す作業ですが、お客様が楽しい空の旅を楽しんでいただけるなら。。。へへ。。。。ジェットストリーム・・・ジェットストリーム。。。
2007.04.20
コメント(2)
ついにカッチーがやったみたいですね!!いやぁ、ついに連敗記録がとまったみたいで。さてさて、勢いでダービーもやっちゃうんでしょうかね??
2007.04.16
コメント(2)
相変わらず関空へいっています。今日は夜勤明けで帰ってきました。初めての夜勤では、寝過ごし、降りる駅より2個先の駅に、今日は大阪の市内までいってしまいました。。。。。しかし、毎日毎日なんかがあるところで、中国の航空会社の飛行機で掃除をしていると、そこのスッチーにおもいっきり中国語で何かを訴えられたりもしました。。。実は自分、同期の中でもかなりポケット(前の座席に本とかおいてあるでしょ?あれです)の掃除とかかなり遅く、スピード感はまるでありません。今後の課題です。最近まったく競馬心に火がつきません。馬券はかいにいこうとは思うのですが。。。う~~ん、どうしたことか。。。
2007.04.08
コメント(2)
毎日仕事いってます。といっても本格的な仕事はしておりません。まだ。今日はね、教育してくれる人(教官)を紹介してもらった。かなりいい人だ!堅すぎないところがいい!あの人絶対元ヤンだぜwで、その人が「ちょっと飛行機の中はいろか。スチュワーデスみにいこうや」というので俺の所属している作業場のすぐ前にとまってた国際線のJALのB747(俗に言うジャンボジェット。JALは2010年までに退役させる)に入った。んーファーストシートに座ったけどいいねwビジネスになるとグレードがさがるけど、まだいい。修学旅行でのったエコノミー。。いやぁ、質素というかなんというか。。。頭のとこにあるカバーは紙だからね(笑たしかにエコノミー。。。。??でもスッチーがいないので、違うスポットに泊まってた国際線のJALのB767(と思う。ビーロク)に乗ろうという話になった。まずは767の機体の腹の下にいった。タイヤは案外小さかった。大型トラックのタイヤぐらいか、すこし大きいぐらい。あと、エンジンから整備士さんがでてきたときはビビッた(汗もちろんエンジンは動いてないけど。いろいろと教えてもらった。するとスチュワーデスがきたよきたよ~。挨拶もしたよぉ。でも少し歳くってますな。修学旅行で気づいていたが、ANAのスッチーは若いが、JALは歳をとった人がおおい。しかし、それはJALの歴史を現していると思う。で、次は海外の飛行機に乗った。エールフランスのB777(トリプルセブンやらスリーセブン)。ファーストシートなどはJALと異なるつくりで、海外らいし作りだった(気がするw)もちろん外人の関係者(フランス人だと思う)もいた。っていうか何十時間もフライト時間がある国際線の飛行機にはスッチー(パイロットも?)が仮眠する施設がついてるんだね。階段を登って中を少しみたけど、なんかいい雰囲気だったよ!寝てみたいわぁwうちの会社が契約している航空会社がA380を持っているのでA380の機内にはいって掃除することもあるだろうし、もちろんあと2、3年でB787も就航するからその機内にはいることがあるだろう。飛行機マニアがこの仕事につくとたまらないのではなかろうか。でも朝早くおきないとだめだし、慣れるまでは大変だぜ。あ、そうそう。767のコクピットも見学しましたよ!整備士さんが3人ぐらいでミーティング(検査?)をしていたのでコクピット内にはいってないけど、側までいった。ちゃんと仕事が始まればコクピットも掃除することになるらいしぃ。これは興奮ものだなwでもスイッチとかめっちゃあるので細心の注意が必要だなぁ。「間違えてもスイッチはおさないように(笑)」と教官にいわれたwあとさっき書いたB-777のスッチー就寝場所も掃除するみたいだぜ。最後に作業場に帰るときに「さっき乗られへんかったジャンボジェット機あるやろ?あの飛行機にはスッチーおらんかったけど、あの飛行機のスッチーはめっちゃかわいいで」と教官がいってましたww国内を飛ぶとき、アジアに飛ぶ、ヨーロッパに飛ぶ、アメリカに飛ぶときなどで年齢なども違うらしぃ。で、あとは作業場にあるシフト表の見方や、その日1日の予定表の見方とかを教えてもらった。どこそこの会社の飛行機の便名、何時何分に着陸して、その飛行機が次は何便になって、いつ離陸するのかなどなど。予想してたよりもなかなか濃い仕事だとおもった。
2007.03.24
コメント(8)
卒業式でした。女の子は泣くかな?と思ったけど泣いてなかったっぽい。他の高校の女の子は泣いてるみたいだけど。 うちの学校は特殊なのかもしれない。。。 さてさて、これで堂々と夜中歩けるし、堂々とガストにもはいれるってもんだ。やらないと思いますが、、パチンコやスロットだってできる。いままでよりある程度、開かれた世界にいくわけであります。 しかし、自由が増える一方では、それだけの責任をとらないといけない歳というわけです。しかも就職という道を歩むわけです。。。。。。。。。 こんなこといってるけど恐らく成長しません(笑 ps・「いわおとなりて」あたりから国歌を歌いました。最初のほうは空気に負けて歌えなかったのは残念ですが。。。成人式のときには最初から歌っちゃる!
2007.03.06
コメント(2)
明日のチューリップはウオッカかな?ところで免許とりました!教習所から試験場で合格28日でとりました!これで車社会の一員となったわけですが・・・車は鉄の塊・・凶器です。気をつけてはしりたいものです。
2007.03.02
コメント(10)
憲法改正の国民投票をするなら、18歳からにしてほしぃです。ちなみに僕は改憲派です。申し訳ないです(ぇ成人式を18にするなら、酒、タバコ以外のものを18歳からにするべきだと思うのですけど。もちろん馬券も!18歳からだと堂々と難波ウインズいけますからね(笑とりあえず堂々といけるようになってほしぃ!!パチンコは18なのになぜ競馬は20歳からなんでしょうか。。。
2007.02.22
コメント(0)
まさに爆発しました。馬券はシーキング2頭軸にしてたんですが、ご存知のとおり、ひどい結果に。。。っていうかバッカスがここで再浮上するとは。。俺的にはカネヒキリ倒しておわったかとおもってたのですが。。。抑えでかってたのに。。。馬券はあたりそうもないです。。。
2007.02.18
コメント(2)
なんとか仮免までこぎつけましたが、次は路上教習です。。。さっさと取りたいものです!
2007.02.13
コメント(2)
学科→実車→学科→実車→学科。学科は信号に関する話し、2回目が車の通行するところ、車が通行してはいけないところ、3回目は歩行者や自転車の保護。実車は正しい車の乗り方、機械の説明、直進とカーブ、とかクラッチ、シフトチェンジとか、基本的なもの。2回目は1回目の復習と、小回りの左折とかも。やっぱりエンストたくさんしました。「ハンドルさばきはいいね。だけど、きるのが早いね」といわれた。それってハンドルさばきはいいのかいって感じでした。止まるときにまだ言われないとクラッチをふんでいないので、早くクセをつけたいですね。
2007.02.02
コメント(4)
マジ頭痛いです。っていうかこれは風邪!?カートレやったんですが、カーブでクラッチを押しながらまがってたので、エンストしてしまいました。3回ぐらい?マジでヤバイですわ。。。それで、普通にエンストして、3速でいきなり発進しようとして、またエンスト(笑笑い事じゃありません!!非常にヤバスw終わったあと教官に「エンストしまくりですよ」といったら「カーブのときにクラッチふんじゃイカンよ。まぁ、車にのってやったらなれるよ」といわれました。マジで疲れました。いつもより疲れました。アクセル、ブレーキ、クラッチの操作がわかりません。あっち踏んだりこっち踏んだり。。。。ATがいいよ。。。。うわぁーーーん!!
2007.02.01
コメント(6)
最近はネタがないんですよぉ。何かいたらいいかわからないし。今日髪の毛をきりました!ロングだったんですが、さっぱりと短く切りました。スッキリしますねぇ~~!!バイトのほうは今月でやめることにしました。車の免許をとりたいですからね!みなさんはどれくらいで車の免許とりましたか??
2007.01.20
コメント(2)
最近「ジパング」というマンガにはまっています。
2007.01.10
コメント(1)
年末年始の売り上げ次第で存亡の瀬戸際に立たされていた高知競馬(高知市)は、大みそかからの4日間のレースが好調で、2006年度第3四半期までの累積で黒字を確保、当面は廃止を免れることが決まった。県競馬対策室が5日、発表した。 低迷が続く同競馬は2003年度から四半期ごとの累積で赤字となれば廃止される。これまで競走馬ハルウララ人気でためた剰余金を切り崩して黒字を保ってきたが、ついに底を突き、年末年始の4日間で約750万円以上の収益を上げなければ赤字に転落するところだった。 競馬対策室によると、4日間は、県外での馬券販売などが好調で約1650万円の収益があり、06年度累積では約900万円の黒字だった。 坂本恵子室長は「継続が決まったが、厳しい状況に変わりなく、安心できない」と話している。がんばれ高知競馬!!なんとか今回は助かった!さぁ、これからが勝負時!
2007.01.05
コメント(2)
えー、今年もわけのわからん日記にお付き合いいただきありがとうございます。来年からはちゃんとした日記かけるようにがんばりたいです。まぁ、来年は関西国際空港で仕事がはじまる予定なんで、ちゃんと書けるかわかりませんが。来年はどんな時代がくるんでしょうか。アジア情勢はきっと緊迫したままなんでしょうね。とりあえず。。。来年もまたよろしくお願いいたします。
2006.12.31
コメント(5)
おそらく人生で最後の冬休みがきました。来年のいまごろは、関西国際空港で寒い浜風にふかれていることでしょう。。。冬休みの仕事は卒業文集です。内容はなんでもOK!なので、この前の日記にかいたように、「もっと政治に興味をもて!」の内容を書くか、「アンチ日教組・全教」の内容をかくか。。。とりあえず、うちみたいなアホな学校で、普段アホみたいなことしかしてない俺でも一応これぐらいは考えているんだ!という内容をかいてみたいです。あと大日本帝国時代の「学校側が隠している歴史」についてもかいてみたいですね。はっきりいって僕はどっちかというと右翼思想なんで。学校に真っ向から立ち向かいたい!先生を煽りたい!現代の先生がやってることに反論したい!あぁ、学校にケチをつけたい!と思っています(笑どういう内容を書くか。。。
2006.12.28
コメント(2)
有馬記念も終わり、今年の競馬も終了です。しかし、またすぐに競馬は始まります。夏競馬がおわっても、気合がはいらず、ダラダラしてましたが、来年こそはがんばりたいとおもいます!有馬記念の馬券もはずしてしまいました。ディープ→ドリパス、サムソン→ポップ、デルタ、スイープ、コスモ、ナイトと2頭軸の3連単を100円ずつかっていました。1000円パーになりました。いやぁ、2着にはこのサムソンかドリパスがくるとおもってたんですが。。。残念。3着候補のポップが2着に!3着はダイワ。ダイワ強い。。距離が長いとおもって買ってませんでした。俺がアホだったのか!?でも高校生のうちにそこそこ大きい配当をあててしまうと、ギャンブルの罠にはまってしまう!!と思っておきましょう。はずしたのよかったと思っておきます。ディープは引退しても、ドリパスやポップロックが強くなったので、来年もおもしろくなりますよ!まっ、みなさん、来年もがんばりましょう!!(サタうまの宮川一朗太さん、水野麗奈ちゃんお疲れ様でした!)
2006.12.24
コメント(0)
藤田騎手が飲食店の従業員に暴行したということで、警察沙汰になってしまいました。筋のとおってる男で基本的に好きだったんですが、今回の件は残念です。騎乗停止は当たり前でしょうが、今回は民間人で下手した免許剥奪も。。。はないかな??
2006.12.22
コメント(0)
日本は核武装すべきなんでしょうか??武豊は25日から来年1月17日まで騎乗停止、祐一騎手も23日(土)から07年1月7日(日)まで騎乗停止。トップジョッキーの騎乗停止が相次いでいますね。普段から仲がよいお二人ですが、騎乗停止までお二人仲良くしなくても。。。(笑この二人がしばらくいない間は、ほかの騎手が勝利数を伸ばす、重賞ゲットのアタックチャ~~ンス(??)
2006.12.16
コメント(2)
今日、ミヤネ屋で国会議員の宿舎が高いやらなんやらとやってましたが。。。トレーニングルームぐらいあってもいいんじゃないんですかね?国会議員なんて運動する暇ないでしょう。普通に仕事してる議員なら。まぁ、、、使わなかったらムダ使いですが。しかし、建設費334億円はさすがに。。。なんともいえん。平日は特に競馬ネタがない(昔はたくさん書いてたくせに)ので、やたら政治やら時事問題に文句つけてますが。。こういうネタしかありません。あっ、そういえば。。。。今回は生物が危ないみたいです(笑毎年毎年、反省のないナリタドーベルでした。ps 関西のクリスマスイルミネーションランキングは1位は大丸心斎橋、2位は神戸のルミナリエでしたが、僕としては1位は阪神競馬場です。アクアルミナスはすごすぎでしょう。
2006.12.12
コメント(0)
◎マイネルレーニア 馬群でジッとできる馬は強い。。。と思う。新潟ではゴール手前でバテてしまったものの、直線の短い中山ならオースミダイドウの誘導弾をかわすこともできる。○オースミダイドウ 文句なしの強さであろう。新馬は5馬身、野路菊Sは2馬身と突き放し勝利。ただし、G1になるとそうはいかまい。これもよっぽどのことがない限り上位必至。▲ローレルゲレイロ 成績が安定しており、人気以上の走りをみせてくれる。デイリーではオースミダイドウに対し、接戦を繰り広げて見せたツワモノ。△フライングアップル こちらも成績が安定しており、堅実さに◎。△アロマンシェス なかなかの勝負強さをお持ちのようで、人気以上に走ってくれるかもしれない。穴 アロマンシェス 1戦1戦着々と着順をあげているこの馬。京王杯ではきわどい競馬をやってみせた、地力を発揮させるときがきた。それにしても2歳馬の予想はむずかしい;穴の匂いもプンプンする!!まぁ、ここ最近1番人気が買ってないイメージがあります。にしても、朝日杯はマイネルやらコスモの馬に目がいきます。
2006.12.09
コメント(0)
文章をまとめるのが苦手なナリタドーベルです。こんにちわ。長い文章とかまとめるのが苦手です。みにくくなってしまいます。さてさて、明日はPS2のソフト「龍が如く」の続編「龍が如く2」が発売です。「龍が如く」発売からもう1年たったんですね。1年が早いなぁ。。。だっていうてる間に有馬ですよ。今回の龍が如く2はサブストーリや協賛の企業が大幅にアップしました。僕は前回の龍が如くのサブストーリを楽しもうとしなかったため、1回クリアしたっきり、ちょっとだけやってあきましたが、今回はがんばろうとおもいます(何を。。。あとは、ホストになれたり、キャバクラを運営することも可能になり、楽しめる内容となりました。まぁ、悪く言えば方向性を失ってるともいえますね。。。PSPもほしぃし、PSPのメタルギアもほしぃ、1月には喧嘩番長2やグランドセフト~サンアドレス~もでます。ゲーム市場の不調がぼやかれていますが、ゲーム界はまだまだ元気だと思います。
2006.12.06
コメント(2)
全692件 (692件中 1-50件目)
![]()
