ももんさん、こんばんは!
私もあまり詳しくなかったんですよ。
まさに灯台下暗しってやつですよね。(^^;

ネットで色々読んで見ると、現在の一澤帆布側がかなり悪者チックです。当事者同士にしかわからないことがあると思いますので、断定はできませんが。
実際にお店に行ってみたら、空気が違うってのが感じられましたよ。 (2007年01月12日 23時04分49秒)

たまねぎぼうずのブログ

たまねぎぼうずのブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

たまねぎぼうず

たまねぎぼうず

カレンダー

お気に入りブログ

『一九八四+四〇 … New! babiru_22さん

こんなところにさざ… ブラックオパール5815さん

ななこのくつろぎカ… 〜ななこ〜さん
石好き・翡翠好き!… かわせみどんさん
いつものひとりごと happy5044さん

コメント新着

ゆり@ Re:カネボウ ミラノコレクション2006買いました(12/05) 初めまして 唐突なのですが宜しければ、…
どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! <small> <a href="http://feti.findeath…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w <small> <a href="http://kuri.backblac…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
2007年01月11日
XML
テーマ: 京都。(6234)
カテゴリ: 買い物
昨日、晴明神社の帰りに、気になっていた 一澤帆布 一澤信三郎帆布 に寄ってみることにした。
一澤帆布といえば、私が高校の頃に爆発的に人気が出て、オシャレ好きな同級生が持っていたことを覚えている。京都では有名な老舗で、職人さんの丁寧な仕事がウリだった。

それは、昨年の春頃から、色々と揉め事が表面化。
結果的に、2つの店に分裂したそうです。
そのあたりの詳しい経緯は、ネットで検索するといくつか出てくると思うので、気になる方はチェックしてみてください。

私は、純粋に、店がどうなっているのか気になっていた。
昔の一澤帆布には、何回か足を運んだけど、結局は何も買えずに眺めているだけだった記憶がある。

その時のイメージを抱きつつ、まずは一澤帆布に行く。

PAP_0043.jpg

ネットなどでは、「行列」などと書かれていたが、私が行った時は、特に行列もなく、というか、人あまりいないし・・・。警備員さんがなんのためにいるのか謎でした。

店の中に入ると、あのごちゃごちゃとした感じが全然なくて、すっごくゆとりのある空間。
・・・と言えば聞こえがいいが、品数が少ない!
あっという間に全部見てしまいました。商品としては、シンプルなあの当時の一澤帆布のカバンたち、という印象。
ふーん、と思いつつ、今度は一澤信三郎帆布へ。

PAP_0045.jpg

こちらも、噂の行列などはないけれど、店の中には結構人がいた。あと、若い店員さんが多かった気がする。そして、品数も、こちらの方が豊富。
昔の一澤帆布的なシンプルなカバンもあり、新しいラインの、柄物も色々あって、こちらの方が長時間店にいた気がする。アトム柄が可愛い~。
店の活気というか雰囲気というかパワーというか、信三郎さんのお店の方が勝っているのをひしひしと感じましたね。

実は、私、一澤帆布の騒動をあまり知らないままに行ってみて、帰って来てからネットで調べたのですが、あのお店の様子とネットでの情報に、なるほどと納得してしまいました・・・。

そうそう、ネットで得た情報ですが、もうすぐ信三郎帆布の方は、通信販売の再開もできそうだそうですよ。ファンの方には、きっと朗報ですよね!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月11日 22時44分15秒
コメント(4) | コメントを書く
[買い物] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


懐かしい~  
名古屋でも流行っていました。
ここなんですね。
私も騒動は知りませんでした。
なんだかただならぬ感じですね。
バッグも見たかったな~。 (2007年01月11日 22時49分58秒)

し、知らんかったー!  
ももん さん
なんと!店舗増やしただけじゃあ無かったのねー!
ここメチャクチャ近所やのに全然行ったことないw
新しい方は良く行列作ってたから「販売店」と「作業場」を分けただけかと思ってた。
早速ネットチェックしよう~。 (2007年01月12日 17時55分00秒)

Re:懐かしい~(01/11)  
ピンクのがーべらさん、こんばんは!
この騒動は結構大きな騒ぎになってました。
京都だけではなく、全国的にもかなり取り上げられていたみたいですよ。
モノがいい、という職人さんの意気で大きくなったところですので、頑張ってもらいたいです。
(2007年01月12日 23時02分46秒)

Re:し、知らんかったー!(01/11)  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: