日常を楽しく、ここちよく。

日常を楽しく、ここちよく。

2017.07.25
XML
カテゴリ: 子供のこと
特に予定のない平日の1日。

なんでもない「日常」を、

1歳の娘とどうやって過ごそうか考える時、

保育園なら何をして過ごしてるかな?

と、考えることがあります。


「保育園なら今頃こうしてるかな?」

をヒントに、

息子が1歳半で保育園に通っていた頃を思い出し、

おうちでも保育園と同じ、いいリズムで過ごせればいいなと思ってます






朝7時起床。

夫がいる間に夕食の仕込みをささっと終わらせる。


シャワーを浴びて(娘)、朝ごはんを食べて、夫と息子を見送ったら、

支度して、児童館へGO〜!




rblog-20170725132754-00.jpg



10時前に児童館へいくと空いているので、まわりを気にせずたくさん遊べます!

理想は午前中、活動的に動くこと!



rblog-20170721130458-00.jpg



幸い、児童館がマンションから徒歩30秒(敷地内)のとこにあるので出不精の私でも、

抱っこ紐とケータイだけ持って、さくっと立ち寄ることができ、かなり助かってます。


冷房も効いてるし、読みたい雑誌も沢山あるし、時にはママさんたちと情報交換も


1〜2時間ほど遊ばせたら、

おうちに戻り、ご飯の時間。




食事タイムはさくっとおしまい

(なかなか上手く進みません。。)


食後におっぱいを飲んだら、娘はもう爆睡です


こういう日はお昼寝3時間のフルコース!


その間私はフリータイム











録画していたドラマ見たり、読書したり、ネットして自由を満喫。




娘が15時くらいに起きたら、

おやつタイムへ。

ちなみに、息子の通ってる保育園では、乳児は2回目の食事タイム。

おやつというより、スープ、おにぎりorパン、くだものみたいな食事を取ります。

(栄養補給を午前と午後の2回の食事にわけてしている感じです。)


我が家の場合は、2回の食事をつくることは難しいので・・・

完全におやつタイム


おうちでおやつにすることもあるし、

駅方面へカフェしに行くついでに、そこでおやつにすることもあります。


rblog-20170721130458-01.jpg

(カフェは私のリフレッシュにもなる


その後、お買い物だったり、

図書館or病院へ寄ることも。



そんなこんなしていると息子のお迎え時間になり、

→保育園→17時頃帰宅。


あとはもうお風呂にご飯にバタバタ〜

で、だいたいいつも21時を目標に寝室へ。




お昼寝は昼食後の1回だけになり、

その昼寝が中途半端だと、夕方中途半端な時間に寝落ちすることも。。

なのでやっぱり昼寝は1度にしっかりとってほしい!



今のところ、

こんな感じの過ごし方が、娘にとっても私にとっても1番理想的な気がします。



このリズムを大切に

日常を楽しく、無理せず、マイペースに過ごしていきたいな~











にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.07.25 21:59:14
[子供のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: