いつも心に太陽を!

いつも心に太陽を!

2008.10.03
XML
カテゴリ: 子供
ゆうちゃんとワークをしていると、
間違えると癇癪を起して大変でした。
昨日の朝は「それで先に進めないことがすごく困る」こと。
を訴えました。

間違えたっていいんだよ。
失敗したらそれを次にしなきゃいい。
ちゃんと覚えればいい。
ママと一緒の時にいっぱい間違えて本番に人前や、テストで間違えなきゃいいんだよ。
ここで間違えても

って、さっさと次行こうよ。じゃなきゃちっとも先に進めない。
と言い聞かせましたがブーっと怒ったままでイマイチな反応でした。

ムクレて自分を制御できないゆうちゃんでしたが、
保育園から帰ってからすごく残りのワークをやりたがり、
答えを間違えても意外なほどあっさりとすごく切り換えが早くなりました。
頭で分かってもすぐには行動に移せない厄介なタイプですが、
時間をおくとちゃんとできるんですね。
おどけて一人ボケ突っ込みをして私を笑わしてくれるくらい。
急にオニイチャンになって頼もしかったです。
朝は時計の「ちょうど」の時間と「何時半」というのの違いが分からなかったのに間違えなくなってちょっとビックリ。

こちらの働きかけが本当に重要なカギなのですね。

その操縦の仕方を間違えなければ、楽しくていつも可愛い
子供らしい子供なんです
泣いてどうしようもない時は母親の私しか分かってあげられない。
と思うし、泣きやませる瞬間にちょっと優越感があります。

こんなお母さん欲しかったなぁ。と思います。
や、自分のお母さん、大好きですよ。
でも私より子供との付き合いはドライですね。
もっともっと分かって欲しかったこといっぱいあります。
でも自営で忙しかったし、あんまりベタベタしない母でした。
私は気が短いので、「キレて手も足も出る危ない母」ですが、
こどもとトコトンやりあうアツい親でもあります。
言い訳かっ?!

こんな私ですが、ゆうちゃんも成長してくれてるし、
未熟ながらもちゃんと“お母さん”になって行くんだなぁ・・・。
なんてね
ゆうちゃんがこのまま健やかに楽しく生活が送れるよう
縁の下の力持ちにならなきゃね。

各ブログランキングに参加しています。是非ポチッとお願いします!応援して下さると励みになります。
人気ブログランキング
にほんブログ村 病気ブログ 脳・神経・脊髄の病気へ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.10.03 10:40:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

たまぴこ0608

たまぴこ0608

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Favorite Blog

我家で咲く花たち!… だいちゃん0204さん

世のパパ達よ針を持… ソーイングパパさん

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: