☆★☆季節の風☆Kazeのミステリ街道☆

☆★☆季節の風☆Kazeのミステリ街道☆

PR

October 15, 2008
XML
カテゴリ: ノコとツチノコ


「はい」
 ツチ豆は、静かに戻って行った。
「それじゃ、あたしはちょっと行ってくるから。ゆっくり休んでおいで。ツチ奴、お琴でも聴かせておあげなさい」
 ツチ姐は、しゃんと立ち上がり、しっぽを左右に動かしながら歩いていった。
「花巻の椿姫( ̄□ ̄;)!!ああ、あれにはカールが出演する
 ノコは叫んで飛び起き、また熱が上がりそうになってきた。
、モルトさんいる、ゴローも、刑事も」
 ツチオがノコをなだめたので、もう一度横になった。
「だからこそ心配なのよ!!あの人達だけでどんな風にカールと対決するの!そう、思うだけで熱が100℃にもなるわ!」
 ノコは咳にむせながら叫んだ。
 とくに、都志江はカールにたいして無謀にも突進していきそうで心配だったしょんぼり
「もし拳銃でもちらつかせたらどうするのか…」
「大丈夫、カール必ず撃てばはずれる

「どうなるのか、ノコ一緒に観る、楽しみ
 ツチオは余裕でニヤニヤとしていた。
「怖くて観られるもんですか~
しかたがなかった。
「夜までに少しは良くなるよう、大人しく寝てましょ~」
 横になり、目をつぶると、ツチ奴のつま弾く琴の音が心地よく、
(なんかお正月みたいだなあ)と思いながら、うとうとと眠っていた。

<つづく>

ランキング参加中です。

ranking1


おかげさまで、20位以内です。
みなさまありがとうございます<(_ _)>




 日中、残暑があっても、もう10月も半ばですね~
 ゆうべ、ちょっと時間が出来たので、やっとフェリシモのキットに手をつけました。

 まず、革の小さなポーチから作ることにしました。
 え~と、まず裏地を切り抜いて接着わたを貼って・・・

kawa2.jpg

 すでにズレてます(^^;;;

 革の裏に、チャコペーパーとルレットを使って印をつけようとしましたが、ほとんど付かなかったです
 ルレットは、小5の時、家庭科の授業が始まって学校が配ったセットのものをそのまま使ってます大笑い
 革用の縫い針はフェリシモから買いました。縫い針1本と糸のセットで600円でした。

 まずはステッチ。ところどころ曲がっています。

kawa1.jpg

 出来上がりは、こういう図案です。

feli1.jpg

 表側のてんとう虫用に付いてきた、キットの中にある赤色の革がけっこう余り、4個くらい採れそうだったので、てんとう虫を4匹貼り付けることにしました。

 接着剤で仮留めした状態です。

kawa3.jpg

 これから、刺繍が大変・・・・・・
 今月中に、東欧スーベニール風刺繍に取りかかることが出来るのでしょうかしょんぼり


レザークラフトトスカーナキットシリーズクワトロウォレットキット 41583
キットが高いびっくり





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 15, 2008 05:41:44 PM
[ノコとツチノコ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: