PR
楽しかった3連休も、あっという間に終わっちゃいましたね~
此れと言って何処へ出かけたわけでもないですが、ウィンブルドンでフェデラーとジョコビッチの5時間弱の決勝戦を最初から最後まで観てしまったことが連休の思い出となりましたね(⌒-⌒; )
いくらフェデラーとジョコとはいえ、4セットくらいで決着が付くと思っていたら、あれよあれよとフルセットとなりタイブレークまで・・・
異次元まで行っちゃった感じでした。
気持ちのいい試合で、何もかも放り出して観た甲斐がありました
ただテニスもチャレンジ部分がちょっと不透明なところあるかなぁ~
ああいうアニメ映像みたいなのを見せられても・・・
やっぱりビデオで見せてもらいたい所ですよね。
さてさて、こうしているうちにフィギュアもシーズン突入しました。
フィギュアスケートのシーズン始まりは7月なので、7月1日になるとファンの間であけおめメールが飛び交います。
いろんな情報が入ってきてはいるんですが、今季は宇野昌磨選手がコーチ不在という事で波紋を呼んでいます。
ロシアのエテリ組の合宿に参加したり、これからはステファンの所に行ってみたりなど模索を続ける模様。
宇野昌磨君も、もう21歳になるんですよね~~
ジュニアの頃も入れると、かなりキャリアの長い選手になるので、しょうま君がそうしたいなら、その判断は間違いないと思います
特に不安に思うことはないですね。
ただ、ちょっと気になるのは、ここ数年樋口美穂子コーチに対してのやっかみが凄かったこと、樋口コーチと離れてもっといい成績を・・・という周囲の圧が強かったのかな、と思うところがありますね。
う~ん、あのですね~
宇野昌磨君の、これ以上の成績って、もはやグランプリファイナルの金メダル、世界選手権の金メダル、オリンピックの金メダルくらいしか、ないですよ
?
これ現実的な話、ネイサン・チェンが絶好調をキープすればかなり難しいです。他にもジャンプ猛者だらけです。
絶対王者の羽生結弦君も苦戦してますしね。
むしろ山田コーチと樋口美穂子コーチでオリンピックの銀メダルまで行ったことが、大変な道のりだったと思います。
しまいには、樋口コーチと男女の関係?を疑うような話まで出てきまして(⌒-⌒; )
そういう事はないと思うけど、あったらどうだと言うんでしょうかね・・・
あ、樋口コーチは既婚者かw
変な手紙来たりしてたのかなぁ(怖)
まぁ、とにかくやっかみです。
それ以上でもそれ以下でもありません。
しょうま君が、やっぱり樋口コーチのところで一緒にやりたいから戻る、と言うならそれもいいでしょうし、新しい道を選ぶもありでしょう。
なんでも試して見なされです・・・
振付師がウィルソン氏とシェイリーンなのは楽しみですね。
宇野昌磨選手は、本来、とても芸術性の高い人で、頭で演技すると言うよりは身体が勝手に動く、内部からスピリットが湧き出してくるというタイプだと思うので、そういうソウルフルな部分を十分に解放できるようなプログラムに出会えたらいいなぁと期待しています!
☆★
日照不足が続いていますが、少しずつ気温が上がってきたのかキュウリの実がついてきました。
こちらは新しいトマトの苗です。
秋頃まで収穫できれば?と思って植えておきました。
12月29日・・・ December 29, 2023
11月なんですね~・・・ November 21, 2023
深まる秋に October 29, 2023