PR
新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
令和2年が、皆様にとって素晴らしい年となりますように。
実は、このBlogを書いている今の時間は、大晦日の延長という感じなので、新年感というものがそれほどありません(⌒-⌒; )
令和元年の年末はなかなか刺激的でした。
インスタにも書きましたが、12月29日にはBUCK-TICKのコンサートに遠征していました。
場所は、東京・国立代々木競技場ということで行こうかどうしようかけっこう迷ったんですが、ずっと何となくふわっと好きだったBUCK-TICKも、ボーカルの櫻井さんが体調不良などということが2018年に起こり、ああそうかと・・・
自分もいい歳ですし、今後何があるかわからないので行けるなら行こうとチケットを申し込んだら、なんとご用意されて遠征を決定
東京は11年ぶりくらいですかね・・・
お正月にサントリーホールに行って以来かな。
この後色々あって、一泊旅行すら行っていなかったので、旅支度をいちから始めなくてはならず、荷造りにけっこう時間がかかりました。
どこに行ったかわからないピルケースやランドリーバッグなども用意したり、小物から揃えなくてはならずメモ書きを作成したり(笑)
私は、旅支度には非常に神経質になるのです。
そして着いたサイバートーキョー、ホテルのある八重洲の北口に出たらけっこう暑かった!
ホテルに着くなり一枚脱ぎました。
チェックインしてから少し休んで、出てきたら空は一面のうろこ雲。
真冬だよね・・・
??
と思いながら山手線で原宿まで。
今はネットで遠征の手順やら、主要な会場への行き方などをわかりやすく解説しているサイトがあるので、そちらをありがたく参考にしてスイスイ行けました。
代々木競技場は、原宿駅の表参道口から出て歩道橋に上がり渡るということで、BUCK-TICKのライブにきた感じの方々に着いて行くと、すでにこの人混み。
歩道橋で人が詰まっていたため、入場までもけっこう時間がかかりました。
お席はスタンド1階のAブロックで、代々木競技場では後方でしたが、思っていたより会場がコンパクトだったので、ステージは割とよく見えました。
いちおう、双眼鏡は用意していたけど、あの場所なら無くても良かったかな
せっかく買ったので何回かは使いましたが
ちょっと遅れて始まったライブは、人気曲の夢魔–The Nightmareから。
なんとなく黒ミサ的なスタート。
ライブDVD、Blu-rayでは何回も観てるけど、やはり初生BUCK-TICKは最高でした
セトリも今回は新旧取り混ぜた人気曲が多く、スピードで思いっきりテンション上がりました
初ライブで惡の華、ドレスを聴けたって凄いですし、好きな曲は全部聴けました。
ドレスの時は胸が詰まって、泣きそうになっちゃってましたね。
ほんと美しくも哀しい歌です。
BUCK-TICKのみなさんはずっと変わりなくカッコいいですし
、最高のライブ体験となったと思います。
大きい会場でのコンサートだと、ちょっと席が後ろになると見えづらくなる、という難点はあるものの、チケット当日ソールドアウトの大激戦でしたので会場の一体感が素晴らしく、病みつきになりそうな感じでしたよ。
もっと書きたいことはたくさんあるのですが、今日はこの辺で。
ライブ終了後もこの混雑。
気持ちいい余韻を残したままホテルに帰りました~
購入したグッズを開けたりして思い出に浸ります。
星野さんのコスメポーチはすぐ使いました。
この機能性と使いやすさが、優しさ自然体なのですね。
星野さんストール巻いてる人もけっこう見かけたけど、色違いも欲しい!
ああ、生活にBUCK-TICKグッズが食い込んでいく・・・
猫たちのことも気になるし、年越しの支度中に出かけているので、翌朝はとっとと帰りました。
お昼に八戸に着きました。
青と白の世界に戻ってきました。
今年も良いことがありますように!
またライブ行けるよう頑張りましょ~
ヨレヨレと帰り着きました(笑 May 26, 2008
上野~浅草1泊2日 その9 上野アトレ… January 14, 2008
上野~浅草1泊2日 その8 コンサート… January 12, 2008