PR
今週に入ってから急に気温が下がり、今日は台風のような嵐の1日となりました。
今週いっぱいはこんな気候なようなので、家庭菜園は中断、苗などは天候が回復する週末から、来週の頭にかけて探しにいこうと予定変更。
さ~て今日は雨だしのんびりするかな・・・と思っていたら、支払期限を過ぎた通販の払込用紙が出てきて、嵐の中急遽コンビニへ(⌒-⌒; )
支払いなど色々と用事を足したあと、お昼を買って帰りましたとさ。
近所のコンビニも、レジ前にはビニールシートが下がっていてコロナ仕様でした。
私もATM操作はビニール手袋をはいて行い・・・
ATM操作が終わったら、ビニ手の上からいったんアルコール消毒。
それから買い物・・・
ビニール手袋はプラスチックなのでウイルスが付きやすいらしく、自分の手はウイルスから守るかもしれないけど、他につけまくる可能性があるので棚のものは極力触らず、購入するものだけ取るという感じ。
ちょっとその辺のコンビニまでお出かけ~、といっても結構緊張しますね(^^;;
これが新しい日常というものかもしれないけど・・・
ただ、数少ない他のお客さんは、マスクもしてなかったな。
まぁ、この人口密度では、自分も流石にマスクは要らないかもと思うのだけど、メイクが適当なのを隠せるからやってます
あとは、周囲の人の安心のためというのもありますしね・・・
自分としてはマスク以上に、消毒液が手に入りづらいのがストレスとなっていました。
それでも、業務用のものとか、工業用で、本来は手指消毒に使うものではないのも調達してきましたけど、アルコール入りのウエットティッシュが手に入りづらくノイローゼになり、ネットで探しまくる日々
名探偵モンクかよ、という感じですが・・・
前の晩には、ペーパータオルで自作できるウエットティッシュを検索したりしていたのですが、今日は偶然コンビニで発見
衛生用品の棚に120枚入りのウエットティッシュがひとつだけポツンとありました(278円)。
もちろん買いました!安心したぁ~~~
専用ボトルの詰め替え用でしたが、スコッティのボトルに勝手に詰めました。
スコッティとかエリエールとか、大会社のがなかなか市場に出回らない中(情けないね)、ポツポツとでもマスクやウエットティッシュがお店に出てきた感じですね。
まだまだ品薄状態は続くと思うので、あてにして買いに行けば空振りになると思うけど・・・
お店にあったのには、希望の光が見えましたよ。
今日はなかったけど、定額給付金もそろそろ入ってる人がいるみたいですし・・・
うちももうすぐかな?
私のようなビンボー人は、きれいさっぱり使って経済まわしますw
今すぐ必要な人には、給付が確定したものなら銀行や消費者金融とかで、借りられたらいいのかなと思うんですよね。
役所のことは、やはり書類のことに時間がかかるもの。
例えば定額給付金なら、申請書が来ればもう、それが担保になるわけで・・・
早く欲しい人は、提出した申請書のコピーと免許証を、銀行やサラ金の無人契約機に持って行って出したら、10万円出てくるといった感じに。
利息は一律にして一緒に払うとか・・・(後は国持ちかな)
で、金融機関の方でまとめて国ないし自治体に請求すれば取りっぱぐれなしかな、と思ったり・・・
まぁ、これもシステム上の問題がたくさんあるんでしょうけど・・・不正対策とかもね。
あと、借金に抵抗のある人も多いですから難しいかも
システム的なことはよくわからないので、勝手なことを書きました(^^;;
今は寒いけど、夏はガンガンに暑くなってコロナがいっとき終息することを願います。
その間に、第2波への備えは必要だけどね。
青森県人は寒くても、ストーブを付けてアイスを食べる民族。
今日は久しぶりにハーゲンダッツでプチ贅沢でございます。
カップが小さいので2個食べてしまった・・・![]()
寒くてもガリガリ君にしたかったけど、探せなかった
12月29日・・・ December 29, 2023
11月なんですね~・・・ November 21, 2023
深まる秋に October 29, 2023