全496件 (496件中 1-50件目)
![]()
この時期、あると便利なものですね。これが10円とは!あの 着る毛布 ヌックミー に代表される 袖付き毛布 お部屋でくつろぎタイムに暖かい温もり♪軽くて暖か フリース毛布 に袖が付きました!マイクロファイバー 毛布・袖付き毛布/着る毛布 フリース毛布 ブランケット132×172男女兼用 フリーサイズ(夜着/着る毛布/かいまき毛布/ガウンケット) 【マラソン201211_生活】こちらも以前から気になっていたものです。半額になるそうです♪スーパーSALE半額商品【50%OFF】スリムマウスピース スーパーストロング
2012.11.30
コメント(1)
![]()
張禧嬪 チャン・ヒビン DVD-BOX 2(DVD) ◆20%OFF!価格:10,080円(税込、送料別)チャン・ヒビンは韓国で3大悪女と言われる中の一人なんだそうです。時代は李氏朝鮮 第19代王 粛宗(スクチョン)の時代。17世紀になりますね。チャン・ヒビンはこのドラマを観る前に「トンイ」を見ていたので、どんな人物だったのかある程度わかっているつもりでした。【送料無料】韓国ドラマ・ガイド トンイ 前編 [ NHK出版 ]価格:1,365円(税込、送料別)でも「トンイ」の方がちょっと人間味のあるもう少しソフトな感じに描かれていたような気がします。チャン・ヒビンはいっかいの宮女でしかなかったチャン・オクチョンがその生まれながらの美貌と才識を第19代王 粛宗に見初められ側室となり、息子を産んで世継ぎの母となりやがては王妃にまでのぼりつめるんですがその後降格され、反逆罪で自害させられてしまうというまさに波乱万丈の人生を描いた作品。なぜ世継ぎの母であり、一時は王妃にまでのぼりつめた彼女が自害させられる事態になったのか?それは正室であった仁顕王后を呪った罪から。その呪いが効いたのかどうかは定かではありませんが実際に仁顕王后は病のため若くしてなくなってしまったんですって。彼女の仁顕王后への執拗なほどの嫌がらせはすさまじいものがあったようです。仁顕王后は生涯子供に恵まれなかったのですがドラマの中では子供が授かるように特別に取り寄せたという薬を王妃に届けるのですがそれは実は毒で、水銀が含まれており妊娠はおろか、体にまで悪影響を及ぼすというもの。そのせいで体調を崩していく王妃。恐ろしい人です。チャン・ヒビンが王妃になれたのも自分が王様の寵愛を一身に受けていることをいいことに王様の見えないところで、数々の悪行を行い王様をそそのかし、王妃を宮廷から追い出して手に入れたもの。仁顕王后はとても慈悲深い方でチャン・ヒビンの悪行の数々を知りながらも時にはヒビンをかばったり、優しく教え諭したりしていたのにヒビンは全く聞く耳を持たず、逆に仁顕王后を陥れるために画策するんですよね。家臣が王様に何度ヒビンの悪行を訴えても王様は信じず、挙句の果ては進言してきた家臣を罪人として裁くといった有様。恋は盲目なんて言葉があるけどまさにそれですよね。念願の王妃になったら、少しは行いもそれらしくなるかと思えば、ますます酷くなり自分の気に入らない者や自分に従わないものには容赦ないし、やりたい放題。追い出されてしまった元王妃の方は自分は罪人だからと、質素な暮らしを貫き食事も満足に食べられず、病気をしてもきちんとした治療も受けられずといった状態にもかかわらず自分を追い出した王様を常に案じているんですからヒビンとは本当に対照的な人物ですね。王妃に君臨したものの、少しずつボロが出始め足しげく通ってくれていた王様の足もだんだん遠退き、そのうちに仁顕王后を追い出した過去の過ちを悔いた王様が仁顕王后を王妃として再び迎えいれる決心をし王妃から禧嬪へと降格されます。それを不服に思うヒビンは何とか王妃に返り咲こうと仁顕王后への嫌がらせをまた始めるんですね。ドラマでは描かれていませんでしたが王妃の部屋に穴をあけて、中の動向を探っていたという話もあるようです。そして、巫女を入宮させ祭壇を作り仁顕王后を呪う儀式を行なっていたというのですから本当に怖いですね。仁顕王后が病気でなくなった後ヒビンの行為がついに王様の知るところになり裁きが下されることに。普通なら子供の心配をするものですがこの方、世継ぎである息子を盾に自分を殺すなら、先に息子を殺せと思わず耳を疑いたくなる暴言を吐くは暴れるは、それはそれは凄まじいんです。自分に手出しできないように息子を側に置くものだから王様が力ずくで息子を引き離すように命じそれに激しく抵抗するヒビンは故意かどうかはわかりませんが自分の息子の局所を思い切りつかみこれにより世子は失神。この事件がきっかけで、世子は子供を授かることができない体になったと言われているみたいです。その後も高熱が出て息子が苦しんでいるにもかかわらず世継ぎである息子が側にいないと自分は殺されてしまうからと、病気の息子をつれて来いと大騒ぎ。ついに自害するようにと毒薬が下ってもそれを投げつける始末。王様自らヒビンの元にいき直接毒薬を飲ませることになるのですがそのシーンも壮絶で暴れるヒビンを戸で押さえつけ、棒を口に入れて無理やり口をこじ開けて飲ませるといったものでした。たっぷり100話もあるドラマでしたが政治的な話が多い歴史ドラマの中でなかなかわからない日本でいう大奥のような世界が良くわかり、いつもとは違った観点から楽しめるドラマでした。それにしてもチャン・ヒビン役の女優さんの迫真に迫る演技は、とてもリアルな感じで回を追うごとに次第に名高き悪女と化していく姿を見事に演じていたと思います。見応えのあるドラマでした!
2012.10.19
コメント(0)
![]()
先週の土曜日は三女のクラスの親子レクがあり函館山登山をしてきました。連日のように真夏日が続いていたと言うのにその日、函館山には濃い霧がかかっており風も強く吹いていたので、それほど暑さは苦にならなかったのですが・・・なんと、虫さされが10数箇所にもおよび今日に至っても痒くて痒くてたまらない たんちころでした一応、むし虫除けのスプレーはかけていったんですけど肌が出ている場所は全くさされていないのになぜか洋服で隠れていた、肩の部分と背中が集中的にさされています一方、三女はというと、虫除けスプレーはかけずに虫除けリングというのを試しにつけさせてみたんですが・・・こんなのです。 ↓天然レモンユーカリ主成分で赤ちゃんにも安心!【在庫処分SALE】【メール便送料無料】赤ちゃん...価格:1,000円(税込、送料込)一箇所もさされていませんでしたその代わり、このリングから発せられる香りは結構強くて、三女が近くに来るとすぐにわかるぐらい嫌な香りではないですけどね。登山は親子別々になって登ったので私はその恩恵にあずかることはできませんでした。痒いよ~さてさて、虫刺されの話しはさておき、最近のお届け物の紹介です最近のと言いつつ7月ぐらいからの分がありますROLLING HOPは全部で24缶も届いたのでこれは主人も喜んでくれていました。たくさん届いたので、実家にもおすそ分けしましたよ
2012.09.03
コメント(0)
![]()
今日の北海道新聞の記事の中に気になる記事を発見!米アカデミー賞の最優秀作品賞など4部門を獲得したアメリカ映画「許されざる者」(1992年)が北海道を舞台に日本の時代劇としてリメークされることになったそうです。【送料無料】【BD2枚3000円5倍】対象商品許されざる者【Blu-ray】 [ クリント・イーストウッド ]価格:1,500円(税込、送料別)こちらの映画、私は観た事がないのですがクリント・イーストウッドが監督と主演を努めた西部劇だそうです。日本版の主演は渡辺謙さん!アメリカ版 ↓人殺しをやめて静かな生活を送っていたガンマンが生活のために再び銃を手にする。日本版 ↓舞台を明治時代初期の北海道に移し江戸幕府側の残党で、一度は刀を捨てた男が再び賞金稼ぎとして戦いに身を投じて行く。こんな感じの内容になるようです。五稜郭での激戦やアイヌ民族も登場。道東の雄大な自然の中で馬に乗りながらのアクションシーンもあるとか。9月の中旬から道東を中心に撮影を行う予定だそうです。五稜郭のシーンもあるから、函館でもロケをするんですよね?他に榎本明さんや佐藤浩市さんも出演されるようです。五稜郭の辺りで撮影風景を目撃することもあるかも。なんだかワクワクします
2012.08.21
コメント(0)
気になる商品を見つけたのでちょっとアップしてみました。この靴、履くだけでヨガの基本ポーズのような美しい姿勢を無理なくサポートしてくれるんですって。こんな機能的なものなのにとってもお洒落♪お値段がもっと安かったらいいんだけど・・・動画はこちらへ
2012.07.26
コメント(0)
![]()
本日21日に、富良野市内の新富良野プリンスホテルの敷地内に「富良野・ドラマ館」がオープンしたそうです。こちらには脚本家 倉本聰さんのドラマ北の国から【送料無料】【/】北の国から(1)優しい時間【27%OFF】【グッドスマイル】[DVD] 優しい時間 DVD-BOX風のガーデン【25%OFF】[DVD] 風のガーデン DVD-BOXこの3作品のドラマの資料展示や約500種類の関連グッズが販売されているそうです。建物は1942年(昭和17年)頃のJR富良野駅の駅舎を富良野塾の建物に使っていた廃材を利用して再現したそうです。営業時間は午前9時15分~午後6時45分。北の国はもちろん、優しい時間が大好きなのでぜひ暖かくなったら訪れてみたいです
2012.01.21
コメント(0)

「愛の雨」という今撮影中の韓国ドラマのロケが北海道の富良野市と美瑛町で行われるそうです主演のチャン・グンソクさんと少女時代のユナさんも来るってことですよね?ロケは早ければ2月末に始まり一週間程度の予定だそうです。監督はあの「冬のソナタ」や「春のワルツ」などの四季シリーズで有名なユン・ソクホ監督だし富良野、美瑛は私も大好きな場所でもあるし見に行けるものなら見に行きたい~!!雪が積もっているこの時期じゃなかったらたとえ会えなくても、行きたかったな~。残念ドラマが放送されたら、ぜひ観たいです
2012.01.18
コメント(0)

明日から子供達は新学期が始まります。今回の自由研究。次女は、昔私が買って作っていなかったキット「うさぎの歳時記・ウォールポケット」にチャレンジしました。ウォールポケットと言うぐらいなのでちゃんとポケットが2つ付いているんですよ。写真じゃ分かりづらいですがツリーの2段目と3段目がポケットです。三女はこれまたホームセンターにあったキットで家の形をした貯金箱を作りました。使う木材はすべて揃っていますが用途に応じてカットしなければならずそれは主人がやっていたから三女は言われた通りにボンドでくっつけるだけ・・・良いのかわからないけど・・・どこが貯金箱なのかって言うと・・家の後ろ側にちょっとした隙間がありますね?そこからお金を入れて、出すときは下の引き出しを引っ張りだしてってことのようです。なかなか出すのが難しそうな感じだからお金が貯まるかも知れませんね(笑)何かと忙しい冬休み。何を作ろうかとあれこれ悩んでいる暇もなくついついキットに頼ってしまった たんちころ家でした
2012.01.16
コメント(0)

ナナローブ コロカリア スーパーオールインワン ジェルが届きました。ツバメの巣が配合されているそうですよ。使うのが楽しみです
2012.01.11
コメント(0)
![]()
2012年一発目のドラマレビューは善徳女王[DVD] 善徳女王 DVD-BOX I〈ノーカット完全版〉これは本当に面白い!韓国の時代劇・・・私もまだまだ観ていない物がたくさんあるわけですがこちらは多分私の中の韓国時代劇ベスト3に絶対に入る作品だと思います!ドラマ「善徳女王」とは・・・時は7世紀の新羅時代!朝鮮史上初の女王で、新羅第27代の王・善徳(ソンドク)女王が歩む波乱万丈の生涯を描いた作品。第1話で既に500人ものエキストラを登場させ野外セットに約6億円を投じるなど、映画並みのスケールで送る極上のエンターテインメント!韓国で視聴率40%以上、独占率約50%を叩き出し続ける、脅威の時代劇とのこと。善徳女王の聡明さには終始感心させられました。韓国ドラマグッズ ドラマ「善徳女王」マウスパッド:ドクマン姫(イ・ヨウォン)子供時代・・・お茶の交易禁止令が出て困っている商人たちを助けようとして捕まっちゃって、領主から「生」と「死」の二つの石のうち「生」を選んだら助けてやると言われた緊迫した場面。実は領主は「死」の石を2つ持っていたんですよね。それを見越して、一つの石を選んでそれを見せろと言われた瞬間飲み込んでしまうんですから、凄い機転ですよね。結果、領主の手には「死」の石が残っているから自分が選んだのは「生」だと。なんて賢い子なんだろうと感心しつつもあんなに大きな石、飲み込めないでしょ!とツッコミも入れたくなりましたけどね(笑)トンマン(後の善徳女王)は双子としてこの世に生を受けたわけなんですが新羅には「王に双子が産まれれば、聖骨(ソンゴル:父母共に王族の者)が絶える」という予言が。そこで王様はトンマンが産まれてすぐに侍女のソファに託して宮殿から逃がしたんです。そんな事情もあって、自分が王女であると知っても、その予言がある限り宮殿には戻れない。そこでとった方法!これがまたすごいんです!!最後までハラハラドキドキさせられるんだけど人の心理を上手く利用しているところとか様々な知識がちりばめられているところとかここで一気にドラマに惹きつけられた感じです。このシーンは、あらすじを書いてしまうと面白くなくなってしまいそうなので書きませんね。このトンマンに対抗する大きな勢力を持つのがミシル。【エントリーで12/19(月)10:00~12/27(火)9:59までポイント10倍以上】【送料無料】【smtb-u】買いまわりセール中【中古】海外TVドラマDVD 善徳女王 DVD-BOX 7【10P20Dec11】【画】この方、ずば抜けた政治感覚と美貌を武器に歴代王を操って宮廷を我が物にしようとしているとんでもない悪人!だけど、他のドラマの悪人とは違ってどこか惹きつけられてしまう魅力を持っているしとにかくその存在感がものすごく大きくてミシルがいなくなった後のドラマは少し物足りなく思えるほど。片方の眉を起用にピクリと動かす演技すごいですよね!なんかとっても気になっちゃって(笑)最期のシーンは格好良くさえ思えちゃいました。支えようとするピダムを制して「トンマンはまだか」って。痺れました~。ユシン、ピダム、アルチョンの3人は格好良かったな~善徳女王 DVD-BOX IV〈ノーカット完全版〉(DVD) ◆20%OFF!トンマンに思いを寄せながらも「三韓統一」という夢を成し遂げるために王としてトンマンに仕える決心をしたユシン。真っ直ぐでまじめな人柄でどんな窮地に立たされても揺るがない信念。だけど、女性としてはこの頑な過ぎるほどの性格はちょっと寂しく感じるかも。トンマンにも厳しかったもんね。その点ピダムは、トンマンが女王となっても臆することなく、一人の女性として接してきたからトンマンがピダムに癒しを求めるのも頷けますね。ピダムがミシルの息子でなければ最後の悲劇も起きなかったのに・・。兵に囲まれて血まみれになりながら愛するトンマンに一歩ずつ近づいていくシーンは号泣ですアルチョンも忠誠心に厚くまさに花郎(ファラン)の鏡って感じでした。花郎とは・・・貴族階級で育った青年の集まりのことだそうです。 徹底的な思想教育が行われ、具体的には 「王に忠誠を尽くせ」 「親孝行をするべし」 「信頼して友人と交流せよ」 「戦では絶対に退却するな」 などと教え込まれているんだそうです。アルチョンが最初に登場したあたりがまたすごく良かったんですよ。どことなく「イルジメ」に出ていたイ・ジュンギさんの雰囲気に似ているんですよね~♪トンマンの甥っ子として登場するキム・チュンチュ。韓国ドラマグッズ ドラマ「善徳女王」マウスパッド:キム・チュンチュ(ユ・スンホ)いつも冷静で思慮深く外交に手腕を発揮した人物のようですね。ドラマでは描かれていませんでしたが後の29代王 武烈王だそうです。ドラマがあまりにも面白かったのでもっと古代の韓国の歴史が知りたくてこんな本まで買ってしまいました。【送料無料】知れば知るほど面白い古代韓国の歴史と英雄これを読むと、善徳女王は霊感の強い女性だったらしいです。自分のなくなる日も予言していて本当にその日に亡くなったんだとか。ドラマは善徳女王が亡くなったところで終わりでしたが、この後の新羅や残った人々がどう三韓統一に向けて奮闘したのか、この続きもぜひ見てみたいものです。
2012.01.10
コメント(0)

新年、あけまして おめでとうございます今年もどうぞよろしくお願いします皆さんはお正月はどう過ごされたのでしょうか?我が家はというと・・・・元日は毎年恒例の初詣に出掛け大札を購入。今年は子供達だけ、おみくじもひいてみました。3人とも、吉に小吉とまずまずその足で、主人の実家→私の実家とまわりお腹はすでにはち切れそう自宅に戻り、TOKIOと嵐の番組をみて大笑いさせてもらいました今年も注連飾りは「Dr.コパ」さんの金運UPのお正月飾りを飾っています。三が日はほとんど家でテレビを見ていた感じですね。「マルモのおきて」が再放送されていたから子供達もかじりついて見てましたし。愛菜ちゃんと福くんに、また泣かされてちゃいましたよそうそう!今年我が家の長女は中3になるんですよ。受験生って奴ですね。で、最近知ったのですが大沼の湖畔に「駒ケ岳神社」というのがあってそこがパワースポットとして紹介されていたらしいんです。本来は登山の安全、安産、家内安全などを祈願をする場所になっているようなんですがここには昔駒ケ岳が噴火した時に降ってきた溶岩で出来た洞窟のようなものがありその間を通り抜けると「難関突破」という意味があるらしい。それで難関突破=受験も合格なんて勝手に解釈して、お参りに行ってみようと言うことになり冬の大沼に出掛けてきました。本当は写真を撮ってきたかったんですが他に誰もいなくてひっそりとしていてなんか写真なんか撮っちゃっていいのかな~?なんて・・・今度行くときはしっかり写真に収めてきたいと思います。それにしても、尋常じゃなく寒かったそういえば、年末に一つお届けものがありました。ブリーズライト!夜になると鼻が詰まって寝づらいらしい長女が喜んでました(笑)早速つけて寝てみると鼻の通りはとても良かったようなんですが翌朝剥がすときに、思った以上に強力に貼り付いていて、「取れない~」って大騒ぎしてました。ぬるま湯で、顔を洗いながら何とかとれたみたいですけど(笑)今年は「絆」を大切にしてすべての人に笑顔があふれる一年になりますように♪
2012.01.05
コメント(0)
明日28日~年明け4日までは皆さんのブログにお邪魔することが出来ませんm(__)m少し早いですが・・・今年一年ありがとうございました!!韓国ドラマも相変わらず視聴しているにもかかわらずなかなか感想を書く時間がとれずにたまる一方。挫折しかけていますが(笑)、来年はもうちょっと頑張って更新していきたいな~と思っています。それでは皆様、良いお年をお迎えくださいね~
2011.12.27
コメント(2)

ドクターシーラボさんから「金のリフトセット」が届きましたアクアコラーゲンゲルとBBパーフェクトクリームそして、この金色に輝くポーチが付いています地味~な私ですが、果たしてこのポーチのように光輝くことができるでしょうか?(笑)
2011.12.19
コメント(0)
![]()
■商品名:知れば知るほど面白い朝鮮王朝の歴史と人物■レビュアー:たんちころ ※投稿時■レビュー内容韓国の時代劇って、とっても面白くて惹きこまれます。だけどお隣の国の歴史なんて詳しく習ったことがなく、分からないことだらけ。こちらはドラマの登場人物を軸に、実際はどんな人物だったのか、どんな時代背景だっのかなど、分かりやすく解説されていて、さらにドラマを見るのが楽しくなりました。 もっと詳しく見る
2011.12.16
コメント(0)
明日23日は、家族で出掛けます。皆さんのところには伺えませんのでよろしくお願いしますm(__)m
2011.11.22
コメント(0)

昨日・・・実は私の誕生日でした。もういい歳なんで、心が躍るようなウキウキ感もないしましてやブログにアップしようという気は毛頭なかったんですが昨日はちょっとしたサプライズがありまして・・子供の誕生日なら私もケーキを作ったり大忙しなんですが、自分のためにケーキを作るのも面倒で、主人が仕事帰りに買ってきてくれるというのでお任せしたんですね。いつもは特別バースデーケーキを買うわけでもなくショートケーキをいくつか買ってきて好きなものを選んで食べるといった感じなんですが今から思えば箱からして違っていたんですよね。「きっと喧嘩になるな~」と主人。子供たちの好きなチョコレート系のケーキ?それともかわいいキャラクターでも乗ってるのか?「みんな開けるまで目をつぶって」ってえ!?私も?「いいよ~」えぇぇぇぇぇーーーーー!!!嵐!!!!! もう娘たちと一緒に、キャーキャー騒いでしまいましたよ食べる前に写真撮影タイム♪でその後いよいよ食べようとなったわけだけどここに思わぬ難関が待っていたんですね。これって「踏み絵」にも似た感覚・・・き、切れない結局、長女に切り分けてもらったんですけど真ん中に配置された松潤がちょっとかわいそうなことになっていました。周りに配置されるような写真じゃなきゃダメね(笑)ケーキももちろんとっても美味しくて久々に大はしゃぎした一日となりました
2011.10.07
コメント(2)

セブンイレブン限定オリジナルモンコレセット、当選です!ちゃんとコレクションケースまでついてます。ポケモンをセットするとこんな感じになります。これにはポケモン大好きの三女が大喜びです♪もうひとつ、ラルズさんからも♪沖縄フェアー特別企画に当選です。かわいい~!!久々の当選品、嬉しいな
2011.09.14
コメント(4)
明日土曜日は、出掛けますので皆さんのところに訪問できませんのでよろしくお願いしますm(__)m
2011.09.02
コメント(0)
明日30日から、来週の月曜日8月1日までお休みいたしますので、皆さんの所にも伺うことができませんm(__)m2日からまた伺いますのでよろしくお願いします♪
2011.07.29
コメント(0)

この連休、家族で富良野にラベンダーを見に行ってきました。美瑛にも足を運んだんですがそこに、外国人旅行客の回復に向け嵐が出演したPR映像「メッセージ・フロム・ジャパン」で松潤と一緒に映っていたあるものを発見!それは・・・ジャジャーン!娘たちも映像を真似して、「にゃ~」私たちのほかにも嵐ファンと思われる親子連れが写真を撮っていましたが、やっぱり「にゃ~」とこのポーズ(笑)だけど帰って来て映像と確認してみたんですが周りの景色がちょっと違っているように思えます。景色のいい場所に移動して撮影でもしたのでしょうか?それともこの日は天気が悪かったから同じ様に見えないのか?でも、ソフトクリームを売っているお店があってそこには松潤の写真が飾ってあったし嵐ファンらしい親子連れの方がそのお店のお姉さんに、松潤のことを色々聞いていたし、ここで間違いないと思うんですが・・。ちらっと聞こえてきた話だと、そのお姉さんがソフトクリームを渡したみたい。「すごく緊張した」って。すごいですね~!!ちなみにここは新栄の丘というところ。最初はこっちの方だと思って一生懸命写真を撮っていたんですがお店に飾ってある顔と違うと気づき慌てて、もう一体の方で撮りなおしたんです(笑)ファンの名所のひとつになりそうですね
2011.07.19
コメント(2)
月曜日18日は出掛けますので皆さんの所に訪問することができません。火曜日からはまたお邪魔させていただきますのでよろしくお願いしますm(__)m
2011.07.15
コメント(0)
はかた美味庵でおいしいスイーツのプレゼント応募しました。こちらから応募出来ます。7月15日までですよ
2011.07.06
コメント(0)
![]()
チャン・グンソクくん。昨日来日していたんですね。羽田空港には800人ものファンが!すごい人気ですね!!ソウルマッコリのCMも流れているし4月にはポニーキャニオンからCDデビュー!ドラマを見たことがない人でも、この人知ってる!って人が増えたことでしょう。グンソクくんが日本でブレイクするきっかけとなったのは、ドラマ「美男(イケメン)ですね」ではないでしょうか。【韓国ドラマ】【SBSドラマ】【イケメンですね】【Part I】私もめちゃくちゃハマってしまったドラマです。最高に面白かったです私の中で一番かも!最初は、出演者も若い子ばっかりだし、かっこいい子が出ているだけの若い子向けのドラマだろうとさほど期待もせずに見始めたんですが・・ところがどっこい!ストーリーも面白いし、音楽的なものもしっかりしていてどんどんドラマの世界に惹きこまれていってしまいました。ストーリーは、シスターになるために修道院で修行をするコ・ミニョの元に突然、大人気イケメンバンド「A.N.JELL」のマネージャーが訪れるところから始まります。なんと、ミニョの双子の兄コ・ミナムが「A.N.JELL」の新メンバーとしてデビューすることになったが、整形手術に失敗。ミナムが再度手術して戻るまでの1ヶ月間だけミニョに代役をしてほしいというのです。そんなとんでもない話ですがミナムが実は母を探すためにバンドに加わったと知り、ミニョは兄ミナムが戻るまでの1ヶ月間兄になりかわることを決心します。ミナムとミニョの一人二役を演じるのはパク・シネちゃん。美男ですね ぶたうさぎ【日本から即日発送】 美男ですね ぶたうさぎ ● 送料無料 ●●●●どらかというと、清純派のイメージが強いんですがドジでおっちょこちょいのミニョをコミカルで愛らしく演じてくれました。「A.N.JELL」(エイ・エンジェル)のメンバーもまたそれぞれ魅力的でした。リーダーでボーカルのファン・テギョン。美男ですね★イケメンですね★チャン・グンソク★ブラックホールピアスこの人が本当にクセ者!(笑)ものすごくナルシストな上に、極度の潔癖症。目力が半端ない!(笑)最初はちょっと陰険な感じで嫌な人~て思っていたんだけど、本当は傷つきやすくて繊細で心の優しい人なんですよね。ミナムとテギョンのやり取りがめちゃくちゃ面白いんですよ。たとえば、テギョンの部屋の棚を倒してしまってそれを必死に支えるミナムなんだけどテギョンに怒鳴られちゃって・・ちょうどその時、棚の上にあったトロフィー?が落ちて来てミナムの頭を直撃。気を失ったミナムの傍らに、トロフィーを拾って立つテギョン。大きな物音にびっくりして駆けつけるメンバーとマネージャー。「テギョンがミナムを殴った」と大騒ぎ・・みたいな(笑)テギョンがミナムが実は女だったという事実を知るところも最高でしたね。社長とパソコンのテレビ電話で話中のテギョン。社長がちょっと席をはずすんだけどそこにミナムとコーディネーターの女性が現れます。実はミナム、女とバレないようにパンツにゴルフボールを2個入れていたんだけどレッスン中に1個落としてしまったんですね(笑)事情を知っているコーディネーターの人がそれをこっそり元に戻してあげようとしているんだけどコーディネーターがいきなりミナムのパンツをおろそうとするものだからそれを目撃したテギョンは思わず口に含んだ飲み物を吹き出しちゃう(笑)電気を消して、声しか聞こえない画面を見て「アイツら、何してるんだ」ってびっくりしているテギョンが可笑しくて可笑しくて・・おなかを抱えて笑ってしまいましたよ結局、2人のやりとりを聞いていてミナムの秘密がテギョンにバレちゃうわけだけど。あんまりあらすじ書くと、面白みが半減しちゃうからほどほどにしておきますね。他のメンバーもとっても魅力的ですよ。ギターを担当するカン・シヌ。[ジョン・ヨンファ] 生写真(Lサイズ) #15ミナムが女だと気づいていながら好意を持ち、いつも見守っていてくれて困っているときは、さりげなく助けてくれる。花男の類のような感じかな?ミナムにさりげなくアピールしてるんだけど気づいてもらえないんですよね。シヌを演じているのはジョン・ヨンファさんと言ってCNBLUEのメンバーなんです。ドラマでもすごく様になっていて格好いいんですよ。ドラムはジェルミ。[イ・ホンギ] 生写真(Lサイズ) #15ミナムを男だと信じて疑わないのにどんどんミナムに惹かれてしまう自分に戸惑うジェルミが可笑しくて、かわいくて・・。ミナムがテギョンのことを好きだと知った時バスの中から電話越しに涙をこらえて歌うシーンがとっても印象的でした。ジェルミ役のイ・ホンギさんも実際に音楽活動をされているんですよね。F.T.Islandというグループです。美男ですねの主題歌って、ホンギくんが歌っているけどすごく甘くてやさしい声ですね。ドラマの中では、テギョンが歌っているからグンソクくんの歌声も聴けますがグンソクくんのバージョンもすごくいいです。どっちも好き。ドラマの中でミナムが歌っている「言葉もなく」って曲がすごく好きで実はサントラも借りてきてよく聞いています。ドラマではテギョンとミナムの恋の行方も気になりますが、歌もとってもいいものばかりだからすごく見ごたえのあるドラマだと思います。最終回もすごく良かった!!胸キュンの名シーンですよねこれは超オススメですよ
2011.06.28
コメント(0)

今朝は何故だか手のひらが、異様に痒くてたまらなかった。よく手のひらが痒くなるのはお金が入ってくる前触れだとか。程なくして、ピンポーンこちらが届きました!!STVさんの「1×8いこうよ!」の番組プレゼント中身はオートシール・マグ。これみた瞬間、欲しいと思ったんですよね。出掛けるときに重宝しますよね。とっても嬉しいです!!!そのほか、番組関係のチラシも入ってました。ちょうど、先週の放送が「函館」だったんですよ。函館名物イカ踊り~(笑)が取り上げられてました。いつ見ても、大泉さんと木村さんのトークは面白いですねこの荷物が届いた後、ピタっと嘘のように手のひらのかゆみが治まりました。これはすごいと思ってネットで調べてみたら・・・右手が痒いとお金が入ってくる。左手は逆にお金が出ていくって書いてあるところがあって・・実は痒かったのは左手!嘘~!!これ以上の出費は勘弁して~!!あ!だけど、嵐のコンサートだったら、ウェルカム~(笑)
2011.06.24
コメント(0)

今日の午前中に、待ちに待った嵐のコンサートファンクラブ優先受付の案内ハガキが届きました!!!すぐさまネットで申し込みをと思ったんですが全然つながりません申し込みの早い遅いが抽選結果に響くことはないと書かれていますが、なんだか落ち着きません。早く繋がるといいな。そして是非今年こそは、コンサート会場で生の嵐さん達、見てきたいと思います。当たりますよ~に!!
2011.06.17
コメント(2)

次女が15日に修学旅行へ行き昨日の夕方無事に帰ってきました。行き先は青森。県立郷土館・三内丸山遺跡・浅虫水族館ねぶたの里・八甲田丸などを見学して来たそうです。両日ともによいお天気に恵まれたそうです。青森でお世話になった皆さん、ありがとうございました。次女が買ってきたお土産♪手前に写っているワンちゃんはなんと「わさお」だそうです(笑)それと、横に写っているりんごのストラップ。これを見て思わず笑ってしまいした。だって、長女がおととし買ってきたのと同じキャラクター。長女はこのりんごの大きなぬいぐるみを買ってきたんですよ。そう、バスケットボールぐらいの大きさでしょうかね。そしたら夜、友達にバレーボールにして遊ばれて・・と嘆いていました(笑)次女はその教訓を生かしたってことでしょうかね?(笑)お土産話を楽しみにしていたんですが夜中2時頃まで寝付けなかったそうで昨日は帰ってきてから爆睡してました。今日は学校が休みなんですが友達とプールに遊びに行くって・・・。どこにそんな余力が・・・遊びあるいてばっかりいないで荷物整理しようよ!まったく、困ったもんです
2011.06.17
コメント(1)

モラタメさんから、5月24日にアサヒビールさんから発売されたばかりのワインサントネージュ 「Rela」(赤・白)が届きました。もともとアルコールは苦手なんですが主人が一人でビールやワインを飲んでいたりするとなんだか無性に飲んでみたくなるんですよ。そこで今、そんな私でも飲めるアルコールを探しているところでして・・見た目もなんだか、カジュアルな感じがするこのワイン。敷居もそんなに高くなさそう。一般的に、ワインといえば瓶に入っているものだけどこちらはなんとペットボトル!持った感じも軽くて、割れる心配もないから気軽に買ってこれそうな感じです。お風呂上りに主人と一緒に早速飲んでみました。ふたを開けたら子供たちが寄ってきて「なになに~?いい香りがする!」って興味深々に覗いてました。ペットボトルに入っているから、ジュースと勘違いしたみたい(笑)さて、そのお味は?白の方は、とってもフルーティーな感じでかなり飲みやすかったです。あまりアルコールだという主張をしてこない(笑)後味もすっきりしているからグイグイと飲めちゃいそうな感じ。私でもこれはイケました赤の方が私にはかえってワインだ!って感じが強かった気がします。こちらも口当たりがまろやかで飲みやすいと思いましたが白ほどグイグイとは飲めず・・・少しずつゆっくりと飲みたい感じでした。でもどちらも美味しかったですよ。だってあっという間にどちらもなくなってしまいましたから。お酒の初心者でも、これなら飲めるんじゃないでしょうか?アルコールの力か、なんだか気持ちもリラックスして心地よい眠りにつけました。
2011.06.09
コメント(2)

昨日はお天気が良かったので、久々にドライブに行ってきました。家から車で1時間半ぐらいのところにある上の国(かみのくに)町。ここは私の母方の祖母が住んでおり子供のころはよく遊びに来ていたところです。そこに何でも菜の花畑があると聞き思い立って見に行ってみることに。北海道夜明けの塔。右奥に写っているのがそうです。こんなところがあったなんて知りませんでした。塔まで行ってみたら、ちょっと小高くなったところに建っていて、菜の花畑も一望できました。塔の中には階段がついていて、上に上がることもできるようです。しかし・・・私は高所恐怖症。子供たちは面白がって上っていきましたが私は塔のふもとにも立っておられずすぐに下りてきちゃいました(^_^.)そしてここから少し離れた場所にも菜の花を楽しめるスポットがありました。風車の丘。風力発電の風車が2基建てられていてその下一面が菜の花畑になっています。風車を2基とも写真におさめたかったんですが上手く撮れませんでした。風車はこちらに来るたびに見えていたんですがまさかこんな菜の花畑が広がっているとは思いませんでした。写真では暗く写っていますが菜の花はもっと明るいパステルカラーという感じでとってもきれいでした。なんだか韓国ドラマの「春のワルツ」を思い出してしまいました。【送料無料】春のワルツ公式ガイドブック(特別編)菜の花畑から、ドヨン君が出てきそう♪(笑)また来年も見にきたいな。
2011.06.06
コメント(2)

久々にいいものが当たりましたよ♪タニタさんから、体組成計BC-501とデータ転送用リレーキーのセット体組成計、タニタさんのホームページで確認すると11,340円もするものらしいです。楽天さんで安いのを探しても7000円以上はするみたい。それに転送用のリレーキーまでつけてくれたのですからタニタさんで正規に購入したら15,855円ぐらいになるのかな。楽天さんで安いのを買っても1万は超えちゃう代物。当たってなかったら、手が出せなかったかもこちらの体組成計ですが、見た目もスッキリおしゃれ♪それなのに8種類もの項目が表示されるようになっていて体重・体脂肪・基礎代謝・体内年齢・筋肉・筋肉スコア内脂肪・骨量と順に表示されるんです。毎日測定するようにしていますが、面白いですよ。体内年齢20代を目指していますが30代の前半と後半を行ったりきたり・・もっと頑張らなくちゃ!リレーキーもこれまた便利でリレーキーの通信ボタンをポチっと押すだけで自分のデータを体組成計が受信してくれてすぐに測定できるだけでなくその測定結果をすぐさま読み取って保存してくれるんです。そのリレーキーをパソコンのUSBポートに差し込めばタニタさんのからだカルテというサイトにつながってデータを保存して管理できちゃう。これで歩数計も持っていたら、歩数イベントにも参加できるのにな~。今はドイツ編でリューベックというところからスタートしてゴールのベルリンを目指して歩くんですって。実際にドイツに行って歩くわけではなくて日々の歩数でどの地点に自分がいるのかがわかるようです。総歩数は、741,000歩で1日あたり6,500歩あるけばゴールできるらしいです。たくさんの方が参加されているみたいでゴールしたら賞品がもらえるようです。何もなく歩くより楽しいかも♪携帯に歩数計がついているからそれを入力すれば参加できるのかと思ったら、ちゃんとリレーキーで転送しないとダメなんですって。リレーキーはあっても、通信できる歩数計を持っていないし・・今度は歩数計を狙っちゃう?(笑)どこかで歩数計プレゼント企画してもらえませんか?そうそう!他にも、かなり前に届いていたものですが・・・花王ソフィーナさんより、ソフィーナホワイトニングのサンプル。森永製菓さんの「おっとっと&進研ゼミ」のキャンペーンから応募者全員プレゼントの「8色ボールペン」も届いていました。
2011.05.19
コメント(2)
![]()
全81話と、とてつもなく長いドラマになっていますがとってもスケールが大きくて面白く、飽きることはなかったです。朱蒙 チュモン 最終章 後編(1) <ノーカット完全版>(初回生産限定)(DVD) ◆20%OFF!紀元前108年、漢の侵略により古朝鮮国が滅亡。国を失った流民たちを率いて漢に抵抗する民族の英雄だったヘモスの子である朱蒙(チュモン)が父の遺志を継ぎ、古朝鮮の領土を取り戻すために漢に立ち向かい、高句麗の大王となるまでを描いたお話といったところでしょうか。2006年の韓国最高視聴率48.9%を記録。最終回では52.67%(TNS調べ)をたたき出し韓国で歴代トップとなる35週間連続視聴率1位という脅威の記録を打ち立てた作品なんですって。高句麗は学生時代、歴史の授業で名前を聞いたことがあるぐらいでせいぜい年代と出来事を丸暗記するぐらいだったからどんな国だったのかなんて、まるでわからなかったけどこのドラマを見ていたらすごく興味がわいてきました。チュモンは扶余(プヨ)の第三王子としてクムワ王のもとで育てられるんです。クムワ王は昔チュモンの父であるヘモス将軍とともにタムル軍を率いて漢に立ち向かった同志であり親友でチュモンの母ユファに思いを寄せていたんですね。でも、扶余の先代の王に裏切られてヘモスは漢軍の矢に倒れてしまったんです。そこで、親友ヘモスの子を身ごもっていたユファを自分の側室に迎え、その後生まれたチュモンを自分の子として育てることになったといういきさつが・・クムワ王にはもともと2人の王子がいるわけなんですが王子の立場からすると、やっぱり面白くないわけです。それで、チュモンは2人の兄テソとヨンポに何度も殺されかけるんです。しまいには、漢によって命を落としたと思われていたヘモス将軍が実は生きていて、せっかく再会できたというのにテソとヨンポが軍を率いてやってきてヘモス将軍を無残にも殺してしまうんですから2人に対する恨みは、想像を絶するものだったと思います。まぁ、兄に命を狙われていなかったら後に高句麗の王妃になるヨンタバル商団のソソノに出会うこともなかったのかも。ソソノとの恋の行方はずっと気になりましたが運命のいたずらですれ違ってしまってお互いに別の相手と結婚し、子供を授かるんですよね。チュモンの妻となったイェソヤですが途中からの登場だったし、ずっとソソノを応援していたからあまり好感が持てなかったんですが後半に進むにつれて、私の中の好感度はどんどんアップ(笑)クムワ王はチュモンが扶余を脅かす存在だと恐れチュモンの母ユファ婦人とイェソヤ、そしてその子供のユリを人質にして宮殿に監禁していたわけなんですがイェソヤはその時も脱出するチャンスがあったのにユファを守らなくてはならないと。そしてチュモンには、自分たちの心配はしなくていいから大業を成し遂げるようにと、背中を押してあげるんですね。なんて献身的な奥さんなんでしょう。とはいえ、何度もユファと一緒に脱出を試みてはいつも気づかれて捕まっちゃうんだよねいよいよ高句麗誕生という時に誰が王になるべきか家臣たちの間で意見が割れて、内部分裂しそうな事態を収拾すべく上がった案がチュモンとソソノの結婚。ソソノは旦那さんを亡くしていたしチュモンもイェソヤとユリは死んだと聞かされていたからその提案に従って婚礼をあげるんだけど婚礼のその場に、やっとの思いで扶余を脱出してきたイェソヤが群集の中にいたんですよね。幼いユリを抱いてチュモンとソソノを見つめる姿が切なかったですね。その15年後、チュモンはイェソヤとユリに再会。ユリはとってもたくましく成長しましたね。ソソノはこのことで、高句麗に混乱が再び訪れることや自分の子供のことを案じて、2人の王子を連れ高句麗を去ることを決心します。ソソノも本当に思慮深くて、心の温かな人なんですよね。同じ女性として、尊敬してしまいます。そして、息子であるオンジョとともにのちに百済を建国。チュモンはユリに王位を譲り、40歳で亡くなったそうです。チュモンは家臣や民からとても慕われるすばらしい人物ですね。扶余から刺客として送られてきた人物までチュモンの大将としての人となりに心を打たれてチュモンのために忠誠を尽くすことになるんですから。こんな上司なかなかいないですよね?中には快く思わない人物も多少いたけど。ソソノの叔母にあたるヨンチェリョンですね。この方何度もソソノをおとしめようと謀をしてはその都度、ソソノに助けられてきたのにソソノの長男ピリュに、イェソヤが回復して王妃の座についたらユリが太子になるだろうと吹き込まれて謀反の片棒を担がせたんですから。もっと早く永久追放した方が良かったのでは?こうやって歴史もドラマで見ると面白いものですよね。今、新しく始まった「トンイ」も見ているからますます朝鮮の歴史に詳しくなりそう(笑)そして「朱蒙」の後は、「ニューハート」が放送になっています。【送料無料】ドラマ/ニューハート(New Heart) O.S.T.[出演:チ・ソン]【smtb-u】こちらはまた医療ものですね。2話まで視聴しましたが、なかなか面白そう。結構おなじみの役者さんたちが登場しているので違う楽しみも♪期待してま~す!
2011.05.13
コメント(0)
明日から出掛けますので皆様のところにはまた来週の月曜日からお邪魔させていただきますm(__)m
2011.04.28
コメント(0)

久々に「モラタメ」さんで当選しましたあのファスナーで有名なYKKさんの「着せ替えファスナーストラップ」です。こちらのストラップ、よく見るとファスナーになってるんですよ。ちゃんと開け閉めできます(笑)ファスナーもこんなにおしゃれな小物に変身するんですね。かわいいし、何より個性的でおしゃれ♪着せ替えの由縁はこの引き手!気分に合わせて、引手の部分をチェンジすることができるんです。私のところに届いたのはこちら。こちらを変えるだけで雰囲気もまた変わりますね。携帯につけようと思っていますがバッグのファスナー部分につけてもかわいいかも♪今回はストラップだけど、このままファスナーとして商品になっていたら、子供の洋服とかちょっとした小物のファスナーに使ってみたいな。手作り好きなものとしては、色々とアイディアが広がるアイテムですね。
2011.04.27
コメント(3)

今日から子供たちは、新学年になります。小学校は午後から入学式があり2年生になった三女も一つ上のお姉さんとして出席し、1年生のために歌のプレゼントをするそうです。こんな平凡な日常が、実は当たり前のことではなくて本当に幸せなことなんだなと、今はそう思います。東日本大震災で被災された方々がどんなに辛い現実に向き合って生活されているかと思うと、胸が詰まる思いでいっぱいです。現地に赴き、積極的にボランティア活動をされている方や援助物資を送り届けるために奔走されている方募金活動をされている方等被災地の方のために一生懸命尽力されている方がいるのに自分は何もできていない・・・そう思うと、本当に申し訳ないような気持ちでいっぱいになります。今、私にできること。それは本当に微々たるものですが募金・節電・節水など身近にできるものから協力していこうと思っています。被災地の一日も早い復旧・復興を心よりお祈りします。そうそう!今日コアラのマーチを食べていたらこんなものを発見!ほかにも「ガンバレ!」などの応援メッセージもありました。
2011.04.06
コメント(2)
![]()
主演のカン・ドンウォンさん。名前も顔も知っていたけど、彼のドラマは一度も見たことがなかったのでちょっと興味もあって見始めたドラマでした。【送料無料】[枚数限定]1%の奇跡 DVD-BOXI/カン・ドンウォン[DVD]【返品種別A】【smtb-k】【w2】中学校で教師をしているキム・ダヒョンはある日電車の中で、老人に席を譲ってあげます。重い荷物を持ってくれたりと、とても親切にしてくれたタヒョンを気に入ったその老人。なんと、ソンヒョングループという財閥の会長だった。会長は自分の遺書をすぐさま書き換えてしまいます。タヒョンと結婚したものに遺産を譲ると・・。会長の孫で、ホテルの調整室長であるイ・ジェインは顧問弁護士で友人でもあるヒョンジュンとともにタヒョンの学校へ乗り込む。とここからドラマは始まっていくんですね。チェインはハンサムでお金はあるけど性格は最悪。どこでもかまわず怒鳴り声を上げているし・・態度や言葉遣いも横柄。見ているこちらも、こんなに性格が悪いのにこれから先、変わることがあるのか?と心配になるほど(笑)一方のタヒョンは平凡だけど、とっても心の優しい正義感の強い女性。友達のユ・ヒョンジンが家でお母さんの再婚相手から暴力を振るわれているのを知ったときも、自分の家に連れて帰りヒョンジンと一緒に住むと家族に宣言してみたり・・こんな相性の悪い二人が恋に落ちる確立はたったの1%。まずありえない!交際をスタートさせるのだって難しいだろうと思っていたんですが、遺産がかかってるチェイン。何度も学校へ足を運び、祖父の遺産の話をタヒョンにもして・・。タヒョンはあの席を譲った老人が会長だとは知らないから、「見ず知らずの会長が何故?」って不思議でなかなか信じてくれないんですよね。結局、タヒョンは遺産には興味はないもののクラスにいる生活の苦しい生徒を救いたくて、その子が成人するまで援助してもらうことを条件に、10ヶ月間だけ真剣に交際することにします。きっちり契約書も作って・・・(笑)とこんな感じで二人の交際はスタートしたもののいつも喧嘩ばかり。相変わらず横柄な態度をとるチェインなんですがそんな態度や言葉遣いをタヒョンに咎められ最初は反発していたんですが、徐々にチェインが変わってきて・・・このあたりから面白くなってきました。2人とも真逆の性格なんだけどお互いに足りないものを補っていって成長していくという面ではいい相性なのかも。会長も、孫の変わりようにニンマリ。まさにそれが会長の狙いだったんですもんね。最初は絶対に結婚はしないと言っていた2人が結婚しちゃうんですから、その奇跡たるや!あんなにタヒョンのことを女狐だなんだと悪態をついていたのに、タヒョンにプロポーズする時は、歌まで歌っちゃって。チェインの変わりようがちょっと微笑ましかったですよ。タヒョンが妊娠してからは、仕事人間だったのに家に何度も電話をかけてきたり・・(笑)なんだかかわいらしくも見えてきました。タヒョンの友人、ヒョンジンのラブストーリーも良かったですね。チェインのいとこのテハとこれまた恋に落ち結婚。テハも最初は遺産目的でタヒョンに近づこうとしていたんですよね。それが・・ヒョンジンをタヒョンと勘違いして。ヒョンジンは家庭に問題があったのにそれでも道を踏み外すこともなくやさしく素直な素敵な女性で。テハはヒョンジンとかかわっていくことで途中で人違いだって気づいたんだけど自分にとって大事な人だとヒョンジンを守ってあげたいって思うようになって。テハのお母さんって、他人を見下すような思っていることをズバズバいう人だからヒョンジンと結婚したいってテハに言われてかなり猛反対してたんだけど結婚したら、妊娠しているヒョンジンを一番にかわいがっちゃってまるで人が変わったみたいになってました(笑)タヒョン達にかかわることでこのソンヒョングループの面々も人間らしくなってきたような感じでまさに1%の奇跡がみんなに幸福をもたらした! そんな心が温まるドラマでした。そうそう!タヒョンのお兄ちゃん!この人も、すごく素敵な方でした。妹たちのことをすごく思って、影でいつも支えてくれてました。ラストは、お兄ちゃん、人助けのために医者として内戦中のソマリアへいく決心をしていましたがお兄ちゃんにも、帰ってくるまで待ってくれるって女性が現れましたね。ぜひ無事に帰ってきて、こちらもハッピーエンドとなって欲しいですね
2011.03.10
コメント(0)
![]()
オム・テウンさん、またしても刑事役で登場!「魔王」「復活」主演、オムテウンのファンミーティングDVD!【韓国俳優】オム・テウン「素顔のオム・テウン2 ~2008 ファンミーティング イン 大阪~」DVD(日本版)それだけでもかなり期待したドラマ。【送料無料】復活 BOX-I/オム・テウン[DVD]【返品種別A】【smtb-k】【w2】日本でも嵐の大野くんと、生田斗真くんが主演でリメイクされた韓国ドラマ「魔王」。こちらに刑事役で出ていたんですよ。ちょうど斗真くんの役ですね。[KI] 魔王 韓国盤OSTこの「復活」も、ちょっと「魔王」に近いような感じがしました。復讐劇ってところと、先が読めない展開が。韓国で最高視聴率21.6%を記録したドラマということですがこれは本当に面白かった!あらすじ幼い頃、父と一緒に事故にあったソ・ハウン(オム・テウン)。父はその事故で命を失ったが、ハウンだけは何者かに助けられ、ある賭博師の家に預けられる。賭博師とその娘ソ・ウナ(ハン・ジミン)は事故で記憶を失ったハウンを家族として育てる。やがて成長し刑事となったハウン。ある日、ソウル市内で男性の遺体が発見される。状況から自殺とされたが、ハウンは他殺ではないかと考える。この事件を調べていくうちに、失っていた過去の記憶が徐々に蘇り・・・同じく刑事だった父も事故ではなく事故に見せかけて誰かに殺されたのではないかという疑問が浮かびあがる。そんな中、自分の双子の弟と母が生きていることを知り弟、ユ・シンヒョクに密かに接触を図り20年振りに再会を果たすのだがシンヒョクはハウンと間違えられ何者かに殺害されてしまう。ハウンは自分を捨て、シンヒョクとして復活し復讐を誓う。やっと会えた弟が、これから積もる話もあっただろうに殺されちゃうなんて・・・本当に悲しいシーンでしたハウンもまた、濡れ衣をきせられて警察から追われる身となっていたので復讐するにしても、ハウンとして戻るわけにもいかずシンヒョクとして生きることを選らばざるを得なかったんですね。そして、シンヒョクとして家に帰るとこれまた20年振りに、恋しい母親が迎えてくれて。ハウンの本当の名前はユ・ガンヒョクというのですが母は父同様、ガンヒョクは事故で亡くなったと思っているしシンヒョクが、自分のせいで殺されたなんてどれだけのショックを母親に与えるかって考えたら自分の身を明かすことができないんですよね。シンヒョクを演じ、平然を装いながらも再会できた喜びと、深い悲しみを堪えて・・・そしてまた、兄妹として育ちながらも、互いに惹かれあい一番大切な人となっていたウナにさえも真実は言えず、隠し通うさなければいけなかったのも見ていて本当に辛そうで・・前半は切なくて悲しくて、胸にグッとくるものがありました。オム・テウンさんって、こういう演技がとてもうまいなって思います。あの憂いを帯びた目や表情。この役は、ハマり役だと思いました。ハウンは、真相を突き止めるために情報を集め始めるんですがこの時に協力してくれた探偵さん?がすごくいい人でしたね。調べていくうちに、だんだん父の親友であった議員や建設会社の会長が何らかの形でかかわっていることに気づいて彼らに復讐すべく仕掛けていくわけですがそんなハウンを親身になって心配してくれてました。やっぱりいい人のところには、いい人が寄ってくるものなのかな。このドラマはどう展開していくのかあまり詳しくあらすじを解説してしまっては面白さが半減してしまうのでこれ以上はやめておきましょう(笑)最後に思わぬ、黒幕の正体が明かされハウンは一体どうなるの?ウナとの恋の行方は?見所満載でした。最後までハラハラドキドキ。とっても見ごたえのあるドラマでした。
2011.03.09
コメント(0)

今回はモニターも含め、嬉しい金券までモニター関係の当選品から。ビオは子供達も大好き。便利な収納ケースつき♪とってもよい香りのするボディークリーム。シャンプーとトリートメント♪韓国大好きの私には、とっても嬉しい!!次はキャンペーン当選品で~す♪冬の愛情一本チオビタキャンペーン。次女の名前で出したら、当たりました♪マキアージュ ライティング ホワイトパウダリーUV。最近ファンデーションを買っていないので助かります。おまけ♪最近、健康と美容のために毎朝、豆乳・バナナ・きな粉・蜂蜜を混ぜてジュースにして飲んでいます。いつもこちらのきな粉を使っているのですが袋の上部にこのようなサービス券というものがついているんです。5枚集めて送ると、粗品がもらえるというので先日初めて送ってみました。届いたのがこちらです。このほかに、手書きのお手紙が添えられていましたよ。
2011.03.07
コメント(2)
![]()
77話とはとてつもなく長いドラマだと思いましたが見始めたらすぐにドラマの世界に引き込まれてしまいました。【■韓国コンテンツ■】韓国の文化コンテンツ!■韓国コンテンツ■イ・サン 第1巻-韓国ドラマ・ガイド■イ・サンとは・・・18世紀後期の朝鮮王朝第22代王、正祖(チョンジョ)のこと。陰謀渦巻く朝廷で幾度もの暗殺の危機を乗り越え、偉大な王として多くの功績を残したイ・サンの波乱万丈の生涯を描く歴史エンターテイメント・ドラマ。朝鮮王朝史上、もっとも愛された王ということですが生涯に10回以上も、反対勢力から刺客を送り込まれ殺されかけるなんて、想像しただけでも恐ろしいですよね。しかもその黒幕が、祖父である第21代王 英祖(ヨンジョ)の正室!そして叔母もそれに加担しているという・・考えただけでもゾッとしますね。イ・サンのお父さんである思悼世子(サドセジャ)はサンが11歳の時に謀反の濡れ衣を着せられて英祖によって米びつの中に閉じ込められ餓死してしまうんです。それも当時、朝廷内で勢力のあった老論派(ノロン派)と呼ばれる派閥と、王妃たちの陰謀によるもの。本当に恐ろしいことです。でもそんな中、生涯にわたって絶対的な信頼をおける友に出会えたのもこの頃。当時は女官見習いだったソン・ソンヨンと内官見習いのパク・テス。ソンヨンは後に、サンの側室になるんですがサンに最も愛された女性なんだそうです。テスもまた武官となって、サンを命懸けで守っていきます。テスはソンヨンのことが好きだったのにサンとソンヨンのお互いを思う気持ちを知っているから自分は身をひいて、二人を優しく見守ってくれるんですよね。幾多の困難を乗り越えて、第22代王 「正祖(チョンジョ)」となってからも、常に命を狙われサンをおとしめようとする反対勢力に妨害されながらも、民のために次々と新しい改革をすすめていきます。サンの絶大なる信頼を得ていた側近のホン・グギョン。頭もきれるし、サンへの忠誠心も強い人だったのに妹がサンの側室になったことから、どんどん変わっていってしまいましたね。この妹、サンがソンヨンのことを大事に思っているのが気に入らなくて、当時図画署の茶母(タモ)だったソンヨンに何かと意地悪をしていて・・・サンの正室であるヒョイ王妃がいつもソンヨンのことをかばってくれてました。私はソンヨンはもちろんですがこのヒョイ王妃の人柄がとってもよくて好きでした。だって、サンがソンヨンのことをどれほど愛しているか知っているに・・・嫉妬だってあったでしょうにいつもサンのことを一番に考えて、ソンヨンのことも気にかけて大事にしてくれるんですよ。しかも自分は子供に恵まれなかったために何とか世継ぎをって、ソンヨンを側室に迎えることを自らサンに薦めるんですから、本当に心の優しい懐の大きな人物だったんではないでしょうか。そんなヒョイ王妃なのですが、ホン・グギョンの妹が想像妊娠だったことを隠すために、ホン・グギョンとともに王妃から貰った薬が原因で流産したなどと言ったために宮廷内は大騒ぎ。結局は、嘘がばれその妹も亡くなってしまうものだからホン・グギョンが王妃を逆恨みして王妃の暗殺を企てるんですよね。最後は思いとどまったけど、結局計画がサンの知るところとなり流刑になっちゃうんですよ。流刑先で息を引き取るシーンは切なかったです。確かに悪いことをしてしまったわけだけどサンへの忠誠心は最後まで揺るぎないものだったんですよね。最も悲しいかったのはやっぱりソンヨンがサンの腕の中で息を引き取るシーンでした。ソンヨンは世子となる男の子を出産したもののその世子がはしかにかかって幼くしてこの世を去ってしまいます。それだけでも相当な悲しみだったでしょう。その後すぐ2人目の子供を宿しているとわかった直後、今度は自身がチャンギョルピョン(今で言う肝臓癌や肝硬変)だと判明。余命が残りわずかと知りつつもおなかの子供のために、薬を飲むことを拒み激痛に耐えながら何とか出産しようと頑張っていたのに・・・涙が止まりませんでしたイ・サンの数々の偉業もそうですがソンヨンとのラブストーリーやテスをはじめとする護衛官たちの活躍ぶりもまた見所のひとつではないでしょうか。4月3日から、NHK総合で「イ・サン」を放送するそうですからまだ見ていない方は是非~!!
2011.03.04
コメント(0)

年末に当たった映画鑑賞券で、土曜日に二宮くんの映画「GANTZ」を観てきました。鑑賞券がペアではなかったので一人でこっそり観てこようかとも思ったんですけどやっぱり一人で行くのは、娘たちにも気がひけて・・一応聞いてみたら、3人とも「行きたい!」と。ただね、この映画12歳以下の子は保護者のの助言が必要とかいう制限つき。長女はOKなんだけど、下2人が引っかかるわけですよ。そんな制限がつけられるぐらいだからきっと気持ちの悪いシーンとか怖いシーンがあるかも知れないけど平気?って確認したんだけど、それでも絶対観る!って聞かない。しょうがないので、娘たちを引き連れて4人で行ってきましたよ。ちなみに主人は、「行かない」というので一人寂しくお留守番。(本当は、久々に羽を伸ばせて喜んでるかも・・・)それにしても何年振りの映画館でしょう。しかも今回行った映画館は、数年前にできたばかりで一度も入った事がなかったんですよ。だから入る前からドキドキしちゃって。映画館は思ったよりか、こじんまりとした感じに思えたけどきれいだし、座席もゆったりしていて良かったです。昔の古い映画館はポップコーンを買っても置く所がなくて、最後まで持っていなくちゃならなかったけど今はちゃんと置けるところがあるんですね(笑)前の座席に座っている人が邪魔で見えないってこともなかったし、終始快適でした。あとね、ひみつの嵐ちゃんを見ていて初めて知ったんですけど映画が始まる前に流れる「映画泥棒」の映像!本当に流れていたから、可笑しくて娘とつい笑ってしまいました。さて、「GANTZ」ですが内容はさすがにお話できませんがしょっぱなから、かなりグロテスクなシーンがありまして・・娘たち・・・特に三女が泣き出さないかハラハラしました。本当は私の隣に座らせたかったんですが両隣を長女と次女が占領。長女の隣に三女が座っていたので、長女と席を代わったら?って言ったんだけど、そこがいいって聞かなくて。途中、途中、次女は私の腕にしがみつき長女は、自分の上着で顔を隠しながら怖そうに観ていました。三女は・・・なんと前のめりで見入っている。肝が据わっているというのか何なのか・・映画も終盤に差し掛かったころなにやら「うっ。うっ。」と言う声が・・見ると、三女が涙を流していてそれを必死で堪えようとしているではありませんか。と、横に座っている長女も少し涙声。やっぱり怖かったのかな?あとで聞いたら、すごくかわいそうだったからって言ってました。ちょうどね、おこりんぼう星人と戦っている時の松山ケンイチさんと、夏菜さんのシーンだったみたいです。最初から最後まで怖いシーンばかりではなくてちょこちょこと、思わず笑ってしまうシーンもありましたよ。それにしても、現実とはかけ離れている世界なのに妙にリアルで怖かったです。大仏、千手観音・・・怖すぎます。ラストが気になります。そして次回予告も。一体どうなってるの?怖いけど続きがやっぱり気になってしょうがないです。そうそう、劇場にGANTZ争奪戦の上位の劇場に掲示されるっていうポスター、ありましたよ。お二人の手形が入ってます。ぜひぜひ、劇場に足を運んで本物を見てみてくださいね。
2011.02.28
コメント(2)

先日買い物から帰ってきたら不在届けがあったんです。どこからかな~とのんきに送り主をみたらパナソニックと書いてあるじゃないですか!なんか急にテンションが上がっちゃいまして・・もしかしたら電化製品の類が当たったんじゃないかって期待は膨らむ一方(笑)すぐに再配達を申し込みましたよ。程なくして・・・ピンポーン待ってました~と、大きな箱をイメージしていた私。実際は・・・ごくごく一般の茶封筒がひとつハハハ。世の中そんなに甘くないですよね中身はこちらでした。ポケットドルツ クリスマスWプレゼントキャンペーンのanan特製 恋するミラー です。説明書きには・・人気風水トレーナーの監修による、雑誌「anan」オリジナルの恋するミラー。ピンク色やフラワーモチーフ、15個のラインストーン17個のグリーンストーン、93個のドットなど風水的 恋に効く 要素が満載。とありました。私のようなおばさんには必要ないかも(笑)すでに娘たちには狙われています。
2011.02.09
コメント(2)

昨日は節分でしたね。我が家でも、すっかり定着した恵方巻きを食べました。そして今年は、そのほかにも・・・数日前、市内のデパートの全国うまいもの大会のチラシをみて気になっていた恵方巻ロール。なんと主人が買ってきてくれたんです。プティ・メルヴィーユさんの恵方巻ロール。(写真が上手く撮れなくて、わかりづらいですね。)とっても美味しかったです。それともうひとつ。千秋庵総本家の 上生菓子。鬼のつぶらな瞳(笑)こんな目で見つめられたら食べられない!いえいえ、美味しくいただきました(笑)
2011.02.04
コメント(2)
![]()
面白かった!料理の奥深い世界を垣間見れたようでとっても興味と食欲(笑)のそそられる見応えのあるドラマでした。《送料無料》(オリジナル・サウンドトラック) 食客 オリジナル・サウンドトラック(2CD+DVD...価格:3,990円(税込、送料込)このドラマは100万部を突破した韓国の有名な漫画をドラマ化した作品なんだそうです。原作は漫画なんですね。韓国最大の宮廷料理店「雲岩亭」を舞台に韓国の“食と文化”、韓国宮廷料理の伝統を受け継ぐ待令熟手(テリョンスクス)の座をめぐる後継者争いからの内部分裂。様々な人や味との出会い、人間関係に触れ主人公たちが成長し、最後には力を合わせて「雲岩亭」を再生させるまでを描いたドラマといった感じでしょうか。料理対決は毎回ハラハラドキドキでした。そして料理もまた、色鮮やかでどれも美味しそうなんですよ。審査員が味を評価しているのを聞いてそれはいったいどんな味なの?とすごく興味深々で見ている自分がいるわけです。実際に試食できたらいいのにと、何度思ったことか。食肉牛の対決の時に、少年から自分の妹のように大事に大事に育てていた牛を譲り受けるところはすごく泣けました~これから解体される運命を知っているかのようなあの牛の後姿。改めて、私たちはその命をいただいて生きているのだなと・・・ちゃんと感謝して食べないといけませんね。待令熟手(テリョンスクス)の子孫イ・ソンチャンを演じるのは キム・レウォンさん。【送料無料】キム・レウォンのおいしい韓国料理価格:1,890円(税込、送料別)とっても愛嬌のある笑顔が印象的です。韓国では 100万ドルの笑顔 と言われているそうですよ。ソンチャンと対立していくお兄さん オ・ボンジュ役はクォン・オジュンさん。どこかで見たことがあるような気が・・・と思っていたら「チェオクの剣」に出ていました。ポイント5倍!2/2迄★■送料無料■オリジナル・サウンドトラック CD【...価格:3,150円(税込、送料込)この人!随分と印象が違っていて、すぐにはピンときませんでした。ドラマの最初の部分には、日本の占領下にあった朝鮮末期の様子がチラッと出てくるんですが見ていて胸が痛くなります。こういった歴史の背景も忘れてはいけませんね。ちらほらと日本人が登場しますが・・・着物を着た女性、着付けがどこか不自然でしたなんていう私も、自分で着物を切れるわけじゃないから偉そうなことは言えないですけど(笑)何はともあれ、面白いドラマでした
2011.02.01
コメント(0)

とうとう長かった冬休みも明日までとなりました。毎回悩まされる自由研究。何とかこの土日で終わらせることができました。次女は昔私がフェリシモで購入したかわいく飾って空気もなごむ竹炭しょった カントリードールの会よりくまのボブを作りました。フェリシモって魅力的なキットがたくさんあるんですけど目当てのものがなかなか届かないっていう不便な面もあるんですよね。本当は赤毛のアンのようなかわいいドールがお目当てだったんですが一か八か申し込んでみたら、こちらのボブが届いてしまい・・ボブは長い間お蔵入りする羽目に。やっと次女の自由研究で日の目を見ました。三女は学校の図書室から借りた本から選びました。小学生のアイディア工作こちらの親子UFOを作りました。子供UFOを引っ張ると子供UFOが親UFOを追いかけるように動くんです。中はこんな感じで電池がついています。ちなみに中のダンボールは補強のためにつけました。ほぼ、主人作です(笑)後は冬休みの予定表の目標が守れたかどうか丸をつけるのを埋めたら準備完了です。 ↑本当は毎日書くものだから残ってるのはおかしいんだけど・・・
2011.01.17
コメント(2)
![]()
全56話。見終わりました~。ソンスンホン主演の話題作!エデンの東DVD【韓国ドラマ】ソン・スンホン「エデンの東」[ノーカット版]DVD-BOX3(日本版)ラスト2話は、涙なしでは見られませんでした。ちょっと調べてみたら・・総制作費250億ウォン(約25億円※1)、そして豪華キャスティングで2008年度最大のヒットを記録した「エデンの東」。その話題性と完成度の高さから最高視聴率32.3%※2を記録し、当初50話完結ながらも急遽6話延長が決定された韓国ドラマ。※1 韓国にて制作発表された2008年8月時点の為替レートによる※2 2009年1月17日現在、TNSメディアコリア調べとなっていました。当初は50話で完結予定だったんですね。あらすじ貧しい鉱夫の息子、イ・ドンチョル(ソン・スンホン)とイ・ドンウク(ヨン・ジョンフン)は、幼少時代に石炭鉱業所所長シン・テファン(チョ・ミンギ)のせいで死に追いやられた父イ・ギチョル(イ・ジョンウォン)の復讐を誓いながら成長していく。父を失い、互いに支え合い母親を助けながら成長していった兄ドンチョルと弟ドンウク。しかしドンチョルはテファンの陰謀により罠にはめられ、愛するドンウクと引き裂かれ少年院に送られることになる。そして舞台は10年後の80年代へ―。 -エデンの東 公式スタッフブログさんから-1960年代から始まり現代までを描いたドラマになっています。シン・テファンという人物は、自分の欲望のために悪の限りを尽くす・・・徹底した悪人。実はドンチョルの家族だけではなく多くの人から恨みをかっていたんですね。その一人、病院の看護士だったユ・ミエという女性はお腹にテファンの子供を宿しながらテファンによって無理やり堕胎手術を受けさせたられた上に無残に捨てられたという過去が・・。そのことで、強い恨みをかうことになりユ・ミエはなんと、同じ日同じ時間に生まれたテファンの息子とイ・ギチョルの息子を摩り替えてしまうんです。そんなことは知らないドンチョルとドンウク兄弟は父イ・ギチョルのため、テファンへの復讐を果たすために手を携えて共に生きていきます。後に待ち構えている悲劇を知らずに。ドンチョルは父の代わりにドンウクを守りそしてドンウクの為に自分の人生をなげうって生きていくんです。弟の罪を被り少年院へ行き・・・そしてのちドンウクがテファンの策略により無実の罪で逮捕されたときも、釈放してもらうために裏金を運ぶ仕事を引き受けたり・・弟がいつの日か立派な検事になって法の力でテファンに裁きを下すことを願って。そして、幾多の苦労の末にドンウクが晴れて検事となったその矢先に・・・突然姿を消していたユ・ミエが現れるんです。そして自身の復讐のために恐ろしい事実を突きつける。自分の命よりも大切な弟が、実は敵の息子だった。この事実を知って、家族が葛藤していく様が見ていて辛かったです。どんなに否定しても、自分にはシン・テファンの血が流れている。ドンウクがどんどん荒れていってしまうんです。そしてついには兄ドンチョルにまで敵対していくことに。どんなにドンウクが変わってしまってもそれでも弟を想う兄ドンチョル。その想いがドンウクにはなかなか伝わらないのがとってももどかしかったですね。ドンウクにしたら、自分に敵の姿を重ね合わせて見ているんじゃないかっていう思いがどうしても拭えないわけですもんね。この先、最終回のネタバレあり。楽しみにしている方は見ないように!!最後はユ・ミエから兄が自分の為に裏金の運び屋をしたことを聞きシン・テファンの数々の悪事の証拠も見せ付けられやっと改心したドンウク。兄弟の心が通い合ったまさにその時に銃で狙われていたドンウクを助けようととっさに飛び出したドンチョルが撃たれるなんて・・これからだったのに。涙が止まりませんでした。最後、ドンチョルとその妻ヨンナンの間に子供が生まれていて、それを家族が笑顔で囲んでいました。ドンチョルに待っていたよなんて話しかけるようなシーンがあったから、もしかして生きていたの?って思ったけど、あれは天国に行ったドンチョルに話しかけているってことですね。最後まで弟のため、そして愛するヨンナンそして家族のために生きたドンチョル。ヨンナンと幸せに暮らして欲しかったな。そうそう!悪の限りを尽くしたシン・テファン。この人どんな逆境に立たされてもしぶとく生き残っていたのにユ・ミエと共に、車で崖から飛び落ちてあっけない最期でした。最期はうっすらと笑みを浮かべていたけどなんだか安らかな笑みに思えました。この人も悪事の限りを尽くして人生を突っ走ってきたから、これで楽になれると思ったのかな?悪を憎んで人を憎まず・・ドンチョルの家族に、テファンの息子ドンウクが来たこともそんな意味のあることだったんでしょうね。憎しみだけにとらわれて生きてはいけないと・・さて、来週からは「朱蒙(チュモン)」が放送されます。韓国ドラマ 朱蒙1巻:ドラマ・フィルムコミックこれも面白そうだと前から見てみたいと思っていたのですごく楽しみです。これも大河ドラマだから、めちゃくちゃ長そうだけど。それと、「朱蒙(チュモン)」の終わる時間のすぐ後にこれまた新しく韓国ドラマが放送されるんですって!「チャンファ、ホンリョン」【25%OFF】[DVD] チャンファ、ホンリョン DVD-BOX 3テレビ北海道さん、韓国ドラマをいっぱい放送してくれてありがとうございます♪だけど、これでまた家事する時間が・・
2011.01.14
コメント(0)

今日はこちら朝から雪が降っています。我が家の玄関には、Dr.コパさん監修の注連飾りが。最初は金運の注連飾りにしようかと思ったんですがこちらは厄除けと強運の意味があるらしく今年は是非とも嵐のコンサートに行きたいと思っている私は、こちらを選択しましたしかし、紫の注連飾りなんて人生初かも(笑)そしてこの注連飾りの威力が発揮されたのか・・・昨年ギリギリの大晦日に嬉しいお届けものが!北海道新聞さんの販売店さんの懸賞に当たり映画の鑑賞券が届きました。しかも販売店の方が直接届けてくださったんです。ちょうど、今月29日公開予定の二宮くんと松山ケンイチさん主演の映画「GANTZ」を見に行きたいな~と思っていたところなので最高に嬉しいです!ただね・・・これよく見たら、1枚につきお1人様のみ有効ってなってるんですよね。母一人でこっそり観にいくか・・(笑)
2011.01.06
コメント(8)
皆様、今年もよろしくお願いします皆さん、どのようなお正月を過ごされたのでしょうか?私は・・・正月早々、風邪でダウンしておりました熱は出ないものの、咳はひどいし頭は痛いし・・・お節も年末から調子を崩していたので雑煮とうま煮だけはなんとか作ったものの後は全部スーパーで買って済ませちゃいました。ブログも更新するつもりだったのに・・・さてさて、今年はどんな年になることやら。皆様にとって幸せな1年になりますように♪
2011.01.05
コメント(4)
あと今年も残すところ2日となりました。あっという間の1年でしたね。我が家は大掃除さえ、未だにほとんど手をつけていない状態(^_^.)2日間で終えることができるのか怪しいものです。明日から気合を入れて頑張らなくちゃ!です。ということで、明日30日から来年4日まで皆様のブログへの訪問はお休みしたいと思いますm(__)mモニターで当選したものがあるので時間があればブログの更新だけはするかも知れませんが・・。こんな気ままなブログにお付き合いいただき今年も本当にありがとうございました(^^♪少し早いですが、皆様良いお年をお迎えくださいね☆彡来年も皆様にとって幸せな年となりますように♪
2010.12.29
コメント(1)

モラタメさんから、大正ビオディが届きました花粉症とは今まで言われたことはないんですが時期的に鼻がムズムズして、鼻と涙が止まらな~い!!ってことはあるんですよね。ちょうど今も朝晩の鼻のムズムズが酷くて辛い。今の時期に花粉はないだろうから恐らく・・・ハウスダストとか?・・・酷いときは、市販の鼻炎薬で誤魔化してるんだけど飲むと必ず眠くなるし、喉もカラカラになるしいくら専業主婦で家にいるからと言っても副作用は辛い。今は日が暮れるのも早いから娘達が公文に行くときは送り迎えもしてるし何かと不都合が多くて。だから、このビオディがモラで出たときはすぐさま飛びつきましたよ。届いたときは嬉しくて、早速飲み始めました。この1箱に3粒×30包入っているので1ヶ月分。こんな感じで入っています。1包ずつ包装されているから、携帯にも便利ですね。中身はこんな感じです。ちょっと、漢方みたいな香りはしますが粒状なので、気にならずに飲みやすいです。気になる成分は・・・ビフィズス菌に、甜茶・シソの実・グァバ葉と3つの植物のチカラをプラス。どれも体に優しくて、健康になれそうなものばかり。 今でちょうど2週間ほど飲んだところですが症状が少し和らいでいるような気がします。朝晩の鼻をかむ回数は確実に減っています。鼻のムズムズがすっかり取れたわけではないけれど薬を飲もうと思うほどにはならずかなり体が楽になりました。どうしても鼻がムズムズして鼻水が出るようなときは集中力も低下して、何もやる気が起きないんですよね。受験生なんかは、これからが勝負時だからこれはいいと思います。眠くなる心配もないですから。長女がアレルギー性鼻炎で耳鼻科にずっと通っているのでこのまま飲んでもっと効果を実感できたら娘にも飲ませてみたいな♪
2010.12.20
コメント(0)

最近すっかりサボっていて、ポイントがなかなか貯まりません。久々にポイントを確認したらマイポイントさんだけが何とか交換できるまで貯まっていたので、図書カードと交換しました。さぁ、またコツコツ貯めましょうか
2010.12.08
コメント(0)

ここ数ヶ月、モニター品がちょこちょこと届いていたんですが、すっかりアップするのを忘れていて・・結構前のものもありますが・・もしかしてタブって紹介しているものがあったらゴメンナサイまずはモニプラさんのモニターに当たったもの。こちらはモラタメさんから。朝晩、鼻がムズムズしてとてもつらいのでこちらで効果があったらいいなと思っています。錠剤になっているので、とても飲みやすくていいです。まだ1週間ほどですが、いつもより心なしか症状が和らいでいる気もするのですが・・・全部飲み終わる頃にどう変わっているかな?こちらはネスレさんから。コーヒーはほぼ毎日飲むので、ありがたいです。いつもは牛乳を混ぜて飲むのでぬるくなってしまうんですよね。こちらは、脂肪分も80%カットということだしコーヒーもおいしく飲めていいこと尽くめですね
2010.12.06
コメント(0)
![]()
このドラマ、名前だけ聞いて最初は遺産を巡る身内のドロドロ劇か?って思ってたけど、そうではなかった・・【21%OFF】[CD] (オリジナル・サウンドトラック) 華麗なる遺産 オリジナル・サウンドトラック(CD+DVD)ストーリーにも、登場人物にもそれぞれ魅力があって韓国で最高視聴率47.1%という数字をたたき出したのも頷けるって思いました。ここでちょっと簡単なあらすじを・・主人公 コ・ウンソンは父の会社の倒産そして父の事故死という不幸に見舞われます。追い討ちをかけるように、継母ソンヒは父の死亡保険金を横取りし、ウンソンと自閉症の弟を家から追い出してしまいます。すべてを失ったウンソンは親友のヘリに助けられ、何とか住むところとアルバイトを見つけるのだがほっとしたのもつかの間、今度は弟のウヌまで行方不明に・・・そんなある日、ウンソンは道端で倒れていた老婆を助けます。実はその老婆はチンソン食品の社長スクチャだった。孫のファンに失望ていたスクチャは自分の全財産をウンソンに相続させると宣言すると、こんな感じでストーリーは展開していくんです。ウンソンを演じるのは、ハン・ヒョジュさん。【メール便OK】【新入荷】【最新】マウスパッドハン・ヒョジュ(I)(取り寄せ商品)笑顔がとってもかわいらしくて大好きな女優さんです。ただかわいいだけじゃなくてウンソンはどんな逆境の中でもくじけることなく持ち前の明るさと根性で道を切り開いていく・・そんな強くて明るくてたくましいヒロインなんです。そして、スクチャの孫ソヌ・ファンを演じるのはイ・スンギさん。【メール便OK】【新入荷】【最新】マウスパッドイ・スンギ 「華麗なる遺産」(取り寄せ商品)この方、歌手だったんですね。このドラマの事を調べていて初めて知りました。最初はとにかく自分勝手でわがままなお金持ちのお坊ちゃんって感じでスクチャが失望すのも無理はないかなと。遺産が孫の自分ではなく見ず知らずの他人に渡るなんてどんなことがあっても認められないとウンソンと敵対していくんですね。でもウンソンと一緒に過ごしていくうちに少しずつ改心していって・・・後半はその魅力全開!ここまで人が変わるとは。ウンソンの力ってすごい(笑)とはいえ、実は心に大きな傷を抱えて生きてきたかわいそうな人でもあったんですよね。ウンソンとファンは、次第に惹かれあい恋仲へと発展していくんだけど・・・ここでまたしてもかかわってくるのがウンソンの継母ソンヒ。実は娘のスンミはファンの幼馴染でスンミはファンに恋心を抱いていたんです。ファンは妹としてしか見ていないんですけどね。なんとしても、ウンソンに遺産が渡ってはいけない。そこであれこれと画策するんですよ。この継母・・・とにかく見ていて恐ろしい人でしたね。表面的にはやさしい顔をして裏では自分の娘を守るためなら、どんなこともする・・自分の悪事がスクチャにばれそうになったときの継母の行動には、腹が立つというよりこんなに人間は残酷になれるのかって恐ろしさの方が大きかったですね。気になる遺産の行方は?ラスト・・・皆にとって、一番の決断だったのではないでしょうかね。人を一番に重んずる、スクチャの決断に拍手です。そしてそして最後、ウンソンかわいかったですね~。ファンとお幸せに♪その後の2人の姿も見てみたいな~。
2010.12.03
コメント(0)
全496件 (496件中 1-50件目)

![]()
