PR
キーワードサーチ
フリーページ
カレンダー
コメント新着
tankuroです、こんにちは。

◆ ◆ 今日は花嫁のお支度についてお話ししましょう。
でも、料金以外の詳しい内容はあまり知りません。
先に“ごめんなさい”を言わせて下さい。◆◆
◆ ◆ 最近はWDとCDとの洋装・洋装のお支度がほと
んどです。
私の所の美容室は都内の有名店系列ですが、ちょっと
離れた都会派ですから料金は少し割安設定になって
います。
それでも、“えっ!”と思う料金が並んでいます。
そんな物を紹介していきましょう。◆◆
◆ ◆ ノーマルで洋装・洋装のお支度料は¥64000です。
高いと思いますよね。
でも、花嫁さんのお支度ですものね。、、、。
それでは、その内訳を見ていきましょう。
一体何が含まれているのでしょうか?◆◆
◆ ◆ WDのお支度¥30000。 CDのお支度¥27000。
お引き上げお支度料¥7000。
これらを合わせて¥64000になります。
この料金はプランやシーズンでの割引対象になって
いますので、ご安心を。◆◆
◆ ◆ このお支度料の内容は、次の通りです。
メイク・ヘアーセット。ドレスの着付け。
これらが1セットです。
お引き上げお支度料¥7000についてですが、これは
披露宴終了後にヘヤーのお直しなどをして送り出して
あげる物です。
いらないと言ってもこれは付きものですと言われる
のが落ちです。◆◆

◆ ◆ さて、和装のお支度はどうでしょう?
これはさらに大変な金額になります。
打掛支度料¥35000。結い上げ料¥30000。
かつら料¥30000。かんざし料¥15000。
これらを合わせて¥110000。
かなりの高額ですね。
ですが、かんざしをブランドのミキモトにチェンジ
するとそれだけで¥50000~¥100000します。
とんでもない金額ですよね。◆◆
◆ ◆ 和装で美しくなるのは大変な事ですね。
ちょっと待ってください。
これは白無垢のお支度だけでした。
式はこれでいいですね。
では、披露宴はやはり定番の色打掛に掛け替えですね。
白無垢はお客様にも披露をしたいですよね。
迎賓は白無垢で、その後色打掛に掛け替えて入場
しましょう。◆◆
◆ ◆ そろばんを弾くと、え~と打掛の掛け替え料は
¥20000なり。かんざしも変えますか?
また、同じミキモトでいいですか?はい、はい。
え~と、色打ちに架け替えましたので半額の¥25000に
なります。
えっ、同じ物なのにまた別料金がかかるのですか?
っておっしゃいました。そうなんですよ。
決まりなのでごめんなさい。え~と、¥25000なりと。◆◆
◆ ◆ ふ~っ、これだけじゃないですよね。
そう、和装から洋装にお色直しをなさいますよね。
はい、¥27000ですね。これにお引き上げお支度料
¥7000を加えて、総額は¥224,000です。
でも、安心してください。割引がありますから。
え~と、15%割引で¥190、400です。
こ、こんなに高いのですか?ひえ~っ!◆◆ おしまい。
◆ ◆ 終わろうと思ったのですが、“結い上げ料”について
少しお話します。
これなんだと思いますか?思いますよね。
これはですね、かつらを被るための準備だと思ってください。
髪を結い上げてハブタイを被りますよね。
そして、襟首や首の元に白塗りをして仕上げます。
この費用です。◆◆

◆ ◆ 最近は大振袖に洋髪でブーケをもってと言うのが
流行っています。
写真を添付しますのでご覧下さい。
これに関しても、かつらとかんざし代がないだけで
代わりにブーケ代が¥30000ほど加わります。
ですから、ほとんど費用的には変わりはありません。
でも、比較的動きやすく楽な感じがすると思います 。
wedding 準備編 28項目 目次 2021.05.31
28 あっぱれwedding司会打ち合わせ~ホ… 2005.10.02
27 あっぱれwedding見積書~ホテルバン… 2005.10.01