PR
キーワードサーチ
フリーページ
カレンダー
コメント新着
tankuroです、こんにちは。

◆◆ 先日 NHK
で竹内まりやさんの40周年記念の番組を
見ていました。
私より一つ上なのに若いねぁって感想です。
あの美声も大好きです。
「ウィスキーがお好きでしょ?」♪「うん、好きです!」
「もうしこし話しましょう?」♫「ううん、話したい!」
って、気持ちにさせるCMソングでしたねぇ。
◆◆
◆◆
「駅」「告白」などの曲もいいですよね。
40
年を振り返っておられました。
デビューして無我夢中で過ぎて、他の歌手に楽曲提供を
していた時代、結婚そして休止時代と子育て、さらに
再活動と自分の納得する生き方で、マイペースで歩んで
きたそうです。
300
曲も作詞作曲したんですよ。
すごいですよねぇ。
「元気を出して」「けんかをやめて」「シングル・アゲ
イン」良い曲達ですねぇ。
あれっ、わかれてますねぇ、、、?
◆◆
◆◆
彼女も 50
歳を過ぎて、生きたことに感謝を覚えたそう
です。
色々な人と関わり、自分を成長させていただいて、それで
今度は感謝の気持ちを持って人の為になることを、、、。
「いのちの歌」が道徳教科書にのっているそうです。
◆◆
◆◆
番組の中で奄美大島の名瀬の小学校との交流風景が
流れていました。
生徒達が「いのちの歌」を合唱しています。
奄美大島では「 13
歳の歳の祝い」と言う行事があります。
そこまで育ててくれた感謝と育ってくれた事への感謝の
お祝いです。
良いお祝いですねぇ!
そこに「いのちの歌」の作者が手紙を送り、、、感謝の
お礼が、、、。目が潤むほど素敵です。
◆◆
◆◆
この曲の最後はこうつなげられています。
「生まれてきたこと 育ててもらえたこと 出会った
こと笑ったこと そのすべてにありがとう
この命ありがとう」って。
◆◆
「ありがとうございました」
「健康生活?」サプリ大好きです つれづ… 2022.04.04
「『楽天銀行』宝くじの入金がありました… 2022.04.03
「僕の昭和」「ツバキ」と「サザンカ」つ… 2022.03.29